• 締切済み

最高においしいオムレツ

昔、30年以上前 ロシア料理のレストランでアルバイトしていたころ お昼に賄いが出るのですが ちょうど二人分不足していて 二人だけのために 料理人の方が 卵だけのオムレツ作ってくれました 白い大きなお皿に真ん中に 卵だけのふっくらとして半月型の 卵だけのソースもかけていないオムレツ この世の物とは思えないおいしさ 同じものを食べていたもう一人の人と 目を合わせ 何っこのおいしさと しばらく絶句したのを覚えています 食後はあまりのおいしさに 美味しいと伝えずには言われなかったほどです たまに思い出します あのおいしさ 自分なりに考えたけど 生クリーム、バター、その辺が使われてるとは思います もしかして粉チーズとか? 卵だけの色だったから、あとは、塩かな? そう思って何度か試してみたけど これが近いってものが作れていません 卵だけの色で 細長くふっくらした、フライパンの端で成形したかんじの とろりとした舌解けのオムレツ ケチャップライスの上にのせてナイフで割っても 美しいだろうなと思います 近いレシピを教えてください

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

オムレツのポイントは、ネタにおいて、混ぜない、粉砕しないという原則があります。したがって、牛乳や生クリームを混ぜ込もうとすると、明らかにまずくなります。そういうものを使う場合は、混ざっていない、そのかわり「馴染んでいる」状態にするのです。つまり、いきなり玉子を割ってボウルでぐちゃぐちゃかきまぜたらいかんということです。 玉子は、自分が割られたことに気付かない程度に裸にしてください。ミルクもクリームも、いつ出されていつここに置かれたのかも記憶にないという状況にするのです。 この話は、例えば牛や豚が、自分が死ぬななんていうことを一切気づかないうちにクビがはねられているという状態にしたものが一番うまいというのと通じるのです。死刑宣告をされて屠殺されたら恐怖やおびえが全部味に出るでしょう。 当然おわかりでしょうが、この状況で塩が振り入れられたりコショウが欠けられたりしたらまずい。連中がえ、と目を覚ましますから。 そして、フライパンにバターを落とし、このバターを溶かします。このカタマリをぐりぐり鉄板に押し付けたりころがしたりしてはいけない。自然に液体になるのを待ちます。 液体になったらつるりと広がります。ここで火を強火にします。 で、あの「馴染んでいる」玉子液の、黄身をつぶしてざざざ、とかき混ぜます。これを一気にフライパンに注ぎ入れるのです。 鉄板にふれたほうはカタマリだします。そうしたら、それはやけどですから、やけどしたものを中心のまだ液状態のところに寄せていきます。さっさとやらないと周辺がかたまった状態になりますから、やけどで痛い思いをさせないように寄せます。このとき左手でフライパンを振動させます。特定の場所が停まったままで玉子を固めないように、です。生地がムラのある状態ですから、色もうまくつながっていませんし、白身黄身がバラバラに見えています。 やがて、泥を寄せているような状況にだんだんなっていきます。輪郭なんかあったもんじゃありません。だけど、左手でフライパンを振動させていますから、なんとなく全体の形が出てきます。そして、なぜか白身黄身が均質に見え始める瞬間がでてきます。このとき、技があります。フライパンを持っている腕をぐっともちあげ、ネタを空中に浮かせた上回転させるのです。 ここで、塩、コショウを均一にふりかけます。 フライパンと接した部分は皮みたいになっていますが、中身はレアのぐだぐだの玉子液です。 ここで完成。火を止めます。 これを皿に置くのです。 余熱と言うものがあります。皮になっているところから中心部のぐだぐだの部分に伝わっていきます。 レアだったものが、一種のミディアムという状態になるのです。そのため、調理直後ではなく2分ぐらいたったころのほうが食べごろと言うことになります。 玉子は勝手に自分で形をなそうとしますから、それを阻害しなければいいのです。邪魔をしないようにしたこと、やけどをしたところはいたわってやったこと、強引な熱ではなく、自分で最後をかたちづくるようにしてやったこと、という、食材への尊重がすべて出来にあらわれるのです。 オムレツを失敗する原因は、次の4つにつきるのです。 ・均質にまぜようとして液の状態で白身の繊維を粉砕すること ・わけのわからない味を原料のうちにつけようとするため、できあがりの味が想像できないのに勝手に強引な味になってしまうこと ・僅かの玉子液を順次放り込んで、厚焼き玉子のような、全体に調理中に一様な温度を保とうとすること ・最初から形を作ろうとして強引に力技で寄せようとすること

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13648)
回答No.2

パリの横町の小さなビストロでオムレツを頼んだら、お話しと同じようなやつが出てきました。びっくりするくらい美味しかったです。見るからに簡単そうだったので自分でも作れそうだと、帰国後、ネットでオムレツの焼き方を調べていろいろやってみましたが、どうにもうまく行きません。実に難しい料理です。 食材は卵とバターと塩だけ、単純極まりなく、後は熟練しかありません。下記サイトを参考に練習してみて下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=D2fLfPf9Oz0

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32952)
回答No.1

グルメマンガの聞きかじりの受け売りみたいなことを書きますが、洋食の調理人さんにオムレツを作らせるとその人の腕がだいたい分かるっていわれるくらいオムレツって腕がモノをいう料理なのだそうです。シンプルゆえにごまかしがきかないってことでしょうね。 基本は卵とバターと塩とクリームだけなのだそうですが、その分量、火加減、鍋の振り方そのどれかがちょっと変わるだけで味がすごく変わるのだとか。 腕のいい調理人さんだったのでしょうね。きっとその調理人さんは「わっはっは。あの味は10年修業しないと出ない味だな」と笑い飛ばすことでしょう。

関連するQ&A

  • オムレツがくっついて、うまく返せません

    オムレツがうまくなりたいと思い、先頃鉄製のフライパンを購入いたしました。 IHで調理をしているのですが、中央部分がくっついてしまいタマゴが滑っていかないため、鍋の縁でトントンと返すことが出来ません。 ちなみに気をつけていることは、タマゴは室温にしておくこと、バターは多めに使うこと、バターを溶かす前にサラダ油をなじませておくこと、などです。 また、フライパンの油膜を育てたいのですが、タマゴがくっついてしまうために、次回のこびりつきにつながる恐れもあって、結局毎回洗わざるをえなくなってしまいます。 どのようにすればくっつかずにタマゴが滑ってくれるのでしょうか?

  • プレーンオムレツが上手く作れません。

    フライパンにバターを溶かして、塩・胡椒して混ぜた卵を入れて半熟になるまで箸でかき混ぜる。。。 ここまでは出来るのですが、フライパンをトントンとたたいて、卵を返していくことが出来ません。 いわゆる卵焼き状態になってしまいます。 半熟トロトロのプレーンオムレツを作りたいのですが、フライパンを返すコツ、きれいな形にするコツを教えて下さい。

  • プレーンオムレツが作れません。

    小さいフライパンを買ってきて初めてプレーンオムレツに挑戦しました。油を引いてバターを溶かして卵三個に塩コショウして牛乳を加えてフライパンに一気に流し込みました。 たぶん、ここまでは良いと思うのですが、卵を巻き込むことが出来ません。よくフライパンの手で持つところをトントンと叩いて卵を手前に巻くように作るのを見るのですが、トントンと叩いても手前に巻き込むことができません。何かコツがあるのでしょうか? 他に手前に巻き込む方法はありますか?

  • プレーンオムレツの作り方

     こんにちは、料理は何でも結構得意なほうなんですが(揚げ物を抜かして)オムレツだけはどうしてもうまくいきません。料理の本にでているような、外だけ焼けてて中は半熟で、卵と具が絡みあってる、てやつ作りたいんです。本には最初強火でフライパンをよく熱して、濡れ布巾の上であら熱を取って、もっかい熱して、それからバタをいれ、強火にかけたまま、そこを引っ掛けないように表面だけかきまぜて半熟にする、とあったのでやってみたのですが、うまくいきません。底の部分は、卵液を入れたと同時に焦げ付くんじゃないか、てぐらいの感じなのに、うえは、いつまでたっても液体のままです。火加減は強火だけでなく、弱火、中火、コンロからはなしてみたり、フライパンの温めも、もうもうと煙があがるまであたためたり、大分煙がでてきたな、てぐらいにしたり、軽く温める程度にしたり、かきまぜかたも、菜箸、泡だて器、フォーク(某料理本に載ってたんです)、いろいろつかってみて、最初から底にはさわらずに表面だけかきまぜる、最初に2、3回底をかき混ぜて後は表面だけとか、卵のとき方も軽く白身と黄身が混ざる程度にしたり、しっかりとときほぐしたり、卵と塩胡性だけにしたり、牛乳か生クリームを少し加えたり、色々なやりかたをためしてみています。料理の本も、何種類もみて、何十回と矢てみているのに、うまくいきません。どうしても、<外が焼けて中半熟で、たまごと具がからみあって、ふっくら>て、オムレツをつくりたいんです。                    オムレツが料理の基本だとか、オムレツ上手は料理上手とか、いわれているだけに、すごく悔しいです。     ちなみにフライパンはテフロン加工で直径18cm、鉄のフライパンはないし、購入する余裕もありません。    どなたかコツとか、アドバイスなど、お願いします  

  • 家庭の料理、鉄のフライパンでオムレツ?

    普通に家で作るオムレツの話です。 数ヶ月前に鉄のフライパンを買ったのですが、オムレツがうまくできません。 私の作り方はこんな感じです。 まず強火で熱し、少し煙が出たところで油返しをして 強めの中火くらいに火を落とします。 そこにバターをいれ、溶けきらないうちに卵を入れて箸で大きくかきまぜ固まってきたら端に寄せるようにします。 問題はここで、フライパンの真ん中のあたりだけくっついてしまうのです。 何が悪いんでしょうか? 卵専用のフライパンではないので、それがいけないのでしょうか? それとも火加減でしょうか? くっついてしまうことできれいにできず、悔しいです。

  • オムレツやさんのたまごはどのようにつくるか?

    ふっくらしておいしいオムレツやさんのタマゴは どのようにして作っているのでしょうか? ディスプレイを覗いて居ると、普通にタマゴをと いだだけではなく、乳化したように黄身と白身が 混ざってミックスジュースのような良い色に混ざって いるように思います。 中華料理は油を混ぜてふっくらかに玉を作ったり すると聞いたことがあるのですが、オムレツのたまご はどのように作っているのでしょうか?

  • オリーブオイルでオムレツ

    オリーブオイルを使ってオムレツを作ろうとすると いつも、フライパンにこびりついて失敗してしまいます。 使っているフライパンは テフロン加工のまだ比較的、新しい物です。 オリーブオイルは卵料理に適してないのでしょうか? それとも私の腕が悪いのでしょうか? アドバイスください よろしくお願いします。

  • 【最高の】オムレツ・オムライス・スクランブルエッグを作りたい!!

    料理はそれなりに出来るのですが、やはりシンプルなものは奥が深い。 一つのものは数日に一回しか作らないのですから、レストランの卵料理のように、芸術的なものを作れるようになる方が難しい。 しかし!やっぱりおいしい卵料理を作りたい、そして食べたいのです。 我が家ではテフロンのフライパンを使用しています。 ちょっとテフロンがはげかけているので、部分的にくっついたりしますが… オムライスはオープンが好きですが、どうもオムレツを乗せて切る方法だと難しく、開いた状態で乗せていますができればオムレツも半熟に作れるようになりたい。 固まってしまうか、じゅくじゅくすぎてしまいます。 最近は理想に近い半熟加減も作れるようになって来ましたが、それでも開いた状態が元なので火が通ってる部分が厚みがありすぎるんですよね。 卵は2~3個、塩・胡椒が多いです。牛乳を入れていた事もありますが、どうも入れても入れなくても仕上がりが変わらないので(※腕の問題だと思います)これでやっています。 そこで、映像付きのサイトをご存知の方、教えていただきたいです。 用意してやる!というスゴ腕の猛者の方からもお待ちしております。 自分では混ぜる部分がネックだと思っているので、どうしても実際まぜている所を中心として動画を見ないと習得が難しいのではないかと思っています。

  • オムライスのきれいな作り方

    私はオムライスが大好きなのですが、自分で作ろうにも中々上手く出来ません。味付けは問題ないのですが、卵できれいにケチャップライス(チキンライス?)を包むことができません。卵が破れたり、包めたとしても卵が硬くなっていてふんわりしたものができません。フライパン選びから始めたほうがいいんですかね?本などでも読んだのですが、コツなどを教えていただけると助かります。皆さんの知恵を貸してください。お願いします。 あと、質問ついでにお聞きしたいのですがオムライスはオーソドックスなものが好きですか?それともタンポポオムライスのように半熟オムレツをのせたものとどちらが好きですか?私は前者のほうが定番って感じで好きです、で、断然ケチャップ派。最近はドミグラスソース派も多い気がします。皆さんはどうでしょうか?

  • 皆さんが好きなオムライスは、どっちのタイプですか?

    オムライスといえば、ケチャップライスを卵焼きで木の葉型に包んで、ケチャップを上からかけるイメージが強いですが、一方で、ライスの上に半熟状態のオムレツを乗せて、上で真ん中から割ってデローンと流すタイプもあります。 そこで、皆さんはどっちのタイプが好きですか?

専門家に質問してみよう