• 締切済み

恵まれてるのに不満でる

このこ(@suigin1080)の回答

回答No.5

それは人間だからです。 知能の高い生物はみな、生きていれば自然に欲を持ちます。 一時的な発作や生理現象のようなものです。 考えていることや思っていることは、だいたい一緒なので安心してください。 それが普通です。

関連するQ&A

  • 不満は・・・。

    こんにちは。 不満とか、不安って、旦那さんにぶつけたらダメですか。 ぶつけられたら、困ってしまいますか。 もしも、ぶつけてはいけないとしたら、どこで吐き出せばいいですか。 女性ホルモンの波と、色んなストレスと、いろんな方面のいろんなことが重なって、だんなさんにぶつけてしまいました。 ちょっと悪かったなと思ったのですが、彼は冷静にならないと話ができないとか何とかで、取り繕ってくれません。 そして、落ち着いた後、『あの時どうしたの』と、きいてくれることも、今までないのです。 まだ子供はいませんが、子供に関しても『どうしても欲しいわけではない』と、言って具体的に先に進みません。 答えが欲しいことに対して、逃げられてしまうのです。 男性は、追っかけると逃げてしまうのかもしれませんが・・・。 妊娠中も、気持ちが不安定になると聞きます。 そのときにも面と向かってもらえないのでは・・・と、不安になります。 折り重なってしまった気持ちがいっぱいになってしまったとき、誰かに理解されたいのです。 どうやって処理すればいいのでしょうか。 それとも、私の心がおかしいのでしょうか。

  • 彼への不満、うまい伝え方ありますか?

    付き合って8ヶ月になる彼氏のことです。 彼は友達のときから受け身の印象で、わたしから誘っていました。 彼からお付き合いを申し込まれてからも、ほとんど私が誘っていたので 我慢できないで自分から誘ってしまうわたしもわたしでしょうか。 付き合い当初から放っておくと、1ヶ月以上会わないときもあります。 彼から「会おう」ってたまには言ってくれたらいいのに、、って思うときがあります。 年末にだんだん自分ばかり誘ってる、、、っていう意識が大きくなってきてしまい、 疲れてきてそれが態度にでてしまっているのがわかりました。 クリスマスに誘ってくれなかったことで、かわいくない態度で責めてしまいました。 これまで、彼に不満を言ったことがなく、このときはこうすることが精一杯でした。 彼はお気楽でめんどくさがりだし、 言わないとほんとに気づかないんだなってこともわかったし、 かといって責めてしまうのも嫌だし、けど、自分の意思表示をしないのもダメだとおもう。。。勝手にイライラしてる自分がバカみたいに思えてきます。 気づかないうちに、わたしも相手に甘えていて、 「言葉にしなくても察してほしい。」みたいな気持ちがあって、 その気づいてもらえないフラストレーションでイライラが出ちゃうという 悪循環に気づきました。 これはダメですよねぇ~、、他人同士なのに 彼は仕事以外にバンド活動があるし、それを一番大事にしている、 自分の時間も大事なのを知っていて、お付き合いをしてきましたが わたしの不満に気づき、このままだとだめだって思いはじめました。 もう今回みたいに彼に感情的になるのは嫌だし、普段から さっぱりと、イヤミな感じでなくシンプルに相手に気持ちを伝えられたらどれだけいいだろうって思います。 パートナーへの不満とか、気持ちの伝え方、 工夫されてる方、同じような状態でこうしたらよくなったよって方 いらしたらおしえていただきたいです。 前向きなご意見、お待ちしております。

  • 不満

    長く付き合っていれば、少なからず、多少の不満は出てきますよね? そういう不満って、相手に伝えるべきですか? それとも、自分の中で我慢しとくべきですか? とても不満に思っていることで、でも、相手に言うと、 相手を傷つけかねないようなことはどうしたらよいのでしょうか? 皆さんは、不満をどう解消されていますか??

  • 不満

     自分は今の状態・毎日が不満です。 不満です。どうすればいいでしょうか? 教えてください。

  • 不満を察するには

    彼氏が自分に持っている不満を知るために、何かしたりしていますか? 色々彼のことを考えていても気付かないこともけっこうあって、私がたまたま彼に対してきれた時、向こうの不満も分かって、ずっと気付かない可能性もあったと思うとドキドキもんでした(^-^;) 何か不満があるか?と聞いてもないと答えるので、思いつくことを言ってみたら、やはり少し不満に思っていたという返事で。 何か他にもありそうな感じでした・・・ 直球で聞いても答えない人なので、思いつく限りのことを言ってみるか、察するしかないんですが、仕事とかで忙しくて余裕が無いときは難しかったり。 みなさんどうしてるのか、アドバイスお願いしたいですっ。

  • どうしたら彼に対して不満を持たずにいられますか?

    どうしたら彼に対して不満を持たずにいられますか? 私は27歳で、ひとつ年下の彼がいます。 つきあって4年、同棲を始めて2年がたちました。 一緒にいると楽しくて付き合い始め、それなりに思い出は積み重なり、昔は私の家族のことなど優しく受け止めてくれたので、とても感謝しているし、いまでも心から大切で愛しています。 にもかかわらず、そんな彼に、私は不満を抱き、時々、爆発するかのようにその不満をぶつけてしまいます。 不満は、彼の冷たい一面です。 何というか、非常に合理的で自分の考え方に対して絶大なプライドを持っているようで、時々私はびっくりさせられるんです。 一番驚いたのは、夜中にお腹が激しい痛みに襲われて眠れずにいたとき、必死で夜間受付の病院を探している私を見て、寝れば治るから寝ろ、と言ったことでした。確かに、重い病気ではなく、便秘やガスがたまったことからくる痛みだったことはわかっていたのですが、眠れないほど痛かったんです。 しかしながら、彼から見ると大げさで、お金がないと日頃から言っている癖に深夜料金を払ってタクシーを呼んで病院に行くのはおかしいのだそうです。 その他にも、仕事を終えて早く家に帰れないのは私の努力が足りないせい、体調が悪い・疲れているなどの理由で横になるのは私が怠けているせい、などよく言われます。 小さな頃から、体は強い方ではありませんでした。 だから私が悪いとも思うんです。 もっとしっかりしなくては、と思うんです。 でも、心がついていきません。 こんな私も受け入れて欲しいと思い、どうしてわかってくれないんだろう、と思って、時々怒りをぶつけてしまいます。 本当に、その他の面は感謝しているし愛しているのに‥。 どうしたら、こんな不満を持たずに、彼を受け止めて生きられるんでしょうか? 彼を変えることは難しいけれど、自分は変わって、彼のそばにいたいんです。 よいアドバイスがあったら、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 彼女から不満を聞き出すには?

    はじめまして。 22歳男です。 私には付き合って6ヶ月の彼女(同じ22歳)がいますが、一つ不安なことがあります。 それは、彼女が不満を何も言ってくれないことです。 付き合って6ヶ月になりますが、未だに喧嘩も倦怠期もありません。 とても幸せで、彼女も会った時や毎日のLINEで「だいすき」とかたくさん言ってくれたり、何でもない日にサプライズをしてくれたり、資格取得の時に手作りの合格お守りを作ってくれたりします。 私もとても彼女が好きです。 まだ具体的な動きはありませんが、お互い将来結婚したいって言っています。 これはこれでとても嬉しいのですが、彼女が不満を溜め込んでいないか心配になります。 不満を聞き出しても「本当に無いから」って返されるだけで、何も言ってくれません。 彼女自身、自分に自信がないほうで、嫌われるのではないか?って不安になりがちなタイプであるのも理由だと思います。 分かりやすく言えば、不満をなかなか言えず、溜め込みやすいタイプです。 このままではどんどん溜め込まれて、いつか爆発してしまうのではないかと心配になります。 このような場合、聞き出すにはどうしたらよろしいでしょうか?

  • 忙しい彼。求めすぎ?不満の伝え方

    彼氏が激務で、不満を伝えるタイミングが分かりません。 連絡は毎日、激務の今は一日一回でもしてくれることを嬉しく思っています。 休みの日は会いに来てくれて 誕生日やイベント事はどんなに遅くなっても会っています。 でもここ数ヶ月、 自分からやると言い出したことを しなかったり 私に期待させるような事を言うわりに しないという結果で その場しのぎなのかなと悲しく思うことが続いていました。 元々、口下手な人なので 私はコミュニケーション不足を感じていたのですが、 小さい約束を守らないのに繰り返すところ、 最近では会う約束をしてた日に仕事が入り、 仕事だから仕方ないもののゴメンの一言もなかったり、 余裕がないのかと思い責めることは言ってませんが、 毎日メールも「かなり激務」や「疲れた」などの内容で 今までは労る言葉をかけたり、ここ一年はずっと忙しかったので おうちデートにしたりしてましたが 上記の不満などで 優しい言葉も思いつかなくなりました。 でも、今不満を伝えても受け止められないとも思います。 無理して労る言葉をかけるのも、 余計に私自身が不満をもってしまいそうで お疲れさまのみの返信です。 連絡をくれることは嬉しいのですが 彼も優しさや労りを求めての激務アピールだと思うんですが、 もっと私に対しての言葉をかけてほしいと思ってしまいます。 これは私が求めすぎなのでしょうか? 我慢をしすぎて感情的に不満をぶつけて、 連絡がとれなくなったことがあるので(どうしていいか分からなかったと連絡がきました) 不満を伝えるのが怖い気持ちがあります。 忙しくない時期のほうが少ないので、 ゆっくり話す時間がとれたときは なるべく楽しく過ごしたいと思い 言わずにいた私も悪いです。 不満や自分の気持ちを伝えるのが苦手なので、 タイミングや伝え方のアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼に全く不満や怒ったことない

    彼に全く怒ったことや、不満を言ったことないです。でも不満はあります。。言った方がいいと思いますか??一年間、全く言ったことないから、今さら言われたらビックリするんじゃないかと(ーー;)

  • 不満を上手に伝えるには?

    私は人と話す事がすこし苦手です。 そのせいもあり、相手に不満を伝えるときに けんか腰になってしまいます。 (そこに至る時は大抵 熱くなっていますから) 基本的に、私が他人に対して不満をもっていても 相手も私に対して不満があるだろうから お互い様だと考えているので、お腹でぐっとこらえます。 しかし、人によっては思ったことを何でも口に出す人が いますよね。私はこのタイプにいつも我慢の限界がきます。 それでも、そのタイプの人にも我慢する姿勢ではいたいのですが (言うと、結局自分が苦しいことになるから) ただ、時にはけんか腰にならずに 伝えられたらなあとも思います。 私のことだけ突っ込まれるのは、正直シャクですから。 こんな葛藤を乗り越えられた方 ぜひアドバイスをください。 切実です。よろしくお願いします。