• ベストアンサー

金銭出納帳の書き方(給料・経理初心者です)。

経理関連では初めて質問させていただきます。 今月から小さな会社の経理事務をしています。 設立まもない会社で、以前の金銭出納帳が参考にできず、しかも質問できる職員もおらず困っています。 私も経理は全くの未経験です。 前置きが長くなりましたが、質問させていただきます。 給料手当は、交通費を含めた金額を金銭出納帳に書き込めばよろしいのでしょうか? 例えば、純粋なお給料が20万、法定福利費が2万、預かり金が1万円、交通費が3万円…の場合、 (金額設定はとても適当なものなので申し訳ありません) それぞれの項目に分けて書くものでしょうか? そして、それは個人別に書くのでしょうか?それとも項目別に全員分まとめて書くのでしょうか? 金銭出納帳は手書きのものを使用しています。 「振替伝票」を記入しています。 こんなこともわからないで経理事務が務まるわけではなく、一層努力していかなければと思います。 こんな私に併せて参考になるサイトや本をご紹介いただけると大変助かります。 補足などが必要でしたらおっしゃってください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

 まず、個人別の給与一覧を作ります。よね?この人は幾らでこっちの人はって。その一覧の最後の項目で総額を出します。よねえ?ここで、全体の交通費・社会保険料(法定福利ではありません。会社負担分が法定福利費で、社会保険の場合は社会保険預り費)他の預り金とは?この事なのかな?それとも源泉税預り金かな?雇用保険の分かな?その他に弁当代とか宿泊費等の立替分があればそこに記載します。この給与一覧は金銭出納帳とは別物です。  この給与を一端未払金に計上してするでしょうから(締め切った日で借方○月分給与/貸方未払金にしますよね)、現金もしくは銀行口座から支払った場合に初めて振替伝票に記載します。 借方 未払金/貸方 現金(口座)・源泉税預り金・社会保険預り金・雇用保険預り金・その他  で合いますね?  そののち社会保険事務所から社会保険料の請求が来ますから、その時点で 借方 社会保険預り金(一覧の金額)差額が会社負担の法定福利費/貸方社会保険料として支払う金額   になります。雇用保険料も後に請求が来ますから実際に社員から預かった分との差額が法定福利費です。  金銭出納帳は実際のお金の動きを記載する物。現在は銀行通帳のコピーでもOK。現金出納帳や小口現金出納帳は別に点けますね。  それから上記のなかで総額だけが分かっていて何について支払ったのかを「仕訳」して、科目事に書くのが「振替伝票」です。  経理お助けサイトは結構あります。ありすぎて書き切れません。なので、検索してここはと思うところを見つけるのが良いと思います。  がんばれ~!

その他の回答 (4)

回答No.4

正式な簿記はすっかり記憶のかなたですが、私はこのように処理しています。(勘定科目は便宜上です。) お給料 / 現金      ¥控除前のお給料分(交通費除く) 交通費 / 現金      ¥交通費 現金  / 法定福利費   ¥社会保険料 現金  / 預かり金    ¥所得税 現金  / 預かり金    ¥住民税 です。 これくらい細かく記入しておくと、ケアレスミスで金額を間違ったとしても調べやすいです。 そんなわけで、私は社会保険料も、健康保険、厚生年金、雇用保険と別で仕分けしてます。 (お給料の仕分けは、役員・営業・事務等職種ごとに仕分けしています。社会保険等は項目ごとで、取りまとめています。) そして、お給料の各人の賃金台帳は作成されていますか? これも会社によりますが、私はあったほうが便利な気がします。 最初は誰でも初心者です。 そして設立間もないのでしたら、下の回答者様が書かれているように、経営者の方に会計事務所さんと顧問契約するようお話した方が良いかもしれません。 契約内容など会社にあったものにすれば、とても安心ですよ。 それまでは、書店に、「小さな会社の経理事務の手引き」のような本があります。 一冊見繕って手元に置いておくと重宝します。 私の持っている本ではありませんが、似たようなのを見つけたので参考まで。 小さな会社の給与・税金・保険事務ができる本―初めてでもよくわかる http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534036760/qid=1119265914/sr=1-9/ref=sr_1_10_9/250-1031448-1971440 小さな会社の総務・経理の仕事ができる本―初めてでもよくわかる http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534036779/ref=pd_sim_dp_1/250-1031448-1971440 設立5年までの小さな会社の総務と経理―必ずやること早わかり!! http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900699470/ref=pd_sim_dp_4/250-1031448-1971440

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.3

#2です。 金額が間違ってるかも。26万円? とにかく会社が相手に支払う額です。 所得税などはこの場合は関係ありません。 社会保険料個人負担分も除外します。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.2

金銭出納帳には支給額(この例の場合24万円)+社会保険料会社負担分を書きます。 個々の詳細は源泉徴収簿(税務署からもらう、緑っぽいB4横の用紙)に書きます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

お近くの会計事務所と契約されては如何ですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう