• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:和英 use versus invoke)

和英 use versus invoke

このQ&Aのポイント
  • 外国人のための正しい日本語の使い方について質問です。具体的には、「黙秘権を行使する」の代わりに「黙秘権を発生する」と言うことは可能かという点です。また、「権利を発生する」という表現を使いたい場合、どのように説明すれば良いかも知りたいです。
  • また、他の例として「I invoke my right to counsel at 7pm.」を「19時に弁護人依頼権を発生した」と日本語に訳すことは可能かという点も知りたいです。
  • 「I invoke my right to self incrimination at 7pm.」を「19時に自己負罪拒否権を発生した」と日本語に訳すことは可能かという点も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10021/12544)
回答No.4

>1. I used my right to remain silent >黙秘権を行使した⇒OKです。 >2. I invoked the right to remain silent >黙秘権を発生した⇒「黙秘権を発動した」、または「黙秘権に訴えた」。 >日本語の自然な言い方は「黙秘権を行使する」だと勉強しましたが、「黙秘権を発生する」は大丈夫ですか ⇒「黙秘権を行使する」は自然な表現ですが、「黙秘権を発生する」は非常に不自然です。それを言うなら、「黙秘権が発生する」となります。ただし、上の2.の訳としてとしては使えません。この表現が可能な表現があるとすれば、例えば、「被疑者として~が逮捕されるとしたら、その(逮捕の)瞬間に、~には黙秘権が発生する」のように言う文脈です。 >下記も大丈夫ですか? >I invoke my right to counsel at 7pm. >19時に弁護人依頼権を発生した ⇒「19時に弁護人依頼権を発動した」、または「19時に弁護人依頼権に訴えた」。 あるいは、文脈によっては、「(私にとって)19時に弁護人依頼権が発生した」。 >I invoke my right to self incrimination at at 7pm. >19時に自己負罪拒否権を発生した ⇒「19時に自己負罪拒否権を発動した」、または「19時に自己負罪拒否権に訴えた」。 あるいは、文脈によっては、「(私にとって)19時に自己負罪拒否権が発生した」。 (疑問点がありましたら、またコメントしてくだされば、折り返しお返事いたします。)

noname#229745
質問者

お礼

素晴らしい説明です。細かいまで説明してくれて。。。例文など本当にありがとう I totally follow your explanation and totally understand. Thanks a lot !! :o)

その他の回答 (6)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.3

1. でも 2. でも、日本語の普通な表現としては 「行使する」 です。「発生した」 は 「事件が発生した」 という言い方はありますが、「黙秘権が発生した」 とは普通は言いません。理屈はどうあれ、そういう言い方を用いることがないのです。 > I invoke my right to counsel at 7pm. 「私は7時に、弁護士を呼んだ」 もしくは 「私は7時に、弁護士を呼ぶ権利を行使した」 のような言い方になります。 > I invoke my right to self incrimination at at 7pm.  self incrimination は、法律用語としては 「自己負罪拒否権」 というのがあるにせよ、普通の市民がその場で口にするような用語ではないと思われます。日本国憲法においては、黙秘権と自白の強要を免れる権利を有するという2つの事項として記されているそうで、お示しの文の場合には前者、すなわち 「黙秘権の行使」 に該当するものと思われます。それなら、「私は7時からは黙秘権を行使させてもらった」 などのような訳が適当かと考えます。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.3

1. でも 2. でも、日本語の普通な表現としては 「行使する」 です。「発生した」 は 「事件が発生した」 という言い方はありますが、「黙秘権が発生した」 とは普通は言いません。理屈はどうあれ、そういう言い方を用いることがないのです。 > I invoke my right to counsel at 7pm. 「私は7時に、弁護士を呼んだ」 もしくは 「私は7時に、弁護士を呼ぶ権利を行使した」 のような言い方になります。 > I invoke my right to self incrimination at at 7pm.  self incrimination は、法律用語としては 「自己負罪拒否権」 というのがあるにせよ、普通の市民がその場で口にするような用語ではないと思われます。日本国憲法においては、黙秘権と自白の強要を免れる権利を有するという2つの事項として記されているそうで、お示しの文の場合には前者、すなわち 「黙秘権の行使」 に該当するものと思われます。それなら、「私は7時からは黙秘権を行使させてもらった」 などのような訳が適当かと考えます。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.3

1. でも 2. でも、日本語の普通な表現としては 「行使する」 です。「発生した」 は 「事件が発生した」 という言い方はありますが、「黙秘権が発生した」 とは普通は言いません。理屈はどうあれ、そういう言い方を用いることがないのです。 > I invoke my right to counsel at 7pm. 「私は7時に、弁護士を呼んだ」 もしくは 「私は7時に、弁護士を呼ぶ権利を行使した」 のような言い方になります。 > I invoke my right to self incrimination at at 7pm.  self incrimination は、法律用語としては 「自己負罪拒否権」 というのがあるにせよ、普通の市民がその場で口にするような用語ではないと思われます。日本国憲法においては、黙秘権と自白の強要を免れる権利を有するという2つの事項として記されているそうで、お示しの文の場合には前者、すなわち 「黙秘権の行使」 に該当するものと思われます。それなら、「私は7時からは黙秘権を行使させてもらった」 などのような訳が適当かと考えます。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.3

1. でも 2. でも、日本語の普通な表現としては 「行使する」 です。「発生した」 は 「事件が発生した」 という言い方はありますが、「黙秘権が発生した」 とは普通は言いません。理屈はどうあれ、そういう言い方を用いることがないのです。 > I invoke my right to counsel at 7pm. 「私は7時に、弁護士を呼んだ」 もしくは 「私は7時に、弁護士を呼ぶ権利を行使した」 のような言い方になります。 > I invoke my right to self incrimination at at 7pm.  self incrimination は、法律用語としては 「自己負罪拒否権」 というのがあるにせよ、普通の市民がその場で口にするような用語ではないと思われます。日本国憲法においては、黙秘権と自白の強要を免れる権利を有するという2つの事項として記されているそうで、お示しの文の場合には前者、すなわち 「黙秘権の行使」 に該当するものと思われます。それなら、「私は7時からは黙秘権を行使させてもらった」 などのような訳が適当かと考えます。

noname#229745
質問者

お礼

教えてくれてありがとう! 発生は不自然。。。分かりました。 「自己負罪拒否権」ということばは一般普通使わないですね。説明してくれてありがとう

noname#229745
質問者

補足

英語間違いました。。。すみません typo: (タイプミス) I invoked my right to counsel at 7pm I invoked my right against self incrimination at 7pm.

回答No.2

>「権利を発生する」、「黙秘権を発生する」は不自然な日本語のために「発動」を書きましたか? そのとおりです。「発生する」はどちらかというと受動的に使用する動詞ですから、どうしても「発生」という言葉を使用したいのであれば I invoked my right to counsel at 7pm.を 「19時に弁護人依頼権を発生させた」 と訳すか、 My right to counsel was invoked at 7pm. 「弁護人依頼権は19時に発生した」 という対訳にすべきでしょう。 また、invoke = start to useで取って良いかと思われます。 https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/invoke 以上、ご参考まで。

noname#229745
質問者

お礼

例文まで書いてくれて、ありがとう!!! start 「to use」はわかりやすいために、そのふうに定義しますが、「start」のみの方は正しいです(細かいところはね)。→実際その権利を使うかどうかは分からないから。

回答No.1

「使い始める」であれば「発生」ではなく「発動」が良いかと思われます。 以上、ご参考まで。

noname#229745
質問者

お礼

「発動」は start to use 「権利を発生する」、「黙秘権を発生する」は不自然な日本語のために「発動」を書きましたか?その理由ですか?

関連するQ&A