• 締切済み

人を指さしながら近づく心理

心理学として人を指差しながら話すのは、相手より自分が有利であると示すような感情だそうですが、以前接客したお客さんで指差しながら一言しゃべる毎に一歩こちらに近づく人がいてとても不思議でした。 優位に立ちたい気持ちが強いという事なのでしょうか? 飲食店だったのですが、席に着くなり呼び止められメニューも見ず注文する様子だったので来た事がある人かな?と思いました。するとその人は立ち上がり注文したい商品の名前が思い出せない様子で「えっとー、あー、んー、あれなんだけど」などと考えながら言うのですが、その一単語毎にこちらを指差しながら一歩近づいて来たんです。しかも避けなければ目に指先が入るくらい距離を詰めてきました(^_^;) メニューが置いてある事に気付かないのかと思い、メニューを取って案内しようとすればその瞬間手をはたかれて「あ、そんなのいいから!」と慌てて止めて来て、またしばらく「あー、えっとー…」などを繰り返し、決まったら呼んで欲しいと伝えて離れようとすると呼び止められ、しかも「あー」など発する度に目を狙っているのか?というくらい指差しながら近づいて来て凄く危ない体験でした。 ちなみにその人は怒ったり不満があるような様子ではなく、話し方は穏やかで尚更不思議な行動に思えました。 指さし、更に近づいて来るというのは自己主張が強いなどそういう傾向にある人なのでしょうか??

みんなの回答

回答No.4

多分、なんらかの精神的障がいでしょう。

vicat
質問者

お礼

そうですね。行動が極端なので障害や病気なのかな?とも思いました。 ご回答ありがとうございます。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

失語症のような脳障害ではないでしょうか。 脳梗塞の後遺症などで多いようです。 動作は言葉が出てこないので何かを伝えようという意思を示しているのではないでしょうか。 それと動作も元の意味を失っている場合があるようです。 メニューを見ても書いてある事がわからないのかもしれません。 http://shinozuka-hp.or.jp/center/midori/midori88.pdf https://h-navi.jp/column/article/35026047 優しい気持ちで言葉が出てくるまで待つしかないのでは。 だけど写真のついたメニューであれば助けになると思うのですけどね。オーダーしようということではないのですかね? https://npowaon.jimdo.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%AF%E6%8F%B4/

vicat
質問者

お礼

障害の類いかな?と思いました。やはりそうなのかもしれませんね。 その人が結果的に「あ!そうだ!」と思いだし?注文したメニューは写真があるものでしたが、メニューを開くの自体嫌?だったようで何度かメニューをすすめたのですが、「あ、いいからいいから!」「やめて!」などと言われてしまって、しかも足止めされて昼時に大変でした(-_-;) 話し方自体に違和感はありませんでした。 本人や周りに自覚がない障害等なのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございます。

noname#228784
noname#228784
回答No.2

(´ω`;) わぁ… それは大変でしたね。  質問者さんにお怪我がなくて良かったです。 そういうのは 真面目に考えようとするから、心理学云々という話になるだけで 原因としては、もっと単純に「不躾な人」とか、少々IQの低い人など 心理学とは関係のない原因の場合もあると思います。 軽度の認知症とか、軽度の脳機能障害とか、重度の視力低下とかw 健康な人でも、お酒に酔って 判断力や集中力が低下した状態というのは 軽度の認知症と 少し似た症状を抱えます。 指をささないと、認識力や集中力、思考力などを補えない状態ですね。 (シラフで本を読む時に、 疲れている状態だと、指で字を追って読むことがありますよね。 あれの酷いバージョンが、酔っ払いや 軽度の認知症の指差しではないかと。 目に見える大きな物体でさえ、意識や集中力が低下しているので、認識(判断)しにくい。 このため、指をさして意識や集中力を保ち、認識能力を補おうとする可能性。 酷いと、自分の発言しようとする内容について、思いついてから発話するまでの短時間でさえ、集中力が足りなくて 覚えておくのに苦労しますから。 話しかける対象者に一々 指をさすというのは、その可能性もあります。) そこまでの状態となると、もはや人に対する礼儀とか、危険性とか そういった部分にまで意識が及ばなくなっていますから ご質問のような状態になる事も考えられます。 「認知症のお年寄り」と考えた時に頷ける行動の状態なら ご質問にある問題の人は、年齢的に若かったとしても 【少々 脳機能の衰えた人の可能性】 【生まれつき、脳に何らかの問題を抱えた人の可能性】 あるいは 【日頃からお酒を多く飲む人で、 1晩たってもアルコールが脳から抜けていない状態の人である可能性】 などがあると思います。 ご質問の様子から察するに 問題の人の言動は、心理学や精神科の分野ではない気がしますね。^^; 脳神経内科(認知症・発達障害・高次脳機能障害・器質的異常など)の分野ではないでしょうか。

vicat
質問者

お礼

なるほど。40代くらいのサラリーマンという感じで、仕事のお昼休みっぽかったのですが、この癖で仕事できてるの?と思ってしまいました。 確かに精神というより脳っぽいですね。 ご回答ありがとうございます。

noname#228760
noname#228760
回答No.1

今回の状況に限っては、そういう自己主張は関係ないと思います。 ただ単に、指を指してる事を忘れているだけかと。

vicat
質問者

お礼

忘れている…のでしょうか。無意識なのは確かだろうという気がしますね(*_*) ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう