• 締切済み

レーンチャンジミラーについて

ナポレックスのレーンチェンジミラーの商品写真では、車の右後方の死角を見れるようにと運転席側のAピラー付近にレーンチェンジミラーヲ貼り付けています。右後方の死角ももちらん、ありますが、右後方の場合は、目視もしやすいので、どちらかと言えば左後方の死角が見れるようにするために助手席側のAピラーにこのレーンチェンジミラーを付けるニーズの方が強いと思うのですが。どう思われますでしょうか。 何か私が、大きな間違いをおかしているのか、気になり質問させていただきました。  

みんなの回答

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.2

ってゆ~か、クルマって左側走るからレーンチェンジはまず『右側』にするでしょう。その時後方確認するのは『右側』ですよね?レーンチェンジの最初のアクションで『後方確認しか出来ない』(自分の立場で隣車線の障害を『前方確認』出来ないポジション)ので、死角は極力少ない方が安全という事です。元のレーンに戻る時はレーンチェンジが『追い越し』や『障害物を避ける』目的で行われる事を前提に考えれば、左レーンには抜いた車や避けた障害物があるからすぐに並走車がある筈が無いので補助ミラー無しでも問題ないでしょう。しかも自分では抜く前から『前方確認』で対象物を目視確認してますし。なんか表現が難しいので解りにくい表現になりましたがニュアンスだけでも伝わりましたかね?

popo3966
質問者

お礼

よくわかります。 丁寧に書いていただいてありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

右ハンドルで右に付けるなら、ミラーがあの大きさでも見えるとは思いますが、左に付けると小さくしか見えません。 あの小さな鏡に映る情報しか見えないと、あまり意味は無いかと思いますよ。 凝視なんてしてたら、余計に危険ですからね。

関連するQ&A

  • 今まで勘違いしてたかもしれません。ミラーの適正な位置はどこですか?

    僕は今まで勘違いしてたかもしれませんが、サイドミラーの適正な位置ってどこなんですか? 僕の場合、右もそうですが、左のミラーも半分位自分の 車が写っています。だから、かなり内側向いてる気がしてます。確かに、死角が増えますよね。 右と左の適正なミラーの位置を教えてください。 ちなみにRV車なのでミラーは少しデカイですが、 適正の位置(車体の○○が運転席から見える位置)など 教えてください。 少々、目視が甘くなってしまった場合でも死角を少なく できるようにしたいです。

  • 高速道路での合流

    「ルームミラーとサイドミラーで右後方確認をしただけでは死角が出る」と云われますが、どれほどの死角が出るでしょう? JAFは(1)ルームミラー、(2)サイドミラー、そして(3)振り向いての目視による確認、の3つを奨励しているそうです。 こちらにも「目視が必要」と記載されています。 http://carlifenews.jp/sp/lesson/08.html しかし、振り向いての目視は一番危険な行為であり、これはするべきではない、とわたしは考えています。 第一、これが出来るくらいなら、ルームミラー、サイドミラーでの確認は不要なのではないでしょうか? ルームミラーとサイドミラーだけでは、どれくらいの死角が出来るのでしょうか? わたしは、この二つをやればほとんど死角はない、と思っているのですが、自分で確認することができないのでお尋ねします。

  • (訂正)バイクの法規走行で困惑しています。

    今度府中試験場で試験を受けるのですが法規走行で疑問があるので教えてください。 障害物を避けるの際に本では右(左)の場合(1)ミラーで右(左)後方確認(2)合図を出す(3)ミラーと目視(3秒かける)(4)ゆっくり移動(5)ミラーで左(右)後方確認(6)合図を出し(7)ミラーと目視(3秒かける)(8)ゆっくり移動 っとこのように書いているのですが、本当にこれでいいのでしょうか? 私としては普通二輪免許を取る際(1)・(5)のところで「右・左・右をミラーで見て右(左)後方を目視で確認しろ」と言われたのですがどちらが正しいのでしょうか? ちなみに、進路変更もこんな感じでよろしいでしょうか?

  • エボX Aピラー

    ショップでセンタースピーカー取り付け時に助手席側のAピラーを外して作業 しました。 それから2日後に走っているとふと違和感を感じて助手席をみると Aピラーが浮いて外れていました。 それから何度はめ込んでも簡単に外れてしまいます。 運転席側は少し外してもまたしっかり収まって浮く事はないのですが 助手席側だけいくらきちんとはめ込んでも走っていると浮いてしまい 放置していると指2本ほど外れて下の方でだけで止まっている状態です。 なにか対策はないでしょうか?

  • 天才ドライバーですやろ?

    往路の途中、カーブを左折した途端、左(助手席側)から自転車で飛び出したチャレンジャーと対面。 もちろん、即、ブレーキ。 あと0コンマ数秒気付くのが遅れたら、まともにぶつかってました。 私は冷や汗。先方キョトン。 人身事故は、右(運転席側)からの飛び出しの見落としによるものが圧倒的に多い。 歩行者は、運転席側にいる自分たちを、ドライバーは確認してくれているものと見込んで、危なげなく横断しようとする。 しかし、ドライバーは意外と、死角になりやすい右側の目視を怠りがちで、横断者に気付かず走行を続ける。 前後左右、油断禁物です。 急ブレーキは昨日の教習で、いい音を出せたばかりだったので、よかったです。

  • 車の車線変更についてです。

    もう十何年も運転している、ゴールド免許ドライバーですが、どうも車線変更が苦手です。 特に左車線への車線変更についてなんですが、 僕の手順としては、当然マニュアル通りに、 ウィンカー ⇒ ルームミラー確認 ⇒ サイドミラー確認 ⇒ 目視 ⇒ 車線変更 という感じで行っています。(若干順序が前後する場合もあるかもしれませんが、、、) この手順の中の、『目視』についての質問なんですが、 僕はどうもこれが苦手で、各ミラーの確認だけではどうしても死角ができてしまって、目視が非常に重要なのは解りますので、一人で運転しているときは必ず手順通り行っています。 ただ、助手席に人を乗せているときは、この目視でなんだか見つめてしまいそうな気がして、気まずいのでごくたまに怠ってしまう場合があり、そういう時に限って危ない思いをすることがあります。 気まずいとかいう問題ではなく、やはり目視は絶対必要なんでしょうか。 他のかたの運転を見ていると、目視をしたかどうか解らないうちに、上手に素早く車線変更をしているのをよく見かけるような気がするんですが、僕が気が付かないだけで素早く行っているんでしょうか。 それとも、コツがあるのか解りませんが目視を省いても、安全に車線変更ができる方法がありますか? とても大切なことなので、いろいろご指導頂けるとありがたいです。

  • 進路変更等での減速とシフト

    こんにちは。 現在普通MT免許取得のため、教習所に通っている者です。 路上には3回でたことがあります。そこで、教習中迷ってしまったことがあったので、教えて下さい。 質問をまとめたものに★をつけています。 停車中の車をよける際に何ですが、 教習中は必ず ・3秒前に合図(右ウィンカー) ・ルームミラー→ドアミラー→右後方目視 ・右によける ・3秒前に合図(左ウィンカー) ・ルームミラー→ドアミラー→左後方目視 ・左に戻る。 の6つをするように言われています。 また、停車中の車両から人が飛び出してきたりするのに備えて、減速するようにも言われています。ですので ↑の6つの他に、 ・減速 ・減速した速度に見合ったシフトにダウン の2つも加わることになります。 しかし、この計8つの操作をやり終わる前に停車車両を通過してしまいそうです。 「・」8つをどのような順序で行えばいいのでしょうか? ちなみに、直線を4速で走行しているとします。 ★前方に停車車両を発見した場合、この順序で正しいでしょうか? ・3秒前に合図(右ウィンカー) ・ルームミラー→ドアミラー→右後方目視 ・右によける ・減速 ・シフトダウン ・3秒前に合図(左ウィンカー) ・ルームミラー→ドアミラー→左後方目視 ・左にもどる もちろん、感覚や慣れで覚えていくものだと思うのですが、だいたいの流れを知っておきたいです。 ★それとも進路変更等での減速ではそのまま4速で行ってもいいのでしょうか? ★また、対向車線にはみ出して、進路変更しようとした時に対向車がきていたら、進路変更する前に、対向車が通過するのを待つために停車してもいいのでしょうか? つたない文章で申し訳ありません。いつもうまくいかず、教官に叱られいて、落ち込んでいます…。 どなたかお助け下さい、お願いします。

  • 原付の安全確認について

    車の免許を取得しているのですが、原付の免許は取ったことがありません。 最近、弟の原付を乗っているのですが・・・、安全確認ってどうするのかよくわかりません。後方の車の確認とかはどうやってするのですか?車の免許を取ったときはミラーで確認しても死角があるから、目視するように・・・と言われたので、原付も同じ事をして、ミラーで見て、再度斜め後ろぐらいを目視するようにしていますが・・・間違っていますか?

  • サイドミラーの必要性

    教習所では、車線変更の仕方をルーム→サイド→目視→合図→車線変更というよう習ったと記憶しています。(もしからしたら、合図の後に目視がもう一度入っていたかもしれません。) しかし、私は車線変更時にサイドミラーを使わない。というより、サイドミラー自体ほとんど使っていません。 なぜかというと、 1.ルームミラーの方が距離感がつかみやすい。 2.運転席をリア側に調整すれば、左右をほとんど向かなくてもサイドミラーは確認できるのですが、私の場合、いざというときにブレーキを強く踏めるように、座席を割とフロント側に調整してあるので、サイドミラー(特に助手席側)を見るには左右を向かなければならず、危険に思える。 からです。そのかわり、ルームミラーは頻繁に確認し、後方の車の位置関係もなるべく把握するようにしています。 ルームミラーでは見えなくて、サイドミラーでは見える範囲があることも承知しているのですが、私は安全確認は「ルームミラー+目視」で十分だと思っていて、サイドミラーが威力を発揮する場面というのが正直分かりません。 そこで皆さんに質問です。 「サイドミラーが安全確認に威力を発揮する場面というのはどういう時でしょうか。また、サイドミラーでの確認は必須なのでしょうか。」 よろしくおねがいします~。

  • スイフトのびびり音

    助手席側Aピラー周辺からのびびり音対策をしている方はいませんか。 直し方を教えて下さい。