物事を納得させる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 母親を納得させるためのアドバイスを教えてください
  • 70代の我が儘な母親に心を落ち着かせる方法はありますか
  • 不安な気持ちを払拭し、母親に安心感を与える方法を教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

物事を納得させるには?

母親に物事を納得させ、言う事を聞かせるためにはどうすればよいと思いますか。 70代の母親の事です。昔から我が儘な母親ですが、素直に言う事を聞く時とそうでない時があります。恐らく、不安な気持ちから我が儘が出ていると思うので、心配しなくても大丈夫だという安心感があれば、素直に言う事を聞いてくれるはずです。 でも、どうやってそれをさせればよいのか分かりません。思考の癖付けができればよいと思うのですが。 何かアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

母親が娘の言うことを聞くことはないですね(;^ω^) ずっと母親だからです。 そして母親以前にお母様の根っこの部分は出来上がっていて 思考の癖がネガティブにふれやすいのであれば もうそれは死ぬまでそんな感じです。 私の話ですが 人に頼ることがきらいな祖母は、 足の調子が悪くて立てなくなった時も 人の手を借りることを拒否しました。 病院に行く車にも乗れない状態なのに おぶられることを嫌がったのです。 それを時間をかけて話をしてなんとか車に乗せ 診察が終わって帰るときも 帰ってからトイレに行くときも ものすごく時間がかかりました。 1人で行くって言ってきかないのです。立つこともできないのに。 笑顔で「わかるよ~そうだよね~でもお腹もすいたよね~ ずっとトイレ行ってないからそろそろ行った方がいいんじゃないかな」 という感じで 押しつけがましくならないようにちょっとずつ誘導して。 でも翌日にはそのすべてを忘れていました。 お母様の好きな言葉や好きなペースがあると思います。 なかなか余裕がないと合わせることはできないけれど それが結局は近道だったりします。 なのでお母様に変化を求めるのではなく poohkon529様が 最終目的を果たすために効果的なアプローチは?と考えて その時々でその時のお母様にあった方法で柔軟に対応されるのが よいのではないでしょうか。

poohkon529
質問者

お礼

いくら歳を取って出来ない事が増えても、自分が母親だという思いは消えていません。だから、言うことを聞いてくれないのですね。 分かりやすいご回答、ありがとうございました。納得です。

その他の回答 (6)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

認知症になってしまった母親に、 息子さんが食べ方の注意をしたら 翌早朝、そのお母様は、 自殺なさっていたという 事例があるのですが、 この母親が自殺をチョイスした 心境をアナタ様は、どのように 分析しますか。 それと、 アナタ様自身は(正義・正論で) 責められることに関して、 どのように感じるかも 考え併せて、今後の お母様への対応をデザインして みませんか。 [アナタ様は、もしかして、幼児期からの 生育史の中に生じた負の感情エネルギーを クリアできない侭、現在に至っている といことはないでしょうか。アナタ様の 攻撃性の根本にあることを、静かに、丁寧に、 見つけ出してみることもお勧めしたいです] ふろく: 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、     他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。   (岡倉天心『茶の本』 原文は英文)」 「解決可能なことと解決不可能なことを    丁寧に分けること。  (糸井重里『忘れてきた花束』)」 「自分を小さな者と心から思った時には、 人間関係のいざこざの大方は解消するのではないだろうか。     (三浦綾子『光あるうちに』)」 「悩み」の根源は、物事を自分中心にすべて思い量るところにある。         (多田哲朗 『人生の悩みに愛の一行詩』) 「自己中心的な人間は、自分の考えに       拍手喝采をしてくれないものを憎む。             (三浦綾子『光あるうちに』)」 ※お母様が認知症でないとしても「バリデーション」や 「ユマニズム」に就いて詳細を知っておくことは 決して邪魔にはならないでしょう。 [認知症初期~やや進行した状況からでも、こうした療法で、 戻れている事例が少なくありません]

poohkon529
質問者

お礼

幼児期からの生育史の中に生じた負の感情エネルギーをクリアできない侭、現在に至っている ご指摘の通りです。それ故母親に攻撃的になってしまう時があり、気を付けています。 ご回答ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.6

poohkon529 さん、こんばんは。 恐らく、不安な気持ちから我が儘が出ていると思うので、心配しなくても大丈夫だという安心感があれば、素直に言う事を聞いてくれるはずです。 でも、どうやってそれをさせればよいのか分かりません。思考の癖付けができればよいと思うのですが。 懇切丁寧に説明するしかないでしょうね。そうすれば、思考の癖付けができるようになりますよ。

poohkon529
質問者

お礼

懇切丁寧に説明するのは根気のいる大変な作業ですが、出来るだけ頑張ってみます。 ご回答ありがとうございました。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.5

私はある介護士で仕事はそこそこですが、老人に人気がある人を知っています。その女性は明るく愛嬌がある。逆に仕事ができるが人気のない女性がいます。この人はとにかく愛嬌がない。声も暗い。(日本での話)何を求めているか分かりやすいです。お母様にも笑顔でお願いする言い方が良いと思います。赤ん坊はお母さんの笑顔で笑い、怖い顔の人を見ると嫌がりますよね。たくさんの説明や理解は必要ないです。手短、笑顔、しかし大丈夫よお母さん、です。 それと頑張ってきた感じを自覚している方は、周囲に流されると負けて老いてしまうような感覚をお持ちかもしれません。だから正攻法の北風理論攻めではなく、あたたかい日差しでコートを脱がす方法。予想外の楽しそうな理由や希望、安心感を与える短い理由づけで、まあ乗ってみるかと思わせると良いでしょう。あるいは楽しい話題を振っておいて、そこに繋げると良いです。老後も楽しくないとですよ。とにかく一度しか生きられないのだから。何か楽しそうな話を出して明るくしてから攻めるか、繋げるか、とにかく高圧的な態度は避ける、当たり前だという傲慢さを絶対に出さない、長くない説明、笑顔のお願いモード、そして何か楽しい話題が待っている、などでしょうか。それと暗い色の服を避けると良いと思います。(黒や灰色、紺など)

poohkon529
質問者

お礼

母親に対する接し方を改めて考えさせられるご回答でした。恐らくいつも怪訝な表情になっていると思うので、そこから改善していきたいです。 介護士さん、親身になって頂きありがとうございました。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.4

私の母親は今年100才ですが、いまだに言うことを聞きません。 私に任されているのは、入居施設や医療の支払い管理だけです。 今の施設に入る時も、本人が施設入居を考え始めるまではいくら勧めてもNOでした。 足腰が弱ってきて自立が不自由であることを認識して、初めて施設入居を考えるようになりました。その後、入居まではすぐでしたよ。 本人の意思がはっきりしているうちは、言うことを聞かせようと思うのは無駄です。 導きたい方向があるのなら、良い情報をいっぱい聞かせることです。

poohkon529
質問者

お礼

私の母親は今年100才ですが、いまだに言うことを聞きません。 そういうものなんですね。これを知り少し気持ちが楽になりました。思い返して見ると、現在90代の祖母も母親の言うことを素直に聞きません。ものの事に繰り返えされています。 ご回答ありがとうございました。

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.2

人は年を取ると思考が衰えだんだん子供みたいに感情が優先されたりします。 相当な出来事でもない限り、その考え方や性格が変わることもないです。 大人が大人に伝えるというのは高齢者に対しては当てはまらないケースがあります。 ロジックじゃないです。 感情が支配したり、嫌なものは嫌と思考や理解を拒否する人に無理強いは出来ません。 我が儘でも構ってほしいと思っているかもしれません。 負担じゃなければその都度その都度、対応してあげてください。 ご自身が子供の頃の母親像をまだ持っていませんか? 肉親だからこそ等身大で見ることは難しいと思いますが衰えている事を理解してください。 子供に言うように根気強く・シンプルに、ヘルパーさん達がゆっくり分かりやすく高齢者の方達に話していますよね。 伝えるとしたらそういうのを参考にしてはいかがですか?

poohkon529
質問者

お礼

ご自身が子供の頃の母親像をまだ持っていませんか? それはもう持っていません。明らかに心身共に衰えています。 子供に言うように根気強く・シンプルに これを実践していこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

言い方次第ですね。 こんな本を読んだら良いですよ。

参考URL:
https://books.rakuten.co.jp/rb/12171241/
poohkon529
質問者

お礼

これが思考力の衰えた老人に当てはまるのか分かりませんが、参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物事を難しく考えてしまう

    私のクセとして、いつも物事を難しく考えてしまいます。 本質の部分では、とてもシンプルなのですが、 どうしても難しく考えてしまい、混乱したりします。 そして、こんがらがって雁字搦めな形になってしまう・・・。 いろんな事を考えすぎてしまうんですね。 シンプルに考えることを心がけますが、 なかなか、それが難しく感じます。 「シンプルに考える」 これ自体を難しく考えてしまっています。 このような、頭が固いというか要領が悪いというか、 もっと、シンプルにスマートに思考するにはどうしていけばいいでしょうか? 何かコツというか、秘訣みたいなのってあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 客観的な物事の考え方について

    長文になる事をお許し下さい。 私は今年で33歳になる男性で、7年前から精神疾患を患っています。 職場の上司の理解はあるので、なんとか会社には行ってます。 ストレスから過労でパニック障害と診断され、今はパニック発作は殆どないものの、強迫神経症と抑うつ神経症と言われています。 両親からは理解して貰えず、父親からは気の持ちよう、母親は分らないからと言われ相手にして貰えませんでした。 相談する相手も居なくて、友達とも疎遠になってきています。ストレスも溜まるばかりで、イライラしている時の方が多いです。 数ヶ月前からカウンセリングに通うようになって、自分の性格というかがなんとなく分ってきました。 ・物事を悲観的に考える(マイナス思考) ・完璧主義の傾向がある ・被害妄想の傾向がある ・物事に懐疑的 ・アダルトチルドレンの傾向がある ・自意識過剰 ・劣等感が強い ・etc これらが疾病を長引かせている原因のような気がしてきています。 カウンセラーからは、まずは思考に気付く事が大切で「今こういう考えをしているんだね。」「こう考えているけどそれはウソだよね。」と客観的に思うようにするようにと言われていますけど、なかなか上手くいきません。 そう思ってもその症状に囚われてしまうような感じです。昔からそうなのですが、なかなか気持ちを切り替える事ができなくて、頭で考えてしまいずるずると引きずるような性格です。 認知療法もそうなのですが、こういうのって自分の中にあるからこそ、自分を主体にして考えてしまうので、正常な思考を得るのが難しいって気がするのですが、どのようにしたらそういった考えを身に付けることができるのでしょうか? 性格を否定しても始まらないので考え方を変えて行きたいと思うのですが…。 読んで頂いて有難う御座いました。

  • 物事をいい方向へ考えることができない

    私は物事をいい方向へ考えられません。 物事をいい方向に考えるのは大事とよく言うけど 昔友人に「そんなにいい方向にばかり考えててむなしくないの?」と何回も指摘され(今思えば最低な友達だったので縁を切りました)それ以来10年ぐらい物事をいい方向に考えるということが全くできなくなってしまいました。 疑心暗鬼ばかり。 たとえば彼氏ができても「きっと彼氏は他に付き合える女性がいなかったから仕方なく私と付き合ってるんだ。彼女がほしいから仕方なく、私と付き合ってるんだ。本当は学年で一番かわいい子ぐらいの子と付き合いたいのに、付き合えないから仕方なく私と付き合ってるんだ」と思ってしまいます。いくら彼氏に「大好きだよ」と言われても信じられずに。もちろん、学年で一番かわいい子と付き合いたいのに付き合えないから私と付き合っているなんて証拠はどこにもないのに、私の脳内が勝手に、最悪な気持ちで私と付き合ってるのではないか?と疑ってしまうんです。 超マイナス思考というか。。。。。。 ですがこんな気持ちで今まで4人の彼氏と付き合ってきました。さすがにさみしかったです。 彼氏に聞いても「そんなことないよ」と言ってくれますがw 「そうだよ、その通り。仕方なくyumi7775と付き合ってるよ、と言ったら嫌われるから言えないくせに!」と相手が嘘ついているかのように感じてしまいます。 男は、学年で一番かわいい子と付き合いたい人が多い。きっと彼もそうだろうな、と。 どうしてこんなことになってしまったのでしょうか?直す方法はありますか? 私も無理やり自己暗示をやってみたことはあります。 「私は愛されてる。私は素敵な女性。」などと唱えてみたり。 ですがすぐに 「ああ、こんなに私いい方向に考えてばかりでむなしいや。」と思っていつも挫折してしまってます。 挫折しない方法で、物事をいい方向に考える方法を教えてください

  • 記憶がごっちゃまぜになっているし、物事に対しての理解力、集中力がない。

    記憶がごっちゃまぜになっているし、物事に対しての理解力、集中力がない。思考の癖がない 19歳男です。度々申し訳ないです…。 一応今回の質問もぐちゃぐちゃな気がしますので最後に纏めておこうと思います。  1.幼い頃より集中力や理解力がないということ。 本や漫画読んでいてもただただ目で文章を追っているだけの様な気がしますし。 (こういう場合はゆっくり読めばいいのですか?) 人の話を聞いていてもよく理解出来てないことが多かったです…。 鳴られて育った子供は理解力が低くなると聞きましたが、本当なのでしょうか? 自分は小さい頃は記憶にあるだけでも父親に鬼の様な形相で怒鳴られ泣いている自分を覚えていますが、それのせいで理解力ないということもあるのでしょうか?  2.今日の出来事を思い出そうとしたところ、昨日の記憶と混ざってしまいどれが今日の記憶がわからな くなってしまったということ。 もっと言ってしまえば幼い頃から今までの記憶を思い出すと、まるで別人の様な気がしてしまうし。 元から対した人生経験もしてないので、本当に記憶が曖昧な気もしてしまいます。 これって普通なのでしょうか?  3.思考というのは自然にするものですか? 変な質問でごめんなさい。 自分が一体今まで何を考えて生きてきたのか全く覚えてないのですが、今もそうですが 無意識にしてしまう思考は自分が何かのキャラクターになってアニメの様な世界や今とは全く別次元の自分となっているのを空想、想像したりしていることばっかりだった気がします。 そのせいか、現実世界の物事に対して興味関心が全くないと言っても過言ではないかもしれません…。 ある方に思考のクセがないのでは?と言われて、やっと気付いたのが19年目の今という感じなのですが、このままではまずいと思い、なるべく意識して思考しなかった事を思考する様にしていますが…  皆さんは普段一体どの様な思考をするのでしょう?  思考というのは自然にするものなのでしょうか? ちなみに自分は最近意識してですが、本当に短時間だけだったりしますが思考するようにしてみたりしています。 電車の中でのお子様とお母さんを見かけた時に仲がよろしかったので、あの子は愛されているんだろうなぁ。お母さんはあの子を本当に愛しているんだろうなぁ…なんてことを思考したり。 寝ている男性を見かけたりしたら、この人は家族の為に働いて疲れているんだろうな…なんて考えたり。 口には出さない事もあるけれど、思考で友達に『お疲れ様』と言ってみたり、幸せになって欲しいとか就活中の友人に『がんばって欲しい』と思ってみたり。 または月を見ながら、ちょっと想い人の事を考えてみて、『今頃どうしてるのかなぁ』みたいな。 …あまりこういうことをしていると違和感は感じつつも、少しだけ気持ちが良くなる気がします。 思考ってこういう感じでいいのでしょうか? (………ちなみに笑い話みたいに感じたら、あれですけど。 こう思考していると、自分が厨二病みたい…とどこか思う自分もいます…。) こうすれば普段は何も考えない様な自分でも思考癖がついていくのでしょうか…? 自分は今まで意識しないでボーっと生きてきた様な楽観的な人間ではありますが、時々人生に対して虚しさを感じてしまうことがあるのです。あまりに人生経験がないが為に…  この様な文章で皆様にわかりやすく書けたのかわかりませんが… もし文章がわかりづらい場合は仰って頂ければ追記致します。 それでは厳しい意見や優しい意見があると思いますが、アドバイスを頂けたらと思います。

  • 物事を悪い方に考えてしまいます。マイナス思考です。

    物事を悪い方に考えてしまいます。マイナス思考です。 22歳の学生です。僕は子供のころから神経質で、何でも物事を悪い方へ悪い方へ考えてしまいます。たまに例外もありますが、なにかトラウマになりそうなことや、大きなアクシデントや災難に遭うとずっと引きずってしまったり、しょうもないことも引きずってネチネチ悩んでしまうんです。一度物事を悪い方へ考えだすとどつぼにはまり、抜け出せません。ほかの人に比べて心の傷がある程度治るまでかなりの時間がかかるようです。 ながーい時間が経つとやっと少し楽になるくらいで・・・。昔、悩み相談のコーナーが子供向け雑誌にあって、そこで「私は心配症です」というのがあり、回答で「たいていの人は、不安を抱えながらもなんとかなるだろうと考えているのです」とありました。その通り、開き直るように努力してみるのも一つの手でしょうか?

  • 物事を把握し考える事が出来ないです。

    はじめまして 私は思考面に問題があるかわからないのですが、その日にあった出来事、感じたこと(例えば、電車に乗ってその後服屋に行ってこの服が欲しいなと感じて次はスーパーに行って買い物して…)を何度も何度も考えて物事を関連ずけて把握しようとします。(そうしないと気が済まないです。)スムーズに物事を考え納得することが出来ずにいます。 一定の精神状態を保つ事ができず毎日考えもまとまらず頭が混乱して不安定な日々が続いてます。 他には何かをするにもまず先に意識的に頭で考えてから行動してしまいます。 自分で考え決めるということも出来なくなっています。 私の今の症状を書かせていただきました。 こういった症状を改良するにはどうしたらよいでしょうか?正直辛いです。宜しくお願いします。

  • すぐ他人と比べてしまう・・・

    私は日ごろ目に入ってくる人などを見ると常に自分と比べて劣等感に浸ってしまいます・・・・ そして自分より劣っている人を見ると優越感に浸るため安心するからずっとみていたいみたいなかんじでしょうか・・・ 劣等感がそういった比べたがる思考にさせるんだと思います・・・・ 普通かっこいい人がいるとかっこいいなーと良い気分になったりするのですが、私は違います。自分はなんて劣っているんだと思います。 常に物事を見ているときは自分を意識しながら見ているのです。だから自分の頭に入ってくる光景に集中できないのです。 他人と比べる癖をなくすにはどうしたらいいですか?劣等感を消せばいいのだと思いますが、なかなか消せなくて・・・

  • 物事を深く考え過ぎてしまいます。

    私は、25歳の会社員の女です。 付き合って半年になる彼氏がいます。 私の悩みは、とにかく些細な事を深く考え過ぎてしまうことです。 最近では、人と自分を比べる(彼との場合は元カノと比べる)事 でしか、彼からの愛情や大切にしてくれてるという事を感じられなくなってきています。 同じ事を繰り返し、『あの時はどう思ったのか』『本当に大切ならこうするべきなんじゃないか』と、自分の中で勝手に答えを決めて、相手から違った答えが返ってくると、一気に絶望感が押し寄せ、取り乱します。 彼にもこれまで、何度もそういった話はやめてと言われてきましたが、私が何かに気になり出して彼に聞くと、何だかんだ言いながらも、ずっと話し合ってきてくれていました。 しかし彼にも限界が来始めています。 そんな中でも、『悪い所でもあるけれど、○○の一つ一つの事を考えて、真剣に向き合ってる所が好きだから、今まで話し合ってこれた』と言ってくれました。 話す時は夜中までになり、何事もなく一週間過ごせた時はありませんでした。 今は、私の元カノと比べてばかりいる所や、気にしすぎる所が前から何も変わっていないし、いつかは変わってくれるだろうと信じていたのに直らないし、私に対して良い感情をもてないと言われました。 先日、別れるかどうかといった話になった時に、考えた結果、細かい所を気にするのは、もうそういう性格だから、悪い所も含めて受け止めなきゃいけないと思った、その上でこれからも付き合っていきたいと思ったと言われました。 この性格は昔からで、今の彼と付き合ってからも、前向きで純粋に楽しめてた時もありましたが、常に何かを考え、気分が晴れることは少ないです。 彼にも『一個一個の気にして悩んでるその内容が、あまりに幼稚でくだらな過ぎる』と言われましたが、頭であれこれ考えている時は、自分の中では大問題であり、それがおかしなことだと思えないんです。 その後で彼に伝えて、色々言われてからやっと、自分は何てバカな事をしたんだと後悔します。 本当は、悩み始めた時に広く物事を考えて、それでも解決しなければ伝えればいいのに、その出来事一つにだけこだわる事しかできません。 何年もこの性格と付き合ってきているので、もう自分では解決方法が分からなくなっています。 考えてる時は、とにかくそれに没頭し、その事しか考えられず、急に涙が溢れたり、血の気が引くような感じや、逆に血が上って汗をかいたり、ヒステリーになる時もあります。 自分でも、とても生き辛く、疲れます。 今の彼とは、長く付き合っていきたいです。 少しでもこの性格が改善されたり、楽になるのであれば、病院で診てもらいたいとも思います。 ただ、そのような知識が全くなく、症状も重いものではないので、どうしたらいいのか分かりません。 勝手を言っていますが、この性格を改善していくきっかけを作れる方法を、教えていただけないでしょうか。

  • 納得できるけど納得できない・・・

    こんにちは☆ 先日、会社で納得できるけど納得できないことがありました。 まず、事の発端は、私の失敗からでした。 会社でお客様の名前(会社名)を呼び捨てによんでしまいました。いつもなら、「~さん」か「~様」っていう風に呼んでいます。ただ、この時に少しお客様から理不尽なといわれて、イライラしていたので、呼び捨てして同僚と話してました。 その時に、上司に「取引先の名前は呼び捨てするな!!!」と怒られました。 この事に関しては、私も反省して気をつけていこうと考えているのですが・・・。 この時に、ちょっと納得いかないことがありました。 私の部署は、女の子6人でなってます。 席は、みんな一つの島になっているのですが、当然私が上司に怒られてるのも、その理由も聞こえてるはずなのです。 でも、他の同僚が会社名を呼び捨てにしても、上司は何も言わなくて、挙句に、よく呼び捨てにしている同僚から「呼び捨てはやめましょう!」っていうメモが私だけに回ってきました。 普段は、みんな仲が良くご飯とか食べに行ったりするので、嫌がらせとは思えないのですが・・・ 何故、私だけ怒られて、周りは怒られないのでしょうか。

  • 別れたけど、納得いかないんです

    1カ月前に遠距離恋愛していた彼と別れました。 出会いはネットで会った事も無かったのですが、彼は初めてのお付き合いだったそうで、真剣に付き合っていたと思っています。 最初の頃は携帯メールを1日60通くらい交わしていました。帰宅するとメッセに繋ぎ、寝るまで会話する日々。当時の印象は"寂しがり屋でマメな人"でした。 しかし、段々とそれが無くなっていったのです。 何日もメッセに繋がない。連絡はメールで10通未満。 あまりの変貌ぶりに私は戸惑い、酒に浸るようになり、寂しさで狂いそうな気持ちでした。 私が不満をぶつけると彼は「別れたくない。これからは頑張る、変わる」と 言ってくれたのですが、以前の状態に戻る事はなく、私はそれを責め…という繰り返し。 そしてある日いきなり「好きか嫌いか解らなくなった」と告げられました。 半ばキレながら「じゃあ付き合う意味ないじゃない!」と私は自分から別れを告げたのですが、彼を好きな気持ちは消えず、納得いかない思いに苦しめられています。 後に彼から聞いた理由は 「依存されるのが重荷になってきた。文句ばかりで、好きという気持ちは言ってくれなかったのが不満だった。反発しなかったのは、俺が何か言っても揚げ足とるだろうし、話が長引くのが嫌だった」 という事なのですが、この発言どう思いますか? 私には身勝手に思えてなりません。 頑張ると言いながら何も変わらなかったくせに、別れるまでは重荷だなんて一言も打ち明けてくれなかったくせに、彼は謝りもせず、まるで私ばかりが悪いかのような態度で悔しいのです。 そういう奴だったんだ、と言われてしまえばそれまでですし、どっちが悪いかという極端な結論を求めるのもおかしいとは思います。 でも、皆さんならどんな感想を抱くのか、聞く事で少しは思考の泥沼から抜け出せるような気がして、切実な思いで質問させていただきました。宜しくお願いします。