• 締切済み

誰も分からない胸の痺れ

喘息等で内科にかかっています。 深く呼吸をしたり、笑ったり、歌ったりすると、胸が痺れます。普通の呼吸に戻ると何も感じないのですが、同じことを繰り返すとやはり胸が痺れます。これが一年以上続いていて、呼吸器科、循環器科、代謝科のお医者様に聞きましたが、誰も分からないとの事です。 同じような経験されている方、された方、お医者様より詳しい(?)方、これは何故か教えてください。慣れるかと思ってましたが慣れることはなく、不快感半端ないです。 血液検査では常時少々電解質不足、 BMI 20の普通か少々ぽっちり体型。 血圧上が90~110と少しだけ低めです。

みんなの回答

noname#229393
noname#229393
回答No.1

喘息は、本当に辛いですよね。私の叔父が喘息で良く発作を起こしていて最後は酸素ボンベを放さず生活していました。 何をしても良くはならず、喘息で良いという事は、ほぼやって来ましたが、ある日知り合いから「自律神経が乱れて起こる発作を治療すると良いですよ。」 と聞いて治療を試みました。 自律神経治療によって気道を開かせる。 喘息の治療は、自律神経治療と肋骨間筋の治療を行います。自律神経治療とは、カラダの興奮を司る神経とリラックスを司る神経のバランスを正常に戻す治療です。 喘息の原因である気管支の狭窄です。気管支の狭窄はカラダが副交感神経が高まることでおきますので、自律神経治療によって、高まった副交感神経をもとの正常に戻します。 呼吸は胸郭という肋骨内がひろがることで、肺がひろげられます。肋骨にはさまざまな筋肉が付着しており、筋肉が固くなることで、肋骨がひろげにくくなります。肋骨の動きを助ける筋肉を治療することにより、呼吸をしやすくなり、喘息の再発を防ぎます。 まさか、喘息が自律神経と関わりがあるとは思ってもみませんでしたが、私の母も叔父と兄妹でしたせいか家系か同じく喘息になり同じ治療をしましたら発作が減りました。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仰向け時、胸が押しつけられる様に痛いのは何の病気?

    仰向け時、胸が押しつけられる様に痛いのは何の病気? 胸から背中にかけて常時痛みます。 特に仰向けに寝ると胸がグッと押しつけられる様な 痛みを感じるため横向きでしか眠れません。 この症状は何でしょうか? 以下、ちょっと長いので読み飛ばしていただいても結構です。 ↓ 私は34歳男です。たばこは吸わず酒もあまり飲みません。 血圧・体重は標準的で、食生活はまあ普通だと思います。 運動は通勤の自転車以外特にしてませんが、極端な 運動不足でもないと思います。 仕事のストレスはかなりあります。 循環器・呼吸器の既往歴は、咳喘息ぐらいですが、今回のとは あまり関係ないかもしれません。 今、咳は出ていなく発熱もありません。 痛みは左右どちらかに限局はしていません。 まるで、胸の中が筋肉痛になっているかのような感じの 痛み方がします。 痛みに強弱の波は無く、常時かすかに痛みを感じていますが、 特に仰向け時に強く痛みを感じます。 背中を丸めると痛みを感じます。 2日前の朝から急に痛み始め、今も痛んでます。 2日前に内科を受診したところ、胸部X線と心電図を受けましたが 所見はなく、原因は結局分からず様子見ということになりました。 先週、畳の上にうつ伏せで3時間連続DSで遊ぶことを4日間ぐらい続け ましたが、症状発生の2日前なので、関係あるかどうかは分かりません。 原因は、肺なのか心臓なのかそれとも別の所なのか、素人の 私には分かりません。 この痛みは初めての経験で、原因が分からなく、きっかけも 特に考えられません。 何か、アドバイスや予想でも構いませんので、ご意見ご感想 なんでもよろしくお願いします。

  • 息を吸いすぎて胸が痛い 

    ここ数年、息を吸いすぎたときに胸が痛くなります。 走った後などもなるときはありますが、どちらかと言うと、安静時に息を吸って、気持ちいいからとさらにもう少し吸ってしまった時によく起こります。 痛むのは、左右どちらかではなく、中心で、気管のまわりというイメージがあります。 一度痛めてしまうと、息をする度(浅い呼吸なら痛みはありません)、飲食をする度に痛みます。あまり深い呼吸などせず痛まないようにしても、少し苦しいような感覚がずっとあります。1~3日で痛み苦しみは和らぎ、2~7日で何ともなくなります。 ひどいときは食事ができませんでした。 喘息を持っているので、喘息を診てもらっている病院の先生に話したのですが、過呼吸ではないとはいわれたものの、よくわかりませんでした。 他の病院では、胸の筋肉が痛んだのかもしれないと言われ、経皮吸収型鎮痛消炎剤をもらい使いました。数日で痛みは引いたのですが、薬の効果なのかは分かりません。 調べても、同じ症状の方が見つかりませんでした。 何科に行けばよいのかもわからず困っています。 この痛みの正体は何なのか、どのようにして治すのか、教えてください。

  • 胸の痛み

    今年の始め、急に喘息になりました。現在は内科・呼吸器科・アレルギー科のある医院で診察を受けています。先週から胸が痛みます、これまではそんなことは無かったのですが。医師に相談したら『高熱・痰が出たら肺炎の可能性があるので、その時にまた来てください』と言われました。寝ていても胸が痛み目が覚めることもありますが非常に苦しくて我慢できないほどの状態ではありません。笑うと胸が痛みます。このまま安静にして様子をみるか、別の病院を診察を受ける方がよいでしょうか?別の病院での診察も考えていますがその場合は何科で診察を受ければよいのでしょうか?それと家族が4月に東京に転勤の為、半年後に私も引っ越そうか検討しております。しかし喘息が気になるので躊躇しております。アドバイスをお願い致します。

  • 今朝、胸が痛くて起きました。風邪?インフルエンザ?

    今朝、胸が痛くて起きました。風邪?インフルエンザ? 症状としては、 胸の中心、みぞおちの上、人工呼吸でマッサージするところが 時々ツーーーンって痛くなります。 咳は出ない。熱も平熱。 ただ、最近ノドの調子が悪い状態が続いています。 ノドがずっとイガイガしたり、ノドに常に何かが詰まっている感覚です。 胸の痛みは、 胸の中心に爆弾があって、 それが時々膨らんで胸を内側から膨張させようとして痛い というイメージに近いです。 断続的に大きな痛みが来ます。 大きい痛みじゃないときは、 胸の中心に違和感がある状態が続いています。 私は幼いころに小児喘息でした。 そのころの息苦しさに似ていると感じています。 また、慢性的なアレルギー性鼻炎もちです。 副鼻腔炎(≒蓄膿症)の疑いもあります。(医者判断) 無呼吸症候群による睡眠障害の疑いもあります。(自己判断) ひとまずかかりつけの町医者に診てもらってこようと思いますが、 これまでに同じ経験された方や、 お話を聞いたことがある方のお話が聞いてみたくて質問いたしました。 「風邪 胸が痛い」で調べて出てきた単語→急性気管支炎

  • 胸が苦しいです(長文です)

    20年前に胸が苦しくなり、喘息と言われ1年ほど薬を飲んで直りました。 咳は全くでなくて、時々胸(左側が殆ど)が重苦しくなり、数十秒から、数分で収まります。 でも最近また苦しくなる時が時々(1週間に1、2回)があります。じっとしていれば収まります。 湿度が高くてじめじめした時によくなる気がします。それと排尿を我慢しているとなる気がします。 医者に行けばいいのですが、行ってもなかなか判ってもらえません。心電図、レントゲン、血液検査などやっても異常が見つからず、様子を見ましょうとかで、終わります。 20年前も色々な検査をやってやっと喘息だと判った様です(その医師は既に他界し、病院もなくなりました)。 この質問を書いている最中もだんだん胸が苦しくなってきています。 ★ どのように医者に行けば、言えば判ってもらい、適切な診療、治療が受けられますか? 関係ないかもしれませんが、同じくその医師に20年前に心臓に穴が空いているとも言われました。普通は塞がるのだが、塞がらない事もそんなに珍しくは無い。特に激しい運動などをしなければ、普通に生活できると言われました。 そのせいか、健康診断で異常ありと診断されることもありますが、再度検査して問題なしと言われました。

  • よく胸が苦しくなり、胸がドキドキし、何が原因なのか悩んでおります。

    症状としては、 ・胸部つっかえ感 ・呼吸苦 ・普段は血圧が上85、下50程度なのですが、  苦しいときは上144、下90になりました。 ・咳がしたくなるような不快感も胸部、咽頭部に  あります。 胸が苦しくなりだしてから、もう1週間経ち、 その間にかかりつけの内科を訪れてみたところ、 「神経不安症」と診断されました。 (診て頂いたお医者様は、以前は麻酔科を専門とされていたようですが、去年の夏、内科として私のかかりつけ医院に来られました。) そして、薬は胸のつっかえ感をなくすツムラの漢方薬を処方していただきました。 飲み続けているのですが、夜布団に入ると特に息苦しくなり、胸がどきどきし、落ち着かなくなり、眠れなくなります。 今、この投稿最中も胸のつっかえ感があり、 苦しく、咳をしたくなるような感覚があります。 「神経不安症」と診断されましたが、 意識的には不安に感じていることはなく、 このような感覚に陥るのは初めてです。 以前は麻酔科の先生であったお医者様の診断が正しいのかと疑問に思ったので、今回投稿しました。 また、他の病院で診てもらえば一番原因が分かるとは思ったのですが、どなたか経験者の方や専門家、またはこのような症状についてご存知の方にアドバイスをして頂きたいと思い、投稿しました。 どなたか、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 体型について

    BMI21、体脂肪率17%、筋肉量53%、基礎代謝量1550kcalなのですが、これは普通体型ですか? 30歳の男です。

  • 胸の痛みについて?

    数ヶ月前からたまに胸の痛みが起こり、 一ヶ月ほど前に循環器医院でホルターをつけて調べてもらいました。 この日の検査のときに限って体調が物凄く良く、翌日の検査結果では、「心電図では異常が無い」とのことでした。 「それなら、他にどういうことが考えられるか?」との質問に、医師は「わからない・・・」と答えました。 インターネットで「食道がん」や「呼吸気管支の癌」なども調べましたが、ぴったりの症状はなく、あえて言えば、心筋梗塞(今までなったことがありませんが)の痛みみたいな感じです。 丁度、みぞおちの真ん中の少し上あたりに痛みがでて、痛く感じます。 今日もベッドでうとうとしていたら、電話のベルがなり、急におきようと体を起こしたときに、急に胸のま、真ん中が痛くなり、「心筋梗塞か?」と一瞬思いました。 循環器では異常がないなら、一体何が原因か?と思うのですが、心当たりのある方などおられましたら、ぜひ教えてください。

  • 胸の痛み・・・。

    18歳 高校3年 男 です 1ヶ月程前に風邪をひき、熱も出て、その後ずっと胸の辺りが痛く、医者(内科)に行くと、聴診とレントゲン、あと血圧を測っただけで「肋間神経痛でしょう」と言われて、今に至ります。ずっと薬も飲んでいたのですがなかなか痛みも治まりません。その先生に、「心臓とかではないですよね??」と聞いたところ、「心臓ならもうどうにかなってしまってるやろ」といわれました。ですが心電図などの検査もしていないので、信じきることが出来ずにいます・・・。僕がまだ18歳で若いのでそう言われるのだと思いますが・・・。本当に肋間神経痛なのでしょうか??煙草も吸わないので、この年で肺の病気の可能性は低いでしょうが、最近同じ年の友達が心臓発作で亡くなっているので、心臓の病気とかではないかと不安です。 症状をまとめると、 ・胸の痛み(呼吸困難などは無く、激痛でもなく、動けないほどでもない) ・背中の痛み ・疲れやすい ・頭痛もたまに出る(関係あるかどうかは分かりません) 内科の先生を信じるべきなんでしょうが、なかなか治らないので、さすがに不安です。 もっと精密な検査などをすべきなんでしょうか??あと、高校生なので体育の授業等もあるのですが、今までと変わらず運動してもよいものでしょうか??専門の方、もしくは経験者の方などがいらっしゃれば、ご回答の方、よろしくお願いします。

  • 胸を大きくしたい

    胸を大きくしたい こんにちは 私は大学1年の女です 私は胸が小さくてAカップあるか分からないくらいです(普段はA75のブラをつけてます) 男の人って胸は小さいより大きいほうがいいっていいますよね 大きいのは無理って人もせめてBはあってほしいと思っていると思います ちなみに私は背は160センチちょい体型は普通で胸大きそうって周りから言われます ブラもAカップをつけているのにサイズが合わなくてぷかぷかして それもあってせめてBカップのCよりくらいにさせたいんです どうしたら胸が大きくなりますかね?

専門家に質問してみよう