• 締切済み

退職後の国保加入について

国民健康保健でわからないことがあり質問させて頂きます。 本人が会社を退職して社保から国保に加入する場合ですが、まず一点。 世帯は両親と同じ。同居で世帯主は父親。 両親は共済保険に加入中。会社を退職した時点で社保から国保に切り替わるのはわかるのですが、そのまま市役所で国保の加入手続きを行う話しです。 まず世帯を分離して加入申請しないと、父親が収入があるのでその分も自分の国保の金額に加わるということでしょうか? 2点目。もしそうであれば国保加入時の世帯分離の手続きに必要な書類がよくわかりません。世帯主の確認書類が必要になるのかどうか。 市区町村で違いがあるかもしれませんが、兵庫県の伊丹市です。 どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

国民健康保険は基本的には加入している人だけの前年の所得額で保険料が算定されます。したがって、質問者さんだけが国保に加入するなら、質問者さんだけの所得額に依存します。ただし、質問者さん自身、及び世帯全体の所得が少ないときは、世帯主の所得も加算して軽減措置を受けられる場合があります。つまり、軽減措置を受ける場合のみ、その世帯主が国保ではなく共済組合や組合健保に加入している場合も、その所得が関係します。質問者さんの昨年の所得がどれくらいかにより、当面は世帯分離しても意味がないかもしれません。下記サイト参照のうえ、一度計算してみてはいかがでしょう。 http://www.city.itami.lg.jp/LIFE_EVENT/OKUYAMI/1392886914421.html http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/KENKOFUKUSHI/KOKI_IRYOF/KOUKIKOUREISYA/1385465750233.html http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/KENKOFUKUSHI/KOKUHO/KOKUMI_KENKO_HOKEN/1386334570541.html http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/KENKOFUKUSHI/KOKUHO/KOKUMI_KENKO_HOKEN/1386334849680.html 世帯分離の手続きは、下記サイトの記事(世帯変更届)を参照してください。世帯分離すると、質問者さんだけの所得で軽減措置を受けられます。 http://www.city.itami.lg.jp/LIFE_EVENT/RIKON/1392885973743.html

noname#235041
noname#235041
回答No.1

お父さんは共済組合の保険加入してるってことでよね。 あなただけが国保加入することになるなら請求は世帯主宛てでくるけど、中身はあなた一人分のものになります。つまり保険料だけを考えると、世帯分離をする意味がない。世帯分離しても、国保加入してない方の収入とかは加味されません。 ただ、あなたの昨年の収入がとても低い、もしくは、請求を自分宛にしたい、とかなら世帯分離の意味はあるのかなぁ、というレベル。 と言うか、次の仕事が見つかるまでは、父親の扶養に入った方がよいのでは?

関連するQ&A

  • 離婚後の国保加入について

    いろいろ調べてみましたが、まだはっきりと理解ができないので質問させていただきます。 近々離婚届を提出し、私と子供(2歳)は母と妹が住んでいる実家で住む予定です。離婚に伴い、夫の扶養から抜け、新しく国保に加入になると思うのですが、国保は世帯ごとに計算されると聞いたのですが、少しでも国保料を安くするには、世帯分離した方がいいのでしょうか? 実家の世帯主は母(国保加入)で遺族年金、非課税世帯です。妹は働いているので社保加入。私は専業主婦だったので所得なしです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 年度が変わると世帯分離しても国保は、安くならない?

    今年の3月25日退職し4月に入って社保の脱退の知らせが来たので国保の手続き時に概算で保険料を出して貰ったら私だけでなく年金暮らしの親の国保も大分上がるので世帯分離を申請を申し出たんですが市役所の方から「年度が変わってるので世帯分離しても来年まで保険料は、変わりません」と言われましたがそうなんでしょうか?

  • 世帯分離と国保

    主人の母と同居です。世帯主は義母で 義母は1月で定年になり2月から社保から国保加入したのです。主人は自営でずっと国保でした。 義母が世帯分離手続きをしてきて 国保の請求が今届き ちょっと納得がいかないです。 分離した私らの方にまた3月の請求があり ?と思っています。 義母がどういうかんじで手続きしてきたのかちょっとわからないのですが 義母の分 2カ月ぶんの請求はないので 3月の請求はなんなのかわかる方いたら教えてください。

  • 医師国保と世帯分離

    父親(国保・年金生活)と二人暮らしです。2年前に会社を退職して、社会保険もやめて、そのまま国保には加入していません。今月就職した会社で「医師国保に加入してくれ」と言われました。父親と相談して、世帯分離して私だけ医師国保に加入することにしたのですが、役所に世帯分離の手続きに行った際、国保未加入という事は分かってしまうのでしょうか?そうすると、未納分(遡って2年分?)の請求もされてしまうのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 国保加入について。

    国保加入について。 人づてで頼まれたことなのですが。 本人:25歳 元自衛官で、退職後両親の家に戸籍を移すものの、何故か扶養には入らず、しかも国保や年金にも加入せず。 当然、催促の封書は届く物の、全て無視。 この場合、後々から国保に加入したい場合は、どのような手続きを踏めばよいのでしょうか? また、さかのぼって国保のお金を請求されるのでしょうか? 本人、完全に無一文で、支払えないそうです。 ついでに、同一住所内で扶養に入らず、世帯主になることは可能なのでしょうか。 どうか、お知恵を拝借したいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 国保組合と市町村国保加入について

    2年ほど前、社保加入の会社を退職し、その後すぐに就職したかったのですが、このご時世でなかなかできず、生活もギリギリで市町村の国保加入しないまま今に至ります。 今度、ありがたいことに就職先が見つかり新しい就職先は国保組合加入になるとのこと。 そこでお伺いさせていただきたいのですが、国保組合に加入の手続きを会社にしてもらった場合、未加入だった2年分の市町村の国保の請求はされるのでしょうか? 社保に入ればその分の請求はこないと聞きましたが、国保組合はどうなんでしょうか? (組合と市町村は運営が違うと聞いたので請求が来ない可能性はあるのかな?と思いまして) また、就職先から出すように言われている書類の中に退職証明書とか、(前の保険の)資格喪失証明書などは出すようには言われませんでした。 国保未加入だった場合、国保組合加入の手続き時に何かトラブったり職場に未加入期間があることがバレたりしないのでしょうか?(後日退職証明書など提出しなければいけなくなったりだとか) 最終的には、支払いが必要であれば支払って行こうと思っていますし、職場に未加入だったこともきちんと話せばよいのだと思いますが、できれば恥を自ら話さなくて済むなら・・・と思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 結婚後、国民健康保険加入手続き

    近々結婚予定で、現在準備中です。 そこで結婚後に国民健康保険に加入したいのですが、 手続き方法が不明なので回答お願いします。 現在、私は国保で世帯主は父親です。(父親の扶養家族という形です。) 夫になる彼は、父親の扶養家族で社保です。 結婚後、彼は扶養家族を外れ国保に加入し 私は夫の扶養家族としたいのですが。 1.彼が父親の扶養家族を外れる手続き方法・必要書類 2.彼が国保加入後、私が扶養家族となる手続き方法・必要書類 この2点の回答をお願いします。 ちなみに結婚後は私の実家で同居します。 世帯主は私の父親です。

  • 国保の保険料について

    1/31付けで退職してこれから失業保険を貰おうと思っています。 今日、区役所に行って国保と国民年金の加入申請をしてきたのですが、貰ったパンフレットの保険料計算の所に、 平成17年度住民税額の世帯合計額×2.08・・・・と書いてありました。 父親が世帯主になっていて、両親とも働いているのですが、ワタシの保険料は両親が払った住民税額もプラスされて保険料が決まるという解釈であっているのでしょうか? (父は社保で母は父の扶養に入っています。)

  • 国保の世帯分離

    4月から両親の国保に加入しました。 しかし、請求を分けたいのです。友達に「世帯分離」という手続きをとることを勧めてもらいました。 今からでも、変更手続きは可能でしょうか? どなたか、教えてください。

  • 国保未加入3年です。

    初めまして。宜しくお願い致します。私は3年前に会社都合にて失業となり社保を抜けました。すぐ国保へ加入すべきを、借金の返済費用へあてる為に現在まで未加入のままきてしまいました。去年40才となり介護保険も支払わなければならないので、3年分の支払い額はいくら位になるのか教えていただけないでしょうか。私は東北A県在住、父が世帯主の持ち家にて両親と同居、今年41才になる独身で、現在は会社員です。3年前の時点で父は年金(満額)収入、母はパートで月9万くらいの収入で二人とも国保加入、滞納も未納もありません。固定資産税も払っていますが、金額はわかりません。家は、ごく一般的な大きくもなく小さくもない有りふれた物です。私が3年前辞めた会社での収入は月15万、社保を抜けてから半年間は無職にて収入なし、半年後から現在の会社に入りましたが福利厚生なしの月15万です。今後は月々支払う事ができそうなので今から加入する場合、過去3年分の請求額はだいだいで宜しいので、詳しい方教えていただけないでしょうか。他にも教えて頂きたい事があります。私が国保に加入する事により世帯主である父に請求がいくと思いますが、私が月々いくら払うべきか金額がわかるようになっているのでしょうか。それとも3人合計の金額でのみ父に請求がいくのでしょうか。そうなのであれば、私が父に支払う場合、単純に請求額÷3の計算でよろしいのでしょうか。月々の請求書(1年分)とは別に未加入期間3年分の請求分も父へ届くのでしょうか。『世帯分離』という言葉を目にしましたが、これはどういった事で手続き方法も教えていただけないでしょうか。私が今から国保へ加入し、未加入だった時の請求分を一括で支払えない場合、両親も医療費全額自己負担になるのでしょうか。愚かだった私に呆れている方もいらっしゃるでしょうが、上記の一つでもおわかりになる方がいらっしゃいましたら、何卒お教え願います。