- ベストアンサー
ラーメンと、うどん・そばの作り方の違い
あくまで自分の見た限りですが、ラーメンは、スープの中に麺を入れる。うどん・そばは、麺にスープをかける。という違いがあるように思えますが、なぜなのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、 うどんと蕎麦に付いては麺につゆをかける事が多いです。 ※先につゆを入れておいた丼や碗の中に麺を投入しても特に大きな問題はないのですが。 ご指摘の通りで、麺のつゆとラーメンのスープには明確な違いがあります。 うどんや蕎麦のおつゆは出汁を取ったスープの中に醤油や味醂などの調味料を入れて、鍋の中でつゆ(スープ)を完成させます。 丼ぶりの中にそそぐ前に鍋の中でスープ(つゆ)が完成していて、完成したスープを掛けているという事です。 それに対して鍋の中のラーメンのスープは未完成で、ただの出汁スープにすぎません。 そのベースとなるスープには、魚介系、豚骨系、鶏ガラ系など色々な種類があります。 今は個性的で様々な味のスープが沢山考案されていますが、説明をする上でオーソドックスな醤油、味噌、塩の3つのスープを例にしてお話を進めます。 3人のお客さんが来店して、Aさんは醤油、Bさんは味噌、Cさんは潮ラーメンを注文したとします。 お店の厨房内には、醤油、味噌、塩のスープの大鍋が3つ置いてある訳ではありません。 厨房の中には骨類や野菜や魚介類などから抽出した、そのお店の自慢のオリジナルのベースのスープ鍋が1つ置いて有るだけです。 Aさん、Bさん、Cさんの注文に合わせて、3つのドンぶりが用意されます。 そして、それぞれのドンぶりの中には醤油、味噌、塩の味の違う調味料が投入されます。 そこにベースのラーメンスープを流し入れ「シャカ、シャカ、シャカ」とかき混ぜて、醤油スープ、味噌スープ、塩スープを完成させます。 完成したスープの中に麺を投入して、チャーシユー、玉子、メンマ、ネギなどの具材を飾り付けて完成です。 ラーメンのスープの多くは、ドンぶりの中に調味料を入れて、そこにベースのスープを注いで混ぜ合わせる事で、ドンぶりの中でスープを完成させているので、麺はスープを混ぜ合わせた後に入れるという事です。 塩だけ、醤油だけといったお店であっても、基本的には先にドンぶりに調味料を入れて、そこにベースのスープを注いで混ぜ合わせてスープを作るので、麺は後からスープの中に入れるのが普通です。
その他の回答 (7)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13695)
ラーメンは麺にかん水を加えて練る。蕎麦、うどんは入れない。最大の違いです。かん水はアルカリ性液で、ラーメンを食べ過ぎると胃に穴が空きます。答えになっていなくて済みません。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4823/17824)
ラーメンは丼の中でスープを調合するところが多いからそう思うのでしょう。 また麺がのびやすいから先にスープを用意するからというのもあるかもしれません・・・ しかし、全てのラーメン店がそうではありません! なんと!鍋焼きラーメンは麺をスープに入れてます。 https://www.youtube.com/watch?v=-S1noJ6CBt0
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
うどんもラーメンもそんな決まりないですよ。 うどんでもスープと一緒に煮込む物があるし、ラーメンも麺とスープが別になったものがあります。 「焼きうどん」というのもあるでしょ? 「焼きそば」だってあります。 麺料理に堅苦しいルールはないのです!
そばやうどんのつゆって、1倍のもので作って温めておきます。 ですのでそのままかけます。 ラーメンのスープは。スープとして野菜や豚骨、鶏ガラなどで作ってあるものと、醤油ベースの濃いスープを麺を入れる前に混ぜて作ります。 なので、ラーメンのスープは、麺が先に入っていると、2種類のスープが混ざりにくいですので、スープが先となると思います。 ラーメンのスープって、油などが多いですので、混ぜておいておくというのはあまりないと思います。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4194/8717)
はじめまして♪ おぉ。言われてみれば、「熱い丼」の状態では、おっしゃる通りの手順が「アタリマエ」ダッタリしますねぇ。。。 はて、ナゼだろ? と思ったら、正解かどうかはワカリマセンが、思いついた事が在ります。 ラーメン店の場合、茹であがった麺を丼に入れたスープに投入し、麺をかき混ぜる事が多い。 かけうどん、かけそば、そういう範囲では麺につゆをかけ、麺をイジルケースがほとんど無い。 ここからは憶測ですけれど、うどん/そばは、茹であがった時点で麺の表面がクッチ来にくかったり出来やすく、日本で一般化したラーメンの麺は茹であがった時点でくっ付きやすく、すぐにスープと馴染ませた方が美味しいから、、、な野では無いかと思います。 そう言えば、一部のうどんやそばでは、茹であがってから冷水で洗う(シメル)という方法も多くありますが、ラーメンの場合はとても少ないように思えます。 非常に乱暴な言い方で、単純に答えるなら、「そいう方法の方が美味しいから」と言っても良いかな? 茹であがって「熱々」の状態の時に、麺どうしがくっ付きやすいかどうか?という事ダケかもしれません。(←私は、これかな?と思いますが。。。)
- Siegrune
- ベストアンサー率35% (316/895)
●スープに麺を入れないと都合が悪いもの 味噌ラーメンと味噌煮込みうどん。 どちらも、麺にスープと味噌を入れてかき混ぜても、かき混ぜにくい。 (味噌煮込みうどんは、全部いれてからぐつぐつ煮込みますが。) 醤油ラーメン 醤油を入れてからスープを入れてかき混ぜて、それから麺を入れる 作り方が多いように思います。 これも、麺を先に入れると混ぜにくい。 他は、どっちでもいいのでは? でも、味噌煮込みうどんは、どこのうどん屋でも出しているわけではなく、 醤油ラーメンや味噌ラーメンは、どこのラーメン屋でもありそう。 ラーメンの種類によって作り方の順番を変える必要があると考えていなければ ラーメン屋は、スープが先になるのでは? 単純に作り方だけを比較すると、スープの中に麺を入れるほうが、 スープがこぼれやすいようにおもいますけどね。 それが、うどん屋で、麺にスープをかけるほうが多い理由かどうかは わかりません。
- go_gohide
- ベストアンサー率20% (228/1107)
私はラーメンもうどんも作り方は一緒ですよ。 先に麺を茹でて後からスープを入れてかき混ぜるという事です。 作り方に違いがあるとは思えません。