• 締切済み

アムロジピンベシル酸の英語名について

工学部で有機合成化学を勉強しています。 医薬品として用いられている、アムロジピンベシル酸塩の合成に関して英文でレポートを書くことになりました。 アムロジピンという、アミノ基を持つ化合物のベンゼンスルホン酸塩です。 英語名を調べると、" Amlodipine besylate " という記述と、" Amlodipine besilate "の二つの記述にぶつかりました。 どちらが正しいのでしょうか? ちなみに、日本薬局方では " besilate " が用いられています。 IUPACの命名法に則すと、" bsylate " が正しいように思うのですが、薬学の分野では " besilate " が通用しているのでしょうか。?

みんなの回答

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

IUPAC命名法に従うべきだと思います。 USFDAのウェブサイトでも、Amlodipine besylate で検索すると出てきます。 https://google2.fda.gov/search?q=Amlodipine+Besylate&client=FDAgov&site=FDAgov&lr=&proxystylesheet=FDAgov&requiredfields=-archive%3AYes&output=xml_no_dtd&getfields=*

hachi1963
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。先生や先輩にも相談した結果、我々は薬学の分野の人間ではないので、”besylate"が妥当であるということになりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう