• ベストアンサー

暖房の

btc_thxの回答

  • ベストアンサー
  • btc_thx
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.2

数時間程度でしたら大丈夫だと思いますが、あまりお勧めしません。 ニオイではなく、味が明らかに変わっていたら危険です。絶対にソレを飲み込まないでください。

noname#230557
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンビニに行ったら何を買う…。

    コンビニの食べ物について調べています。 コンビニに行ったらよくどんな食べ物を買いますか? (パン、おにぎり、お菓子など) 簡単に答えてください。m(_ _)m

  • コンビニの食べ物っておいしいですか?

    私は、コンビニに時々行きますが、食べ物はどこに行ってもおいしいと感じません。おにぎり、サンドウィッチ、弁当、パン、すべてまずいと思います。 高い金払ってまずい物食べるのって馬鹿らしくないですか?

  • コンビニのパンとおにぎり

    コンビニのおにぎりとパンの組み合わせって相性最悪なんですか?おにぎりと菓子パンだとさらに最悪みたいですがなぜですか? また、おにぎりならおにぎり、パンならパンの組み合わせなら大丈夫でしょうか??

  • コンビニのおにぎりとパン

    コンビニのおにぎりとパンの組み合わせって相性最悪なんですか?おにぎりと菓子パンだとさらに最悪みたいですがなぜですか? また、おにぎりならおにぎり、パンならパンの組み合わせなら大丈夫でしょうか?

  • お昼は何を食べてます?

    単独の日帰りツーの場合、お昼は何を食べてますか。 バイク乗りは食べ物にこだわる人が多いでしょうから、食べ物目的のツーが多いでしょうが、それは除きます。 自宅でおにぎりを作ってもらう、途中のコンビニでパンを買う、出先のおいしそうな食堂に入る、などですか。 食堂よりも、コンビニで購入して、山の中で一人でひなたぼっこしながら、お昼を食べるのはどうですか。 ご意見を待っています。

  • 少食体質職業実習昼食食事勧められたら?

    近々、就職のための実習が始まります。 少食体質のため、パンかおにぎり1個と飲み物だけで昼食は足りてしまいます。 当日、パンかおにぎり1個と飲み物にするつもりです。 もし誰かが、食べ物を勧められたらどうすればいいでしょうか?(これ食べたら?みたいな)それ以上食べると、眠くなり、気持ち悪くなったりもします。 実習先はパン屋(小売店みたいな所)です。 (1)もし誰かが、食べ物を勧められたらどうすればいいでしょうか?(これ食べたら?みたいな)それ以上食べると、眠くなり、気持ち悪くなったりもします。 何て言えばいいか皆さんだったらでお願いします。 (2)「それだけ??!」とか「それで足りるの?」と言われたら何て言えばいいですか? お願いします。

  • 回答お願いします

    パンとお菓子って乾いた食べ物ですか? おにぎりとおかずもそうですか?

  • コンビニのお弁当、スイーツ、惣菜などは危険!?

    よくコンビニで食べ物を買う10代女性です。 最近テレビでコンビニで売られている弁当などは消毒剤や添加物が大量に使われてるから 購入しないほうがいいというのを耳にしました。特に惣菜などにはかなり使われているらしいです。 コンビニのおにぎりがツヤツヤしてるのも美味しく見せるために油が塗られるらしいですが、このようなことは本当なのでしょうか。本当だとしたらかなり体にわるいですよね。 個人的に私はコンビニスイーツをよく買います。大手のコンビニ4社のスイーツを食べ比べしてますので ほぼ毎日コンビニスイーツを食べてます。パンもよく買います。 お弁当は高いのであまり買いませんが、コンビニのお弁当って凄く美味しそうに見えますよね。 美味しいものはそれなりに美味しくするための裏技が施されているんですか?

  • 満腹感

    私はダイエットを始めて半年なのですが 最近どうしても食べ過ぎてしまいます 家がコンビニ経営のため、廃棄の食べ物を持って帰って それを夕食にしているので、菓子パンやおにぎりや カレーやうどんなどがあります。 持って帰ってきて自分で栄養管理しながら選んで食べるのですが 自分で選んで食べたあとにも 分かっていても「もうちょっと」とか満腹感がなく 食べてしまい、そのあととても後悔してしまいます どうしたら食べすぎず、すぐ満腹感が来るでしょう??

  • 吐き気と嘔吐を主症状とする胃腸風邪後の食事について教えて頂けませんか。

    吐き気と嘔吐を主症状とする胃腸風邪後の食事について教えて頂けませんか。 やっと治ってきていると感じられるようになってきました。 クロワッサン、黒ゴマ黒糖蒸しパン、(何も入っていない)バターロール、 サンドウィッチの卵・ツナ・クリーム(コンビニなどに売っているランチパック)、 チョコパン、クリームパン、干しぶどうパン、 ミルク蒸しパン、卵蒸しパン、おにぎり。 緑茶、紅茶(ストレート)、紅茶(レモン)、スポーツドリンク(ダカラ等)、 コーヒー、カフェオレ。 これらの内で、吐き気や嘔吐を催しやすいものはどれか教えてませんか。 これ以外でも、(職場へ)お弁当として持っていきやすい物を挙げて頂けると助かります。 食べ物は、パンの種類を教えて頂けると助かります。 飲み物は、水かスポーツドリンク以外は、やはりやめた方がいいでしょうか。

専門家に質問してみよう