• 締切済み

尿が変に臭う

この2週間ほど前位からですが、なんだか妙に排尿の際に臭うんですよ。 玉葱が腐ったようなというか。 自分では結構はっきりわかるから他人がそばにいてもわかるだろうな?と思うくらい。 その前には頻尿。 これについては冷えかな?と思ってみたり 夜寝る特に足がなんか冷たいように思うなあ…冷たくて眠れない訳じゃないけど 冷たいなと思い寝ると翌日は悲惨な目に合う事が多いので冷えたんだと思うんですが その日の前あたりから強く臭うようになったんで もしかして高血糖?前立腺肥大症?(50前ですがオナニーもするんで。一人処理した後などは特に出にくい)とかとか。 家系的な物でいえば糖尿(母親が糖尿の合併症で他界)もあるし前立腺がん患った人もいるし。 病院へ行く時間も上手く作れないから、こちらでまず相談と思い書いてみました。 ※今回の投稿の前に一度投稿したはずなのですが何故か質問一覧にないので再投稿です。

みんなの回答

noname#229393
noname#229393
回答No.6

一度内科に行かれて血液検査をして貰って下さい。 糖尿病予備軍による、糖が出ているとにおいがきつくなります。 尿をした時に泡だったりしてませんか? 糖尿病になると合併症を伴う病気になりやすいですので注意が必要です。 個人病院でも少し血液を採取して血糖値と、 hA1cは、直ぐに分かりますから判断出来ます。 総合的に一度全ての血液検査をして貰った方が良いですよ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.5

自分の何度かの病気の経験と、複数の看護婦さんと話して確信を持ったのですが、病気の人ってオシッコが独特の臭いがすると思うのです。それがね、どんな臭いかと聞かれると全く表現できないのですけれど、なんともいえない独特の臭いなんですよ。私はこれを「病気の臭い」といっていて、病院の入院病棟のトイレなんかはその臭いを感じることがあるのです。 病気の種類は関係ないです。病気になると、オシッコが病気の臭いになるのです。私も稀に、体調が悪いとオシッコがその臭いがして「あれ?病気の臭いがするぞ?」と思うことがあります。間違いなく、体調が悪いときです。体調いいときにはあの臭いはしない。 もし質問者さんがいう独特の臭いがその私がいうところの病気の臭いなのだとしたら、何かの病気があるサインではないかなと思います。 体調が悪かったり病気になると、体臭、口臭、大小便の臭いに必ず変化が起きますよ。ドM嬢は排泄プレイでご主人様の体調が分かるっていいますものね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

【この2週間ほど前位からですが、なんだか妙に排尿の際に臭うんですよ。 玉葱が腐ったようなというか。】 それ以前にはなかったというなら、最初に、この2週間ぐらい前ぐらいから 何か習慣的に召し上がっている、飲んでる、あるいは、サプリとか ともあれなんでも口に入るものを思い出してみてください。 尿が臭うというなら、なにか水溶性の物質には違いない。 よく、ニンニクとか、いいますが、ア○ナミンなども過剰に取ると臭うようになります。 汗まで臭う時もある。 まぁ、摂りすぎても尿で、汗ででていくので大した問題にならないということにはなるけど、習慣化(2週間同じことをしているはずです多分)していると体に負担にはなります。 【その前には頻尿。】 順番として、頻尿と同時に冷える? それから臭うというなら、 頻尿=薄い尿、臭う=濃縮されてよりニオイ成分を多く含むとなれば、 まぁ臭うかな?と。 で、何故頻尿かというと、カフェイン系のものをたくさん取った。 コーヒー、紅茶、エナジードリンク?(カフェイン含有)、なんとかドリンクなども元気出るようにカフェインはもれなく入っているから。 すると、利尿効果もでてきます。 その後で、通常の尿に戻るなら、普段からの飲食物の臭い、あるいはナニがしかの臭いが頻尿の時期には薄くて匂わないのが濃くなって、臭いが立つと、 判るようになる。 もともと、臭いはいつもの臭いは’刺激’として感じなくなって、匂わないのです。 だからこそ、香水もどんどんとご本人にはわからずに、ふりかけるように使うようにもなる。 とくに、病気と決めつけずに、日常的にも有り得そうな範囲で、 あれこれ想像してみました。 玄米なども、食べ続けると、尿が藁?のような臭いを感じる。 酵母の生きてる日本酒を飲むと酵母の匂いを感じます。 納豆などもそうですね。 糖尿がご心配なら、ご自身の尿ですから、舐めてみれば判ります。 無菌ですので別に害はないです。 大便ですら、時として、他人の健康な便を飲まされる’治療’というのがあるぐらいです、ピロリ退治のあとでね。

noname#231758
noname#231758
回答No.3

会社では健診受けているでしょ?どうでした? メタボのほうですか

sinicus
質問者

補足

メタボですね。 ですが運動する時間もないですし。 運動するなら運動するだけの時間、環境がそろわないと 健康のためのウォーキングなどと言うのは自分中ではみっともない事なので やるならそれこそ仕事をやめてトレーニングに専念したいと思ってます。 現実としてはそんなことできませんけど…。

回答No.2

臭いの原因に糖尿病も考えられます。 糖尿病性神経障害だと 足がしびれる 足に違和感がある、感覚が鈍い気がする 足がほてる 足が冷える 足がつりやすい こむら返りがおこる 長時間歩くとふくらはぎが傷むが、休めば治る 気付かないうちに足にけがをしやすい 糖尿病の方がなりやすい症状 足のいろいろな箇所にタコができる 足の爪が巻き爪になりやすくなる 足の皮膚が乾燥したり、ひび割れを起こしやすい 爪把厚という爪水虫のような症状が出やすい もし、尿の臭い以外にこれらの症状が加わっていれば検査を受けられてはいかがでしょう。

sinicus
質問者

補足

足の痺れは常にあるわけではなく、冷えて冷たいと感じるときのみ。 特に右は右膝半月板を19歳の夏に出合い頭で乗用車と接触事故に遭い亀裂骨折し 以後立ち仕事ばかりであまり歩かない生活がずっと続いたので 半月板がすり減ってかなり薄くなってます。 その骨折の影響もあるのかな?と思ってます。 事実右膝周辺が張ったように痛むので正座の後すぐには立てないので。 その他ふくらはぎの痛みはなく、こむら返りはごくたまにある程度 頻繁にはないです。 タコ、糖尿患者特有の巻き爪に関してもないですし、乾燥もひび割れもないですね。 勿論水虫のような爪の症状も。 ま、それらの症状が出始めると、糖尿もかなり進行しているでしょうが… (上記に書いている通り母親を糖尿の合併症で亡くしているので、それら症状を傍で見てました。) ですが油断大敵とも言いますからなんとか時間つくって医者へ行きたいと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

寒いとタンパク質が固まって濁ったりします。また、寒くて水分を取らないと夏場より尿が濃くなり匂いもきつくなったりします。 他の症状がないなら、幾分か水分を多めにとり、適切に排尿する事で解決すると思う。

sinicus
質問者

補足

水分摂取量は夏場に比べ減っていると思うので マメに摂ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう