• 締切済み

ほとんどの方がそうしてると思うのですが法定速度が30キロの原付バイクな

ほとんどの方がそうしてると思うのですが法定速度が30キロの原付バイクなのにそれ以上の60キロくらいで走っている原付バイクを外で走っているのを毎日のように見かけますが警察に速度違反で捕まるかもしれないのに法定速度で走らないのはどうしてでしょうか?

みんなの回答

  • samuchan
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.10

二通りですね。 1.スピード狂のやつ 2.車の流れに円滑に乗りたい人。50キロの道だと車は60から70キロ出してますので、その中で30キロ で走るのは怖いですよ。でついつい出してしまう。 1.2.どちらも白バイやネズミ捕りに掛かれば違反です。(その前から違反ですけど)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.9

法定速度が30キロでも60キロ、70キロ出るなら出してしまう。 自分だけは大丈夫だと思っているし、法律が古過ぎるのも事実。 2段階右折も考え物。 40キロ制限の一般道で普通車が40キロで走らないのと同じ。 一般の運転手は、2~3割増しが多く警察も無理な進路変更を 繰り返す車両以外検挙しません。もしくはドライバーの逆上や 危険を考慮し、免停手前速度で計測止める場合も結構多い。 このあたりは、取り締まる立場の警察官の裁量。ネズミ捕りは別。 自動車専用道路だと、60キロ規制でも80~100キロ程度出す 人が多い。なので、郊外の自動車専用道路は見直しの方向。 法定速度をきっちり守るのは、一部のコンビニ配送車のように 会社で遵守することを「必須」としている車両くらい。 実際に法定速度で走り続けると、スキーの帰り道は眠くなるし 車間距離が自然に詰まって、むしろ危ないと感じることもあるし。

noname#161268
noname#161268
回答No.8

30キロがあまりにも現状にそぐわないからです。警察に捕まるかもしれないのは別の問題です。交通量が多くて流れの速い道で30キロで走るのは本当に恐いですよ。そんな人もいるかもしれませんけど。ある意味自己防衛のようなものです。それで捕まるのは運が悪いということでしょう。そういう僕ははるか昔に40キロ制限の道で68キロで捕まったことがあります。へこみましたよ。以来原付1種はあまり乗りません。

  • sppe4
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.7

60キロまでは40キロ指定道路でねずみ捕りでない限り捕まえないですね。 それに30キロ走行では遅すぎて、自動車の走行に邪魔など危険がいっぱい。一部の原付き乗り(おばちゃんなど)なんかはヘタすりゃ20キロで走ったりしてるけど(自分じゃ安全運転のつもり)直進安定性も極端に落ちてふらついたりなんかして危ない危ない。 そもそも法律が出来た当時(昭和30年代)は今の電動アシスト自転車みたいな感じの、エンジンも付いてるけど基本的には自転車ペダルで動くヤツを想定しての制限速度30キロ規制だから、法律制定後すぐに性能が格段に上がるとは想定外だったわけだ。まあ現代には全くそぐわないよな。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>警察に速度違反で捕まるかもしれないのに法定速度で走らないのはどうしてでしょうか? ローカルルールだからです。 香○県内では、原付の最高速度は50Km/hです。 また、原付の二段階右折もありません。 パトカー・白バイが後ろにいても、検挙はありません。 流石に、60キロ走行の原付は(年に)数回捕まっている程度らしいです。 「本当?」と思ったのですが、讃岐うどんツアーに参加した時に確認しました。 また、この県では「ウインカー使用禁止」というローカルルールもありました。 (どうしてもウインカーを使いたい人は、交差点内のみ点等許可) 実際、ウインカーをだしていなくても対向車は右折してきます。(怖) まだまだ、色々なローカルルールがあるそうです。 質問者さまの地域も、ローカルルールが存在するのでしようね。 独自ローカルルールが内地域では・・・。 自動車・バイクなどの速度計は、100%「誤差」があります。 警察が使っている「ねずみ取機(速度測定器)」にも、誤差が100%あります。 一機のねずみ取機では、一台の自動車しか速度測定が出来ません。 走行車線・追い越し車線を同時に走っている車の速度は、同時に測る事は出来ません。 また、ねずみ取機の(対象車への)角度によっても誤差が生じます。 実際、裁判所でも誤差を認めていて「40キロオーバーで捕まった人が、無罪」になったりもしています。 警察・測定機器メーカーとしても、痛いところを探られたくないのですね。 メーター読み速度では、15%前後は誤差の範囲です。 >60キロくらいで走っている原付バイクを外で走っているのを毎日のように見かけますが 実際は、60キロもでていない可能性もあります。 また、90ccのバイクかも知れません。 ナンバーの色を見なければ、見た目は原付と変わりありません。

回答No.5

初めまして、私は都内在住ですが、本当に良く見かけますね。 あくまで都内の話です、他県に入ったとたん20kmオーバーで捕まった同僚はいっぱいいます。 結論からするとNO.1の方と同じかもしれませんが・・・。 実際のところ、法廷速度で走っていないのは、原付だけではないのではないでしょうか? 都内環状7号線のほとんどは普通自動車の最高速度制限が40Kmですが、皆60kmは出ています。 一般国道も60km制限ですが、90kmで走っているのも、いっぱいいます。 都内の速度取り締まりの現状で考えると、固定場所の場合、朝の空いている時に決まった場所(20箇所ぐらいはある)でしか最近はしていないようですね。 パトカーや白バイはよほど目立っていない限り捕まえていないようです。 近年、追跡による2次的事故が問題になってから、あまり追跡しなくてもすむ、他の取り締まりに重点を置いているようにも見えます。 実際、原付に30制限を守って走られ他の車が引っかかってしまうと、渋滞の原因にもなってますし、多少は警察も大目に見ているのではないでしょうか?

  • nova-usa
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.4

常に原付で全開速度(70km)で走っている者です。 単純に時速30kmでは遅くてやってられないからと、自分は絶対に捕まらない自信が有るからです。 常に周りや対向車線、後ろを目視&ミラーで確認しているので、今まで白バイにもレーダーにも覆面にも捕まった事がありません。 また、本当に制限時速を守っていると、むしろ周りの流れに乗れておらず、危険だと思います。 時速60kmは出し過ぎかと思いますが、30kmは遅すぎです。 私が思うに道路交通法も最高速度45kmに変更するべきだと思います。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

そんなこと言ったら、普通車だって40キロ制限の道を50キロや60キロで走っているし、 法定速度を厳格に守って運転している人の方が少ないのでは? 原付に限ったことではないと思いますが。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

自分だけは捕まらないと思っているからです。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

警察には捕まらないと、タカをくくってるからじゃないでしょうか。 原付は、速度違反より、一時停止違反でよく捕まります(ネズミ捕りですけどね)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう