• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人身事故で加害者です。)

人身事故で加害者です。追突事故の対応や示談金について相手の不審な行動もあった。

airwave2200の回答

回答No.3

保険会社の担当と相談しながら対応する事です。 決して自分の考えだけで行動しないようにしたほうが良いです。 相手方の母親の事も素人であるあなたより保険会社によく相談して事故後の処理を進めるのが最善と思います。

momomomiji30
質問者

お礼

ありがとうございます。メールが来てる時は、かなり頻繁に保険会社に連絡して対応してもらっていたのですが、今は一切連絡は絶ってますし、全部保険会社に任せてます。

関連するQ&A

  • 人身事故の取り消し。

     またまた、このサイトのお世話になることになりました。 お忙しいところ大変申しわけないんですけど、見てくださった方、御回答よろしくお願いします。  12月の中旬、バイクに乗っていた僕は車に巻き込まれてしまいました。 調書をとってから向こうの方の保険屋さんとの交渉。相手は大変悪いことをしたとおっしゃってくださって100対0で完全たる向こうもちに。 ただ、その際、人身事故には絶対しないようお願いされました。相手方の意向どおり示談という形になりました。  初めての事故でかなり無知な僕は人身事故というものは事故後何日か立った際、警察に呼ばれて「相手を人身事故として罰しますか?どうしますか?」っていう具合に聞かれるものだと思ってました。  事故後数日してから診断書を届け、その後、きょうまで何事もなく平和に過ごしてました。  すると今日になって加害者の方から電話が。「なんで人身事故として行政処分の通知が来るの?話しが違うのでは?」ということ。ぼくにはなにがなんだかさっぱり。  相手方の保険屋さんと話して、初めて診断書を渡した時点で人身事故になることを確認。愕然としました。保険屋さんの言い分では警察に交渉して取り消して欲しいとの事。  この場合、もし警察署に行かないと僕は罪に問われるのでしょうか?また、実際警察署に行って人身事故の取り消しは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。  

  • 人身事故について。

    交通事故にあい(事故当日は物損処理しましたが、翌日症状が出たため、人身に切り替え)、現在治療も終わり、示談の前段階です。保険は2:8で相手の過失として処理されました。 事故に関して、相手の謝罪が一切ないためその点を不服とし、相手の保険会社に伝えましたが加害者からの連絡はありません。 さらに理由として”こちらも怪我をしたから”といってきています。 そこで質問です。 加害者は人身事故の処理をしたときに、警察にも診断書を提出しておらず、こちらにも何も言ってきていません。事故から一週間ほどで調書取りがあったのですが、そのときにも何も言っていませんでした。 そのような場合、交通事故で怪我をした、といえるのでしょうか? まぁ、謝罪に怪我をしたしないは関係ないと思ってるんですが、ちょっと気になったのでお聞きします 

  • 人身事故しました(加害者)

    昨日、バイクと接触し相手に打撲とスリ傷を負わせました。幸い大事には至らなく、しばらく通院されるそうなので、警察へ事故証明を取って保険で支払う様に段取りを取ってます。 しかし保険屋が言うには、人身事故と物損事故では扱いが変わってくるそうです。 人身事故扱いにすると、治療費等は保険屋が払うが、警察へ人身事故届けをしなければならないので、6点の減点と免停になると言われました。 それは覚悟の上ですが、損傷したバイクを治してくれるバイク屋が言うには、示談にすれば人身事故扱いでなくなり、減点も免停もないから保険屋と話してみなさいと言われました。 人身事故しても、治療費を請求できかつ免停にならない方法ってあるんでしょうか?

  • 人身事故 加害者が認めない

    去年の年末に私が施設内の駐車場の横断歩道を歩行中に私の左側の横にいた車がバックしてきました。 車の後方部と私の距離は1メートルもないくらいでした。 ルームミラーを見るとこちらを見ていませんでした。 よけきれず車のバンパーと私が少し接触しそのまま私は転倒しました。 車は私に気づかずに?そのままどこかにいってしまいました。 警察に連絡して4時間ほどでその車は警察が見つけてくれました。 それから2時間後くらいに相手からご迷惑をかけたようでと謝罪の電話があり、相手の保険会社からもまず病院に行くよう連絡がありました。 診断の結果は腰、肩の打撲と軽い首の頚椎捻挫でした。 警察の指定された日に診断書を持っていき調書を作成してもらいました。 その日の夜、警察から相手が認めないと言っていると連絡がありました。 私は後方確認せず接触し転倒して怪我をしているのに認めないとかあるのかと警察に伝えたところ、事故発生時に警察を呼んで現場で話したときに接触は聞いたが転倒したことは聞いていないのでもう一度調書を書き直す必要があるので後日警察署に改めて来るよう言われまた。 (相手が認めないのは何を認めないといっているかは警察に聞いていません。) 警察から連絡があり今度は署ではなく現場に来るよう警察に言われました。 事故から1ヶ月たちますがこういう事故は接触したことを加害者が認めないと警察は人身事故にしないのでしょうか? 私も診断書以外の事故を立証するものが必要でしょうか? 現場に防犯カメラはなくおそらく目撃者もいません。 病院の支払いは現在、相手保険会社が立て替えてくれていますが保険会社依頼のリサーチ会社の調査結果で支払いを取りやめることもあると聞きました。 加害者が接触を認めないなら保険会社もこちらへの支払いは一切ないと思います。 今後どういうことをやっていけばいいでしょうか?

  • 人身事故の加害者になった際の補償等について

    私の友人が自動車事故を起こしました。 事故、保険に関する知識等まったく皆無なので、よろしくお願いします。 まず、要点をまとめて書きます。 【要点】 1.彼は前方に走っている車に後ろから追突した。(一般道路) 2.たまたま近くにパトカーがいたため、その場では即座に「物損事故」として処理された。 3.被害者の女性(前方を走っていた車のドライバー)は、事故当時ピンピンしていたが、2日後に病院を訪れ、「むちうちのため全治一ヶ月」と診断され、「パートの仕事を10日ほど休まなければならない」と主張し、その分の補償を請求してきた。 4.加害者の彼は以前にもスピード違反をしており、今回警察で「人身事故」扱いをされると免取になる。 ここで質問です。 Q1)いかなる場合も、補償その他の交渉を本人同士でするものではないのでしょうか?  被害者の女性は、私の友人が 「次に人身事故を起こしたら免取」 だということを知った上で、要点3の件を直接電話で請求してきました。 Q2)いわゆる「示談金」というものはどういうものなのでしょうか?これも保険でまかなえるものなのでしょうか? その場合、このような示談金は警察で「人身事故」と認定された上で、保険会社から支払われるものなのでしょうか? 例えば、今回の加害者の彼の場合、警察に「人身事故」扱いにされると、正直言って、後々面倒なことになります。 罪を犯した者が法の裁きを受けるのは当然のことと思いますが、実際問題ではどのように処理されているのでしょうか? Q3)示談金が保険からおりなかった場合ですが、補償として被害者の方に支払うべき金額はおおまかにはどれくらいなのでしょうか?ちなみに、このような交渉も保険会社を通して行えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人身事故の加害者とは

    人身事故について加害側の判断はどのようにして決まるのでしょうか? 先日私の車の側面に車線変更してきた相手車両に接触されたのですが、 双方けが等無かったので物損で処理と考えていたのですが、後日相手が病院に診察に行き警察に人身扱いをしようとしております。 警察から現場立会いの呼び出しが掛かりましたが、どう考えてもけがをするような事故ではなかった上に、こちらは被害者と考えておりますが、 この場合どちらが加害者となるのでしょうか? それと相手が人身事故にした場合当方にどのような影響があるのでしょうか?

  • 人身事故の加害者側が無責任すぎる

    人身事故の加害者側が無責任すぎて困っています。 私は同乗者で、自分だけが前身打撲、肋骨骨折等の怪我をしていて、車同士の事故の割合は向こうが8、彼氏が2になり、私の場合は向こう側が加害者になると相互の保険会社が言われています。 警察には診断書を出して被害届?を出したため、人身事故扱いになっています。 加害者側は私が救急車に運ばれているのをしっているのに、私の様子を心配するわけでもなく、名前や連絡先も聞かず、言い訳ばかりをして、物損事故だからお互いの保険でいきましょうと彼氏に警察が来るまで言っていたそうで、彼女が怪我をしているんだ!と向こうに言っても知らないばかりだったそうで、保険会社にも物損事故を起こしたので、と本人が言っていたそうで、私からの連絡で相手側の保険会社が人身事故だと知ったとの事でした。 結局彼氏から相手側の名前、保険会社からようやく相手側の名前を書いた書類がきただけで、私自身、加害者側の顔も知らない、相手側の謝罪もなく、警察も私が被害者なのに個人情報なので教えられないとのことで、周囲から聞くだけで、轢き逃げにあったような気にもなります。 加害者側が自分が起こした人身事故だと思っていないような感じがします。 彼氏側の保険会社からお見舞い金?みたいな保険金が払われます。 まだ治療中なため、向こうの保険会社とはまだ何も始まっていません。 (1)被害届を出した場合、彼氏も加害者になりますが、どんな罰則があるのでしょうか? (2)今は無職で、当分リハビリ等しないといけない、肋骨骨折は自力で治さないといけない等です。治療費は一部建て替え金以外は、保険会社が負担しています。 この場合、どのくらいの慰謝料が貰えるのでしょうか?以前後ろから当てられた時は数万円程度でした。 (3)彼氏側の保険金が割と高額だったため、加害者側の慰謝料の方が少ないのではないかと心配しています。 (4)加害者側に人身事故だと警察から連絡が行くのでしょうか? 保険会社にまで物損事故だと言うくらいの無責任すぎる加害者が未だ人身事故だと言う事がわかっていないのではないかと心配です。 確かに怪我はひどくはありませんが、未だ痛く通院もしなくてはならず、無責任な加害者に悲しくてたまりません。どんな人に怪我をさせられたのかもわからず、被害者なのに、個人情報だからと教えてくれない警察、保険会社も半月後に相手側の名前を書いた書類が届く始末で、私はただ大丈夫ですか?の一言、相手側が自分のことを名乗ってくれたら少しは気が楽になるのですが、相手側が彼氏に保険会社に任せてるから一切連絡してくるな!と最後に言ってきたそうです。 謝らない加害者側がほとんどなのでしょうか? 加害者側の慰謝料が彼氏側の見舞い金?より少ないなら踏んだり蹴ったりです。 今後どうすればいいのでしょうか?

  • 人身事故から物損事故切り替え時の事故証明書について

    先日信号待ちの車に後ろから衝突事故をしてしまいました。 もちろん当方の過失が100%です。 相手はその時に救急車で運ばれ、警察に診断書も提出しており人身事故扱いでその時は終わりましたが、こちらの免許の都合もあり幸い被害者様の怪我も大した事も無く示談により人身を取り下げて頂く事になりました。 先日こちらが警察に調書を取られに行き、被害者との示談も終わっているとの事で 今回は人身ではなく物損にすると警察も言ってくれました。 調書の内容は事故を起こし相手に怪我をさせてしまったと書かされました。 事実は変えられないが、相手の調書を取り終えたら物損に切り替えると言ってくれています。 未だ被害者の調書は取られていない状況です。 被害者様が事故証明書が必要との事でしたので、調書を取られた次の日に 交通センター事務所に行き事故証明書を発行してもらったらまだ人身事故扱いになっていて、 相手の調書が終わってから物損に切り替わると思いますよと言っていたので また後日伺う事にしました。 そこで質問なのですが、この状況でこちらの自賠責保険は使えるのでしょうか? また現在人身事故証明書を発行してもらい、自賠責に提出することは可能なのでしょうか? (後日物損に切り替わった場合違法になりますか?) 大きな怪我ではなかったのですが、現在までの治療費をできる事なら自賠責保険を使い 支払う事ができたらなと思い相談させていただきました。 自分勝手な考えではありますがお詳しい方おりましたらアドバイス頂けたら 情けないのですが示談金で現在金銭的に苦しい状況なのです。。よろしくお願いします。

  • 人身事故を起こしてしまいました。

    はじめて書き込みします。 3月の中旬に人身事故を起こしてしまいました。 工事のため片側通行になっていた道路で停車中の車に衝突しました。 私のわき見運転が原因で、100%私が悪いです。 私に怪我はなく、相手の方は全治1週程度の鞭打ちです。 事故後相手宅に母親と見舞いに行きました。 示談の方は保険やさんに任せてあります。 私はまだ未成年で、罰金になるのかどうかを警察の方に聞いたところ、 減点のみだと言われました。 その後減点通知が届き(5点)、警察の方のお話通りになると思っていたのですが、 本日、裁判所より出頭命令の通知が届きました。 初めての交通事故であり、かなり精神的にショックを受けています。 人身事故を起こした場合、裁判所には必ず行くものなのですか? 人身事故を起こしたが裁判所には行かなかったというお話しも聞いたことがあるので、自分のケースはかなり重いということでしょうか? 罰金だけでは済まず、禁固刑になることもあるのかと不安です。 人身事故を起こしたことがある人が周囲にいないので、わからないことが多く、大変戸惑っています。 今後どのような経緯をたどっていくのか、この類の話に詳しい方、教えてください。 ちなみに示談はまだ成立していません。 (物損の方はすみましたが、人身の方はまだです。)

  • 【交通事故】人身事故について教えてください

    お恥ずかしい話ですが、私の身内の者が酒気帯びにて事故を起こしました。ぶつけたのは電信柱(こちらは示談すんでおります)で、警察立会いで事故の調べの後、膝から多少の出血があったため救急車で運ばれ1日入院をしました。 先日、「調書を取るので警察に来てほしい。人身事故なので診断書を持ってくるように」との連絡があったそうです。 人身事故とは自分に対する怪我のことも含めるとのことらしいのですが、当然保険等も使えるわけもなく「人身事故」としては届けるつもりもないのですが、こういった場合でも「人身事故」として酒気帯びのほかに点数が加算されるのでしょうか? 当方も事故や法律には疎いので、困惑しております。 また、調書の日も近いためどうすればよいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ご返答いただきたく思います。 よろしくお願いいたします。