• ベストアンサー

ごく一般的な感覚でのご回答をお願いします

asamiyの回答

  • asamiy
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

お気持ちよくわかります。 自分が苦労して手にした知識や技術を無償で提供するって 苦痛ですよね。 でも、相手との関係によって気持ちはだいぶ変わるのでは?とも思うんです。 普段別のことでお世話になってる友人なら、 「自分にできることなら」って思えますけど、 そこまでの間柄じゃなければ、やっぱりちょっと・・・。 要するに、普段その知人とどう接しているかってことが 関係してくるのではないでしょうか? お互いが信頼し合える「友人」としての仲なら 頼まれても嫌な気持ちにはならないとは思いますし、 相手も「じゃあ次は・・・」なんて安易な頼みごとは してこないと思います・・・。 今までもこれからも、ただの「知人」としてのお付き合いならば macheriemariさんが仰る通り「今後はお金取るよ」といってみる。 「友人」としてなら、さりげなく「これって結構大変なことなんだよ」みたいなことを話してみてはいかがでしょうか?

macheriemari
質問者

お礼

asamiyさん、ご回答ありがとうございます。 そうですね、結局自分が信頼できる友人であればこういった事態にはならないですね。実際ちゃんと気遣いもしてくれるし、こっちも何かって時には力になってあげようと思うし。 この相談とは関係ありませんが、お金が絡まなくても力になってくれる人がいるっていうのは財産ですよね。

関連するQ&A

  • ずっと感覚が無い足のしびれ(?)があります。

    私の彼女の話なのですが、4月から美容師として働いています。二十歳の女です。 立ちっぱなしの仕事なのは分かるのですが、最近足の感覚が無いと言い始めました。しかもずっとです。 病院へ行けと言っているのですが、忙しくて、通院という事になっても通う暇が無いので行かないでいます。 どういった症状が考えられますか?大丈夫なんでしょうか?

  • 深夜のメール

    普段親切にしてもらってる知人から深夜にメールが来ました。内容は良いのですが、時間帯が嫌です。後日深夜にメールするのは遠慮してくださいとメールしようかと思いますが、私の感覚は変でしょうか?

  • 彼女の金銭感覚

    長文です。 私:会社員男 29 彼女:会社員 同い年 付き合って3ヶ月ほどです。 彼女の金銭感覚について指摘してもいいものかどうか悩んでます。教えてください。 隣県へデートに行き、買い物に行ったんですが彼女が服を買った際に、つい「割と散財するよな」と思ったことを口に出してしまいました。 彼女はそれにムッときていたらしく、デートから帰った後に全く別件で少しケンカがあった時に、その発言を引き合いに出されました。 彼女が言うには、「ちゃんと普段節約してタイミング考えて使ってるのに、そんな事言われたくない。それは束縛に感じてイヤだ。」とのことでした。 確かに自分の収入の中で買い物をしてるんだし、楽しく買い物したかったろうに干渉し過ぎな事を言ってしまったと反省して謝りました。 ただ、私がそれを口に出してしまったのにも理由がありました。 付き合い始めてから、普段会ってる時の話題に「○○買ったんだ~」や「△△欲しいな」、「~~に行って買い物してきたよー」など、買い物に関することがヤケに多いんです。 しかも最近のことじゃなく、元々買い物が好きな感じです。 このデートの1月ほど前にもアウトレットに行ってあれこれと買ったばかりみたいで、結構なペースで物が増えてるようです。 一番驚いたのは美容院で髪を切るために高速に乗って隣県まで行った話でした。 ブランド狂いというワケでは無さそうだし、アウトレットで値段が安い時に買ったりとタイミングは考えてるようです。 ただそのペースで買い物しながら「自分は節約家だし、必要な事にしかお金使わない」とドヤ顔で言われても、簡単にそうだねと返事ができません。 彼女は「子供が出来れば子供にお金を使わないといけないし今のうちだけ」とも言っており、計画性も持ってるようですが、個人的に買い物癖や浪費癖というのは非常に抜けにくいものだと思っています。 金銭感覚が決定的に違いそうなこともショックですが、そんな程度の言葉に「束縛」と感じるような彼女の考え方にも少し引きました。 「女性はお金がかかるもの」は分かってます。 お前がみみっちい甲斐性なしの男なだけだ、と言われればぐうの音も出ません。 が、結婚等先々の事を考える年齢なので、この感覚のズレにはやはり不安を覚えます。 こういう事を指摘していいものかどうか。 また、上手に伝える方法や例なんかがあれば教えていただきたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 変わってしまった美容師さんの態度

    最近急激に太ってしまい、美容院に行っても美容師さんの態度が変わってしまったと感じます。特に男性美容師さんからは明らかに適当な対応をされるようになりました。(私は女です。) 対応が適当だと仕事も適当なのか、昔は美容院に行ったら大体イメチェンできて気分もスッキリしていたのに、最近はなぜか変な髪型にばかりなって、余計に落ち込みます。以前パーマをかけた時とても好評だったので、この前またパーマをかけたら、なんかまとまりはないし本当にオバサンみたいになってしまい。周囲の人も何か言ってはいけないと気を遣ってくれて無言でしたが、その無言が痛いです(泣) 私が太って髪型が似合わなくなったからとか、太ってオバサン顔になってしまったため、髪型もオバサン向けの髪型にされるようになったとか、色々原因は考えられます。でも美容師さんの対応が適当になってのはハッキリ伝わるので、それが何より苦痛です。 春になるし、思い切って髪を切って変わりたい!ダイエットしよう!と思うのですが、最近美容院に行くのが怖いです。また適当な対応をされるんじゃないか、また変な髪にされるんじゃないかと思ってしまいます。毎回違う美容院に行っているのですが…。切り抜きも毎回持っていくのですが、逆に持っていかない方が良いのでしょうか?でも口だけで伝えると、ますます変な髪にされそうで怖いです。 やはり美容師さんは、太って垢抜けない人に対しては小馬鹿にして仕事も適当なんでしょうか?

  • 彼との金銭感覚の違い

    現在、4つ下の男性とデートしておりますが、 最近気になることがお互いの金銭感覚の違いなんです。 私は普通のOLで特別に給料がよいわけでもありません。 特に、ブランドものとか好きではないので 主に自分の趣味にお金をかけております。 彼も普通に働いておりますが、私の場合 仕事の都合上、接待とかで素敵なレストランに行くこともあり どうしてもその話をすると僕はお金がないからなと 言われます。私も仕事でなければ、高いレストランに 行くこともないですが、たまには女友達とおいしいものを 食べに行こうっていう時もあります。 確かに彼よりか年上ってこともあり、彼より収入がいいのは 確かですが、お金のことで喧嘩は出来ればしたくないのですが どうしたらいいでしょうか?

  • 金銭感覚

    主人の金銭感覚について。 主人にはお小遣いを7万から8万渡しています。 月1の美容院、ゴルフ、仕事関係の服等は別です。毎月のお小遣いから、自分の趣味で買ったもののローンを2万円払っています。 お昼は弁当を作ります。 ですが、お小遣いでやっていけていません。 毎月毎月なので、私がイライラして注意をすると、逆切れや、仕方ないだろと言います。 そして、知り合いの人がお店を出すから1万5千円の花を贈るからお金を頂戴と言いました。 知り合いともいっても、月1行くお店の客と店員程度の関係です。そこまでする必要があるのか疑問という話をしたら、長い事行ってる店の人だからそれくらいいいだろうと不機嫌になりました。以前にも、自分の取引先の若い子が記念日なのにお金がないからと何万もお金をあげ、自分が結局足りなくなり私が渡す、旅行行くけど若い子はお金がないから出してあげる等、私からしたら他人にやりすぎだと思います。見栄なのか?その度に私が手助けする、 主人は、私がお金の話をするとぐちぐちうるさいと言います。私はお小遣いの範囲でやってくれるのなら何も言いませんが、お小遣いプラスゴルフ(付き合いという名のプライベート)美容院 その他で5万使うのがざらなのでいい加減にしてほしいと今までも何度も話をしたのですが、全く理解をしてくれなく私がもう疲れてしまいました。 子供が受験生なのでお金がかかる時期なのに、毎月毎月狂わされるのがものすごくストレスです。 私の希望は、お小遣い範囲でやってほしいのですがどうしたらわかってくれるのかわかりません。私に限界が来て離婚まで考えてしまいます。 アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 友人との金銭感覚の違いについて

    28歳の女性です。3年ほど前に友人つながりで知り合った一つ年上の友人がいるのですが、彼女との金銭感覚の違いにちょっと困るようになってきました。 彼女は可愛らしくて親切、また私にはない行動力があって良い友人です。二人とも旅行が好きなので、国内、海外といろいろ行ったのですが、そこで金銭感覚の違いに徐々に気づくようになりました。海外に行くときはなるべくランクの低いホテルを選び、国内旅行は料金を抑えるために基本的にバス旅行がメインです。バスの中でも一番安いバスを選んでいるので、小さいバスの中は賑やかな学生ばっかりだったことも有ります。自分も学生であれば十分楽しめると思うのですが、独身で仕事をしている身としては、せっかく旅行に行くのであれば多少お金がかかっても、もっと良いホテルに泊まって豪華なものを食べて、快適に移動したいと思ってしまいます。一度自分から彼女に旅行を持ちかけたこともあるのですが、金銭面で折り合いがつきませんでした。 彼女は決してケチな訳ではないと思うのですが、自分との金銭感覚のズレが結構大きいように思います。一緒に旅行に行ける友人もそんなにいる訳ではないし、彼女自身はとても親切で良い人なので、旅行を断るほど嫌だというわけでは決してないのですが。皆さんはこのような経験はお有りですか?またご意見をお聞かせください。

  • 金銭感覚の違い

    こんにちは、彼との金銭感覚の違いで引っかかるところがあります。 私は社会人2年目、彼は社会人7年目です。 仕事も真面目にこなし、土日も趣味に費やしたりと充実している様子です。 デート中の行動で、たまに「えっ」と思うことがあります。 まず、おごってくれることはありません(もちろん、そのことに不満はありません) ランチセットの時、1000円のものと900円のものがあって、1000円のものが食べたくても ちょっと高いから900円のにしようと平気で口にします。 お酒があまり好きじゃないのもありますが、飲み会などお金がもったいないので 絶対いかないと仕事や友人の誘いも断ったり、費用が高いという理由でドタキャンします。 ふたりでご飯を食べて150円くらいおつりが来ても半分受け取ろうとします。 趣味が貯金とは聞いていますが、なんだか一緒にいてもつまんないなーというような 気持ちになってしまいます・・・。最初は堅実だなあと思いましたが、出掛けるたびに お金が掛からないコースがいいと平気で口にするので、私ってお金より下?という風に 考えてしまいます。また、私も貯金は大事だと思っており、無駄遣いしないように しています。実家暮らしということもあり、600万円くらい貯金はあります。(他人には公言 していません)でもお友達と過ごす時間や旅行、プレゼントなどには惜しみなく使っています。 一方彼は一人暮らしということもあり、7年目で500万円とのことです(twitterでつぶやいて いました・・・)貯金額を公言することも理解出来ないし、友人関係の付き合いもケチっている ところなど、どうしても気になってしまいます。結婚するとしたら堅実で安心かなあとも 思いますが、何をするにも高い、お金がもったいない、と言われたら不満も感じます。 このような彼について、どう思いますか?浪費家よりかいいのでしょうか。。。

  • シャンプー

    最近、サラサラな髪を目指していて、髪にいいシャンプーを探しています。 友達は美容院で買うシャンプーが1番いいと言いますが、美容院のはお金が高くて変えません… でも、市販で売っているシャンプーの中には香りをつけるのが中心のものがあったりしてよくわかりません… 市販のシャンプーで髪にいいのはどれか教えて欲しいです!! よろしくお願いします。

  • 美容師なのですが

    美容師が 美容所以外(相手様のお家などで)で髪を切る方法はあるのでしょうか? もちろん仕事としてお金を頂いてです。   ハートフル美容師というのを聞いたことがあるのですがそれは関係あるのでしょうか。。。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう