• ベストアンサー

一年に2.3万人自殺する方々を一人でも救う為には、

stmimの回答

  • ベストアンサー
  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.8

この問題にとの程度取り組みたいかによると思います。 この問題のために月に何時間使えますか? この問題のために月にいくらまでなら使ってもいいですか? それに応じて自殺防止の団体があるので、その活動に加わるとか あるいは金銭面での支援などが考えられます。 東京自殺防止センター http://www.befrienders-jpn.org/ 自殺対策全国民間ネットワーク http://network.suicideprevention.jp/ 自殺対策支援センターライフリンク http://www.lifelink.or.jp/hp/top.html

関連するQ&A

  • この哲学カテゴリで何年か前にあった質問

    何年も前に、この哲学カテゴリで、「この哲学カテゴリには、筋違いな回答者が多いと思いませんか?」 みたいなことをおっしゃっていた質問を見たのですが、 その質問を覚えている方いらっしゃいますか?探しているのですが。 また、その質問者に対して回答者の一人は 「そういう回答者は~力がない」みたいなことを回答していました。

  • 1.哲学とは処世術?文学とは文芸批評の為に学ぶ学問

    1.哲学とは処世術?文学とは文芸批評の為に学ぶ学問なのだろうか? 2.哲学、文学、教養とはそもそもどの様なものなのだろうか? 3.皆さまにとって哲学、文学、教養とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております

  • コミニケーション能力があるのに友人が一人もいない人

    コミニケーション能力があるのに友人が一人もいない人間の心理、哲学とは? (利点欠点限界盲点とは?) 皆さんにとってコミニケーション能力があるのに友人が一人もいない人間とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 自殺未遂

    自殺未遂しました。 失敗して今入院中です。 自分の不注意による事故ということになっていて、周囲は信じきっています。 誰にも相談したくなくて、生きていたくなくて悩んで悩んで死を決断しました。 失敗してしまった事もあり、今はそんな気持ちは落ち着いています。 家族には知られたくありませんが、1人の友人にはこの事を言っておこうか悩んでいます。 でも、自殺未遂を告白されたら、普通の人は反応に困りますよね? 引かれるでしょうか? あたしは言わなくても困る事はないですが、誰かに話しておきたいという気持ちもあります。 皆さんは、友人から自殺未遂を告白されたらどう思いますか? また、そんな重い話は人に話すべきではないでしょうか? 多くの方々からの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。 自殺そのものに対する非難のみの回答はご遠慮下さい。

  • 30代の知り合いが自殺してしまったが、つらいです、

    30代の知り合いが自殺してしまったが、つらいです、どうすれば良いのだろうか? 人間関係カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 友達を自堕落生活続行の為に利用する人間の利点欠点限

    友達を自堕落生活続行の為に利用する人間の利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって、 友達を自堕落生活続行の為に利用する人間とは? (心理、哲学とは?) 哲学、心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 自殺する人と自殺出来ない人の心境の違い

    自殺したくて実際に自殺してしまう人と、自殺したいという気持ちは同じだけれど、結局出来ない人との間には、どのような心境の違いがあるのでしょうか。自殺したいという状況、絶望感?は全く同じだとして考えて下さい。 私としては、自殺する時の苦痛に耐えられるかどうかが双方の違いの1つとして考えられるのではないかと思っているのですが、その点については皆さんどうお考えになりますか。真面目な意見をお願いします。 例えば私は、この世に自分の存在価値を見出せず、こんな人間は生きる価値なんてないと思い、死にたいと考えてはいるのですが、自殺する際の身体的痛みや苦しさを考えると、「無理だ…」と思ってしまうのです。血やグロいのが苦手なので、ウィキペディアの「自殺」のところで「自殺の手法」の「首吊り」などを読むだけで気持ち悪くなってくるのです。 もし、仮に、寝る前に一錠飲めば、寝ている間に自然に楽に死んでいるとかいう薬があれば、私はとっくに飲んで死んでいると思います。つまり、安楽死のような苦痛を伴わない方法があれば、自殺を試みる人もいると思うので、やはり、自殺する際の苦痛を耐えられるか耐えられないかは少なからず関係しているのではないかと考えるのです。 今回は、自殺したら家族や周りの人に悲しみを与え、不幸にしてしまう、迷惑をかけてしまうといった周囲のことを考えての意見は置いておき、あくまで自殺したいという気持ちは同じだけど、実際にする人とやっぱり出来ない人との間にはどのような心境の違いがあるのかという点について、皆さんの考えが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 自殺をどう思いますか

    皆さんは自殺をどう考えますか。 否定的な見解を考えてみるに、まず反省の機会がない人殺しだと云えます。 とはいえ、人殺しにも区別があり、実際に裁判では老々介護による委託殺人のようなものは実刑ではないですし、自殺は少なくとも無差別殺人ではなく、さらには突発的な怒りからの殺人とも違います。 一概に自殺と云っても、年齢や思考過程による違いはあると感じますか? 例えば、太宰が(本当に死ぬ気があったのかは知らないですが)未遂ではなく死ぬのに成功していたら、彼の実際の最期とは彼自身も彼の周りも全く違っていました。 また、その太宰の自殺と、不謹慎ではありますがいじめによる学生の自殺を比較しても、その性質は異なると思います。 芥川の自殺と、悪行がバレて会社が倒産してしまいメディアにも追いかけられる予定だった企業の社長が自殺したと仮定して、それらを比較しても、その性質は異なる気がします。 同じく企業の倒産が大きな要因か最後のきっかけになったと考えられる自殺でも、地道にやってきたけれど為替の影響で倒産し保険金を得る為に自殺した方とでは同じでないような気もします、が、わかりません。 ちなみに私はそういった状況にある身ではありません。 個人的な印象の話で哲学とは反しますが、例えば三島由紀夫は自身は自害しましたが、その直前に彼は自衛官を斬りつける計画的なテロ行為にさえ及んでいます。 テロなので政治色が強く参考にはならないかもわかりませんが、率直に申しまして、三島の文章は美しいですし、喋っている映像を見ても内容もですが眼差しが人間として素敵で、彼を浅はかな人間だとは全く思えず、むしろ逆の印象です。 (私は特別に三島由紀夫が好きなわけでも、三島由紀夫や自殺に憧れたこともありません) 様々なご意見を頂戴願います。 「本人が死にたいのなら死ねばいい」というような回答でも何でも結構ですが、本気で思っておられる回答のみでお願いします。 心理学でも別の質問を致します。

  • ラーメン沼に堕ちた方々、皆さんおススメのラーメンと

    ラーメン沼に堕ちた方々、皆さんおススメのラーメンといえば? 飲食カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 自殺願望から立ち直るためには、何が必要ですか?

    現在、自殺願望をお持ちの方にお聞きします。 私は自殺を考えたことがあります。 なかなか苦しい。 そして、皆様の自殺を考えるようになった苦悩の人生をお聞きしたい。 回答をよろしくお願いします。 =質問1 あなたの人生で 自殺願望から立ち直るためには、何かが必要だと思われます。 もし、1つだけ自殺願望からの脱却に必要な何かが手に入るとするなら それは何ですか? =質問2 なぜ、それが必要だと思われたのですか? 人生の経緯も含めて教えてください。 =質問3 それが手に入ったら、本当に自殺願望から脱却できると思いますか?