小額寄付金詐欺に巻き込まれた…クーリング・オフは可能?

このQ&Aのポイント
  • 数百万円を寄付してくれると言われ、数千円の初回支払いをしたが、その後も金額を要求され続け、すでに数万円を支払っている。しかし最後まで支払えずに困っている。このような場合、クーリング・オフは可能なのか?
  • クーリング・オフとは、商品や契約の解除をする権利のことであるが、寄付金にも適用される場合がある。しかし、定期契約の場合や一度受け取られた場合などは適用されないこともあるので、詳細な調査が必要である。
  • 多額の寄付金を要求された場合は、注意が必要であり、迷惑行為や詐欺の可能性もある。もし被害に遭った場合は、まずは警察に相談し、弁護士の助言を仰ぐことをおすすめする。
回答を見る
  • 締切済み

小額寄付金

数百万円を寄付してくれるというので、最初に数千円払いました。それだけでもらえると思っていたら、〇〇金、〇〇金・・・・と何度かお金を支払い、最後!?お金が底をつき支払えずに今います。因みに、数万円支払い済みです。期限があったのですが、善意で、延期を何度もしてもらっています。手を出さなきゃよかったと後悔しています。 こういうのってクーリング・オフできるのでしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.7

随分前からある詐欺の手口ですね。 数百万円ってケチくさいですね。 いまでも数億円とかと言うメールが来るものですからね。 そもそも、数百万もらえるなら、「手数料を引いて振り込んでくれればいいです。」で、済む話だと思いませんか? それをしない。というのは、なにかできない理由があると思わないでしょうか。 つまり、振り込む気が無いから手数料も引けないし、お金も振り込めないんです。 そもそも詐欺ですので、クーリングオフもありません。 (しかも、そもそもクーリングオフって、訪問販売に対する無条件解約の法律ですので、連絡なしで訪問しての販売契約以外には、適用されない法律ですよ。)

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.6

質問して回答者さんに子供騙しと言われて踏んだり蹴ったりでお気の毒です💦

noname#229290
noname#229290
回答No.5

それはただの「詐欺」です。 尚、クーリングオフは「商品の売買契約」に関しての救済措置なので、今回は適用されません。

回答No.4

  それは詐欺です   金を受け取るために金を払うなんて子供じみた誘いに乗るとは驚いた

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.3

警察署に行かれたら如何でしょうか? しかし保育園児騙しに引っかかる方も可笑しいんですけど?

noname#232424
noname#232424
回答No.2

「ありもしない大金をちらつかせて,手数料をだましとる」という詐欺なんじゃないですか? その寄付金の名前,団体,○○金などでネット検索して「だまされた」という記事をさがしたり,各地の消費者相談センターや警察に問い合わせるほうがいいと思います。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

そんな子供じみて使い古された詐欺に引っ掛かったの? オレオレ詐欺並に有名な手段だけど。 警察行きましょう。

関連するQ&A

  • 寄付についてどう思いますか?

    環境保護、被災者、孤児、恵まれない国の子供達に愛の手をなどなど いろいろな寄付がありますが個人的にあまり好きではありません。 理由としては被災者や子供達に本当にお金や薬などが届いているのか?と思ってしまうのです。 現に最近中国でおきた地震の救援物資は横流しされていたり 寄付金を得るために無理やり問題を提起したりなど本末転倒なことも耳にします。 実際には被災者などに寄付金が届く頃には最初の数%になっているのではないか? TVなどでは「数十円で子供一人の命を助けることができる薬が買えます」なんてものをよくみます。寄付するのは日本だけでなくアメリカ、ヨーロッパなどたくさんの寄付があって被災地や貧しい国なら人件費や物価などは抑えられより効率的にお金がその国の人たちに使えると思うのです。 被害者を利用して贅沢な暮らしをしている奴らに腹が立ちます。 しない善よりする偽善なんて言葉もありますがその偽善すらもっと規模の大きい本当の偽善団体に搾取されてはなにがなにやら… みなさん、寄付する方、寄付しない方、どのようなご意見がありますか?

  • 300万ほど寄付

    30代前半です。 給料は手取り16万と少ないのですが、困っている人や動物達に使ってほしいという思いから、色々なボランティア団体に寄付をさせて頂いてます。 これまで13年間くらいの総額で多分300万円くらいは寄付をしました。 自分から「私、寄付してるの!」と誰かに喋ることはありませんが、どうしても細かくお金の使い方とか聞かれたときに少し話はします。でも、「少しだけ寄付してる」というだけでもちろん金額までは言いません。 でも寄付というだけで周りには「えーー?!寄付なんかしてるの?!」とすごく驚かれるんです。 「凄いね」とか言われるならまだわかるんですけど、みんなの表情が曇っててまるでホストに貢いでる可哀想な子みたいな感じで見られて…(気のせいかもしれませんが) 周りはみんなボーナス入ったら自分にブランドのバッグ買うのが普通…みたいなことを言うので。 私は昔から自分の買い物はあまりせず、コートとかも1000円のを買ったり節約して、バイト代や昔からのお年玉も手をつけずに生きてきて、でも実家暮らしということもあり貯金がたまり、今でもまだ1500万くらいは残ってます。最近は自分にも少し贅沢することもありますが、それにしても一般人が寄付するのってそんなに珍しい驚くような変なことなのでしょうか。

  • ヤフーのTポイントには期限があるので寄付してます。

    ヤフーのTポイントには期限があるので寄付してます。 僕はツタヤは利用しなくなりました。 ティーポイントはヤフー利用して通販などで付いています。 期限内に利用する事は今まで殆ど寄付に使ってきました、 今年の3.11の際は東北の品を買うことに使ったら酷い商品が届きました。 返品するわけにもいかず処分するつもりです。 ならば最初から寄付に使えば良かったと後悔してます。 皆様の経験談をお聞かせください。 お願い申し上げます。

  • 小額のあぶく銭

    こんにちは、質問させてください。 私は先日ギャンブルで5万円ほど手に入れました、このお金を又同じことにつぎ込むのも馬鹿らしくこれ以上の利益は見込めないものと考えてます、最初で最後と決めていたのですが思わず投資金額としては小額ながら5万円を得ることができました、そこで、捨ててもともとと思っているので多少リスクがあっても短期で利益を得られる方法はないでしょうか? できれば運任せではなく楽しめるものがいいと思っています。 それではよろしくお願いします。

  • 寄付の恩恵を受けたことありますか?

    世の中見回してみても、ホームレスや生活が破綻している人がいてもだれも助けてくれず辛い生活を余儀なくされていますよね。 慈善団体が炊き出しをしていますが、その場しのぎしか余力がありません。家庭内経済崩壊している人を助けるまでには至りません。 ヨーロッパやアメリカでは寄付活動が活発なんでしょうか? そのお金で国民全体が寄付の恩恵を受けていそうな気がします。 先日オバマ大統領も慈善団体に寄付したそうですが、莫大な寄付金が日本にはないということでしょうか? それとも慈善団体による横領がある?と訝しがる人が多いですね。 ふと思いましたが、寄付の恩恵を受けた人が少ないから、寄付文化が根付かずに金儲けのみに走る人が多いとも思いました。ヒルズの人たちとか。 そもそも日本ではお金持ちの人を見ると、お金をたっぷり稼ぐのに自分の豪華さに費やす姿のほうがマスコミに放映されますよね。 10億円を寄付したおばあさんがいますが、大ニュースになってました。 年に1度あるかないか。 みんなに賞賛されてましたね。 そういうスタイルがかっこいいなと思いました。 日本では寄付されたり、寄付する文化が根付いていないと思えばよいのでしょうか? ヨーロッパで数百億円、数千億円寄付する人を見てて、恩恵を受けている人もいれば、そういう人が今度は逆に寄付していくんだろうな。また、日本のヒルズ族とはちがい、多額なお金をもったら還元するスタイルがかっこいいとされているんだろうな、とふと思いました。

  • アダルトサイトの有料会員の対応

    サイトを見ていて何かに登録してしまったのか分かりませんが、 PCを立ち上げたり、ネットサーフィンをしていると 『有料会員に登録ありがとうございます』と出てきて 支払い期限の時間がカウントダウンされています。 支払い金額も65000円となっています。 どうしたらいいのでしょうか? クーリングオフみたいなことはできるのでしょうか? それとも無視していていいのでしょうか? 至急教えてください。

  • 寄付を募る方法・・・

    この度大阪マラソンのチャリティランナーに応募しました。 チャリティランナーの出走資格は、大阪マラソンで設定された団体から一つ選び、そこに7万円の寄付を集めることです。 各団体は様々な社会問題に取組むいたって真面目なNPO団体です。 はじめてみると7万円のハードルは相当高く、思い悩んでいます。 自分で7万円寄付すれば確かにそれで済む話ではあるのですが、ブログやツイッター等していない自分にとって、なかなか寄付を呼びかける術が思いつきません。 街頭に立ってというのも何か違う気がします。 一つ思いついた方法として、Q&A掲示板のような互助サイト(例:OKWave)で回答し、「本件とは直接関係ないのですがご協力いただけたらうれしく思います」の一文を回答の最後に付け加えて寄付サイトのアドレスを書くというのをしていたのですが、運営者に全て削除されてしまいました。 名刺にアドレスを書くとか、メールで知り合いに送るとか、留守番電話に吹き込むとか色々紹介されてはいるのですが現実厳しいものがあります。 皆さんが思いつくままに、寄付を募る方法をご提案いただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • クーリングオフで返金されない

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=817106 で質問したものです。 3/3に配達証明でクーリングオフをしたのですが、文書に返金期限は記載していませんでした。 相手に連絡を入れたときは今月の25日支払いということでした。 今日連絡したところ、今度は来月末の支払いになるといわれました。 いい加減腹が立ってきました。 相手はクーリングオフのことが良くわかってないようです。 どうにかすぐにでも相手に返金させることはできるでしょうか? 警察に行ったほうがいいでしょうか?

  • クーリング・オフ

    あるネットビジネスに去年参加し、 毎月支払いが無い場合、資金をお返しします。(パンフレットに載ってる) という約束で、返金保証で参加したのですが、支払いがないので、返金してくれない場合 どうすればいいか教えてください。 メールや携帯電話にかけても無視 そこで 以下の場合クーリング・オフは、できますか? 契約書は書いて送ってますが、その後何も契約書面は送ってこないし、 もらってません。 パンフレットにクーリング・オフ 記載ものってません。 最初の頃 クーリング・オフしたいのですが、 記載がのってないのですがと言ったら拒否された。 後、クーリング・オフできても返金は難しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • しつこいセールスに悩んでいます

    以前に訪問販売で進められた商品を一度契約したのですが、後で冷静になって考えてみたら高額なものだったのでやっぱり支払いは厳しいと考えクーリングオフをしました。 その会社はTVでCMもやっていて結構有名な会社ですので、クーリングオフの手続きもスムーズにしていただきました。 それからしばらくしたら、そのセールスの方から電話があり『会社にクーリングオフの連絡をする前に僕になぜ相談してくれなかったのか』などと言われました。それからも度々、(断っても)電話をかけてくるので困っています。今後一切、訪問・電話をしないようにしてもらいたいのですが、どうしたらいいかアドバイスください。最初に私が契約をしてしまったことに否があるのはすごく反省しています…