• 締切済み

中学3年生の男の子、何を言っても

中学3年生の男の子、何を言っても 別にいーがん と、口をきかなくなり、行き場所も言わず遊んで帰ってこなくなりました。 親としては心配ですし、行き先や誰と行くか、くらいは言うべきだと思うのですが。 家で片付けや勉強について、色々言っているのでそのストレスだと思います。 子供と親の価値観は違うと思いますが、最低ライン必要な会話や親としての注意は必要だと思うのですが、口もきかないくらい帰ってきたくないくらい家が嫌なら、そっとしといたほうが良いのでしょうか。

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.9

夜遊びなどしていると不良少年に見込まれてしまいますよ 高校進学の大事な時期、間違いは人生を後悔させます 口きけないのなら反抗期でも放置してはいけません。

galball
質問者

お礼

反抗期ということで、この問題から逃げず、向き合って行こうと思いました。 ありがとうございます。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.8

こんばんは。 中学3年ではそういう子多いですよ。 普通ですよ。 20歳過ぎてそれだったらただのバカですけど。 心配しなくても大人になったら孝行してくれますよ。 逆に反抗期がこないまま大人になる方が怖いです。 私の知り合いは反抗期がこないまま大人になり 大人になった今親に大迷惑かけてますから。

galball
質問者

お礼

ありがとうございます。 気持ちを穏やかに、見守っていい距離感をつくるようにしてみます。 聞いてくださってありがとうございました。

回答No.7

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」山本五十六 「勉強しろ」と言って勉強するならこんな楽な話はありません。誰だって立派な子育てが出来るでしょう。 「やってみせ」を出来る親が少ないから、勉強出来る子も少ないのです。 子は親の鏡です。 「やってみせ」ている親の子は、自発的に勉強するし、勉強に限らずなんでも自発的に取り組みますよ。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.6

親の言うことを聞かないのであれば、自宅には入れなければいいですし、 息子さんのものはすべて捨ててやればいいのです。 私も娘二人を育てましたが親の言うことを聞かないで自分勝手ことを したら娘が学校に言っている間に部屋にあるものをすべて物置にいれて 反省するまでは一切勉強もさませんでしたよ。 今の親は子供に甘すぎます。躾もできていません。 片付けや勉強なんて言う必要はないんです。 息子さんに毎日のように宿題したとか言っていませんか? こんなこと言っても何の意味もないんですよ。 自分が親になったからといって自分が勉強してこなかったのに 自分の子供に勉強しなさいとか塾を押し付けたりしていませんか。 子供だけが間違ったことをしているんじゃないんです。親が間違った ことをしているから子供は逆らうんですよ。

galball
質問者

お礼

そうですね。おやが間違ったことをしてるから子供も逆らう。 厳しすぎたのかな。思い当たる節もあります。 ありがとうございました。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.5

片付けや勉強に関しては今までもおっしゃっておられたのでしょうから、一番考えられるのは悪い仲間ですね。遊んで帰ってこなくても平気な家の子の集団と言えます。私はそっとしておくのは反対です。放っておくとどんどん路線からはずれると思います。今は学歴をつける大事な時期、学歴は長く影響します。反抗して脱線し後悔する大人も多いでしょうが、その親は反抗期だと諦めたのでしょうか。高校進学をした後もすぐに大学受験になります。遊んでいる暇などない。たとえ家を出て働いても無力で貧乏だとはっきりと教えることです。 親として辛抱強く何が原因か探る、家の片づけは見本を見せ最後の仕上げ程度の片づけをさせる、それ以前の段階は親がしておくとスムーズです。そして勉強しやすい環境にします。まずは家に戻さないといけません。それには何もかもさせるのではなく、まずはそこにいたいと思わせるように持って行きます。その行動が将来に損か得かぐらいの価値観は親として分からせないといけません。私は友人や異性関係を少し探るべきではないかと思います。

galball
質問者

お礼

異性や友達ではないと思い、家庭内での不満かなって思っていました。 とゆうのは、スポーツ特待生で私立中に行っていて、学校、部活は休んだり遅行はしていないみたいだからです。反対に遊ぶ時間がないくらいです。だから親に対する不満かなって思いました。父親を小学生の低学年から亡くして寂しい思いをさせました。私が父親の分まで、と厳しくしすぎた反動かな、とか色々考えています。 全部させるのではなく、そこにいたいと思えるような環境を、ありがたいアドバイスありがとうございます。 子供をさりげなくサポートして少しでも距離が縮まるようにしてみます。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

> 口もきかないくらい帰ってきたくないくらい家が嫌なら お子さんの行動からそんな風に感じ取れるのですか? そうであれば大問題では無いですか。 若いから、とかちょっと悪さをしているくらいなら年頃で済みますけど親がそんな風に感じる(認めている)のなら早急に改善が必要でしょう。 原因を突き止め口も聞きたくない、顔も見たくない、家に居たくない状態を早くどうにかする努力をしてください。

galball
質問者

お礼

はい。子供の様子から口を聞きたくない、家に帰りたくない、そんな雰囲気に感じます。 そうですよね、そんなふうにならないように努力します。ありがとうございます。

noname#233850
noname#233850
回答No.3

思春期に共通する現象です。 今はジジーの私もそうでした。中学生になった頃から親と会話をすることが少なくなりました。別に意図はありません。大抵の男子が辿る過程です。そういう過程がない方が、むしろ心配・・・と言えるのではないでしょうか。 あなたの息子さんも、正常な成長過程を辿っている証拠ですから、どうぞ安心なさって下さい。 参考になりましたら。

galball
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、思春期で、当たり前に通る道と分かっていながら、主人を亡くして私自身がナイーブになってしまうんだと思います。 回答ありがとうございます。 お話を聞いていただけて、安心してって言っていただけて気持ちが楽になります。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/712)
回答No.2

父親の威厳がないからでしょ。 怒るなら真剣に怒ることです。ポーズは絶対だめです。 子供と刺し違えるような気迫がないとね。 そっとしておくのは聞こえはいいですが要は放置。 人間無視されるほどつらい事はないです。

galball
質問者

お礼

小学生の低学年、父親を亡くしていて 幼いながらに寂しい思いをさせました。寂しくて 私のほうが子供に依存してしまい、負担をかけたかもしれません。 厳しくしたら厳しすぎると言われ、何もいないようにするとエスカレートしていき、私1人で考えていたら苦しくなって、子育てのバランスの難しさに少し疲れてしまって投稿させていただきました。

回答No.1

口をきかなくなったのではなく、口を利かないような環境を作ったのではなうでしょうか。 私も中学の時にはそうでした。 親の言うこと全然聞かなかったのですね。 今でもその理由ははっきりしてないですが、、思春期だったのか。。

galball
質問者

補足

そうですね。そんな環境を私がつくったかもしれません。 父親がいなくて、小学生低学年から寂しい思いをさせてきました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中学3年生。男の子。家出をさせちゃいました(>_<)。

    中学3年生。男の子。家出をさせちゃいました(>_<)。 最初は親子のいつもの口喧嘩でした。 こちらとしては 「相手は思春期。ましてや親の離婚で情緒不安定」 ということを心の強く言い聞かせていたものの、 息子の口調があまりにも夫に似ていたので 思わず 「あなたってお父さんソックリ(--メ)」 と言ってしまいました。 息子は 「ああ。そうだよ。俺は最低な人間だよ」 といい家を飛び出しました。 「言ってはいけない言葉」 だったと反省しています。 その後、息子宛に 「さっきはいいすぎた。ごめんね」 とメールを送ったものの返事なし。 さっき、やっと息子と携帯で電話ができました。 友達と友達のお父さんとゲームセンターに来ているとのこと。 9時過ぎには帰るから。 と言っていました。 黙って「おかえり~」と言うつもりですが、 その後は ●しらんぷりがいいですか? ●心配したよ と言いたいですっ。 ●お母さんも言い過ぎたね。ごめんね。って言うつもりです。 あと、思春期の男の子に対して今後、 気をつけたいことなど、アドバイスお願いします。 追記。9時過ぎまでゲームセンターで遊ばせている友人の父親の 心理がわかりません。羽目をはずすのもたまにはいいさって考えなんでしょうか?

  • 中学1年生の男の子です。

    中学1年生の男の子です。 今週入学しました。 親バカな質問ですが、お許し下さい。 まだ体も小さくて(140センチあまりです。)、真新しい学ランがとてもかわいいです。制服着るのが楽しみで、春休みに家で、襟のホックを止める練習をしていました。 家では甘えっ子で、私にくっついて、いろんなお話をしてきます。 まだしばらくは、小学校の延長の気持ちで接してあげますが、少しずつ成長しなければだめですね!(もちろん私もです。) 来週から本格的な中学校生活です。 新1年生は、しばらくの間は全ての科目の教科書をカバンに入れて、通わなければいけない決まりです。試しに背負わせましたが、この子はすぐにはあはあしてしまいました。 これから声変わりして、体も成長するのでしょうね。そのうち反抗されて、私はこの子に泣かされてしまうのでしょうね。 でも、今のこの子は本当にかわいいです。反抗期を迎える覚悟はしていますが、男の子の成長ぶりって、どのような様子ですか? これからこの子が何か困ったり、苦しいときは、助けてあげたいです。 初めての男の子です。子育ての先輩の皆さん、よろしくお願いします。

  • 中学生の交際・男の子の親御さんに

    中学生の男女交際、親同士の接し方についてのアドバイスお願いいたします。 女の子です、親公認の交際を半年間しています。 今の子にありがちなメールのやり取りが主な交際をしていましたが、 夏休みということもあり2人で合う機会が増え最後までではないですが、少し深い関係が始まったようです。 男の子の親御さんに、少し大げさに話し注意して欲しいと電話連絡を取りました。 相手の対応は、少し戸惑っておられたようですが  こちらが女の子側ということもあり息子さんに注意してくださるとのことでした。 友人にこの事を相談しましたら(友人の子供は、男の子です。) 相手の親御さんにめんど臭い親だと思われて交際を嫌がられるのでは?と忠告されました。 考えようによっては、うちの娘が性に積極的で男の子を誘っていると思われるのでは? とも言われました。 被害者のような立場でお話ししたつもりはありませんが、男の子の親御さんはこのような話を 交際相手の母親からされたら不快な気持ちになるのでしょうか? うちは、女の子ですので男の子の親御さんの立場で考えることが出来ませんでした。 アドバイス、注意などありましたら教えて下さい。

  • 中学3年の男の子をもつ母親です。

    中学3年の男の子をもつ母親です。 去年の夏から素行が悪くなり、タバコを吸ったり、万引きしたり、家出したり、そのつど話をしたり、児童相談所に行ったりしていたのですが、息子は、まったく悪いことをして怒られているという認識がなく、自分が悪いのではなく、環境や友達や周りが悪いと反省する様子も無く、(例えば、私が仕事をしていて家に居ないからとか)数日たてば同じことを繰り返します。 私の育て方が悪かったと思った事もありましたが、幾度となく同じ事を繰り返し学習能力の無い息子は、本当に馬鹿だなと、死んでも治らない馬鹿だなと思い。 先月、話をしたときに、死んでくれと息子にいいました。 それからは、遊びに行くのが少なくなり、勉強をするようになっていき変化が見えてきたのですが、一週間して、どれだけしたか見せてとみたら、何もした形跡が無く、 見せかけでした、勉強しているふりをしていたみたいで、私が居るときに、ただ机に座っていただけでした。 やはり親の育て方が悪かったのでしょうか?

  • 反抗期の男の子の親に対する言葉遣いについて

    中学生の息子が反抗期に入り始めました。 何かにつけて反抗してくるわけではなく まだ甘えてもきますし 部屋にこもるわけでもなく 会話もあります。 ただ何かで私とけんかになると 言葉遣いがひどいのです。 私のことを お前が  言ったり 何度言ったらわかるんだぁ!  とか うるさいわぁ~   とかとか それが親に対する口の利き方ですか!と 叱っていますが 反抗期の男の子って 母親とけんかすると こんな口の利き方になりますか? うちの子はひどいほうなのでしょうか? けんかしていない時は 結構素直なんんですが・・・ とりあえず 今度そんなこと言ったら 1回に付きお小遣いからマイナス100円としましたが 効果があるんだか^^; 反抗期の男の子ってどんな感じでしたか? 色々教えていただけると安心です。

  • 男の子がネットで何を見ているかをチェックするとは

    男の子がいる家では、親がその男の子がインターネットで何を見ているかをチェックする必要がある、という意見を聞いたことがあります。 それは正しいでしょうか? それをチェックしないと男の子がインターネットからどういう悪い影響を受けるのでしょうか?

  • 4歳の男の子ですが

    家の息子のお友達(男の子)についてなんですが、お互いに保育園に行っています。お友達は身内意識が強く、仲の良いお友達意外をいじめたり、「あっちいけ!」といって仲間はずれにしたり、自分の思い通りにならないとだれにでも、すぐ手を出して、たたいたり、物を持っていてもそのものでたたいたり、家の子も被害にあっています。男の子同士で遊んでいて、女の子が「入れて」と言ってきても「男の子で遊んでるか女の子は入れてあげない!」と言ったりします。家の子も入れて4~5人のグループで、率先して口に出しているのがこのお友達のようです。4月生まれなので口のたち、知恵もあります。家の事は自宅も近所で1さいころからの付き合いをしていて、家族で出かけてりもしていましたが、それ以外でのお母さん達との交流が、このお友達はしばらく呼ばないようにしよう!という動きも出ていて、保育園の先生もささいなことでは、親には言わないので、ここまでひどい事をしてるとは思っても無いようです。(すこし感づいてはいる様ですが…)問題は、4歳にして、この身内意識はどういう感情から来るものなのでしょうか?男の子、女の子の区別意識は4歳で早くないのでしょうか?この子を避けるより母親にこんな事していると言ってあげたほうがいいのでしょうか?お願いします

  • 男の子の親

    二人の男の子を育てています。 この頃少子化で、女の子を希望する親が多いでしょう? 実は私も一人は・・・って思っていたのですが・・・ でも、生まれたら生まれたで、可愛いし楽しく子育てして いるつもりです。 でも、世間一般には、男の子だけの親(特に母)は、 悲観的に見られるようです。 「将来、男の子は家に寄り付かない」 「母親とは口を聞かなくなる」 「倒れた時には、やっぱり娘よね」 果ては、 「男の子は乱暴で、洋服も着せ害がないし、つまんない」 などなど・・・ 今はまだ小さいので「ママー」と甘えてくる世界なのです が、実際はどうなのでしょうか? 「女の子ができるまで頑張ったら?」なんて、冗談でも 言われると、何だか悲しくなってしまいます(T_T) 頼りない母親ですが、アドバイスがありましたら よろしくお願いします。

  • 中学3年です。

    中学3年です。 私の母はうつ病で、外国人です。 父は普通のサラリーマンで、母第一に考える人です。 姉は大学生とっても普通です。 そして私はマスク依存症で学校嫌いな中学生です。 私は夏でも冬でもどんな時でも学校ではマスクを外しません。学校嫌いな理由は…私はハーフということで少し髪の毛の色が茶色で金髪も少し入っていて染めていないのに染めた?といつも聞かれたり、1年生の時人の彼氏を取ったという変な噂を流され学校で無視されあだ名がビッチやヤりまんと言われています。LINEとかもヤらせろなど来たりとか、聞こえるような声で悪口言われたりとかされて。けど今はクラスも恵まれ普通に友達もたくさんいますけどやっぱ怖くてなんか人と目合わせる事すらたまにそらしてしまいます。一定の人とは大丈夫なんですけどなれてないと本当に誰にでもわかる作り笑顔になってしまうんです。けれどやはりいまクラスに恵まれてるから友達もいるから休まない、休んだりしたら友達が離れていくかもって考えて中2まで結構休んでいたけど今は頑張っているんですがかなり今つらいです。分かってるんです。誰も私なんか見てないってけどなんか見られるのが本当に嫌で怖くて(汗) 体育祭では私一昨年とか去年ほとんど出てないけど今年は全部出ようって思って出たんです。けど運動できないのでクラスのみんなにたくさん迷惑かけてしまって本当に申し訳なかったです。すごく終わった今でもやっぱ罪悪感あります。けど学校でも笑う時は笑いますだから友達に囲まれてて私が冗談で学校休みたいーって言うとみんな止めます。嬉しいけどやっぱなんか休めないっていうプレッシャーとってもつらいです。マスク外しなよとか言われるとグキッてなってしまいます。外したら私生きていけません。本当にどうすればいいですか。 来年は単位制の学校に行きます。あまり友達を作らなくて済むので。(汗) 家ではというと引きこもり状態です。 母は病気で太りほとんど寝たっきりで私が学校の話とかしてもあまり興味が無さそうなので会話もあまりしません。 父は母の事が本当に心配みたいで仕事から帰ってきたら母につきっきりで母と会話してるのでこれ以上忙しくさせたらとても父ももたないと思うのであまり会話してません。姉とは本当に会話しません。ほとんど家にいないので。 父と会話するといつも謝られます。父は私がいじめられたことなど知っているので…。けれどいつもその謝り方がとても悲しいです。ママとパパが結婚しなきゃれば○○(私の名前)はこんな思いしなくて、ママも病気にならなくて済んだのにねごめんねと言われるので会話をさけてます。 いじめられる前はかなり正直な子だったので友達と一緒にいれば自然とストレスはなかったのですかいじめられてからは人目が怖いので言葉にも少し遠慮がはいったのでいいたいことが言えなくなってしまい、本音で会話できる友達も誰だか分からなくなってしまったので家のペットや人形に話しかけています。夜話すといつの間にか朝になってていつも四時ぐらいに寝て7時に起きます(笑) 姉にこの前人形と話してるのバレてしまい頭おかしいって言われてました。私は頭おかしいですかね?もうそれすらわからないです(笑) よかったら教えてください

  • 小学2年生の娘について来る男の子

    小学校2年生の娘がいます。海外の小学校に通っているのですが、クラスメートの男の子が後ろからついてくることがあまりにも多くて困っているようです。 その子は授業中机から離れて皆で床に集まる際にも、必ずついてきて、何度場所を変えてもずっとついて来るのだそうです。隣に座った後は動物の鳴きまねをして、やめてもいっても続けるそうです。(先生の話し中) 図書館で本を選ぶときにも、常に後ろから一緒についてくるので、先生に娘が話し、注意してもらったそうですが、それでもついてくるようです。 娘には別のクラスに大親友がおり、その子と昼休みはべったりなので、その時間はあまりついてこないらしいのですが、本人的には今の状態でかなりストレスらしいのです。 その子とは公園で以前から顔見知りでしたが、去年春から学校の帰りに一緒に遊んだり、家を行き来するようになりました。話も合うようでとても仲良くしていました。なので何がきっかけなのか娘に聞いてもよくわかりません。 私は去年の夏に男の子が娘の口にキスしようとしているのをみて、かなり引きました。「だめだめ!」と言って止めましたが。 お母さんも物静かで話しやすいので、休日も一緒に誘って4人などで、でかけたりもしました。 その出かけた際に、娘が不機嫌になりその男の子に「ついて来ないで!」と強い口調でいう場面が10月にあったので、家に帰って注意したのですが、その頃から、娘にとって見れば「つきまとい」が始まっていたようなのです。 その男の子は口数はあまり多くなく、大勢の子と遊ぶタイプではないので、どうやらいつも娘と一緒にいたいようですが、娘は男の子に比べれば社交的な方なので、常につきまとわれるのはいや、もしくは男の子とは何か合わないものを感じ始めているのだと思います。 私はお母さんとよい関係で、学校のことを時々相談したりする仲です。また私がその方を誘ったのですが、今では同じ場所で英語も習っています。 娘はあまりにもしつこいので、つい口調もきつく、「やめて!!」といっているそうなのですが、先日先生から、「人に何かをやめてもらうときにも、親切にいいましょう」というような内容のメモを、毎週もらうコメントの中にもらってきました。先々週ももらったのでこれで2回目です。 先生は何が起きているのかはすでにご存知だと思いますし、危害があるわけでもないので相談しにくいです。ただ娘も嫌がっているので、もうこれは相手のお母さんに言ったほうがいいかと考え始めたのですが、相手はこんな事を言われたらいやですよね。それに男の子も方にもわかってもらえるか不安です。どのように話せばよいか、ご意見いただけますか。よろしくお願いします。