• 締切済み

会社に拒食症と思われるの女性がいます。

会社に拒食症?と思われる人がいます。年齢は恐らく40歳ぐらい。別の部署なのでプライベートな事は全くわかりません。彼女を初めて見てから3年経ちました。体型が変わる事なく、最近はさらに細くなった気もします。 スカートを履いていて、年中タイツで骨と皮だけでびっくりします。姿勢は少し猫背なかんじです。 電話でたまに話しますがハキハキしていてベテラン?なかんじです。 女性の上司が、彼女のことを心配しているのを耳にしました。お弁当はキャベツだけだから心配などと保健師に相談していたみたいです。 見た目が本当に異常なんです。 こういう場合って会社はどこまで関与するのでしょうか?? 拒食症は若い女性に多く、自分自身あまり職場ではいなかったので、気になっています。彼女は若くはないと思います。 会社も休むことなく普通に仕事をしているみたいです。たまに休憩室で横になっていることを見かけるので、体力がないのかもしれません。 ご意見下さい。

みんなの回答

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.3

私は社会人になったばかりの頃、バイトで入ってきた学生(女性)が拒食症っぽかったです。私は、太りにくい体質で、同じ部署の先輩に「細くていいですね」と言われていました。その学生も、私の全身を眺めて「細いですね」と羨んでいました。でも、彼女の方が病的に細いのです。その後先輩の財布が盗まれて、彼女が犯人っぽかったのですが、決定的な証拠もつかめず、間もなく彼女は逃げるようにバイトを辞めてしまいました。 私も、先輩に何度か、彼女の異常な細さについては言及したことはありますけど、関与はしませんでした。辞めるまでは、勤務に支障をきたすことはありませんでしたし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

カレン・カーペンターはそれで亡くなってますね。 健康診断で、何かしら出ていると思います。会社も内容を把握しているはず。 その上司と話してみれば、ある程度までは教えてくれるかもしれません。 しかし、当人に忠告したり、精神科医を紹介したりするのが限度ではないでしょうか? ただし、必ずしも拒食症とも限らず、何らかの病気、不治の病の可能性もあります。そうなると、当人にもどうする事もできないでしょうから仕方ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

>こういう場合って会社はどこまで関与するのでしょうか?? 注意するくらいでしょうね。 まぁ、大人なんで。他にやれることもないです。 入院したり悪化する可能性がありそうなら、会社としては休養や通院、改善のために何をしたのか、会社に責任が及ぶことのないように証拠が残るようにするんじゃないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 痩せる事と拒食症の事で悩んでます。

    私には今付き合っている女性がいます。彼女は太りやすい体質で、スポーツをしていたこともあり、身長が高く体が大きい方です。 周りから見ればそんなに気にするほどではないのですが、本人はそのことに非常にコンプレックスを持っており、いつも痩せたいといっています。 その彼女が、最近一日に食べる量が極端にへったと言っており、理由を聞くと「最近本当に自分の体形が嫌で、何か食べるとその分太ってしまいそうで怖い。」と言っていました。 つい最近いいだしたことなのですが、このままだと拒食症になってしまうのではないかと心配です。 彼女が痩せることができるなら嬉しいですが、かわりに健康を失うくらいなら絶対にとめたいです。 しかし、彼女に自信を持たせたいという事を考えると、甘やかさずに痩せる手助けをしてあげることも大事なのかなと思います。 本当に彼女の事を思うならどう接してあげるべきなのでしょうか?拒食症になるのをさけるためにはどうするべきでしょうか? ご意見お願いします。

  • 拒食症からの食事回復

    今少しずつ食べれるようになったんですが、足のむくみが心配なんです。 また食事の量にも心配があります。私は大量に野菜を摂取するのです、ドレッシングはかけません、でもお腹がいっぱいになりません。こんなに野菜食べてるのに、どうして満腹にならないの?!って思うほどです。毎日レタス1個キュウリ二本インゲン1袋玉葱1個キャベツ半分、たけのこ1個は食べてます。それを食べてるせいかここでご飯を食べたら食べすぎかなってなってしまってご飯食べなかったり(お腹空いているのに)家族にはそれでいて「お腹いっぱい、苦しい」なんて言ってます。漬物や佃煮などカロリーが低い物とで食べてるからでしょうか?でも肉や脂物を食べるのにはまだ抵抗があります。 この頃足も筋肉痛みたいな感じになってきたり疲れやすくなったり。 もし拒食症から抜け出し今何もカロリーの事考えずに食べて元気になったという人がいらっしゃれば教えてください。私、元気になりたいんです。でもカロリーがすごく気になってしまいます。本当に自分が満足のいくように食べれば元気になり元の姿に戻る事ができるのでしょうか?また食事を食べていくと身体にはどのような変化が現れ出しますか?分かりにくい質問ですが教えてください

  • 職場でスカート -女性に質問です-

    こんにちは。女性に質問です。 私は男性です 質問1 冬に、スカートって寒くないのですか? うちの職場は制服はありませんので、女性は営業職はスーツをきていて 他の女性はビジネスカジュアル?(よく分かりませんが...)です。 職場でスカートの女性が何人かいるのですが、寒くないのかなと思ってます。 (私が気になっている女性は、黒っぽいタイツをはいてました) 質問2 上の女性は、最近職場でスカート姿が多いのですが、何か理由があると 思いますか?

  • 拒食症でしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 23歳既婚の女性です。 最近食べることがめんどくさくなってきてしまって 一週間ぐらい水分とウイダーなどですごしてます。 家庭環境は特に問題なく仲は良好です。 しかし外食が苦手でお寿司一皿が限界です。 人付き合いもあるので食べないのはいけないと思っているのですが 噛み砕く行為がめんどくさいというか食事がおいしいと思わないようになりました。 それと食べた後に気持ち悪くなってしまってそのあとはずっと横になってる状態です。 体重が減ることに対してはあぁまた減ったんだ位にしか思わないので拒食症の方は体重を物凄く気になさると書いてあったのでそこまでではないのかなぁと思いつつ旦那さんにも最近食べないね・・・。など心配させてしまっているようなので質問させていただきました。 今朝体重を測ったところ38.6kgでした。 身長は165cmです。 精神科には解離性障害で通院しております。 医師にも相談したほうがいいでしょうか? 長くなりましたが回答お願いします。

  • 普通に気になることがあります

    20代の女性の方って季節関係なくスカートを履くとき、黒タイツを履く方と履かない方、どちらが多いんですか? 彼女はスカートを履く時、黒タイツを絶対履かないらしいので気になって質問します。

  • 会社にいるヒステリックな女性・・。

     20代後半女性です、会社の中で新しく異動してきた女性についてなのですが、別部署で10年以上勤めたベテラン女性(39歳 既婚)の人です。私と同期の女性(28歳)に対してヒステリックに口出ししてきてかなり疲れています。私の部署の仕事ぶりは慣れていないという事もあるのか、フツー・・と言う感じです。 仕事の事だけなら私も同期も何とか我慢しよう。と思っていたのですが、始めは仕事の事だけだったのですが今は私の髪が長すぎるので切るように言われました・・。 あとは同僚がしてくる髪のカラーリング(特に奇抜な色じゃありません)などにも「髪が赤いので黒くして!!」とか言ってきます。  一応会社の外の方と顔を合わせるお仕事で規定はありますが二人共違反もしておらず私は仕事中はきちんと髪をまとめています。 ・・にも関わらず仕事以外のメイクや服装などにもいきなりヒステリックに怒り始めます。 私と同期は年下だからなのか何かにつけて、「ちょっと二人共!!」と呼びつけられては言い返すヒマもない勢いで注意?されます。  ちなみに同じ部署の既婚女性や上司に関しては超上機嫌で楽しげに話していたりして態度は正反対・・。  最近も仕事が終わって、有給休暇で温泉に行こうと話していたら、近くにいるわけでもないのにいきなりやってきて(わざわざ歩いてやってきます・・)「有給はちゃんと上司の許可とってね?!!、知ってる?!、許可がなきゃ休めないからね!!」と捨てゼリフみたいに言われ(女子ロッカー内)、超フキゲンにドアを大きな音で閉めて帰って行きました・・・。 仕事の事なら我慢します、でもこんな事まで言われるとは・・。 私も同期の女性も今の会社は4年目で有給の取り方もわかってますし、非常識な取り方はした事ありません。 対応に困っています、。男女問わずアドバイスをお願い致します。

  • なぜランニングタイツの上にさらに短パンを履くの?

    ジョギング初心者です。 今は手持ちのジャージ+トップスで走っていますが ジャージの裾がぱたぱたして気持ち悪いので スパッツやタイツの購入を考えています。 メーカーの写真や海外のランナーを見ていると 男性も女性もタイツ+トップスという着方が多いように思いますが 日本では男性も女性も、特に女性は タイツの上にスカートや短パンを履いている人がほとんどのように思います。 初心者の私から見るとものすごく奇妙な着こなしに感じます。 理由としては ・お尻や腿、下着のラインを隠したい ・女性の場合、スカートのほうがかわいい ・男性の場合、もっこりが気になる ・短パンかスカートにポケットがついていたりして便利 こういったところでしょうか? 太っている人はともかく、痩せている人でも そういう着方をしてるのですごく謎です。 そこで質問です。 女性のランナーでタイツ+トップス(お尻が半分隠れるくらいの)だと おかしいですか? また、タイツはそもそも短パンやランニングスカートの下に履くものではないですよね? タイツ単独で履くものですよね?

  • 拒食症、周囲に伝えた方がいいのでしょうか

    私は数ヶ月前からダイエットを入り口に嘔吐無しの拒食症になりました。 最初は自分の事を「太らないように自分で食べるものをコントロールしているだけ」と思っていました。 しかし、2ヶ月約10キロくらい痩せ、現在39キロなのですが、まだまだ自分が太って見えて仕方なく、食べ物が喉を通りません。胃潰瘍や急性胃炎にもなっています。 そのことを親に話したら、摂食障害だよ。と言われ、自分は拒食症なんだと気付かされました。 現在は家族一緒に会話をしながら食事を取る時間を増やしたり、私が拒食症になる前に大好物が置いてあって足繁く通った飲食店に行ってみるなどして、最低1日一食は頑張って口に入れるようにしています。 ですがまだ、友達や彼氏とご飯を食べるときに、食べたい気持ちになれない時があります。 そんな時は、黙ってみんなが食べている姿を見守ってニコニコしていたり、「食べなよ~!」と言われた時は「いっぱいたべてるよ~!ちょっと休憩してるの」と言って誤摩化しているのですが(理由は、拒食症だとバレたら頭がおかしい人なんじゃないか、とか、精神面が弱いと思われたらと思うと言えないからです) 最近は誤摩化すのも辛くなって来て、心を許せる人にだけは伝えてみようかな・・・と思うようになりました。 そうすることによって、無理に食べ進めて来たりする人はいなくなるんじゃないかと思い・・・ 私がカミングアウトされた立場なら、「この子は拒食症だったんだ・・・じゃあ、食べ物に関しては少し気遣ってあげないと」と思うのですが、「ええ~!?拒食症・・・そんな病んでる人とは関わりたくない」と友達や彼氏に思われたらと思うと怖くてカミングアウトできない気持ちもあります。 友達や彼氏は、明るくて、体型なんて気にせずに美味しそうに幸せそうに食べ物を食べている女性の方がきっと魅力的に見えますよね。 分かって入るのですが、今より太ることが怖くて仕方ありません。 乱雑な文で大変恐縮ですが、皆様はどうお思いになられたかご意見をお聞かせ下さい。

  • 女性ってこんな事あるんですか?

    運転仕事で夜はちょっと疲れて路肩でエンジン切って止めて窓も外から見えないようにブラインドしてボーっとしていたんですが、後ろから来た原付が車の前に止まりました。 多分アラフォーくらいの女性でしたが原付から降りて車に隠れるようにしていきなりスカートをまくってタイツをつまみながらガニ股になってグイグイ上げ始めました(泣) 凄く焦ったんですけど、上げ終わると普通にまた原付に乗って消えて行きました。 ブラインドで向こうは見えなかったからだと思いますが、女性の方はこんな事ってやっぱりあるんですか? 原付止めて上げたくなるほどズレるんでしょうか?

  • 事務服とレギンス

    私の会社ではないのですが、 同じビルの女性で、会社の制服の下にトレンカはいている人がいます。 事務服のスカートの下にレギンスというのはありなんでしょうか? 個人的にはパンストかタイツタイツにすべきだと思うのですが。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 筆王をアップデートしたら印刷できなくなった
  • お使いの環境はWindowsで、無線LANで接続されています。関連するソフトは筆王V28です。
  • 印刷できない問題に関するFAQを閲覧中。
回答を見る

専門家に質問してみよう