• 締切済み

会社の「追い出され部屋」にいます

50代後半のサラリーマンです。地方の出先勤務から久しぶりに本社に戻ったら、配属先は子会社に出向した形の上記のとおりでした。 周りも同年配か定年過ぎて再雇用された先輩、または人件費抑制のために子会社が採用した30前後の若手ばかり。 仕事は企画系で営業とかではないのですが、社内にいても仕事がほとんどないため、外で調べ物をしたり、人と会って営業、会社の業績にプラスになる話がないか…などを探すフリを日々しています。 これを書いているのも、昼間に会社から自宅(20分ちょっと)に戻って書いています。 実際に追い出される人がいるわけではないものの、期待される職場、立場ではないのは明らかです。 地方にいたときは一応管理職でしたが、仕事は拘束時間も長く責任もあり、かなりしんどい部署でした。それだけに、今回の部署はあまりに落差が大きく、自分の身の処し方に戸惑っています。 以前の職場のような仕事はこの年になってしたくはありませんが、ヒマすぎるのも精神的に辛いです。 こうした場合、どう気持ちを持ち続ければいいものでしょうか。 定年を指折り数え、その後の雇用延長または定年そのものの延長は視野に入れているものの、会社員人生の先がすっかり見える中、憂鬱な日々です。 似たような体験をしている方、または30-40代で人事系の詳しい方のアドバイスに期待します。 この年齢でも再就職を考えないでもないですが、社外や異業種に通じるスキルがあるとは思えません。 ちなみに、特段の資格もないのですが、英語の勉強をしており、ちょっとはできます(TOEIC850点)。ただ、英語での実務経験もありません。

みんなの回答

noname#228781
noname#228781
回答No.6

馘にならぬよう注意し悠々自適の会社勤めの余生を楽しみましょう。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.5

kozo21 さん、こんにちは。 趣味程度で資格取得をされてはいかがですか?例えば、PC関係とか、会計簿記とかです。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.4

若干違いますが、環境的には似たような状況ですね。 私が大企業の関連企業に勤務していた折、その大企業の合併統合の話が持ち上がり、統合の後、合理化の中で、勤務企業の撤退、さらには、勤務企業グループの合理化の中で企業そのものがこの世から消滅してしまいました。 勿論、受入話もありましたが、何しろ、元々のうるさ型であり、さらに、提示された賃金の額が希望するものとは程遠いもので、やむなく拒否、失業。 数か月の後、即戦力として働かないかという誘いがあり、面接に向かいましたが、その先が、何と今流行りの派遣会社。 そう、企業合併の余波は、長年のキャリアの全てを奪い去り、現在はしがない低賃金の派遣社員となってしまったのですね。 配属後は、何せ派遣ですから、派遣会社、受入先を含めて、謂わばたらい回し状態でしたが、50代半ばの人間に強気の意見など持ちようもなく、支持されるままに現在を迎えておりますが、その現在の状況が、まさに今の貴方とよく似ています。 暇の極致。一日の殆どを仲間との時間つぶしに当てるような、まさに究極の窓際です。 しかし、現在の境遇に抗うには、企業内部においては歳をとりすぎている。また、巷に放り出され再就職先を探すにも、特別なスキルがあるのでもなく、企業としても、いらぬ知識と黙ってはいない面倒な性格、さらには、若い人に比べて法外な賃金を要求するとなると、とても、思うようにはならないことは明らかです。 こうした環境で数年が過ぎましたが、今の部署にあって、いつものんびりとソファ―に寛ぎながらも、人の出入りの多い場所。 50代後半に差し掛かったとはいえ、部署内では若い部類です。 先輩たちの中で、いつもニコニコと笑顔で対応しながらも、数年後には定年を迎え、その後の延長があったとしても、給与の更なる減少を含めて、いつも定年後の未来を向いて対策を練りながらの生活です。 つまり、会社時代には、安定した生活基盤がありますから、会社のことだけを考えればよかった訳ですが、窓際として企業の階段から落ちてしまった以上、仕事第一という考え方は改めて、これから如何に生きていくのかという自分自身の問題を近々の課題として捉えなければならない状況です。 だから、今現在の立場や社内での日常は、あくまでも、自分自身のこれからという本論から逸れた仮の居場所に過ぎません。 そう考えると、暇でのんびりコーヒーをすすりながら、諸先輩同僚と話しながら過ごす毎日も、ある意味、本来の日常としての自分自身の未来対策の中での必要なゆとりの時間。 暇過ぎてすることも無く、空しく時間だけが過ぎる中で、ストレスだけが蓄積するものならば、それはもう地獄以外の何ものでもない。 そうではなくて、常に自分自身の未来を見据えた中で、社内での立ち位置を認めながらも、これまでと何一つ変わらない穏やかな姿勢とにこやかな笑顔と、そして、会社に対する愛着を持って過ごしたらいいと思いますよ。 50代後半に干された私たちにとっては、既に第二の人生が始まっているようなものです。 そこの切り替えができるならば、案外、暇な時間も楽しく有意義に過ごせるのではないですか。 今考えるべきは、会社のことよりも、自分自身の未来だと思いますよ。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 端からみたら天国状態ですよ。好きなときに外出できるのなら適当に毎日過ごされたらいかがでしょうか?本当にうらやましいです。  転職なんて考えない方が良いです。時間はたっぷりあるでしょうからハローワークの職業検索PCがあるフロアーに行かれてみたら働きたくても職がない中高年が沢山います。  もし、会社で副業禁止規定がなければ週末にアルバイトでもされてみたらいかがでしょうか?結構、ストレス解消になります。お金も貯まりますし。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

同年代ですな。ここは根性入れましょう。明日のために撃つべし、、(いったい何を?) 冗談はさておき、今更転職は無理です。できない事はありませんが、普通の人だったら年収は半分以下になります。定年まであと10年足らず、我慢しましょう。仕方ありません。食うために働くのですから、食うためにサボるぐらいできるでしょ。 と言いつつ、あまりサボってるとクビの理由にされてしまいますから注意して下さい。自宅に帰っちゃうのも、昼休みとかならいいですが、勤務時間中はだめです。サテンならだいぶマシです。 暇な時間は勉強なり趣味なり、何かしら見付けましょう。会社に文句言われないようなやり方で。もちろん、仕事関連でもいいですけど。 10年なんてあっという間です。退職金もらって、老後を趣味で優雅に過ごしましょう。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.1

自分が心から関心を持てるものは何かを考えて、それを生涯の進路にすると決めたらどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 再雇用と勤務延長の違いって??

    今求職中の私ですが、ここんとこよくハローワークに出向いて仕事を探しています。 私は30代で定年とかそういう年ではないのですが、求人票に書かれている内容について疑問を持ちました。 「定年一律60歳」 「再雇用なし」 「勤務延長65歳まで」 こういう求人がありました。 定年60歳というのはわかるのですが、再雇用と勤務延長って具体的に何がどう違うのでしょうか? 保険の関係とかあるのでしょうか? ちょっと疑問に思ったもので、知っている方おられましたらぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 20年いた会社のアルバイト契約を打ち切られそうです!!!!

    20年いた会社のアルバイト契約を打ち切られそうです!!!! 20年近く同じ職場で働いてきました。今までずっと、1年契約だったのが、半年前から、半年契約になりました。 7月から半年間の契約は頂けたのですが、その次の期間の契約は、部長の表現では、曖昧です。 会社は、今の会社の定年退職者の再雇用を拡大していきたい、との理由を掲げていく方向です、と言っていますが・・・・・。 今の会社、職場で働き続けたい、と思っていますが・・・。 もし、雇用契約は打ち切り、と通告された場合、契約を延長してもらえるには、どのような方法、手段があるでしょうか?もしくは、こういうやり方をしてみたら・・・・、なんでもやります。 教えてください。お願いいたします。

  • 銀行業務が自分には務まらないので早く子会社に早く出向させてほしいのですが

    20代男性です。銀行に就職しましたがこの先銀行業務が自分に務まるとは思いません。今の部署は個人宅に投資信託を販売したり、企業に融資したりになります。営業に最前線ですね。そこで営業の見習いみたいな事をしています。 銀行の業務の難しさはいくつかありますが (1)金融商品の知識が必要 (2)資格試験 (3)金融商品 の営業力この三つすべてが自分にはやれそうもありません。 だから最近思います。 早く仕事が簡単な子会社に出向させてくれないかなと。うちの銀行には子会社がたくさんあります。リース、人材派遣、文房具おろし等。 僕みたいにいわゆる仕事ができない人は(銀行業務が務まらない人)早めに出向させててもらえるんでしょうか????? このまま銀行の営業課にいるといつか取り返しのつかない事故(お金を落とした、自分のせいで銀行全体の計算が合わない、誤説明でお客様から大クレーム等)を起こしてしまいそうで非常に怖いですし自分が銀行に貢献できるとは思いません。でもせっかく銀行に入ったのだから何とか定年までにはぶらさがらなくてはとも思います。 こっちにも生活があるからです。 とにかく早く子会社に出向したいのです。次の支店長面談のときにでもこの事を伝えようと思います。「自分には銀行業務が務まるとは思えないのでもっと簡単な部署や子会社に行かせてください」って。 これってきいてもらえるのでしょうか。

  • 会社で孤立感を感じてしまいます。

    現在、社員70人程の商社で事務職をしている26歳女性です。あまり会社に馴染めずたまにですが病んでしまいます。 私が所属している部署は定年退職される女性と私のみで構成、上司は社長という特殊な部署です。主な仕事内容は貿易事務として海外取引先とのやり取りを行っています。私は数年前に入社したのですが、もともと今の所属部署をなくす方向が人員を増やし復活させたいという理由で内定をいただきました。しかしながら、結局人を増やすことなく唯一同じ部署の女性も今年で定年退職し来年からは私のみになります。 他の部署は10人程で構成されており、部署ごとにデスクが島になっていますが、私たちは同じ大きさの島デスクに2人で来年からは私のみです。普段は仕事に集中しているので感じませんが、たまに他部署が和気あいあいと話しながら仕事をしているのを見ると、どうしても孤独を感じてしまいます。 一度社長に人員を増やしてほしいとお願いしましたが、他部署の営業アシスタント等から業務量はすでに足りており定年退職される女性の仕事はアシスタントに回してほしいと言われたとのことです。もともと他部署の貿易業務をサポートする役割で、営業アシスタントも一部貿易業務をしているため増やす必要がないのは私も分かっています。 皆さんは部署が自分だけでデスクが孤立していることに対して、あまりマイナスなことは感じないですか。社員の人と普通に話すことはできますが、部署の飲み会なんて今までないですし、何人かの飲み会に誘われても周りがすでに仲良しで溶け込めずにいます。 転職をするべきなのか、今の会社で馴染むためのアドバイスなど教えていただけますと幸いです。 長々と失礼しました。

  • 会社のあるべき姿

    会社のあるべき姿 以下の状況について、アドバイスをお願いします。 社員9名の部署で、イベント系の広告代理業務を行う。 営業6人、事務と営業事務が3名です。 人物A 営業 定年間近の部長。部長とはいえ、部署をまとめたりすることはなく、たまに後輩にアドバイスする程度で現場好き。 人物B営業 30代半ば、部署の売上の半分近くを稼いでくるので、向いてないのにリーダー職。2人以上で仕事するのが苦手。 Aと同じく、部署をまとめる気がなく現場好き。「マネジメントに興味がない」と豪語し、社長や取締役には意見しない。 人物CD営業 20代後半。仕事を「仕事」として頑張る気はあり、会社のやり方に対して問題意識はあるが、売上が伴わないため発言権がない。 人物E営業 40代くらい。A~Dと違う商品を扱い、B~Dとは同じお客さんから売上を取り合う仲。 私は事務ですが、事務は営業の言うことを聞くだけの存在です。 あとは新人です。 社長は毎年の売上目標が達成するかどうかが一番の関心ごとで、現場がわからないのにたまに口出してきます。 目標は一年ごとに、それぞれの営業が前年度の実績に上乗せして決め、社長の承認を得て最終決定とします。 部署内のお金の動きについて、みんなあまり把握していません。 残業代は出ず、社則を社員に知らせていません。(労働基準法違反) 私の理想は、 会社全体、部署全体の役割分担が明確で、全体で共通の具体的な目標があり、その目標の決定や達成のために話し合いで意思疎通をきちんと取ることです。 今はそのどれもありません。 しかし、自分の理想が正しいのかどうかがわかりません。 リーダーBは「目の前にある自分の好きな仕事を好きなやり方ですることで売上をあげること」「社内に波風立てないこと」だけを目標とし、売上を上げない人物や愚痴ばかりの人物はやる気がないという考えです。 このままではいつ誰が離脱してもおかしくないし、いつ傾いてもおかしくないと思っています。 そもそもどこに向かっているのかわかりません。 自分は営業ではないので、売上を上げて発言権を得るのは無理です。 一体何をどうしていけばいいのでしょうか?

  • 会社とは虚しい、つまらない場所だなあと思っています

    「50代男性です。 私はつい半年前まで東京の営業本部長として勤務しておりましたが、そろそろ部署内でも若返りをということになり、40代前半の部下にトップを譲りました。 そして私は地方の部署に転勤となり、そこでは新規事業の立ち上げを模索するプロジェクトチームということで、形だけの部長職には留まり仕事を進めておりましたが、結局新規事業についてはお蔵入りとなりました。 その後、私は今度は同じ地方における子会社出向となり、役職は局長とかいう取って付けたような形に収まりました。 まあ、私は元々この地方出身の人間ですし、妻も子供もこちらに残して東京に長年単身赴任をしてきたものですから、今後の余生は東京でバリバリ部長をやるのではなく、家族を大切に過ごしていきたいと思っております。」 ・・・・という、少し脚色したかもしれませんが、そういうベテラン社員がいます。 結局部長まで登り詰めても、最後はこうなってしまうのですから、会社とは虚しいところだなあと思っています。 部長どころか主任にもなれそうになく、妻子も彼女も一生できそうにない、自分はなんなんだろうなあ・・・と思う次第です。 また、本当に小さい頃から何の努力もしたことがない本物のカスならともかく、私だって親の言う事を黙って聞いて(聞かされて)中学受験や大学受験を乗り越えてきたんですわな。 その結果がこれかいという気持ちです。 ふむ・・この質問文でいう「これ」とは、こういう気持ちになっている状態ということにしておきます。 ご意見よろしくお願いします。

  • ブラック企業と呼ばれる会社に就職するかどうか

    こんにちは。 就活中の大学生です。 私は帰国子女であるため英語力を活かし、国際的な仕事をしたいと考えていましたが、 第一志望の会社はすべて初期段階で落ちました。 最近一つ内定をいただいたのですが、ネットで調べると評判が悪いのです。 掲示板などに書き込んでいる人は営業職なのですが、私は国際事業部の貿易事務で内定をいただきました。 営業職と事務では、仕事内容が違うと思うのですが、営業職の人に不満があるということは職場の雰囲気は悪いのかなあ、と考えています。 ちなみに国際事業部のOBの方は激務でもなく、残業もなく、マイナスなことはおっしゃっていませんでした。 この会社は中小企業です。他の会社への就活も続けていますが、うまく私がやりたい「国際事業部」に入れる保証はありませんし、私がやりたい仕事ができ、勤務地や寮なども希望に添っているので、ここにしようかなと考えています。 大手に就職できても国際的な仕事ができる部署に入れないと意味がないので・・・。 ちなみに、私は別に夢があり、それをかなえるための資金稼ぎ、大学の奨学金を返すために就職するので、定年まで働く予定はありません。 みなさんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 会社ではこのような事は当たり前ですか?

    私は機械メーカーで営業して数年になります。 所員は全部で7名で20代は私のみ、30代2人あとは50代の人ばかりです。地方の小さな営業所です。 上司は話をあまり聞いてくれない、困ってても我関せずみたいな感じ。 みんなの前で「営業の実演してみろ」と言います。(基本的にルート営業で、誰一人実演とかしたことないし、研修でもありません) 「あいつと飲むのは嫌」「相談しても上に話したか?」とか言われます。 上司がもう一人いるのですが、その人は 「お前は嫌い」「上司だから面倒みているだけで、同僚なら絶対に付き合わない」「お前は甘えている」「職場のみんなが嫌ってる」「会社の損害を弁償しろ。これも教育だ」とか言います。実際に弁償したケースも何度もあります。 相談しても聞いてないと怒り出す。みんなやお客さんの前でも「うそつき」呼ばわりしたりしてます。 さらに自分だけ食事に誘われないなんて当たり前です。 こういうのって会社にいたらどこでも当たり前なんですか? 自分の気が小さいので、そんな事言われてさらに孤立して、だから仕事もできなくなってます。 どうすればいいでしょうか?

  • 離職票の離職理由について

    会社の事務を担当している者です。 今月末で退職する人がいるのですが、 その人は9月が誕生日で9月末に定年退職予定だったのが 仕事の都合で1か月延びました。 特に延長の雇用契約を結んだりとかは全くないのですが こういう場合の離職理由は何になりますか? 本当なら1か月延長の再雇用契約書とか必要ですか? 会社的には、「定年退職」にするとのことです。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 会社(給料、職種、労働時間)と将来について

    新卒で入社したのですが、いろいろ疑問点があり、不安なことがあります。 1、労働時間と給料 うちの会社は出勤は時間管理はされていません。出勤簿で印鑑を押しています。ですからどんなに働いても労働時間はわかりません。もちろん残業代なんてありません。これは営業という職種だからでしょうか? また労働時間もわからない状態でどのように監査を通っているのでしょうか? 2、職種 また会社の90%は営業でまわっている会社です。ですから定年まで営業の可能性があります。実際にそのような年齢で営業の人がいます。また部署がかわるとかもありません。外回りエリアが変わる程度で部署や仕事内容がかわるものでもありません。キャリアアップという言葉もあまり関係ないようです。定年まで営業、ノルマで追われ、ろくに仕事内容も変わらないような会社でいいのでしょうか? また給料も出勤日や仕事内容、労働時間のわりに安いようです。30歳や40歳での平均収入は四季報では非公開です。 3、将来 以上に述べてきたように、このままでいいのでしょうか?一生営業で、安給料で。それに働く環境があまりに悪いです。営業マンが3~5人居る程度で、同僚もチームワークも共同作業も何もありません。仕事は一人で外回りなので基本的に一人です。 この会社に入ってよかったのか迷ってます。何か資格を取っておいたほうがいいのでしょうか?転職は頭にいれておいたほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう