死角が少ない新車を探しています

このQ&Aのポイント
  • 視界の良い車をさがしています。トヨタのアイシスに乗る30代主婦です。
  • 前回の事故の時はただただ私の不注意を反省し、車の死角については何も考えませんでした。しかし、今回同じ条件での事故にショックを受け、アイシスのAピラーが視界に影響を与えることを知りました。
  • 今後事故を起こさないために、死角が少ない車を検討しています。国産車で1500CCの新車を考えていて、カローラも候補の1つです。
回答を見る
  • ベストアンサー

視界の良い車をさがしています。

トヨタのアイシスに乗る30代主婦です。 お恥ずかしながら事故を起こしてしまいました。 しかも前回の事故から1年3カ月しか経っていません。 どちらも右折時で時速は10~20キロ。 Aピラーによる視界不良のため相手をまったく認識できませんでした。 1年3カ月前の事故でショックを受けて以来気をつけてきたつもりでした。 いつも右折時はかなりゆっくりとした速度です。 今回事故をした時もそうでしたが、逆にそれがあだとなって歩行者がずっとAピラーに隠れる形になってしまいました。 前回の事故の時はただただ私の不注意を反省し、車の死角については何ら考えが及びませんでした。 今回同じ条件での事故にとても強いショックを受け、調べて初めてアイシスはAピラーが太くて見えにくいことを知りました。 Aピラーという言葉自体初めて知りましたし、またそこが死角になることも今回初めて知りました。 車の死角は前方や後方の下側しか認識がありませんでした。 さすがに今後は死角を認識してしっかり注意して事故を起こさない、とは言いきれませんので買い替えを検討しています。 (もちろん事故がすべて車のせいだとは思っておらず、私の不注意は重々承知しておりますのでその点への言及は今回御遠慮下さい) 今回のように事故を起こしてから実はAピラーによる死角が大きい車だった、なんてことのないようにしたいです。 長くなりましたが質問です。 比較的死角が少ない車はどのような条件なのかを教えていただけないでしょうか。 他にもデザインや居住性重視で危険だと思われる車も教えていただけると助かります。 ※絶対ではないので、個人の感想でかまいません。 国産車で1500CCの新車を考えています。メーカーやデザインのこだわりはありません。 私はカローラがいいかなと思っていますがどうでしょうか。 大変精神的に参っておりますので真面目な回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

有視界運転をする車で視界は最も重要なファクターな一つである。 そこに着眼点を見出した質問者様は事故は残念だったが今後非常に良い方向へ進むと言えるだろう。 Aピラーで視界が悪化する原因は、 窓がゆるやかに傾斜しておりダッシュボードに奥行きがありドアミラーの前に三角窓がある場合である。 空力的やデザイン的には優れているのやもしれぬが通常視界内左右にAピラーが大きくかぶる形になる。 更にドアバイザーを装着していると更に見えにくい範囲を拡大してしまうので要注意だ。 以上のことから三角窓が無くガラスが寝すぎていないような車種を選択すればまず大丈夫であろう。 好みの車をメーカーHPなどで見ながら条件にあてはまるか確認していただきたい。 尚、運転視界はドライバーの体型やシートセッティングの癖などにより、 個人ごとに相違があるためここでの回答だけを盲信せず、 必ず実車試乗をして決定すれば何一つ問題なく完璧である。

tatune33
質問者

お礼

わかりやすい回答大変助かります。 アイシスは視界が悪化する条件に当てはまっていますし、他の回答を見るとやはりその条件でないものが視界が良いみたいですね。 ドアバイザーは盲点でした。 雨の日などに便利でつけて当然のものだと思っており、なぜオプションなのか?とすら思っていました。 安全性を随分軽視していたんだなと今更ながらわかりました。 知ることが出来て本当によかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.14

どんな車でもAピラーはありますし、歩行者や自転車はたいていゆっくりでも動いているので、対向車だけでなく常に周りも注意して見ていれば、死角ではねてしまうことはなくなるでしょう。もっと言えば、仮に対向車が途切れても歩行者が横断していれば、右折をはじめてはいけませんし、右折信号になって横断歩道が赤でも歩行者が横断していたら停止しなければなりません。一般論で言えば、カローラよりも背の高いアイシスの方が視界はいいはずです。つまり事故の原因は車のせいではなく、注意力が散漫もしくは欠如していたということだと思います。

tatune33
質問者

お礼

No.13、14へのお礼はまとめさせていただきます。 せっかく回答して下さり大変申し訳ないのですが、今回は車の購入の相談でして事故のみのご指摘は控えていただければと思います。 1度目の事故の時に本当に一瞬だけ車も原因の1つでは?と思ったのですが、皆さま同様それは加害者の醜い言い訳であって思ってはならないことだと自分を戒めました。 車のせいではない、すべては私の不注意が悪いのだからと車自体の視界について考えることを即刻やめたのです。 ですが今回色々調べてみまして、車自体の視界の悪さを指摘する声があること、Aピラーによる死角が大きい車なんて怖くて乗れない、と言う人も多いことを知りました。 100%不注意のせいにするのではなく車自体による危険性を排除することも大切だと思い、今回車の買い替えという大決断に至りました。 正直家計の状況的には大変厳しいものがあります。 決して安易に車のせいだと思っているわけではありません。 車について何ら知識が無い状態ですので、少しでも多く車による危険性回避の情報を集めたいです。 何か車の危険性についてお気づきの点がありましたら、ご回答いただければありがたいです。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.13

私の場合、自然に見る位置を変えて死角をなくしています。 死角の少ない車についてはいろいろ出ているので参考にしてもらうとして(個人的にはフロントが寝てても支障は感じませんが)、別の視点で書いて見ます。 お互いに直線で同じ速さで進んだ場合に衝突するコースにあるとき、見掛けの位置は全く変わりません。距離はだんだん近くなるので徐々に大きく見えてきますが、常に同じ位置に見えます。つまり、ピラーの影にあるとするとずーっと影になるわけです。 ピラーが細ければそれだけ早めに見えますが、それでも同じ位置に見え続けるために直前まで気がつきにくいです。自動車に限らず、これが原因で気がつくのが遅れた事故は発生しています。このことも注意して運転されると事故防止にも有効かと思います。

tatune33
質問者

お礼

No.13、14へのお礼はまとめさせていただきます。 せっかく回答して下さり大変申し訳ないのですが、今回は車の購入の相談でして事故のみのご指摘は控えていただければと思います。 1度目の事故の時に本当に一瞬だけ車も原因の1つでは?と思ったのですが、皆さま同様それは加害者の醜い言い訳であって思ってはならないことだと自分を戒めました。 車のせいではない、すべては私の不注意が悪いのだからと車自体の視界について考えることを即刻やめたのです。 ですが今回色々調べてみまして、車自体の視界の悪さを指摘する声があること、Aピラーによる死角が大きい車なんて怖くて乗れない、と言う人も多いことを知りました。 100%不注意のせいにするのではなく車自体による危険性を排除することも大切だと思い、今回車の買い替えという大決断に至りました。 正直家計の状況的には大変厳しいものがあります。 決して安易に車のせいだと思っているわけではありません。 車について何ら知識が無い状態ですので、少しでも多く車による危険性回避の情報を集めたいです。 何か車の危険性についてお気づきの点がありましたら、ご回答いただければありがたいです。

  • nna
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.12

視界がよく更に車が事故防止の支援をしてくれる インプレッサのアイサイト付きがおすすめです。 車が前方を監視して危険と判断したら警報を出したり 自動でブレーキをかけてくれます。 試乗してきましたが、なかなか凄いですよ。 インプレッサ自体は1600ccからありますが アイサイト付きは2000ccのモデルになります。 インプレッサ(5ドア) http://www.subaru.jp/impreza/sport/ インプレッサG4(セダン) http://www.subaru.jp/impreza/g4/ スバル 運転支援システム アイサイト http://www.subaru.jp/eyesight/ あくまでも運転を支援するシステムなので、車が100パーセント 事故を防いでくれる訳ではあません。

tatune33
質問者

お礼

車のご紹介ありがとうございます。 まさに私のような人にあるためのシステムですね・・・ ちょっと条件面で合わない部分があるものの、候補に入れてみます。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.11

ごめん   dB でなくて bB でした

tatune33
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.10

No.2であるが、 どうも寝ているAピラーと立っているAピラーの違いがわからぬ者もいるようであるな。 当然両者とも現在の安全基準を満たした太いピラーである。 違いは傾斜角によるところの視界への入り込みである。 たとえば壁の穴から向こう側を覗く時、 遠ければ壁に邪魔をされ視界は狭まるが、 近づけば近づくほど視野に壁が入る量が減り視界が広がるのと同様である。 実車ならばホンダのミニバンなどとスバルのスポーツワゴンを乗り比べてみれば一目瞭然である。 私は実際に乗り比べたことがあるのであの寝ているピラーには絶対乗りたくない派である。 とにかく判断するポイントは三角窓が無いこと、 まずはそれだけを基準としても十分に広い視界が得られると思慮する。 カローラでもアクセラでも好きな車を排気量で検索して試乗すれば問題無いだろう。

tatune33
質問者

お礼

再びの回答本当にありがとうございます。 1度目の回答以降、他の回答者様たちから紹介された車のページを見る時は常に三角窓があるのかどうかを見ております。 視界が良いと言われている車はおおむね三角窓がないことに気付き、あなた様の回答に納得をしておりました。 拙い文章の中から私の意図を一番よく読みとって下さり、本当に嬉しく思います。 ありがとうございました。

  • ygc322
  • ベストアンサー率40% (69/172)
回答No.9

排気量が若干異なるものもありますが参考にしてください。 http://www.corism.com/blog/17/1369.html http://response.jp/article/2010/08/02/143602.html http://car-research.jp/toyota/passo.html ディーラーへ行って、実際に試乗されることをお勧めします。 シートもいろいろ調整できますので、運転の支障にならない範囲で、視界が少しでも良くなるようにされたら良いと思います。 窓も、できるだけ低い位置までガラスになっているものが良いです。

tatune33
質問者

お礼

大変参考になるページのご紹介ありがとうございます。(一番上のページ) こういったものがあるなんて知りませんでした・・・ 他にも見落としていることがある気がしてきて、もっと本等を読んで調べなくてはと思いました。 きっかけを与えて下さったことに感謝をしております。 窓が出来るだけ低い位置までガラスになっている車ですね。 言われてみればその通りだとわかるのですが、今まで考えたこともありませんでした。 その点もしっかり見てみます!

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.8

右前方の死角(というよりも視界)はAピラーが手前よりで角度がたっているものの方が有利です。 カローラはこの点でアイシスよりも見やすいです。試乗する価値はありますね カローラ以外ですと・・・・視界最優先でいろいろな条件をぶっちぎった場合、軽トラックとかが最強だったりします。 http://toyota.jp/pixistruck/ まじめな話、ど田舎で軽トラックに乗っているおばあさんとかよくいますが、仕事や維持費に加えて 『周りがよく見える』というのも重要な理由の一つになっていたりします。 小型貨物でワンボックスだとこんなのも http://www.bongo.mazda.co.jp/van/ この車は基本設計が古いこともあってAピラーがわりと細いです。 またもー少し普通っぽいのですと・・・・プロボックスもaピラーが立っています。 http://toyota.jp/proboxwagon/index.html?padid=ag001_i_carlineup_top カローラのついでに試乗されてみるのがよろしいでしょう あ、営業系の車ばかりなのは私の守備範囲(好み)と実用性重視の車だからです。 Aピラー以外ですとドアミラーの死角も大きいです。 自分が以前乗っていたデリカにはカリフォルニアミラーというB5サイズのでっかいミラーが付いていました。 当時の流行だったのですが、左側は大きくて見やすかったのですが、右前方は視界が悪いため、低グレード用の小さいミラーに変えてしまいました。 (今になって考えればあそこまででかいミラーだったのは同じ三菱の大型トラック用ミラーをそのまま流用したのでしょう) ちょっと脱線しましたが・・・・運転席側ミラーで前後とも見やすいものは、ミラーが車体からちょっと離してかつ下よりに設置してあるものです。 出来ればウインカーなどが仕込んでないものがベターです。 昔のジムニーのものとか、現行車だと・・・・ちょっと現実的ではないですが、ダイナのものが形状的に理想に近いです。 http://toyota.jp/dyna/ なお現行のアイシスにそのまま乗る、という場合でしたら・・・・右のミラーに前方を写すようにカメラをつけるとか(小型モニターをダッシュボードの右端につけて) ホンダのステップワゴンなどのサイドビューサポートミラーをぱくるとかが対策になります。 最終的には試乗して体格その他との相性になるのでアレですが・・・とりあえず思いつくのはこんなところです。

tatune33
質問者

お礼

プロボックスが条件に当てはまっているので候補にします。 確かに営業車としてよく見ますが、自家用車としても普通に使えるように思います。 実家の別荘では2トントラックと軽トラを所有しており、いつもどちらかを使っています。 (余談ですが、別荘が某観光地から1時間ほどであるためトラックで遊びに行ってかなり浮いてます) ということでトラックの視界が抜群に良いことはよくわかっているのですが、やはり普通に生活するには少し(かなり)不便かと・・・ ドアミラーの大きさは盲点でした。 アイシスは車体に対して小さめなので、大きい方が後ろが見やすくて便利だと思っておりました。 ドアミラーの大きさもチェックしながら車選びをします。 ありがとうございました。

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.7

ご質問の主旨はよく分かります。 車種については答えられませんが次のことに留意された方がいいと思います。 最近の車は衝突安全性からボンネットの先からフロントガラス下からルーフと いったところが一直線になっているものが多いです。 そこでどうしてもフロントウインドウの傾斜が寝ます。 窓には柱が必要でフロントウインドウのところをAピラーといいます。 このAピラーが寝ているためどうしても(実質的な)死角が今までの車より 多くあります。 試しに目の前に手(薄手になるように)を垂直にかざしてみてください。 次に手を斜めにしてみてください。 斜めの方が見えなくなるとなるはずです。 このような理由からフロントウインドウが立っている車が適切と思います。 (はっきりいって、この条件に合う車はごく少数です) 余談ですが 死角をなくすには実際に首(顔)を動かして確認することが必要です。 2車線の一般道でも左真横、少し後ろは車がいてもミラーでは見にくいところです。 ですから白バイはその辺を狙って付いてくることがあります。 バックするときは動くと同時に後ろをみない。 後ろをみてから動かす(突然と車がピタッといることがあります) 運転してみて自分の調子を診断してみる。 運、不運があるので信号でよく止まるなど些細なことでも感じ取って注意する。 私は、こんなことを思って毎日運転しています。

tatune33
質問者

お礼

手をかざしてみました。 確かに一目瞭然ですね。それが車となると全然わかりませんでした。 フロントガラスが立っている車は確かに少数なようですが、他の回答にいくつか挙げられていましたので、それを候補にしています。 買うのは1台ですので少なくてもかまいません。 確かに後方の死角はありますね。白バイにはいつもびっくりさせられます。 質問の仕方が悪かったのですが、後方より前方を重視しております。 ご回答ありがとうございました。

noname#203273
noname#203273
回答No.6

No.4様の回答の通り、室内の安全確保のため今の新車はすべて骨太で作られています。 アイシスが特別太くて死角が大きいわけではありません。逆にアイシスはミニバンクラスではまだましな方です。軽自動車でも同じ事が言え、私もそのおかげで事故を起こしそうになったことがあります。 まずは、安全確認の方法を今までと違った方法で行うように注意してください。死角の部分の安全確認を意識して首を前後に動かすなどしてしっかり確認すること。そうでないと、どんな車に乗っても再発します。自分の車はどこが死角になるか、普通なら乗っていれば自然に掴めるはずです。そして乗っているうちにそれに応じた安全確認が必然的に身についてくるはずです。 質問者様には申し訳ありませんが、今回の文章を読んでいる限り、質問者様の言い訳に聞こえます。 死角の少ない車をあえて挙げさせてもらうと、スズキアルトとかダイハツミラのようなシンプルな軽自動車だと思います。普通車なら質問者様の仰るカローラのような普通のセダンだと思います。 しかし、セダンと言っても昔よりトランク部分が高くできているため、後方死角は増えていると思います。

tatune33
質問者

お礼

事故をしたばかりで大変ショックを受けており、改行までして言い訳と言われるのはとても傷つきます。 大変申し訳ないのですがそういった発言は控えていただけたらと願っております。 どうぞあなたの心の中でいくらでも「そんなやつだから事故を起こすんだ、ばーか」とでも罵っておいて下さい。 1cmでも今より視界を広げたい、その一心です。そのためだけに買い替えをします。 買い替えたからといって安心だとも思っていません。 生活の条件等ございまして、日本車の新車であること、また1500CCの普通車を希望しています。 軽自動車は考えていません。 私がカローラと申しましたのはセダンがよいのではと思ったものの、カローラしか思い浮かばなかったからです。 やはりミニバンよりセダンが良さそうですね。 後方については免許を取って以来一応今のところ一度もぶつけた、こすった等がありません。 なぜかはわからないのですが、車幅感覚については死角も含めてよくつかめているように思います。 後方をぶつけた人が「死角だから」と言ったら、私も言い訳では?しっかり見ればいいよねって思います。 今もつけてはいますが、次も必ずバックモニターをつけます。

noname#211894
noname#211894
回答No.5

視界がどうだとかなら、ランチア・ストラトスぐらいしかないですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%B9 ミニバン系列は、総じてAピラー付近の死角が大きいです。 JAFメイトの特集では、Aピラーの死角に12人が隠れられるそうです。 http://toyota.jp/bb/ や、 http://www.nissan.co.jp/CUBE/ など、フロントガラスが立ち上がったタイプは、死角も少なく、首を少し動かせば見えると思います。 展示車など、いろいろな車に乗って体験してみてください。

tatune33
質問者

お礼

視界がどうだとか言い出したら車に乗るなって話になりますけどね・・・ 田舎ですし家族もおりますので生活上そういうわけにもいきません。 Aピラーの死角に12人! じゃあ多分アイシスはもっと多くなると思います。 具体的な車種は大変助かりました。 キューブとbbですね。条件に当てはまっているので候補にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車Aピラーによる事故について

    車を運転しているときに死角になりがちなAピラーについてです. Aピラーの死角によって起こった交通事故の割合は全体の何割くらいですか? 死角による交通事故の割合でもかまいません.教えてください. よろしくお願いします.

  • 車のピラーがぐにゃっと曲がった場合、修理は可能でしょうか?

    事故等で、 AピラーBピラーCピラーどれでも良いですが どれかが 切れたり折れたり曲がった場合 再度車に乗れるように修理できるのでしょうか?

  • 普通車(小さめ)でAピラーの立っている車を教えて

    ダイハツムーブに小さい子ども一緒に乗っていて交通事故にあいました 信号のない交差点で左方向からの車にぶつけられました こちらが一時停止線があり、止まって確認してから一台も車が いなかったので出たのに 車がどっかんと当たって来たのです 本当に怖かったです Aピラーの死角に入ってしまったようです 子どもも怖がって泣いてました それから子どもは車に乗ると怖いと言うようになってしまいました でも田舎なので車が足でないと生活できません これをきっかけに車を乗り換えを検討しています もう二度と事故を起こしたくないし なにより子どもに 申し訳なかったです 軽自動車なら ホンダNボックスか バモスか 考えています しかし事故の時の安全性を考えると普通車のほうが 子どもも毎日のせるし 安全かと思うのですが 経済的な事を考えると 年数や走行距離少なめの軽自動車が本命になってしまうのかなと でもやっぱりぶつかったとき衝撃がすごかったから 普通車で中古を選ぼうとも考えていますが 車に詳しい方車種で普通車で(運転が下手なので 大きすぎない普通車)で Aピラーの立っている車で 視界が良い車種を教えていただけたらと思います 長くなってしまいすみません

  • バイクのすり抜けと車の右折による衝突事故について

    私はバイクのほうで直進、相手側は右折するところで衝突事故に遭いました。信号等はなく数メーターくらいで道が行き止まりの道へ右折するところだったようなのです(両側にある一軒家用の私有地のような道路)交差点ではありません。 私は前方もきちんと見ていましたが車のすり抜けをしているときは反対車線の車は見えないので(すり抜けする車がさえぎっているため)車をすり抜けた瞬間に右折しようとしている車に気づいた次第です。 ちなみにすぐ先には交差点があり、赤信号でした。 もちろん保険的にはこちらにも過失がついてしまうのは分かりますが全てとは思いません。 信号無視した歩行者と車の事故でも車の責任になるのは当然知っていますので仕方ないこととは思いますが、普通の考え方は私のほうにも責任があるものなのでしょうか? 速度は30kmも出していません。 相手の方は注意はきちんとしていて私のすり抜けた車が道を譲ってくれたので行こうと思ったと言い切ります。 ですが右折するんだから脇から原付が来ることも考えて走行しなければいけないのが本来だと思います。 まして私も前方見える範囲は注意していたので車がひょっこり見えれば右折するのかな?と思ってとまりますがすり抜けてから右折しようとした車に気づきました。 私は前方を見ていましたのでちょっと見えてれば私の責任もあるかもしれませんがまったく見えてませんでした。 保険の率は悪くない人も負担しなければいけないのは知っていますので全てとは思いませんのでいいとして、今回の場合両方悪いというのが普通の考えですか? 私は悪い部分はなかったと思っているのですが相手は私も注意不足だったと言い切ります。 すり抜けた車が右折車を譲っていたのでそれに安心しきっていたとしか思えません 車の免許を取るときに曲がるときはすり抜けの原付に注意と教わってます。 どう考えても悪いとは思えないのですが・・・

  • レーンチャンジミラーについて

    ナポレックスのレーンチェンジミラーの商品写真では、車の右後方の死角を見れるようにと運転席側のAピラー付近にレーンチェンジミラーヲ貼り付けています。右後方の死角ももちらん、ありますが、右後方の場合は、目視もしやすいので、どちらかと言えば左後方の死角が見れるようにするために助手席側のAピラーにこのレーンチェンジミラーを付けるニーズの方が強いと思うのですが。どう思われますでしょうか。 何か私が、大きな間違いをおかしているのか、気になり質問させていただきました。  

  • 車vs車の事故

    優先道路から追い越しで前方の右折車線に直進中の車Aと、車Aの左側から一時停止のある道路から車Bが右折しようとして双方が接触… 車Aの助手席に車Bの左側がぶつかった!! 車Bの運転手は右折しようとする方を見ずに左側から来るかもしれない車を気にして右折して前方を見ずに車Aにぶつかってる『優先道路の別の車が止まって居たから右折しようと進んだ、一車線だから車Aは来ないと思った』『一車線だから車Aが出て来るのはおかしい!!』 車Aは次の交差点で右折するのに、この交差点手前で右折車線に行っている『この交差点で右折できる幅があり信号が赤で止まっている別の車が右折車線に来そうになかったからそのまま直進して右折車線に行こうとした』『左側から来た車Bは止まると思ったのに止まりそうもなく、こちらを見ずにぶつかって来た!!避けたけど避けきれずぶつかった!車Bが止まっていればぶつからなかった』 場所は信号の無い交差点での事故です(この交差点の約300m程先に、信号のある交差点あり) どちらも自分を0主張してるそうです!! この場合の事故割合はどうなるのでしょうか? 私は優先道路の車が有利かと思うのですが? ちなみに双方の0主張は私は有り得ないと思っています!! 来週検分との話ですが、少しでも安心させてあげたいので、平等の判断が出来る第三者の意見が知りたいです!!宜しくお願いします!! ちなみに事故当日対物届けだったが、来週人身扱いになるそうです…

  • 車の構造 フロントピラーの死角が恐ろしい

    つい最近、車を車検に出した際に代車を借りたのですが、これがコンパクトカーのラクティス。 私は昔からのセダン乗りで、コンパクトカーは滅多に乗ることがないのですが、その運転のし難さに閉口してしまいました。 それというのは、ダッシュボード上面の異常なほどの奥行きと、それに伴うフロントウインドウとサイドウインドウの広さによる構造上の弱点を補強するためか、やたらと太いピラーが2本。 カーブを曲がる時点での視界は悪く、運転慣れした自分でさえ何かに引っかけてしまうのではないかという不安が常に付きまとう。 セダンタイプは基本的にダッシュボード上面の幅は狭く、フロントピラーもシンプルに1本で済むために視界は良好ですが、今回のコンパクトはアイポイントからウインドウまでの長すぎる距離感と2本のぶっといピラーで運転する度に緊張して疲れ果ててしまった。 しかし、現在はセダンの需要は失われ、ミニバンやコンパクト、SUVに軽自動車が全盛の時代と言いながらも、こうした車の中にもフロントピラーが2本という視界不良の代物が多いこともまた事実。 最近、高齢者ご老人による悲惨な自動車事故が多い中、それとは別に、こうした死角、視界不良が原因で起きる事故はないのだろうかと不思議に思う。 こうしたアイポイントからフロントウインドウまでの長過ぎる距離と2本の太いフロントピラーの構造に違和感を覚え、危険を感じる人はいないのでしょうか?

  • 車の保険料

    お世話になります。 車の保険料の件ですが、 もし、Aさんが家族限定車にしており、それを忘れており、家族以外のBさんが知らずに運転し事故を起こしたとき、 もちろん 保険料は支払われないですよね?? そういったときのAさんの車の修理費も保険はおりないのでしょうかぁぁ・・・? それともAさんは自分の保険で車は直せるのですか・・? 自分がどの保険に入っているか、深く認識しておらず今回、見直しの時に疑問がわいてきました。 カナリ保険に対して初心者です。宜しくお願いします。

  • 動いている車同士の物損事故だと10対0はありえない?

    先日、車を当てられました。 交差点近く(右折した先交差点の端から4Mほどのところに)に駐車していた車を、私が追い越しをかけて車同士の頭が並んだかと思う瞬間に、その駐車していた車が突如発進し、車をぶつけられました。 もちろん、その車は駐車のハザードもたいていなければ、発車のウィンカーも出していませんでした。 私は右折の指示器を出して交差点を右折しました。見通しの良い交差点です。 私はその交差点に右折で入っていったので、交差点に入る直前に一旦停止したので、その車を追い越す瞬間は徐行状態です。 今日、確認してみたのですが20キロ出てるか出てないかです。 はっきり言ってこっちは防ぎようがない事故だと思ってます。 なのに、相手の保険会社は動いている車同士で10-0ってことはありえないといいます。 10-0ではないので代車費用も出せないといいます。 事故の時、相手は「僕の不注意ですみません」と言ったのに・・・。 あ~腹が立つ。 みなさん、どう思われますか? 動いている車同士で10-0になるってことは「信号が赤やのに突っ込んできた」という時以外に本当にありえないんでしょうか? 当てられ損でめちゃ腹が立ちます。

  • 一ヶ月歩道前にバイクと車の右直事故を起こしました。

    一ヶ月歩道前にバイクと車の右直事故を起こしました。 当方が直進のバイクです。 事故内容は、事故現場は片側二車線の信号のある交差点。 時間は9時頃。速度は50キロ。 信号機はお互い青でした。 当方が直進中に、車が右折。この時点でぶつかるのは確定してるほどのタイミングでした。 右折中に徐行(停止?)したため、壁ができた状態になり衝突いたしました。 相手の方に聞いたところ、当方がぶつかるまで全く気づかなかった。と言っていました。 そして昨日、保険会社に電話したところ「過失割合は85:15でどうですか?」 と 言われました。 僕が相手が全く気づかなかったというのは、注意する気もなかったのでは?と 言ったところ、 「その不注意が85の内の5です」と言われました。基本的には80:20らしいです、 しかし調べたら基本は85:15となっていました。 このことを保険会社に言って、90:10に持ちこむことは できるでしょうか? むしろ今回の事故は90:10は可能なのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。よろしくお願いします