• ベストアンサー

金銭出納帳の書き方・事業主の給料

金銭出納帳をつける場合、収入と支出(経費など)を日付に(年間通して?月ごと?)単に並べて記入していけばいいのでしょうか? また金銭出納帳の中で経費は勘定科目ごとに集計しておいたほうがいいのですか?アドバイスお願いします。 個人事業者の給料についてですが、給料をどう決めて、金銭出納帳でどう扱ったらいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

◆金銭出納帳をつける場合、収入と支出(経費など)を日付に(年間通して?月ごと?)単に並べて記入していけばいいのでしょうか? 1.記帳方法 金銭出納帳は、実際に現預金の入金・出金があった日付に、一行づつ、入金は借方(左の欄)に、出金は貸方(右の欄)に金額を記入して、出納帳摘要欄にはその取引の内容を記載します。(例えば、商品売上とか交通費支払い等) 金銭出納帳は上記のように毎日の入出金ごとに記帳して、○月分の出納帳として月単位で作成していきます(これを基に月次試算表が作成されるわけです)。月単位の出納帳が12ヶ月分集まったものが、決算書のベースになるわけです。 2.残高確認 一日分の入出金取引が終了したら、差引残高欄に残高を記入し、実際の現預金有高と照合します。 (現金有高確認の際には通常、金種表を使用します)   ◆個人事業者の給料についてですが、給料をどう決めて、金銭出納帳でどう扱ったらいいのですか? 個人事業者の場合、個人事業者自身には給料は出せません。個人事業者自身の生活費を支出した場合には、「事業主貸」という勘定を使用して、出納帳に記帳します。(この勘定は最終的に「元入金」・「当期利益」・「事業主借」の勘定と相殺されます。) 個人事業者以外の者にたいする給料については、 給与×× / 現預金 ×× *****/ 預り金 ××(所得税・住民税) *****/ 法定福利費××(社会保険料) といった仕訳を切ることになります。 金銭出納帳では、現預金の支出の部分だけを記帳して、給与・預り金・法定福利費などの勘定科目を反映させるために「振替伝票」を作成して、それを会計ソフトに入力します。 仕訳がわからないときは、下記URLをご覧になってください。(仕訳Q&Aのところ) http://www.otasuke.ne.jp/

参考URL:
http://www.otasuke.ne.jp/
keichan66
質問者

お礼

詳しく説明していただいてありがとうございます。 個人事業者自身の生活費を支出した場合、「事業主貸」となるわけですね。 これは経費扱いなのでしょうか? また、前月の差引残高はよく月に繰り越すのでしょうか? まだまだ分からないことがたくさんありそうです。 ご指導宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.2

●「事業主貸」となるわけですね。 これは経費扱いなのでしょうか? 経費ではありません。 「事業主貸」は事業主に対する貸付金みたいなもので、貸借対照表の資産として計上されます。 また、「事業主借」は事業主からの借入金みたいな勘定で貸借対照表の負債として計上されます。 どちらも仮勘定みたいなものですので、#1の回答にあるとおり、決済時に相殺され「元入金」勘定として翌事業年度に繰り越されます。 ●前月の差引残高はよく月に繰り越すのでしょうか? はい。 前月の差引残高は翌月に繰越して、年間を通じて「事業主貸」「事業主借」として処理をして、決算時に上記の処理を行う訳です。

keichan66
質問者

補足

事業主の生活費は、すべて「事業主貸」として処理して、経費ではないんですね、わかりました。 今回、詳しく書いてないのですが、今年は収入もすくないので白色にしようと考えています。 また、在庫もない家庭教師という仕事で、複雑な取引がないので単式簿記にしようと思っています。 どうもなれない言葉が多くて、いまいち年間のお金の流れがわかりません。

関連するQ&A

  • 金銭出納帳が必要です

    EXCELを使って、金銭出納長を使いたいのですが、 どなたかフリーソフトで良いのを教えていただけませんか。 少年野球の会計係で必要なのですが・・・ 必要な要件は、 1.入力日はバラバラでも、自動で並び替えてくれる 2.現金と預金が必要 3.月・年ごとでの自動集計(収入・支出) 4.科目は追加で設定できる 5.科目ごとでの帳票作成ができる 6.年度の収支決算報告書 やはり市販のソフトが必要でしょうか。 市販であれば5000円程度の出費までに抑えたいです。

  • 個人事業主の現金出納帳の現金残高は家計の現金残高と一致?

     こんにちは、みなさん!! 個人事業主の会計において現金出納帳は必ずつけます。 収入が事業収入だけの場合は事業主はその収入で生活をしていることになります。 家計費の支出についても事業主貸勘定を使い、生活費をとっている仕分けを切ります。 したがって、現金出納帳は家計の現金残高と同じなのでしょうか? 現金出納帳=会社の金庫=事業主の財布となっているのでしょうか? それとも、会社の金庫(会社の金庫)と事業主の財布は明確に分けられているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 事業所の金銭出納について

    10月に個人商店的な事業所を立ち上げて細々と事業を進めております。下記について教えて下さい。 (1)個人商店ですが、資金が0円で立ち上げました。最初に個人のお金を流用するのですが、金銭の出金・入金簿にはどのような項目で記入すればよいのでしょうか? (2)通販で購入したものをカードで決済したのですが、出金伝票にはいつの期日にすればよいですか?領収証の月日ですか?それとも決済日ですか? (3)事業所は自宅兼用です。光熱費・ガソリン代などはどのようにすればよいですか?ちなみにほとんどがカード決済です。 (4)必要経費として認められるものはどのようなものがありますか? (5)お金の出入金の見本みたいなサイトはありませんか? よろしくお願いします。

  • 事業主貸、事業主借についての質問です。

    やよいの青色申告08使用を使用しています。 自由業なのですが、国民年金を支払った場合の 記入方法についての質問です。 事業主貸、事業主借の仕組みが、まだよく 理解できておりません。すみません。 国民年金は14,100円ですが、事業用口座から きりが良いので20,000円出金して、国民年金を 支払い。 残りの5,900円は、事業の雑費で使用する予定です。 上記のような処理について、下記の2通りを考えた みたのですが、違っているように思います。 1. 預金出納長  相手勘定科目 事業主貸  14,100円 相手勘定科目 現金 5,900 ---------------------------- 2. 預金出納長 相手勘定科目 現金 20,000円 現金出納帳 事業主貸 14,100円 残5900円 ご回答宜しくお願い致します。

  • 金銭出納帳の書き方(給料・経理初心者です)。

    経理関連では初めて質問させていただきます。 今月から小さな会社の経理事務をしています。 設立まもない会社で、以前の金銭出納帳が参考にできず、しかも質問できる職員もおらず困っています。 私も経理は全くの未経験です。 前置きが長くなりましたが、質問させていただきます。 給料手当は、交通費を含めた金額を金銭出納帳に書き込めばよろしいのでしょうか? 例えば、純粋なお給料が20万、法定福利費が2万、預かり金が1万円、交通費が3万円…の場合、 (金額設定はとても適当なものなので申し訳ありません) それぞれの項目に分けて書くものでしょうか? そして、それは個人別に書くのでしょうか?それとも項目別に全員分まとめて書くのでしょうか? 金銭出納帳は手書きのものを使用しています。 「振替伝票」を記入しています。 こんなこともわからないで経理事務が務まるわけではなく、一層努力していかなければと思います。 こんな私に併せて参考になるサイトや本をご紹介いただけると大変助かります。 補足などが必要でしたらおっしゃってください。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の必要な帳簿について

    個人事業を行う場合どのような帳簿をつけたらよいですか?  ある本によると仕訳帳、現金出納帳、預金出納帳、売上帳、仕入帳、経費帳...とあるのですが、自営業の友人に聞くと、経費帳だけで大丈夫という人もいるので、何が必要かわかりません。  また、経費帳をつける場合の勘定科目の基本型などはあるのでしょうか。

  • 自営業で事業主は給料を取れるのでしょうか?

    自営業をしています。儲かっていません。事業主は給料をもらえるのでしょうか? 例えば売上-経費=利益が年間50万円とします。50万円の収入では生活が出来ないので、私の年齢が40歳として、普通の40歳の方よりも少なめに月給を30万円として、年間360万円を給料としても良いのでしょうか? その場合、確定申告等はどうなるのでしょうか? どなたか、回答よろしくお願いします。

  • 個人事業主の経費について

    お世話になります。 個人事業主が住居と店舗を別々に借りている場合、住居の家賃は必要経費にならないのですか? 個人事業主の仕事中の飲食(昼食やおやつなど)は必要経費になりますか? そもそも、個人事業主の『収入』と『給与』、『経費』と個人的な『支出』、あるいは経費と個人的な支出との区別がよくわかりません。 まったくのド素人です。簡単に教えていただけないでしょうか。 そしてもし、そういった事柄がわかりやすい書籍などありましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 現金出納帳の最初の金額をどうしたら...

    今回、初めて青色申告をすることになりました。 個人事業主です。 それで、現金出納帳をつけるにあたって、最初の金額をどう設定したら良いでしょうか? 預金出納帳から小口現金と引き出す前の日付で、経費として領収証があるのですが...。 とりあえず1月1日、事業主借30000円と記入すればいいでしょうか? そしてマイナスにならない日付で事業主貸30000円と記入し相殺しておくのでしょうか? すみません、全くの素人です。

  • 超初心者に金銭出納帳の書き方を教えてください

    現金出納帳の書き方が、ほぼわかりません。 まったくの未経験で、いきなり金銭出納帳を任されてしまいました。 小さな田舎での選挙事務所での、事務のアルバイトです。 まず、勘定項目の分類がよくわからないのですが、来客に出すお菓子やお茶は雑費なのか、消耗品費なのか・・・とか。例えば、ホームセンターなどで、ポットやコップなどの備品から、来客用のお茶、文房具など複数の項目に当てはまるものを購入した場合は、勘定項目と摘要は何と書けばよいのでしょう? 収入は、現金がなくなったら、候補者の奥さんに頂くのですが、勘定項目や適用には何と書けばいいのでしょう? 本当に ど素人な質問ですみません!!!

専門家に質問してみよう