• ベストアンサー

原付バイクの速度制限を40キロにしないのはなぜか

原付バイクの速度制限は30キロですがこれを40キロにすると何か都合の悪いことでも有るのでしょうか。 実際に30キロ以下で走ってる人なんて誰もいません。 遅いとクルマからも邪魔者扱いされているから速度が上がったほうが安全に走れると思います。 40キロにすれば利便性も良くなるから原付の売り上げももっと多くなると思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

こん**は >都合の悪いことでも有るのでしょうか。 という事なので都合の悪そうなことを考えてみました。 先に言っておくと、過去には50に乗っていたので否定的な意見というわけではありません。 確かに30キロは厳しい制限なのですが以下のことを考えているうちに一律引き上げとなるのは「やっぱり危ないね」と思いました。 ◆現行車両に関する問題点 (1) 制限速度上限一杯でしか走れない車輛では「速度上のセーフティーマージン」が不足する。   (速度を上げて回避することはまず無理になります) (2) 30キロ制限を前提とした場合のフレーム安全強度やサスペンション、エンジンの耐久性を見直す必要のある車両が出てくる可能性 (3) (1)(2)を達成するために新たな技術開発をする必要があるため、価格が上昇する。故に需給バランスが取れない。要は売れない。 (4) (1)(2)の問題があるため、過去にリリースされた車両すべての法定速度を引き上げるわけにはいかない(蛇足ですが、チョイノリは正直引き上げ対象外にあると思います。) ◆免許取得者の問題  (5) 現状の原付免許の取得条件は、学科と実技講習のみであるため、運転技術が未成熟な状態での40キロ制限への移行には免許取得者の技術レベルに問題がある可能性 *中速車の法定速度の改正は、その車両の運転免許を取得するレベルが高速車の免許がないと乗れないものであるため、10キロの速度差のリスクと法定速度を上げることのリスクを秤にかけてもメリットがあったという事でしょう。原付しか免許がない場合、上位免許の車輛同等の技術レベルの確証が出来ないため困難と考えることができる。追加講習や実技試験をしなければならない場合、現有免許の剥奪ともなる可能性も視野に入れると現実的ではないと思います。 ざっと考えてこんなもんでしょうか。 勿論、40キロ制限に引き上げられたところで問題がない車種はたくさんあります。 それは単にオーバースペックというだけのことです。 上位免許をお持ちであれば、「そのスピードが出せる=安全」ではないことはご理解されているかと思います。 更に、運転技術には個人差があります。 各々保有している車両にも個体差があります。 そこを度外視して法定速度を変えてしまうのは、既存ユーザーを無視することになります。 まぁ、小型自動二輪を取ってII種を買えば済むことですからね。 そのための上位免許と排気量区分という事で… という事で、40キロ引き上げが都合が悪いと思います。乗らない私のとっても。 事故を起こすのは勝手だけど、巻き込まれるのは迷惑ですからね。(笑

caalinchaa
質問者

お礼

よくわかりました。 まぁ 自分には二輪の免許が有るから 40キロで走りたいならチョイノリを二種登録していれば 自分にとっては済む話ですね。

その他の回答 (27)

回答No.28

質問者さんは結局結論が出ているという事なのかな? >原付バイクの速度制限は30キロですがこれを40キロにすると何か都合の悪いことでも有るのでしょうか。 試験が簡単すぎて安全運転に貢献できないレベルだから 既に免許を持っている人間があなたほど上手じゃないんだね(見たことはないけど自動二輪通ってるんだからそれなりってことで)、だから危ないの。 >だから、試験内容も改定して厳しくして >もっと安全運転に貢献出来るようにすればいいのですよ。 この時点ですでに結果が出てるじゃん?質問として破綻してる。 逆に言えば、自動二輪免許があるんだからわざわざ原付に乗るなという事。 乗るなら文句言わず制限の中でおとなしく乗れと・・・。 原付は漕がなくてイイ自転車、漕ぐことすら能わないお婆ちゃんレベルの人が乗る乗り物と考えればわかるんじゃない? つまり元気で技術もあるんだったら乗らないでいただいて結構という乗り物。 >試験に合格出来ないような程度の低い馬鹿は >電アシ自転車にでも乗せておけばいいのですよ。 お婆ちゃんじゃ足腰が弱すぎて電アシにすら乗れないんですよ。 逆に実技がないんだから30キロで制限の原チャリカテゴリはこのままでいいのですよ。 更に言えば、最低限の技術に合わせたチョイノリに書類チューンなんて迷惑でしかないんですよ(^^

caalinchaa
質問者

お礼

チョイノリに書類チューンなんて迷惑でしかないそうですが 4年乗ってて一度も警察に停められたことも無いし誰にも迷惑なんてかけていません。 いったい誰に対して迷惑なのでしょうか。 それは単にあなたが気に食わなくて あなたのアタマの中だけで迷惑がってるに過ぎないのでしょうね。

回答No.27

結論ファーストで 「性能的に危険な原付があるので引き上げると危険」 なんだかずっと原付の速度にこだわった質問してるみたいね。 質問者さんは「最近の原付」ではなくてチョイノリに乗ってるんでしょ? ブレーキ性能云々…よく言える(笑 チョイノリは最近のバイクでは無い、最近買ったのかもしれないけど(笑 あの原付は低速で走ることを前提に廉価部品がふんだんに使用されているんだから速度が上がるほど危険でしょ。 30キロっていう基準に合わせて中古の2st.より安い値段で作った原付なんだから買い替えればいいんじゃない?買えないなら30キロであきらめてほしい。

caalinchaa
質問者

お礼

そう言えば中古で安くチョイノリを手に入れて既に4年ぐらいになりました。 http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010133/#16931023 現在はハイギア化したうえ二種登録もしているから 50キロ以上の速度は出ますが実際の常用速度は35~45キロぐらいですよ。 その上に カブ90にも乗ってるからもっと速い速度で走りたい時はカブに乗ればいいだけなんだけどね。 だから何も買い替える必要なんて無いんですよ。

noname#252929
noname#252929
回答No.26

>現在の原付は 残念ですが、それはあなたの方の都合であって、関係ありません。 40年以上前の原付だってまだ走っています。 そうである以上、今のものがどうだということは言う意味がありません。 40年とか前の原付を全て撤廃できない以上、それらの基準を元に法律は決めるしかないと言うだけです。 なので、そんなこと現実的に無理ですから、原付はそのまま、そのままの基準で置いておく方が良いわけで、それ以上早く走る必要があるのなら、それに乗り換えれば良いと言うだけの話かありません。

caalinchaa
質問者

お礼

そう言えば 360CCの軽自動車ってまだ走ってる車種有るんだよね。 一部のカーマニアが乗ってるようだけど。 高速道路で100キロで走るなんて無理だろうね。

noname#228781
noname#228781
回答No.25

ハイ、国会議員になりましょう、

noname#252929
noname#252929
回答No.24

>軽自動車の高速道路の速度制限が80キロから100キロに変わった時も >ブレーキ性能はそのままで最高速だけ+20キロもuPしました。 もともと、余裕率があるからです。 また、軽自動車は新車時に3年、その後2年ごとに、車検でブレーキの性能試験も行われているのはご存知なかったですか? >原付二種の最高速が50キロから60キロになった時も同様ですね。 >いままでの車両でちゃんと走らせてますよ。 ですから、もともと50Km/hとして作られていたものですから、余裕率があるわけです。 でもそもそも原付は、30Kmで、大昔に作られた規格から改定もされずに残っているものです。 そてに、30kmから40kmに変えたところで、あなたのことだから、60kmで走らないと危ないだろう。と同じことを主張される人も多いわけですよ。 そんなののために、わざわざ標識などの扁壺を行なって、速度を上げる意味もないでしょう。それこそ税金の無駄使いです。 もともと簡易的な移動手段。として作られた第1種原付です。 速度を出す必要があるのなら、第二種原付に乗れば良いだけです。 それ以上の高速などを乗る必要があるのなら、軽二輪に乗れば良いだけの話です。 そろそろ、第1種原付なんて無くした方が良い。という話も一部ではあるんですよ。 格上げではなく、新規がなし。という形ですけどね。 私自身はその方が良いと思っていますけどね。 いつものあなたの書き方だと、そんなの守らなくて構わない。じゃないんでしょうか?

caalinchaa
質問者

お礼

現在の原付は 大昔の自転車にエンジンを付けただけのものとは違い 車体やブレーキの性能も相当上がっています。 ですから、余裕率があるわけです。 +10キロぐらい制限速度が上がっても余裕率が有るから大丈夫なんですよ。 だから 60キロまで出せる性能が有るのです。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.23

上り坂で50ccで40キロはむり。 普通に40キロで走っているし、つかまることもないようなので現状で問題ある? 問題ないから法律改正もしないのでは? ゆっくり走った方が長持ちするので、これもスーパーカブ50が売れ続ける理由だ。

caalinchaa
質問者

お礼

軽自動車だって高速道路の最高速は100キロですが 上り坂で100キロで走れない場合が有ります。 だから 上り坂では仕方の無いことだと言えます。 普通に皆40キロで走ってますが皆違反走行していることになります。 40キロ制限にすれば皆違反走行ではなくなりとても良いことになります。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.22

>ギアをハイギア化しているから >90キロ出ますよ。 トルクが犠牲になりますね。 現行モデルのカブは110ccです。 カブ以外でも50ccはありますが、どんどん生産終了に追い込まれています。

caalinchaa
質問者

お礼

そうですか。 カブ90は個人的なことなので どうでもいいのですよ。 この質問とは無関係なことです。 原付バイクは50CCじゃなくてもいいのですよ。 60CCでもいいのでは。 軽自動車だって360→550→660CCと変わってきてます。 臨機応変は必要なことですよ。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (284/2101)
回答No.21

難しい問題だと思います。例えば40Km/hにして全国統計で事故が増えるのか減るのか?現状維持か?結局はやってみないと分からないです💦

caalinchaa
質問者

お礼

ところが 軽自動車の高速道路の速度制限が80キロから100キロに変わった時も そんな統計は考慮しないで一方的にやっています。 原付二種の最高速が50キロから60キロになった時も同様ですね。

noname#252929
noname#252929
回答No.20

>30kmだって40kmだって同じこと言うだけの話なら >40キロだっていいのでは。 ブレーキ性能が、30km/hで、設計されているものを、40km/hで、走らせるわけにはいかないでしょうw

caalinchaa
質問者

お礼

ところが 軽自動車の高速道路の速度制限が80キロから100キロに変わった時も ブレーキ性能はそのままで最高速だけ+20キロもuPしました。 原付二種の最高速が50キロから60キロになった時も同様ですね。 いままでの車両でちゃんと走らせてますよ。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.18

>カブ90でもいいのではないでしょうか。 微妙ですね。 車の流れに合わせることを考えると、250ccではちょっとオーバーだとは思いますが・・・。

caalinchaa
質問者

お礼

ギアをハイギア化しているから 90キロ出ますよ。 だいたいの道路の流れには乗れますよ。 夜の広い幹線道路は危険だから 走りませんけどね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう