• 締切済み

どのような言葉を入れれば良いか、教えて下さい。

文章を書くのが苦手で、下記の文章の「ーーーー」に、どのような言葉を入れれば良いか、教えて下さい、。 「被告から内装工事経費の領収書の提出を求められているが,被告は答弁書において,延廣及び税理士法人から領収書の提出を求められたが提出しなかったことを認めているのに,原告に対して領収書の提出を求めるのは,ーーーーである」

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

「理不尽」である。 「非論理的」である。 「非合理」である。 「合理性を欠いている」 「妥当性を著しく欠いている」

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.5

この位置に入る適切な言葉(の1つ)として、「支離滅裂」が考えられます。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.4

「法的不平等」である。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 1つの文でこんなだらだらと長いのを読むと汗をかいてしまいます。もっと「。」を使ってはどうですか。「、」と値段は同じです。被告が領収書を提出しなかったことを認めているのに、原告に対して領収書の提出を求めるのは求めるのは(片手落ち、不公平)である。って感じでしょう。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.2

本末転倒

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

mirai1555 さん、こんばんは。 不可思議ですかね?

関連するQ&A

  • 準備書面1

    お尋ねしたいことがあります。 民事裁判中の原告です。 訴状を出し、被告からの答弁書には争うと ありました。私、原告も準備書面1を提出し 今は被告の提出の期日となっています。 ただ、届かないのです。 この被告の提出がない場合どうなるので しょうか? いつまで待って判決と至るのかわかりません もし、宜しければお教え下さい。

  • 答弁書の書き方、いくつか解りません。教えて下さい?

    (質問1) 第1 請求の趣旨に対する答弁 1 原告の請求を棄却する という言葉がありますが、これは全く被告として支払う気がないってことでしょうか? 棄却以外の言葉はないのでしょうか? (質問2) 第2 請求の原因に対する答弁 ですが、訴状には「紛争の要点」と「請求の原因」があります。 「紛争の要点」に書かれている文言で答弁する場合、”第3 紛争の要点に対する答弁”としなければならないのでしょうか? (質問3) 請求の原因に書かれている言葉で意味が解らない言葉は「不知」でいいのでしょうか? (質問4) 例えば原告が証明書が付されていなかったとする主張に対し、被告は通常このようにして保証書は付している。だから今回も付していることに間違いない。と主張したい場合で、今回、保証書を付していたいう証拠はどのように提出すればいいのでしょうか? (質問5) 訴状に今回の事件とは全く関係ない「甲2号証副」添付されている場合、どのように主張すればいいのでしょうか? (質問6) 参考書類についてですが、原告は消費者センターに苦情を申し立てた際の調書を「文書送付嘱託依頼」として裁判所に提出して受付は完了しています。但し、決定の連絡はありません。 私も(被告)この調書は原告からの提出で手元にあります。 但し、消費者センターの印等はありません。 被告として、この原告から提出された書面を「乙○号証」として利用できますか? (質問7) 事情により裁判所を原告と被告、両方の裁判所で電話等で行うよう裁判所に申し出るのはどうのように書けばいいのでしょうか? 以上です。 精通されている方居られましたら宜しくご指導願います。

  • 被告の準備書面1

    原告です。 提訴してから答弁書では争うとありました。 原告は準備書面1を出して反論しています。 次は被告の準備書面なのですが、提出もなく 出廷もしていません。 これで被告は逃げることができるのですか?

  • クレジット訴訟答弁書(債務者)

    滞納しているクレジット債務について、クレジットカード会社からの訴状が届きました。 取り急ぎ答弁書を提出しなくてはならないのですが、 答弁書の内容は以下のとおりでもかまわないでしょうか? 第1 請求の趣旨に対する答弁 1. 原告の請求を棄却する。 2. 訴訟費用は原告の負担とする。 との判決を求める。 第2 請求の原因に対する答弁  追って認否する。 第3 被告の主張 被告の原告に対する債務については分割払いを希望する。 それ以外の被告の主張については追って提出する。 詳しい方、教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 民事訴訟における答弁書と準備書面

    民事訴訟では訴状に対して被告が答弁書、また原告が準備書面を提出しますが、被告が提出する答弁書に訴えに関する以外のことを書いても良いのでしょうか? たとえば、こちらが、サービス残業請求で訴えを起こした場合、被告である会社の答弁書で仕事でミスがあったからとか、サービス残業に関係ないことなど書いても良いのでしょうか?

  • 遺留分減殺請求:口頭弁論期日呼出状及び答弁書

    私は被告側です。出頭する期日に出頭してください。訴状を送達しますので、下記答弁書提出期限までに答弁書を提出してください。とあります。 どんなことをするのでしょうか? 争点は会社の株価についてです。 原告被告双方ともDCF計算法で算出しています。 双方の答弁書をみて裁判所が金額を決定されるのでしょうか? 調停では顔を合わすことがなかったですが、口頭弁論では顔を合わせないといけないでしょうか? 裁判官から質問されて答えたりしないといけないのでしょうか?

  • 訴訟詐欺の対処方法

    預かったお金に対して返せと民事訴訟を起こされました。 原告が被告の銀行口座から無断に引き出したお金と、原告に貸したお金の分を相殺して欲しいと答弁したところ、原告が貸したお金に対して「それはもらったものだ!」と目を疑うような陳述書を提出してきました。 原告側は、まったく証拠の提出をしないだけでなく、虚偽の陳述と被告からの証拠になるような文章の提出依頼を拒みつづけている状況でして、原告の弁護士自身が、被告に対し脅しをしてきたり、虚偽事実を準備書面に書いたり。 原告の弁護士のそのような事実の証拠を提出すると、「それは争論と関係ない」と相手にしません。 これって、訴訟詐欺ですよね? 弁護士を頼むようなお金の余裕がない人間はどうした良いですか? アドバイスお願いします。

  • 答弁書や準備書面を出すタイミング

    普通、攻撃ないし防御方法は、適切な時期に提出しないと受理されないこともあるようですが、裁判官は一応はそれを読むのですか?また、先日私が原告として申し立てした裁判において、被告が第1回期日、当日必着で答弁書を裁判所に送ってきたのですが、裁判官はそれを読んだようです。こういうウラワザ?を使われてちょっとムカッとしたのですが。それはどういうメリットがあって被告はそうしたのですか? また、被告の答弁書に対する原告の準備書面を、期日の前日または前々日などギリギリで提出した場合、裁判官はそれを被告に「速達」で送付したりするものなのですか?

  • 民事で被告は何もしなくても勝てますよね?

    民事裁判って被告が超有利ではないですか? 証拠は全て原告持ちなので被告は認めず否認や拒否だけして証拠を出す必要はなく、被告が証拠なしだろうと否認したら原告がまた証拠を出さないと原告が負けるので、被告は、あとはボーッとしていれば自動的に勝てますしとりあえず拒否して原告に対して「やりすぎだ」と主張だけしておけば、原告の証拠を覆す証拠を出さなくても勝てるので被告は何もしなくても拒否と否認をしておけば基本的には勝てますよね? 答弁書未提出で欠席とかしない限り否定しておけば被告って大抵勝てますよね?

  • 民事訴訟での答弁の内容について

    民事訴訟を起こした場合、被告から答弁書が提出されると思いますが、 答弁書の内容は原告の請求の趣旨の内容以外のことを書いても良いのでしょうか? たとえば、未払い賃金訴訟を起こした場合ですが、 被告(会社)の答弁の内容が未払い賃金以外でもかまわないのでしょうか。