• 締切済み

下の血圧が高いです

yuzuha2017の回答

回答No.5

血圧は、特に症状もなく、知らない間に血管を傷めてしまうので、やっかいです。 日本では正常値ラインが高めの設定になっていますが、至適血圧は120/80以下です。 これには根拠があって、至適血圧以下の方は、脳血管障害や心疾患等に伴う イベントのリスクが格段に低下するからなのです。 開業医さんでよいので循環器科を受診なさって、動脈硬化等を含めて 精査を受けられることをお勧めします。 受診の際に血圧と測定時刻や条件などを記録したものを持参していただくと普段の状態がよくわかると思います。 また、血圧サージと呼ばれる状態が予測されるようなら、24時間血圧測定も受けておかれるとよいでしょう。 塩分に関しては、控えていただくのは良い事ですが、血圧との関連について 感受性のある方とそうでない場合があります。 血圧の薬が必要な状態であれば、早めに開始したほうがよいでしょう。 私の知り合いの心臓外科の医師は、30歳の時から降圧剤を内服していますが、 特に副作用が問題になることなく、血管も良好な状態を維持でき、現在78歳で医師としてお元気にご活躍されています。 いずれにしても、やはり受診の上医師に相談していただけたら安心です。

関連するQ&A

  • 睡眠中の血圧

    高血圧症の47才の男です。数ヶ月前から降圧剤を飲み始めており、日中はほぼ標準値に収まりますが、早朝は(起床1時間)下が平均97位とかなり高いです。100を超えることもしばしばです。もし、睡眠中の血圧がもっと高いようだと大変だと心配しています。そういう人もいると会社の看護婦さんが言っていました。本当でしょうか。よろしくお願いします。

  • 血圧の下の値を下げる方法は。

    2年前は上が180、下が110でしたが、降圧剤を飲み続け現在は上が130、下が95から102と「下」が下がりません。下を下げるのは難しいことなのでしょうか。何かいい方法はありませんか。塩分を控えた食事、運動も少な目ですが何とかやっていますが。51歳 主婦です。

  • 高血圧に付いて

    高血圧に良い漢方薬(サプリメント含む)で良いものがあれば教えたください。 上170代~下110代 困っています。 お医者さんにも良く行って治療をしています。 現在、降圧剤服用中。食事も大分制限(塩分等)しています。 まったく効果が無いように思えて、何かもう少し自分でも調べてみようと思っております。 民間療法でも何でも、何か情報を知りたいのですが、よろしくお願いします。

  • 下の血圧が高いのですが?

    自宅で最新式の血圧計で測定しても 健康ランドで測定しても アスレチックで測定しても 上が150で下が100前後で 下が極端に高いのです。 これは、どうしてなのでしょうか? またどのように処置すれば 正常になるのでしょうか?

  • 隠れ高血圧です

    朝晩血圧を測定しています。 上は正常値ですが下は高めです(朝) 一ヶ月の平均データを見る限りは上も下も正常値におさまりますが早朝高血圧(下が)だと思います。 79~90の間ですが、特に休日明けの月曜日は高いです。 休みは家でゴロゴロし食べて飲んで長時間寝る。 これを治さないとダメでしょうか?

  • 高血圧症と食事

    40代 男 身長165 体重75 体脂肪率不明 若いころから血圧は高めで30代のころには降圧剤による治療を勧められました。 最近になってようやく通院して降圧剤を処方してもらっています。 上は180、下は100くらいで高いときは200を超えます。 当然食事も気を遣わなければなりませんが一人暮らしなのでルーズになります。 基本的には外食やコンビに弁当はめったに口せずほぼ自炊です。 ただ味付けは濃い方が好きで塩分は多めだと思います。 塩分を少なくしてかつ味付けを薄くしない料理方法はないでしょうか。 出来れば何パターンか教えて頂きバリエーションを増やしたいです。 よろしくお願いします。

  • 血圧下が高いと病院で言われ

    1ヶ月朝起きて5分以内・夜寝る前に血圧を計りました。 平均して朝、上は120から130位、下が80後半から90から95ぐらいあります。 夜は、下70から80前半くらいです。 起床後、1時間位して計ると80位です。やっぱり高いですか? 6年前にパニック障害になり今通院しています。毎日仕事でストレスもあります。 160センチ70キロでメタボで、春の採血で痩せるようにいわれました。 その時は、血圧は正常範囲でした。

  • 下の血圧について

    下の血圧が高いような気がします。 家庭用血圧計で毎日夜8時から10時位の間に測定しています。 最近1週間の値は平均で、上が126、下が89です。また、時に94になることもあります。 下の血圧を下げる健康食品や運動方法などがありましたらお教えください。

  • 高血圧について

    今まで高血圧と診断され軽い降圧剤を病院からもらって服用していました。 血圧上昇の原因は仕事のストレスだと自分では思っていましたが、最近そのストレスが解消(離職)したので、薬の服用を止めようとしています。 服用を止めて一日3回程度、血圧を測っていますが、一週間の平均血圧は、上135-下91となっています。 やっぱり、少し高いのは事実ですが、ちょっと気になることがあります。 私の場合、上の血圧は130以下(正常範囲)になることもありますが、下の血圧は90前後と高いのです。 過去の質問を読んでいて、「降圧剤では、下の血圧は下がりません。」という記載がありましたが本当でしょうか。 私の場合は、降圧剤を飲むより、生活習慣の改善ということだと思うのですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 血圧を下げるには

    34歳の夫のことでご相談です。身長175センチ、体重62キロ、普通かやや痩せ気味体型です。 夫の血圧(下だけ)がちょっと高めで気になっています。だいたい上が120前後、下が90前後です。 別件で内科の医者に行っていて相談してみたのですが、上が正常なので降圧剤は処方できないし、太っているわけではないので減量で血圧が下がることも期待できそうにないと言われました。一応一日の塩分は6グラム以下を目標にしましょうと言われました。 夫は普段からやたらと塩分取りすぎに注意していて、刺身等も醤油をつけずに食べますし、コンビニやスーパーの加工食品や外食を摂ることも滅多にしません。 これ以上どうやって塩分を抑えればいいのか私にはちょっとわかりません。 日常生活において血圧を下げるのに効果のあること・ものをご存知のかた、ぜひ教えてください。