国保未加入3年: 質問内容まとめ

このQ&Aのポイント
  • 3年前に会社都合で失業し、国保を抜けたまま未加入の状態が続いています。介護保険の支払いも必要になり、3年分の支払額を知りたいです。
  • 東北A県在住で独身の私は、父と同居し、両親は国保に加入しています。私が国保に加入する場合、父への請求はどのようになるのでしょうか。また、世帯分離という手続きについても教えて欲しいです。
  • 国保に加入していなかった期間の請求分を一括で支払えない場合、両親が医療費を全額負担しなければならないのか知りたいです。ご教示いただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

国保未加入3年です。

初めまして。宜しくお願い致します。私は3年前に会社都合にて失業となり社保を抜けました。すぐ国保へ加入すべきを、借金の返済費用へあてる為に現在まで未加入のままきてしまいました。去年40才となり介護保険も支払わなければならないので、3年分の支払い額はいくら位になるのか教えていただけないでしょうか。私は東北A県在住、父が世帯主の持ち家にて両親と同居、今年41才になる独身で、現在は会社員です。3年前の時点で父は年金(満額)収入、母はパートで月9万くらいの収入で二人とも国保加入、滞納も未納もありません。固定資産税も払っていますが、金額はわかりません。家は、ごく一般的な大きくもなく小さくもない有りふれた物です。私が3年前辞めた会社での収入は月15万、社保を抜けてから半年間は無職にて収入なし、半年後から現在の会社に入りましたが福利厚生なしの月15万です。今後は月々支払う事ができそうなので今から加入する場合、過去3年分の請求額はだいだいで宜しいので、詳しい方教えていただけないでしょうか。他にも教えて頂きたい事があります。私が国保に加入する事により世帯主である父に請求がいくと思いますが、私が月々いくら払うべきか金額がわかるようになっているのでしょうか。それとも3人合計の金額でのみ父に請求がいくのでしょうか。そうなのであれば、私が父に支払う場合、単純に請求額÷3の計算でよろしいのでしょうか。月々の請求書(1年分)とは別に未加入期間3年分の請求分も父へ届くのでしょうか。『世帯分離』という言葉を目にしましたが、これはどういった事で手続き方法も教えていただけないでしょうか。私が今から国保へ加入し、未加入だった時の請求分を一括で支払えない場合、両親も医療費全額自己負担になるのでしょうか。愚かだった私に呆れている方もいらっしゃるでしょうが、上記の一つでもおわかりになる方がいらっしゃいましたら、何卒お教え願います。

noname#65389
noname#65389

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>去年40才となり介護保険も支払わなければならないので、3年分の支払い額はいくら位になるのか教えていただけないでしょうか。 国民健康保険の保険料は自治体により大きく異なります。 なので概算で計算しても3倍以上異なる場合があります。 それでもよいということであれば、 >私が3年前辞めた会社での収入は月15万、社保を抜けてから半年間は無職にて収入なし、半年後から現在の会社に入りましたが福利厚生なしの月15万です。 あまり細かく計算しても意味がないので概略で考えると15万×12ヶ月=180万 某自治体の計算式で考えるとH17,18はそれぞれ約10万、H19は約13万。 これからのH20も同程度と考えましょうか。 昔のものは延滞加算金もかかります。ざっくり言うと年14%として、3年前の納付期限の分は14%×3して2年前の分は14%×2、一年前のものは14%すればよいです。 ざっくり過去の分は40万とこれからの分程度ですかね。 何度も申し上げるように、自治体により大きく違うのでもしかしたら80万かもしれないし20万程度かもしれませんよ。 >私が月々いくら払うべきか金額がわかるようになっているのでしょうか。 自治体により違います。わかるようになってる場合も知っていますが、わからない形になっている場合もあります。 >私が父に支払う場合、単純に請求額÷3の計算でよろしいのでしょうか。 そんなわけはありません。所得により金額が異なりますから。 ただ過去の分については不足分として請求されますので、その分は明確ですね。 >月々の請求書(1年分)とは別に未加入期間3年分の請求分も父へ届くのでしょうか。そうです。 あと今年分については改定という形で計算しなおしたものが来るので、それで前の請求と比較すればいくら増えたのかはわかります。 >『世帯分離』という言葉を目にしましたが 世帯を別にするということです。 >これはどういった事で 世帯とは  ・同一住所にて生活し  ・生計が同一である を一まとめにしたものです。仮に同一住所でも生計が別であれば別世帯となります。 住所が変われば自動的に別世帯ですが、後者の生計が同一という要件が外れた場合には世帯分離届により別の世帯にするわけです。 >手続き方法も教えていただけないでしょうか。 届けは簡単で役所に身分証を持参して、用紙に記入して提出すればよいだけです。 >私が今から国保へ加入し、未加入だった時の請求分を一括で支払えない場合、両親も医療費全額自己負担になるのでしょうか。 すぐに支払えないだけでそうなるとはかぎりませんが、いつまでも支払えないとそうなります。 世帯分離していて、ご質問者が世帯主となる単独世帯の場合には、国民健康保険は世帯単位なので、ご両親の国民健康保険とは関係なくなり、ご質問者のみの話になります。 しかし、世帯分離届は原則は遡及して行うことはできないので、過去の分については多分ご両親の国民健康保険への加入になるのではという気がしますけど。このあたりは役所で遡及して世帯分離届を出せないか相談ですね。

noname#65389
質問者

お礼

ご回答頂きまして、本当に本当にありがとうございました。あまりに長く質問多数にもかかわらず、わかりやすくご丁寧にお教えくださいまして、大変感謝いたします。知りたかった事がキチンとわかりました。

その他の回答 (1)

noname#77348
noname#77348
回答No.1

長々と書いて頂きましたが、役所に聞いてください。 それでどうすればよいかわかります。 以上

noname#65389
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お金の用意もあり、両親への影響も考え、ざっくりとでも回答が得られればと思った次第です。当然ならがら馬鹿な私とて役所に行けば全て明確に回答が得られるのは承知でしたが...。お手間取らせまして申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 社保加入後国保請求

    昨年、10月に私(世帯主)が国保から社保加入 12月に娘が国保から社保加入 息子は、仕事してる為、私の社保には加入できなく国保のままです。 昨年の息子の収入は10~12月の3が月で50万程なのですが今年の国保税が143800円きたした。 昨年まで3人分で国保で払っていた金額とほとんど変わりません。 私は二ヶ所で仕事しているのですが、社保に加入している会社では勤務先がもう1つある、マイナンバー制度ができた為という理由で昨年末から年末調整は会社ではしないので、確定申告して下さいと、なりました。 なので、もう1つの勤務先で二ヶ所分合わせた申告をしてもらいました。 息子1人の国保税がこんなに来るものなのでしょうか? 国民健康保険税決定の明細の用紙には加入人数が3人分になってます。 国保から社保に加入した事は市役所に行ったので二重加入にはなっておりません。 国保税は昨年の所得計算なので、昨年の社保に入るまで分が計算され請求が来るものなのですか? 質問に必要な情報がこれで足りているのかもわかりませんが、お答えお願いします。

  • 国保未加入状態での社保加入

    今まで社保に入っており退社。任意継続は取らず、しかも国保に未加入の者が再び会社の社員として働く事になり、その会社の社保に入る事になった場合、未加入の国保の扱いはどうなるのでしょうか? 仮に 2010年1月退社。2011年1月に新しい会社に入社予定、とした場合、11ヶ月間の国保未加入期間が有ります。この分は請求されるのでしょうか?

  • 国保再加入で年税額アップ?

    国保についての質問です。 今月国保に再加入しました。 私の地域は納税は全6期分で4期分までは国保加入してたときに納税済みです。 5期分の納期限前に社保に変わりました。 2ヶ月間社保を支払い会社都合で残念ながら離職することになり、国保に再加入したという経緯です。 確か、国保の年税額は納税する前の年の収入を元に算出されるはずだったとおもうので 今年いくら儲けようが、納税する前の年にタイムスリップしてその年の収入を増やさない限り 納税額が増えることはないと思ってたのですがどうなんでしょうか?

  • 退職後の国保加入について

    国民健康保健でわからないことがあり質問させて頂きます。 本人が会社を退職して社保から国保に加入する場合ですが、まず一点。 世帯は両親と同じ。同居で世帯主は父親。 両親は共済保険に加入中。会社を退職した時点で社保から国保に切り替わるのはわかるのですが、そのまま市役所で国保の加入手続きを行う話しです。 まず世帯を分離して加入申請しないと、父親が収入があるのでその分も自分の国保の金額に加わるということでしょうか? 2点目。もしそうであれば国保加入時の世帯分離の手続きに必要な書類がよくわかりません。世帯主の確認書類が必要になるのかどうか。 市区町村で違いがあるかもしれませんが、兵庫県の伊丹市です。 どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国保に加入できますか?

    現在、父と同居し父が国保に加入しているので、私は国保に加入できています。加入者は父です。現在、1万○円/月払っていると聞きます。 (1)私は自営業をしています。年収が今年300万超える見込みです。それでも、私は父の国保に入っていられるでしょうか? (2)父は年金受給者であり、私の青色専従者です。年金のほかに私から給与が年100万支払われます。となると、来年から国保の請求額も増えることになるでしょうか? (3)私の年収が300万超える場合、私が加入者になり父をいれたほうがいいのか、このまま父の国保に入れさせてもらっていたほうがよいのか教えてください。 いろいろ質問しましたが、わかる範囲で結構です。よろしくお願いします。

  • 国保の支払いについて。

    国保の支払いについて。 私は去年の秋まで父の扶養だったので、それまでは父の会社の社保加入していました。 年収が増えたので、昨年10月に社保から抜けたのですが(というか扶養から)すぐに国保に加入せずそのままにしていました。 今年の3月、ようやく国保に加入したのですが、受け付けの時に「10月に抜けてるので、加入も10月ということにしておきますね」と言われたので、そうしてもらいました。 翌月に1万強の請求が来たのですが、これはやはり支払わないといけないでしょうか? というのも、職場の先輩の息子さんが私と同じ経験があるそうで(社保を抜けたけどすぐ国保に加入しなかった)話したところ、加入してない月の分は支払わなかったそうです。 それを聞いて「あれ?」と思いまして・・・。 受付の時に、加入月をさかのぼらない方が良かったでしょうか? 今から加入月を訂正することは出来るでしょうか? 病院にも行ってないのに、事実上は加入してない月の分ならば出来るだけ払いたくないです。 上手く説明できずにすいません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 世帯主が国保滞納しています。

    現在、父、母、私、妹の4人家族ですが、妹は別居しており(住民票も移しています)、母は社会保険加入。 世帯主は父です。 私は昨年4月から国保に加入しました。その時父は社会保険でしたので国保加入は私一人だけでした。銀行引き落としで保険料を納めていました。しかし昨年の末頃に父が退職した際に国保に入りました。そのため、私の国保の銀行引き落としをやめて、世帯主である父に、私の分の保険料もあわせて請求されるようになりました。しかし父は現在も定職につかずアルバイトなので、父が国保に加入したときからずっと、保険料を払ってません。滞納しています。 問題はここからです。 私は昨年の7月から会社に勤めていますが、会社の規模が非常に小さいため社会保険がなく、国保なのです。 昨年末、会社で確定申告をしてくれる際に、国保と年金をいくら払ったかというのを、聞かれました。その時は、我が家では国保は私一人だったし銀行引き落としにしてたので簡単に金額がわかりました。 しかし、今年もまた確定申告のときに会社から保険料をいくら払ってるかと聞かれたら、何て答えたらいいのでしょう。滞納している上に、請求は父のところにまとめていっているので、私一人分の国保の金額ってのがわからないのです。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。

  • 国保組合と市町村国保加入について

    2年ほど前、社保加入の会社を退職し、その後すぐに就職したかったのですが、このご時世でなかなかできず、生活もギリギリで市町村の国保加入しないまま今に至ります。 今度、ありがたいことに就職先が見つかり新しい就職先は国保組合加入になるとのこと。 そこでお伺いさせていただきたいのですが、国保組合に加入の手続きを会社にしてもらった場合、未加入だった2年分の市町村の国保の請求はされるのでしょうか? 社保に入ればその分の請求はこないと聞きましたが、国保組合はどうなんでしょうか? (組合と市町村は運営が違うと聞いたので請求が来ない可能性はあるのかな?と思いまして) また、就職先から出すように言われている書類の中に退職証明書とか、(前の保険の)資格喪失証明書などは出すようには言われませんでした。 国保未加入だった場合、国保組合加入の手続き時に何かトラブったり職場に未加入期間があることがバレたりしないのでしょうか?(後日退職証明書など提出しなければいけなくなったりだとか) 最終的には、支払いが必要であれば支払って行こうと思っていますし、職場に未加入だったこともきちんと話せばよいのだと思いますが、できれば恥を自ら話さなくて済むなら・・・と思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 国保に切り替えた時の金額は?

    会社を退職し自営業を営む場合、社保を脱退し国保に加入しますが、 その場合の国保の金額の算出方法はどうなりますか? 国保は前年度の収入に基づいてそれぞれの市区町村の計算式で1年分を計算され、それを何分割かにされて納付書が切られてきますよね。 11月から国保加入だとしたら、上の計算で出た金額で11月~3月分を払う、で合っていますか?

  • 国保の喪失手続きを忘れていました!

    2年ほど前に退社し、今年の4月から新しい会社で働くことになりました。 社会保険加入の手続きも終えて安心していたのですが、 先週末に「国保の喪失手続きを忘れているので至急手続きをしてください」という内容の文書が届き、 この時初めて脱退手続きをしていないことに気づきました。 4月から今月までの国保は払っておらず、世帯主となっている父に高額の請求が来て驚いているところです。 喪失手続きは昨日のうちに済ませ、請求された分の金額を払うこともなく終わったのですが、 父の手元に請求書がある分、不安でなりません。 手続きが終わっても請求が来ている分は払わなければならないのでしょうか?