• 締切済み

思った事をすぐに言う

kikisei_の回答

  • kikisei_
  • ベストアンサー率33% (33/98)
回答No.1

意見をはっきりと言う人は、人の話をじっくりと聞き、頭の中でその意見や自分の考えをまとめて、人に伝わりやすい言葉を選んで発言します。 思った事をすぐに口に出す人は、人の話を聞かず、何も考えず、今、思いついた事をそのまま発言する為、まとまりが無く自己中心的な意見が多くなる傾向があります。 この場合、伝え方も考えていないので何を言っているかわからないことも多々あります。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 腹立たしい事ないですか。

    はじめまして。という形で挨拶させていただきます。私はこの「教えてgoo」をはじめとして色々なサイトを利用して困った事、悩んでいる事、知りたい事を質問し、そして色々な方の意見を聞かせていただいております。インターネットという10年前には考えられなかった文明の利器のお陰で、顔も名前も知らない方々に随分助けていただきました。ところが中にはそれこそ「自分が何処の誰かを明かさなくていい」ということからか、厳しい意見というより嫌がらせとしか言いようのない内容を打ち込んでくる人がいます。私と同じ思いをしている人多々いるようです。私は「もしこの人が目の前にいても同じ言葉を書き込むのではなく口に出して言える」という思いで相手の方が不愉快な思いをしなくていいようにと考えて回答しているつもりです。 そこで質問です。やはりみなさんも嫌な思いしたことありますか。どんな事書き込まれましたか。その嫌な思いは乗り越えましたか。

  • 言ってる事と思ってる事が違う時

    タイトルの通りなのですが、 自分が思っている事と、口出す事が違うことって、 誰にでもあるのでしょうか? 心で思っているより、口では良く言ってしまう… という事ではなく、 心で思ってもいないような、悪い言い方をしてしまうという癖があって… 自分でもそんな言い方したいわけじゃないのに とか、 どうしてこんな風に言っちゃうんだろうと 毎回落ち込みます もっと素直に可愛くいたいのに すごく自分に疲れるし 自分は性格が悪くて歪んでるんだと思って 涙が止まらない時もあります 病気なんじゃ、と思う事もあるし。。 素直になりたいのになれないって 誰にでもある事なんでしょうか?? 私は自分以外の人はみんな素直で性格が良い気がして それでまた落ち込みます。。 抽象的な内容ですみませんが、 何かアドバイスをお願いします…

  • 「私はこんなんじゃなくてよかった。」と思う事はいけ

    自分より不幸な人を見て 「私はこんなんじゃなくてよかった。」と思う事はいけない事なのでしょうか? 口に出さなければいいですか? そうやって今のありがたさや幸せを実感できるのであれば 悪い事ではないですよね? 別に人の不幸を蜜の味にしてるつもりはないと思っています。

  • 自分の思った事が言えない

    自分の意見が言えないことに悩んでいます。 職場でも、恋人にも思った事が言えず合わせることが多いです。 私は口を開き本音を言おうとしたとき失言してしまう経験があり そのおそれからあまり意見が言えません。 多分偽りなく本音を言おうとしすぎるあまり余計なことを言ってしまうので 友達とぎくしゃくしたり何人も失ってきたような気がします。 最近ではそれがストレスで毎日悩んでいます。 皆当たり前にできているのに自分だけ…と落ち込みます。 どうしたらだれも傷つけず思った事がいえるでしょうか?

  • 彼を大事にするってどういうコトですか?

    彼を大事にするってどういうコトですか? 彼は私を大事にしてくれていると思います。 時間があると会うし、連絡も必ずくれるし 『自分』をかなり持っている人ですが その世界観や価値観を押し付けるようなコトはせずに 私が嫌がるコトは言わないし、そんな行動もしない優しい人です。 その反面、私が彼にできているかどうかは不安です。 彼の世界観や価値観に口出すつもりはないし、していないつもりですが…

  • 言いたい事が言えません・・・

    常日頃からとっさにあった出来事に言いたい事が言えなくて、何であの時ガツンと言ってやらなかったんだろう!と すごく腹立たしい思いでいっぱいになります。 後から後から腹が立って来て仕方ないんです・・・ もっと自分が言いたいことをサラっと言えれば、 スッキリするのでしょうが、その時は頭が回らなくなってしまい、言いたい事全てが口から出て来ない状態です。 知ってる人には言えるのですが、全く知らない見ず知らずの人には余計にそうなってしまいます。訳の分からない人によく因縁をつけられるので口喧嘩が強くなる方法ってないでしょうか?今日も車から降りたらいきなりおっさんに、「携帯で電話してたやろ!!」と喧嘩を売られ 「は~!?」って言ったら、「わしはずっと見てたんや!」と言い出すので、「してないわ!」と言ってたのですがおっさんは「してた!」の繰り返しで訳の分からない事ばかり言ってました。本当に携帯で電話なんてしてませんでしたし、さっぱり訳が分からないまま言われるばかりで、後から腹が立って仕方ないんです。。。 今思えばこちらは全然悪くないのですから、いくらでも「何が言いたいんじゃ?」とか「どこ見とんねん!目腐ってるんと違うか!」「文句あるんやったら警察行こか!」 など色々言えたはずなのに、少ししか言えなかった自分が情けないです。ちなみに私は女で関西人ですが、女だからってなめられて言われるのは嫌なんです。 私としては知らない人に、いきなり言いがかりをつけるのは、常識として有り得ないのですが、売られた喧嘩は買ってギャフンと言わせてやりたいんです。ギャフンと言わせる人が居ないから同じ事を繰り返してる人が多いんだと思います。言いたい事が全て吐き出せる方法や、訓練の仕方 書籍がありましたら教えて下さい。どうしても知らない人と口喧嘩する事が苦手です。よろしくお願い致します。m(__)m

  • 思ってもいない事を口にする人はいらっしゃいますか?

    こんにちは^^ 人は思った事を口にするのだと思いますけれど、思っていない事を口にするなんてことはあるのでしょうか? 一度発した言葉は消せません。 また、自分の発言には責任を持たなければいけないのではないでしょうか。

  • 綺麗事について

    人は自分に無関係な事や経験した事の無い事に関しては 理解しようとせず綺麗事で済ませる。 なので自分はその現実受け入れて 誰に何を言われようと自分を信じて生きていきたいと思ってます。 というのが私の考えなのですが これについて違う意見がある方がいれば聞かせて下さい。

  • 私の事を「めちゃめちゃおもしろい」と言われ?です

     私は自己分析ができていません、でも私は周囲の人全員 にではないのですが、「めちゃめちゃおもしろい」と評価され 実際、口に出して言われたこともあります。私は、自分の事 を「おもしろい」と、思っていません。世の中には、もっと 面白い人、スゴイ人が沢山いるのに、です。私はどうして 「おもしろい人」なんでしょうか?「おもしろい人」とは、日本 でいうと、例えば誰のことなんでしょうか?お笑いタレント さんでしょうか?慶応大学の偉い教授さんの事でしょうか? 「おもしろい人」の定義を誰か教えてください、私が「おもしろ い」人と言われた理由が分かりません。

  • こういう事ってありますか?

    口には出さないけど 何かを見たり触れたり感じたりした時に 自分の意識とは無関係に頭の中に その感想やら意見やらが浮かぶ そんな事はありますか? まあ例で言えば・・・そうですね 道にかわいい野良猫が居たとすると 言葉や意識的にはかわいいと言いつつも 自分の頭の仲で野良=汚いと言う単語・感覚が 浮かぶ もちろんそれに関連した行動を実行は しないものの どこかそのネコに間を空ける感じ・・・ そういった事ってないですか? 良く分からなければすいません