• 締切済み

Cピラーの死角の対処方法

合流するような変形交差点で、車のCピラーの死角(特に左後ろ)が、全く見えないです。 よい対処方法ご存じないですか? 停止線からのスタートだと、今流行りのアラームは作動しませんよね…

みんなの回答

回答No.5

交差する道路に対して可能な限り直角または平行になるような向きに停止します。 不可能な場合は確認できる位置まで徐々に進入します。 大抵の場合はミラーが設置されているはずですので、先ずそれを見つけますが、

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.4

1つ目は、バックミラーを市販のワイド型で拡大機能が無いタイプを使う。 2つ目は、頭を振っての直接目視。 3つ目は、合流する際に直線的に走るライン取りをする。 (これで死角を覗くのです) 4つ目は、1つ低いギヤを使い、急加速出来るように準備しておく。 AT車の場合、2レンジなどを使う。(低速合流ならLレンジ) 手順 4を準備 3を行い 1・2を実行 タイミングを見て急加速 ※この際にバイクの存在に気付けなかった事態に備え、合流の外側を広く開けておく。 合流できたら、周囲の状況を確認し、通常運転にシフトする。 (AT車の場合、Dレンジへの復旧)

noname#237141
noname#237141
回答No.3

これね、仮にCピラーの死角が少ない車でも 接触事故(バイクなど)を起こすことがあります。 それはミラーしか見ていないからですね。 ちゃんと目視したいがそれでCピラーが邪魔過ぎて見えない・・ んだったら窓開けて、音を聞くとか顔を出してでも後ろを見るとか そういうことしないといけません。これが処方箋ですよ。 そんなこと言ってたら後ろに大きな箱が付いているトラックなんて 事故しっぱなしですよ。(多くのドライバーは)ちゃんと見ています。 で、全く見えず、窓から顔出してもそれでも不安だったら 車種を変更するしかないですね。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10679)
回答No.2

私は車を選ぶ段階で後方確認し辛いボディタイプは選ばないですが トラック運転の経験上は窓から顔を出して見るしか無いと思います 後方はサイドミラーでしか見えないので 寒くても暑くても目視確認 教習や試験では必須項目になっています 自家用車には市販のワイドルームミラーを付けています 後席の窓越しの風景が見えるサイズ 慣れが必要かも知れませんが 幾らかは後方視界をカバーしてくれます ドアミラーは縦型と横型でボディの外側が見える範囲が違いますが ボディが見える面積を減らさざるを得ないタイプもあると感じます 今は横長なので1/3~1/4程度がボディですが 顔を動かせばボディ側面が見える程度にする場合もあります 停止物にアラームは反応しても 近付いてくるものには反応しないですね

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5079/13273)
回答No.1

ドアミラーをワイドタイプのモノに交換するとか、死角を減らすための補助ミラーを付けると言うのはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 死角を無くさないとね・・

    死角を無くさないとね・・ 車のフロントの左右のピラーが有るけど カーブしている交差点では車一台分隠れる 事が有って、ヒヤリとした事が有ります 水族館で使われている特殊透明プラスチック で解消すると思うんだけど、動きは無いねえ トラック等ではカンで運転しているから怖いの 一言ですね、ミラーを吹っ飛ばした事も有るなあ・・ 生垣の道路に出る部分も危ないし いたるところに死角ありですね 貴方は死角を無くすにはどうしたら良いと思いますか? 車だけでなくどんな分野の事でも良いですよ 教えて下さい、お願いします

  • 左の死角はどうやって無くせばいいですか?

    (1)左折する場合って、絶対に左下が死角になると思うの ですが、それは、その交差点に差し掛かる寸前に左前方を 見ておくのですか?? (2)信号待ちの左折や信号の無い交差点で左折する場合に 左下の死角ってどうやって無くしますか? (車が多くて左折を待ってる時間の左下です) 上記の場合、左下に、猫や小さな子供がいたら分かりますか?

  • 普通車(小さめ)でAピラーの立っている車を教えて

    ダイハツムーブに小さい子ども一緒に乗っていて交通事故にあいました 信号のない交差点で左方向からの車にぶつけられました こちらが一時停止線があり、止まって確認してから一台も車が いなかったので出たのに 車がどっかんと当たって来たのです 本当に怖かったです Aピラーの死角に入ってしまったようです 子どもも怖がって泣いてました それから子どもは車に乗ると怖いと言うようになってしまいました でも田舎なので車が足でないと生活できません これをきっかけに車を乗り換えを検討しています もう二度と事故を起こしたくないし なにより子どもに 申し訳なかったです 軽自動車なら ホンダNボックスか バモスか 考えています しかし事故の時の安全性を考えると普通車のほうが 子どもも毎日のせるし 安全かと思うのですが 経済的な事を考えると 年数や走行距離少なめの軽自動車が本命になってしまうのかなと でもやっぱりぶつかったとき衝撃がすごかったから 普通車で中古を選ぼうとも考えていますが 車に詳しい方車種で普通車で(運転が下手なので 大きすぎない普通車)で Aピラーの立っている車で 視界が良い車種を教えていただけたらと思います 長くなってしまいすみません

  • 一時停止はどこで

    交差点手前に横断歩道があり、そこに一時停止線と一時停止の標識がある交差点での出来事ですが、停止線で一時停止し、安全確認をした後、交差点に徐行で進入し左折した所で左方向で待機していたおまわりさんに一時停止をしていなかったと注意を受けました。おまわりさんの位置からは一時停止線は死角で見通せる位置ではなく、交差点進入時に停止しなかったのを見て停止していないと判断された様です。この場所は変則交差点で、右方向の見通しは良いですが左側は建物が死角となり見通しは悪くなっています。停止した事を告げると、一時停止箇所と交差点進入時にもう一度停止する必要があると注意を受けました。停止線は歩道の手前にのみで歩道の先には停止線はありません。おまわりさんの言う様に、2度停止しなければならないのでしょうか?(注意のみで切符は切られませんでした)どうかよろしくお願いします。

  • センターラインごえについて

    十字路の信号機のない交差点で、直進してきた私が交差点の手前で一旦停止し、右側の車が停止した後、交差点に進入し右折しましたが、右側の停止した車から4台目の車がセンターラインをこえて走ってきました(右折しようとしたらしい)それで正面衝突してしまったのですが、相手側がぶつかる直前に一旦停止していたということで過失割合についてもめています。 こちらは右折した瞬間の事故だったので相手には気づきませんでした(死角になっていたので相手が止まったかどうかもわかりません)相手のセンターラインごえでもこういった場合こちらにも過失があるのでしょうか? 個人交渉がうまくいかず、保険屋さんにまかせることにしたので過失がつくことになりますが、客観的に見た場合の意見をお聞きしたくて質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 工事中に車線が減るときの車線変更

    こんにちは、 すごくくだらない質問かと思いますが、皆様のお考えを参考にさせていただきたく投稿しました。 今、年度末近くで工事が多いですよね。 例えば、その際片側2車線の通行のところ、交差点を過ぎた200M先くらいで片側に寄らなければいけません。 )路肩側に寄るとして、交差点を過ぎてすぐに合流しますか? )それとも、工事標識が出ているギリギリまで走行し、そこで合流しますか? 実はいつも気になっているのが、合流をするのに交差点を渡ったところですぐにウインカーを出し合流しようとする車が多いことです。 当然、合流前は200mあります。でも、その1台が合流しようとすることで交差点の中で止まってしまう車両が何台も出ます。 私は、200mもあるのだから合流ギリギリまで走行し、合流する方が後続車に迷惑をかけませんし、信号を渡れる車も多くなるので効率的で多少緩和されるのではないかと思うのです。 それでも大した違いではないとは思うのですが、よく車に乗られる方、ご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくお願い申し上げます。m(__)m

  • 視界の良い車をさがしています。

    トヨタのアイシスに乗る30代主婦です。 お恥ずかしながら事故を起こしてしまいました。 しかも前回の事故から1年3カ月しか経っていません。 どちらも右折時で時速は10~20キロ。 Aピラーによる視界不良のため相手をまったく認識できませんでした。 1年3カ月前の事故でショックを受けて以来気をつけてきたつもりでした。 いつも右折時はかなりゆっくりとした速度です。 今回事故をした時もそうでしたが、逆にそれがあだとなって歩行者がずっとAピラーに隠れる形になってしまいました。 前回の事故の時はただただ私の不注意を反省し、車の死角については何ら考えが及びませんでした。 今回同じ条件での事故にとても強いショックを受け、調べて初めてアイシスはAピラーが太くて見えにくいことを知りました。 Aピラーという言葉自体初めて知りましたし、またそこが死角になることも今回初めて知りました。 車の死角は前方や後方の下側しか認識がありませんでした。 さすがに今後は死角を認識してしっかり注意して事故を起こさない、とは言いきれませんので買い替えを検討しています。 (もちろん事故がすべて車のせいだとは思っておらず、私の不注意は重々承知しておりますのでその点への言及は今回御遠慮下さい) 今回のように事故を起こしてから実はAピラーによる死角が大きい車だった、なんてことのないようにしたいです。 長くなりましたが質問です。 比較的死角が少ない車はどのような条件なのかを教えていただけないでしょうか。 他にもデザインや居住性重視で危険だと思われる車も教えていただけると助かります。 ※絶対ではないので、個人の感想でかまいません。 国産車で1500CCの新車を考えています。メーカーやデザインのこだわりはありません。 私はカローラがいいかなと思っていますがどうでしょうか。 大変精神的に参っておりますので真面目な回答をよろしくお願いします。

  • 交通事故の過失割合(やや難解かもです)

    お世話になります。 友人が運転し、私が助手席に座るA車が、交差点でB車と衝突事故を起こしました。交差点には信号がなく、A車の進行方向に一時停止線がありますが、標識は何もなく、ミラーがあるのみです。 まず、A車と優先道路を右から来るC車が、ともに一時停止してお見合いとなり、B車が道を譲ってくれたため、A車はミラーを確認した上、徐行しながら直進しました。 そこで、C車がスピードを出しながら交差点上でB車を追い越し、A車の死角から突然現れたため、A車のフロントとC車の左サイドが衝突しました(B車はそのまま直進しました)。 この場合の過失割合はどのようになりますでしょうか。複雑な状況なので、考え方でもご教示いただけると幸いです。また、他に必要な情報がありましたら、ご指摘ください。なお、A~B車とも普通乗用車です。 よろしくお願いいたします。

  • 優先道路 交差点内で停止した場合の過失割合

    ●私:信号のない交差点。   優先道路を直進(センターラインまたは車両通行帯が交差点内にも  貫通している優先道路) ○相手:交差点左方で一時停止(ラインのみで標識はなし)→直進    ●優先道路前方が渋滞中の為、私は交差点手前で停止。 ●車が少しずつ流れ始めたため交差点内を走行。 (前方車と十分な距離をあけて徐行。一時停止中の車が飛び出してこないか注意しながら) ●前の車の停止と同時に私の車も停止。 (停止した場所は交差点内。一時停止している車の正面) ○一時停止中の車が直進。(前方見ずに) ●停止している私の車が横からぶつけられた。 現在保険会社希望の過失割合は、1(私):9(加害者) 私のみがケガをして人身事故扱いです。 私の過失1というのは、私が「交差点内に停止」したからだそうです。 私が交差点内に停止したもう一つの理由は、加害者が一時停止線から前方を見ずに私の車にぶつかって来るのを目撃し危険を察知したからです。 同時に衝突されましたので、回避しようがありませんでした。 優先道路の交差点では一旦停止する義務はないそうですが、交差点内で停止することは過失割合に係わってきますか? 交通法違反になるのでしょうか?

  • 交差点で緊急自動車の音が聞こえてきたときの対処は?

    先日教習所を終えあとは試験場に受けに行くだけ、という者ですが、恥ずかしながらどうもわからない点があります。    片側2車線の交差点で、右折しようと右車線に入り信号待ちをしているとき、どこからとも無く緊急自動車の音が聞こえてきたとします。  どこから聞こえてくるのかわからないうちに対面信号が青になったときの対処の仕方がわかりません。  法律では交差点を避けて左に寄り一時停止となっていますが、この場合だとどうするのでしょうか。  自分の考えでは、右折後に左に寄り一時停止をすれば良いのかなと思いますが、例えば対面に直進車がある場合や自分が右折の先頭車両では無い場合など、速やかに右折出来ないときなどがあるのでは?と考えてしまって。。  対処法をお教えください。よろしくお願いいたします。