• 締切済み

旦那との意思疎通がうまくいかない

こんばんは。 こちらで質問することは初めてなので、辿々しいかもしれませんが、お話を聞いてください。 長くなりますが、失礼します。 私…20代後半、北日本出身 旦那…30代後半 南日本出身 今は借家暮らしです。自分たちの家を購入するため、今年の1月から物件を探していました。 そこで、今回私たち夫婦は建売の物件を購入することに決定しました。 お互い、遠方から上京しているため、関東の埼玉あたりに建売の家を購入することに落ち着きました。 しかし、旦那の方が 「俺は、私ちゃんのこと考えると北日本に家を購入してもよかったんだ。俺の仕事場だって転職先の希望はきくし。でも、今年の春ころに、北日本でもいいよと、いったのに私ちゃんは祖父母の面倒をみたくないと言ったから関東に建売を買うと決めたんだよ。後の祭りだけど、北日本に家を買ってもよかったんじゃないかな」 と話されました。私は、祖父母の面倒を見たくないなんて、一言も話したことはありません。逆に、一度北日本に戻りたいと話したのに、旦那が「転職できるかもわからないし、もしかしたら、俺が仕事自体をやめないといけないかも…」と話していたので、北日本に帰ることは諦めたのです。 私の旦那は、こういう風に、私を悪者にしたような言い方をします。この間、旦那の次女が遊びに来た時も、私のことかどうか、主語が聞き取れませんでしたが、2人で「一言多い人だね。」とコソッと話していたのが聞こえました。それについて、私は何も追及はしなかったのですが…。 私の知らないところで、私を悪者にして話しているのではないかと疑ってしまいます。 他人の前でも、私のことをドジで天然だと言うし、~さっきからそう言ってるじゃん!分かんないの?とか私を下に見ることが多いので、とても辛いです。 結婚してまだ、間もないのですが、この先この人と家庭を支えるとなると不安です。 今更、もっと吟味して考えるべきだったと後悔しています。 それでも、共働きの分、家事を手伝ってくれるようないいところはあるし、付き合っていた時は本当に優しい人だったので、今でも旦那のその一面を信じて我慢しています。 皆さんは、このような時どう対処しますか?

みんなの回答

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.8

誰だって付き合ってる時は優しいです。そして結婚する時徐々にボロが出てきますから。そもそも男のバツイチって奥さんに愛想つかれて離婚するケース多いです。何か問題があるから奥さんに逃げられるのです。そんな人をあなたは拾ってしまった。 仕方ありませんね。。 今後我慢するか離婚しかありません。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.7

申し訳ありませんが、あなたは余りにも世間知らずのお嬢様ですね。 20代前半でありながら、どうして、わざわざ二人の子持ちのバツイチ男性と結婚したのですか?男性は娘が一番可愛いのです。良いですか?ご主人にとって、あなたは二の次、三の次ですよ。 世間知らずの若い娘を、図々しく嫁にした男性の腹黒さがまだわかっていないのですね。 本当にあなたを愛してくれる男性なら、一人で嫁に来たあなたを家族から守るのが本当でしょう!!! それなのに、悪口を言いふらすなんて最低です。 結婚前にどうしてわからなかったのでしょうか? 男性に優しさばかりを求めたあなたの誤算です。 家のことは、とりあえず白紙に戻した方が良いです。 嫌なことは、嫌とちゃんと言って、ちゃんと夫婦で話し合って、結婚を続けるかどうかを先に決めるべきです。 2人の間にお子さんはいるのでしょうか? もし、いないなら離婚も視野に入れましょう。 あなたを世界一愛してくれる男性が他にいると思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6899)
回答No.6

家購入は最終決断してしまいましたか? 夫は再婚で子供がいる。 家を決めた後でおかしなことを言い出す人。 夫の娘が遊びに来た時も、夫の転職できる出来ないの話もどうして貴方は「今の妻」として追及しないのでしょうか? 貴方は一言多い人ではなく言葉が足りない人であり、夫は言う事が変わる人。 そんな再婚家庭を吟味すべきだったと後悔しているのなら、子供を作るのは考え直して新居も白紙に戻しませんか?

回答No.5

どうもなにもねえ。とりあえず、家を買うことはやめるべきだな。 離婚沙汰になった場合、大いに揉める材料になりかねない。 旦那の物言いでは、別に家を無理しても買うことはないって言ってるようなものだしな。 夫婦に言うことではないが、「本当にこの人と添い遂げるんだ」という覚悟ができるまでは家は買うべきじゃないよ。 離婚が見え隠れする夫婦は賃貸のほうが、身動きしやすいぞ。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

言った言わないという問題は、あなたの書いた事が全てです。 他の方がソレを是認した上で、あなたの旦那様があなたの記憶どおりに間違いなく、言った、だから性格的な問題として述べられているのも致し方ないと思う。 ただね、 【この間、旦那の次女が遊びに来た時も、】 この条件は、スルーしていい背景じゃないですよ。 つまりは、あなたが初婚かどうか、旦那様が死別かどうかは解りませんが、 旦那様は再婚で、ソレも少なくとも、娘が二人いるわけですよね? 娘さんが別に生活しているのは’遊びに来た’ということで判るわけです。 こういうことって、住宅の選択に結構重要な事ではないでしょうか? 埼玉とか、北日本とか、祖父母(あなたのジジババ?)の介護問題とか言う前にです。 【私のことかどうか、主語が聞き取れませんでしたが、2人で「一言多い人だね。」とコソッと話していたのが聞こえました。】 コレだって、話している前後をすべてすっ飛ばして、というより、ナニを話しているかもわからず、まして、一言多い人ということを次女さんが言ったのか、 旦那様が言われたのか、どちらが言ったのかも定かでないという書き方で 一種’誘導’しているのは、マズイ。 一言多いが、ただ単に描写?としておしゃべりという意味なのか、 内容が滑る?言わなくてもいいことをつい喋るという意味なのか、 皮肉屋としてコソッと、一言多いと誘導しているからです。 状況的に悪く受け取ったと。 そうやって、あなたの方から、情報制限(再婚、娘二人はすでにいる旦那様) 二人の話の内容の不確定なことに対する勝手な憶測の確定・・・。 ナニがいいたいかですが、旦那様がかつて言われたことも、前後関係からしてあなたの情報がそれほどあてにならない。 ソレらしいことを話したことはあるでしょうけど、 うけとり方としてあなたは否定と取ったけど、 旦那様はダメだというより、いろいろあるけど、それでもあなたがそうしたいのか?という確認をとりたかった可能性のほうが高いと思う。 転職できないかも・・は、言うでしょう、それでもと、あなたが言うなら、 可能性を模索して、地域をおおよそ確定してからではないですか? あなたは、一度だけそういうことを言った記憶はあっても、’祖父母の面倒’を嫌がるは、旦那様の受け取り方です。 年寄りの介護はたいへんだよねぇ・・・の話をしてないはずはないから。 前後からして、ああ、祖父母の面倒は・・・と旦那様が思わないことは絶対にない? 情報統制されて、相談されても、衆目のスタンダードは解りません。 言った言わないの正当性を主張するなら、あなたの言ったという記憶もまたおかしいです。 【今更、もっと吟味して考えるべきだったと後悔しています。】 これを、住宅問題だけ提示してで言われても、問題はそこじゃない。 相手は再婚、ソレも娘二人は居る、 誰のことを誰が言ってるのかわからないけど、 『一言多い人』ということが判る会話をするような次女でしょう? ソレも30代後半のパパで? 吟味して考えるべきのは、あなたの判断する脳内情報のすり合わせが、勝手に都合のいいことしか残さないということです。 独身女性?の経験と知識しかない貴女と、 それなりに人生してきた旦那様の見えてる、考える事と違って当然です。 そして、不利なことは相手のせいにする・・・、本当にそうかな?とここに書いて有ることだけでもソレと判る。 意思疎通が出来ない=あなたがちゃんと見ないから、最初から自分の都合でつなぎ合わせて・・・おしまいだからです。 少なくとも、旦那様だけのせいじゃないですよ。 結婚してからは片目をつぶれといいます。 ソレまではしっかりと両目で相手をみろともいいます。 都合よく、自分に対して片目をつぶって、居ることはここで判るけど。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2234/14832)
回答No.3

私の夫の母(姑)が似たような性格です。自分の都合の良いように記憶が変わっています。 そして全て嫁である私が悪いと。 しかも普段、とても明るく、穏やかな良い人というイメージの姑、みんなコロッと 騙されます。 それを防ぐには周りの重要な人は、押さえていくこと。つまり私の場合は 対立した時に姑よりも私の方が誠実で信用できる人と思われること、 どう考えても姑の言ってることが、おかしいと思ってもらえて みんな姑とは距離を置いて付き合うことになりました。 ただ、あなたの場合、夫婦です。そういう性格の人は、なかなか(本人は 悪いなんて欠片も思ってないでしょ?)直らないでしょ? 夫婦間は信頼だと思うのですが、上手くやって行けるのでしょうか? 疑問です。

回答No.2

私なら性格的に、大事なことの認識の違いはすぐに指摘するので、その場で解決してしまいますね。 祖父母の面倒をみたくないなんて思っても言ってもいないなら、ソッコー否定しないと、相手の言い分を認めたことになりませんか?私なら「言ってないよーそんなこと!」とすぐに言います。 私の経験上、自分の思いたいように思ってしまう人がいることは分かっています。数人知っていますが、酷かったのはうちの姑です。ボケてるのかな?と最初は不思議だったのですが、しばらくつき合ううちに、単に男が偉くて女が下&自分達が偉くて嫁は下と思いたい一心で事実から目を背ける人なんだとわかりました。 この場では、旦那さんがどういう人かはわかりませんので、いちいち認識の違いを指摘しながら、様子を見ていくしかないように思います。旦那さんの都合のいいように思い込んでいることが度重なるなら、ちょっと厄介な人なのかもしれません。 上下関係で言うと、そもそも年齢に上下がありますので、そこへきて天然と思われてしまうと、どうしても旦那さんの方が上からの物言いになってしまいがちなのかもしれません。 それが不快なら不快と言って反応をみることで、旦那さんの人となりがわかりますね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

あなたの記憶が確かでそれほど違うことを平気で(自分に都合がいいように解釈してしまう)言ってしまう相手だとやっぱり先々不安がありますよね。 彼の言動であなたが悪者になる。 例えばご近所付き合い。 彼の悪意のない(自分がよく見られたいための)言動であなたとご近所さんがギクシャクしてしまうとかそのあたりがとても不安ですね。 そしてそれは避けられなさそうな気がします。 周りの方が良い人達ならいいですけど。 どう対処するか… 難しいですね。 言った言葉は消せないので。 奥さんはそんな人じゃないと皆から思われるようご主人より先に信頼を結んでおくとかでしょうか。 実は私の元旦那がそうでした。 でも二人での会話はそういうことは無かったです。 他に人がいると私の悪口を言うんですね。自分が好かれたくて。 帰るとニコニコして擦り寄ってきて。 それもあれも踏まえて離婚しましたけどあなたのご主人は変な悪意は無いのかもしれないですね。 いらんこと言うだけで。

関連するQ&A

  • 旦那が頼りない!?

    4歳・3歳のママです。旦那の頼りなさにイライラして情けないです。旦那は人と喋るのが苦手で話し始めると焦ってしまい言葉がうまくでません。誰かと話をする場合は必ず私が前に出て私が喋ります。旦那は一歩下がって黙っています。話しかけられても一言二言ボソボソ答えるぐらいです。マイホーム購入のため不動産屋/展示場など一般的に旦那さんが先頭になって話をする場所でも旦那は一歩下がり私が業者さんと話をします。私は一家の主人なのだから出るところは出てほしいです。先日も建築の知人に家のことで話をする機会があり家に来てもらいました。こちらが頼んできてもらっているので大人ならお礼の言葉を普通は言いますよねー。でも旦那は一言「こんにちは」だけでお礼の言葉が出ません。それを指摘すると「挨拶はしたのに・・・」と言います。私は挨拶はもちろん大事だけど挨拶+お礼の一言が必要でしょ!!と・・・旦那の考えが幼いように思います。それが頼りなくて仕方ありません。それ以外は子供の面倒も良く見てくれ・多少家事も手伝ってくれますし金銭面も私が握っていて好きなようにやらしてくれています。こんな旦那に嫌気が差すときがありますが・・・私が間違っていますか??

  • 大工さん達への差し入れ

    建売住宅を購入しました。まだ建築中で基礎が終わり柱等が立ち始めました。建売ですけど大工さん達に差し入れをしようと思います。この寒い時期に何がよいでしょうか?(場所は北関東で6棟建ての1棟を購入)

  • 愛知のお祝い事

    子供のお祝い事に関して質問です。 私は北関東出身で、旦那は愛知県の三河出身です。 私は嫁に行った立場ですが、初節句も七五三も、旦那の実家からお祝いを貰ったことがありません。 三河地方では、お祝いをあげる風習はないのでしょうか?

  • 意思の疎通

    相手が何を言いたいか? 全く分かりません 昨日は何処へもいかないでと言ってくれたのに これっていったいなんなんでしょうか??

  • 意思疎通

    お互いの考えていることが全くわかりません。 相手が冗談で言った事を真面目に受け取り怒ったり、 相手が言ったことを嫌味で受け取り怒ったり を繰り返しています。 お互いに、です。 相手の発言が冗談なのか本気なのか全くわからないし、 相手が怒っているときに怒っていると判断が出来ません。 逆に、私が怒っていないときに相手は怒っていると勘違いします。 話し合い、お互い「言い方」を気をつけて行こう、ということになりましたが、 私は自分のことは棚に上げていますが、 相手がなぜわからないのかわからないのです。 つまり、私が一般的なのではないのか?と思うのです。 このような状態で、別れるとまでは考えていませんが、 合わないのかなぁと本気で考え始めました。 みなさんは、こういう状態を「合わない」とは考えませんか? もっと別のところで「合わない」と思うのでしょうか? 確かにすごく小さな問題です。

  • 彼と意思疎通ができません・・・

    長文で申し訳ありません。 フランス人の彼と付き合っています。 私は25歳社会人。 彼は29歳社会人。日本に住んで5年目です。正社員として働いています。 私たちは付き合ってまだ2カ月と日が浅く、お互いの事をそれ程知り合えてるとは思えません(付き合う前の友達期間もそんなに長いわけではなかったかと思います) 温厚で、決して怒ったりしない彼なのですが、どうしても嫌なのが、「自分が嫌な時はメールを返さない」事なんです。 普段はすぐメールも電話も出てくれるし、「次はいつ会える?」「どこ行く?」とのってくれるのですが、私が「○○にしない?」と提案した時にあんまり乗り気じゃないとメールを返さないんです。 婉曲表現に敏感な(?)日本人の私からすると「すぐ返事が来ない」=あぁ、彼はあんまり乗り気じゃないんだな、とすぐ分かるのですが、そういうはっきりしない態度にいつもイライラして怒ってしまいます。 そしてさらにいらだつのは、私が怒ってると分かるとまたメールや電話の反応が無くなるんです。 そして「言い方が怖いよ(泣)」とか「仕事で疲れてるから喧嘩したくないよ(汗)」とか、私は真面目に話してるのにふざけてるんだか何なんだかよく分からないメールが返ってきたりする事もあります。 まるで、「女のヒステリーはおさまるまで黙って待っとけ」とでも言わんばかりに、私が怒ったメールを何通送っても返してくれないし、電話にも出ません。(さすがに家まで怒って押し掛けるような事は私もしません・・・) そんな状態が続くうちに、だんだんと私も怒りつかれてきて「もういいや。怒ってごめん。でも、嫌な時でもちゃんとメール返して?それで嫌いになったりしないから」と少し優しくメールすると「分かった。ごめんね」と返してくれます。 でも、このやりとり(乗り気じゃない時は返事しない→私が怒る→彼は無視→私が怒りつかれて折れる→仲直り)は本当に何回もやっているのに、彼の態度は治りません。 だんだん私も余裕がなくなってきました。 友人の一人に相談すると「彼も遠慮して“嫌”って言えないんでしょ?2人の間にまだ距離があるからこういうすれ違いがおきるんだし、思い切ってセックスしちゃえば?そしたら何かが変わるかも。」と言われました。 実は私たちはまだセックスしていません。最初の頃は、「つきあって即効セックス」というのが何となく嫌でじらして(?)いたのですが、最近はこういう彼の態度にイライラする事が多いので、なんだかセックス自体に抵抗を感じている自分が居ます。 ちなみに彼は日本語力に関してはほぼ問題ありません。 私も英語ならできるので、語学力に関しては意思疎通は問題ありません。 でも、会話のメインは日本語だし、彼は母国語でもない日本語で深い話や議論をするのは面倒なのかな?とも思います(あくまでも私が思うだけですが) もう別れた方がいいのかな?とも思いますが、いかんせんまだ付き合って二ヶ月です。 人間の性格なんてすぐには変わりませんし、もう少し長くつきあっていけば彼の態度も変わるかもしれないし、2人の妥協点も見つかるかもしれません。そう思うと今別れるのも少し躊躇しています。 みなさんはどう思われますか? 二ヶ月という短い期間で見切りをつけるのはあまりにも勝手でしょうか。もしそうだと思われるのならば、どのようにして妥協点を見つけていけば良いでしょうか。 厳しいお言葉でもかまいません。どうか意見をお願いします。

  • 意思疎通

    私はサッカーを趣味としてみんなで話し合い意思疎通を目指しています。 みなさんは団体行動をするとき、どのようなときに意思疎通ができていると感じることができますか? また、団結力が強いなと感じることは何ですか?

  • 彼と意思疎通ができないです

    東京と関東圏内の中距離恋愛をして1年2ヶ月程になる彼がいます。 その彼が、真剣な話を避けているような気がするんです。 私は現在、東京への転職活動をしている最中で、 彼も私が来るのを待っている状態です。 しかし専門的な職のため、なかなか上手くいかないのが現実で、 2ヶ月間、書類を送っては不採用を繰り返しており、 勉強不足さを痛感したり、別の方向性を考えてみたりなどしています。 そのような状態でも、彼は辛抱強く待っていてくれるので、 私は時々、頑張ってるよ、あきらめていないよ、といった意味を込めて、 自分の状況を彼に話します。 すると、彼は黙り込んだり、問いかけにろくに返事をしなかったりと、 態度が変になってしまうのです。無視に……少し近いかもしれません。 私がネガティブな出来事を話すからいけないんだな、 と考えて、楽しいことを話したりなどするのですが、 やはり、四六時中ゲームの話やバカ笑いできる話ばかりではなく、 時々は彼とまじめな話をして、彼の考えを聞いたり私の考えを言ったりなど、 意見交換をしつつ、彼の人柄を深く知りたいと思うこともあります。 そしてたまには、私も相談に乗ってほしいときもあります。 相談に乗りたいときもあります。 でも、男性は相談が苦手だというので、聞き出したりはしませんが、 何でも話してくれて構わないよと、オープンにしているつもりです。 しかし、どういった話題を振っても、 突っ込んだ話をし始めると、同じように態度が変になり……。 私も困惑してしまい、悩み、 男性にねほりはほり問いただすのは駄目だと知りながらも、 そういった態度になってしまう理由を聞いて、 否があるなら謝ろうと「どうしたの?」と聞くのですが、態度は更に悪化。 その翌日には、スカイプ(テレビ電話のようなもの)すら繋がらなくなったり、 「PCの調子が悪くなって復帰まで時間がかかった」と言ったりするのです。 私はついに何も言えなく(聞けなく)なってしまって、 今ではゲームの話や笑い話しかせず、 真剣なことは一切なにも話せなくなってしまいました。 もちろん、自分の転職に関する状況も話すのを避けており、 それで本当にいいのだろうかと、むなしく思っています。 彼はどうして一切の現実的な話を避けたがるんでしょうか。 私は男性と初めてお付き合いしているんですが、 男性に相談ごとや真面目な話をしないほうがいいのでしょうか。 今まで関わった男性の友達は、こういう話題は普通に聞き、 普通に意見を出す人ばかりだったので、正直困惑しています。 色々な方の考えを伺いたいです。 よろしくおねがいします。

  • 創価学会も創価学会員の旦那も旦那家族も嫌です

    私の旦那と旦那家族は創価学会員です。 私自身は創価学会に限らずいわゆる信仰宗教というものに抵抗があります。 旦那と旦那家族が創価学会員だということは結婚してから知らされました。 知らされるまでそれという勧誘みたいなものもなく宗教をやっている素振りもなかったので全然気付きませんでした。 創価学会員だという話をされた時に私には無理に入らせるようなことは絶対しないと言ってくれましたが旦那自身も学会を信じてるし旦那の親も妹も祖父母も熱心な学会員だと言われました。(祖父母は学会の中でも偉い?立場らしいです) でも旦那自体は嫌いではないし私を入らせるようなことはしないと言ってるし旦那と旦那家族の信じてる事なのでそれは受け入れなければいけないのかなと思ってました。 ただ旦那自体は勧誘はしてきませんが旦那の母親が勧誘じみたことを言ってきます。 私は精神疾患を持っていて精神科に通院していて安定剤や睡眠薬なども飲んでいます。 すると旦那の母親は必ず「あなたも題目をすれば薬も飲まなくて平気になるし病気も治る」と私の顔を見るたびに言ってきます。私からしたらその発言が逆にストレスになるし題目をして病気が治ったら皆してるはずと思います。 そして昨日の夜旦那から「明日うちの親が仏壇を持って家に来るから」といきなり言われました。 実際生活をしているのは旦那と私なんだから仏壇を置くというのを一言の相談もなく話しが決まっていたのがとても嫌でした。 その気持ちを旦那に言ったところ「お前は学会員じゃないんだから関係ないことだ」と言われました。 確かに私は学会に入る気は全くないので関係ないと言えば関係ないですが2人で暮らしてるんだから家に仏壇を置くというのは2人で決めることなんじゃないでしょうか? 今日帰ったら家に仏壇が置かれてると思うと気が重いしまた題目をすれば病気が治ると言われるんじゃないかと思うと憂鬱です。 これから旦那や旦那の家族とうまくやってく自信がありません。 皆さんだったらどうやっていくかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 旦那との将来が不安になりました。

    旦那との将来が不安になりました。 20代後半夫婦と0才の子供の3人家族です。 急に給料が下がったので現在は手取り20万弱で車のローンもあり、たまに貯金を崩しながらの生活をしています。 旦那は将来のことを何も考えない人で何だか不安になってきました。 旦那は貯金という言葉が好きではありません。 貯金なんてしないで給料全部使い切ればいいというタイプです。 使い切ってマイナスな時もあるんですけどね…。 子供がいるのでお金のことは私がしっかりしなきゃと思いますがこんな非協力的な旦那といると将来が不安です。 転勤族でいつかはマンションを購入したいのですが何とかなると思っていて協力してくれそうにありません。 以前自分が退職した後は自分の両親の家があるからと言っていました。 旦那の退職後に私は一度も住んだことのない県に老後住む気は全くありません! 一生賃貸の生活でも何とかなるでしょうか? 旦那の給料で生活させてもらっているので家のことや子供のことを相談しますが「任せる」の一言で終わりです。 もう相談なんて一切しなくて好き勝手にしてもいいでしょうか?