自分の気持ちを表に出せるようにするコツ

このQ&Aのポイント
  • 自分の気持ちをはっきり伝えることは、考えをしっかりと表現し、断ることもできるようになるため重要です。
  • 幼いころから親の反対や怒鳴り声による暴力を経験していたため、自分の意見を言うことが苦手になっていました。
  • しかし、親友から「自分の考えを表に出すことは大切」と言われたことで、自分の意見をはっきり伝えるためのコツを探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

言いたいことをはっきり言うには

私は30代後半なのですが、考えをはっきり言ったり断ったりするのが苦手です。 断ることは断るけど、遠回しに言ってとても時間がかかります。 考えも、相手に合わせたりして自分を出せずにいます。 実は原因もあって、幼いころから親絶対主義で反発とかすると殴られたり、親の気に入らないことを言うと怒鳴ったり叩かれたりが日常でした。(とは言え、与えるものはしっかり与えてももらったし、そこは感謝してます) 幼いころは人と話すことさえできず、中学生のころは親しい友達としか話さず。 口数が少ないからいじめられそうなタイプでしたが、親が怖いのは有名だったので(家から外に親の怒鳴り声が聞こえる)いじめる人はあまりいませんでした。 大人になり、職場でもデートでも「どっちでもいいよ」と言ったりして自分の考えを言わずに人に合わせる。とても「いい子」と言われて来ました。でもいい子ではなく、都合の良い人だと自分は思ってます。気に入られたい、嫌われたくないという気持ちもあります。 そして最近、親友から言われました。「こうしたいという考え、言ってみて。もっと表に出さなきゃ。」と。ありがたい言葉でした。 すぐに言えるようになるには難しいけど、自分の意見や考えをきちんと言えるようになりたいです。欧米人ほどきっぱり言うと、日本人には受け入れ難いと思いますが、程よく言えるようになりたいです。 「自分の気持ちを表に出せるようにする」には、何かコツありますか? (言えなかったのが言えるようになったという経験のかた、あるいはきっぱり意見を言ってもらった側の気持ち、意見を言った自分のメリットなどあれば教えてください。背中を押して欲しいです。)

  • hoija
  • お礼率85% (302/354)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

トラウマがあるとなると難しいですね。 そういうのは単純に気持ちを切り替えてもコントロールできない部分が含まれてきますから。 私は程々に自分の意見を言える方です。 けど子供の時は受け身で中々言えませんでした。 けれどいつからか周りを冷静にみているうちに思ったんです。 「あぁ誰にでも好かれてるという人は存在しないんだ」と。 実際そうだと思うんですよね。 だから自分の意見を言ったって、嫌う人は嫌うし、好いてくれる人は好いてくれる。 どんな人気者も嫌いに思う人は必ずいて、誰にでも全ての人に好かれることは不可能なんですよ。 そうやって意見を言わない質問者さんに「いつも回りくどい言い方してイライラするんだよな」という人もいれば「丁寧に人の気持ちを気づかって言ってくれる控え目ないい人だ」という人もいると思います。 いい子でいたって嫌われるんです。 だったらいい子でいる意味なんかストレスを溜めるマイナスにしかならないことなんですよね。 ストレスを溜めないためにも「嫌われてもいいや」と開き直ることも大事だと思います。 かといって相手の気持ちを全く考えなくていいとかではなく、言い方を考えて自分が潰されないように言うべきことはちゃんと言う。 質問者さんにとってどうでもいいことは相手に合わせてもいいけど、そうでないことは自分が潰されないように「意見を言って気に入られなかったら合わなかったってことだ」とある種の芯を持つことも大事だと思います。 すぐには難しいですが、少しずつ考え方、心持ちをプラスに持っていけるようにしてみては? 私は開き直った部分があり「自分の陰口や悪口は必ずどこかでされているものだ」「自分は誰かしらに嫌われているものだ」と思っているので、「言いたいことを我慢しても嫌われて言われるんだから、同じ嫌われるなら言いたいことは言った方がいい」と思います。 良くも悪くも「人が自分をどう思うかなんてしったこっちゃあない」状態です。 けれどそれは相手を傷つけたいわけではないし、ぶつかりたいわけではないので、言い方を考えますし、タイミングや状況をはかります。 自分もそうですが、相手が自分の意見を言ってくれなければ、相手を知ることができませんから、距離が縮みません。 また、はっきりと言われた方が分かりやすく、言いたいことが伝わりやすいです。 逆に回りくどく断られたりした方が「結局断るんかい!だったら時間のムダだから最初から言ってくれよ。そんなに言い訳したいのか!(そんなに自分が一番で相手のことは考えないのか)」となります。 グダグダ言い訳じみた回りくどい断りは聞いてて気持ちのいいものではありません。 特に仕事関係では、時間のムダになる回りくどい断りは迷惑に感じます。 途中で「結局、イエスなの?ノーなの?それだけ聞ければそれでいいんだけど」となりそうです。 相手もそこまで質問者さんの自己弁護に興味はなかったりしますので、相手には「受け入れるか断るかが分かればそれでいい」位でしかなかったりします。 そういう意味では、自分を守りすぎていて相手のことを考えていない、ということになりかねませんから、最後に断るのが決まっているのであれば、はじめの方にきっぱり断ってくれた方が、相手としてはありがたいです。 言い方(言葉のチョイス)だけ気を付ければ良いと思います。 〉意見を言った自分のメリットなどあれば教えてください 変な溜まるものが少なくなるし、自分を表現できているのでストレスが少なくなると思います。 また、自分の意見を出していることで、自分と合う人が見つかりやすく、仲良くなりやすくなります。 自分と合わない人もいるかもしれませんが、全てが合わないというわけではなく、違う意見を出すことで合う部分があるかもしれないし、違いを認め合うこともできるかもしれません。 全てがぴったり合う人なんていないですし、違いがあるのが当たり前なので、それを認め合うためにも、お互いを知ることが大事です。 自分の意見を出さなきゃそのスタートラインにすらたてないんですから、人との交流を深める第一歩だと考えれば、自分の意見を出すということは大切だと思えると思います。 そりゃ自分の意見を出すことでのマイナスもあると思います。 けれど意見を言わずに違う意見を質問者さんの意見だとされてしまったら? 2つの意見に流されて、矛盾ある意見ととられてしまったら? 質問者さんの発言には信用がないと思われ、何を言ってもウソと疑われます。 自分の意見(発言)に責任をもつことで、自分自身の評判にも繋がるのではないでしょうか。 プラスにしろマイナスにしろ、自分が言った意見の結果なのです。 自分の意見だったら色々考えて言えることも、人の意見に流されただけだとそう思ってないですから何も言えないですからね。 意見を言わないで起きることと、意見を言って起きること。 最初は怖いですが、ちょっとしたことから言えるようにしてみては?

hoija
質問者

お礼

すごい!例えも全て分かりやすく、心にズガーンと来ました。 本を出してください!! 気に入られたい、嫌われたくないと思っても、誰からも好かれる人はいない。やんわり伝えたつもりでも、本音をまわりくどく言うことは、あまり好まれない。 きちんと意見や気持ち、言ったほうがいいと分かりました。 そうですね、少しずつやってみます。ありがとうございます!!

その他の回答 (6)

回答No.7

no.5です。no.5で書いたことと合わせてこちらをお読みください。 多分大丈夫だろうと思って書かなかったのですが(笑)、      ↓ no.6さんが仰るように、 「相手が不快に思わないように努める=相手の意見を認識し・それを伝えて、その上で自分の意見を伝える」 必要はあります(断言します)。…‘お互いに成長するコミュニケーション‘ の前提です。 質問者さんなら出来ると思うので、大丈夫でしょう(笑) あと、メリットも…no.6さんの仰る通り、 ・自信を持つことが(息をするように)当たり前になる っての…ありますよね。 背中を押して欲しい( ˘ω˘ )・・・「人生変わるよ!」としか言えない(笑)。   ↓ 実際に経験して、これだけははっきり言えます…「(改善の為に)人生(時間・お金・労力)をかける価値はあります。」   ↓ すみません、この先は「 自分で決めてください。」 『自分の気持ちを表に出せるようにする=自分の願いを行動に移そうと決めれる(意思だけでもOK…行動まではハードル高いので)』ことも含まれます。 私に流されて決めないでください。まずは、そこからです。   ↓ ‘既にスタートで躓いている‘ ことを自覚して、…そこから考えを変えてください。 ‘人に合わせる=依存体質(が当たり前になっていること)‘ を認識して、…自分でこの先の歩みを決めてください。 厳しいことを言ってしまい、すみません。 この先善い変化が質問者さんにあることを願います!

hoija
質問者

お礼

なるほど。人に合わせることは依存体質と言い変えることができるのですね。依存は良くない。よし。価値があるなら、人生をかけて変えてみます!ありがとうございます!!

回答No.5

>そして最近、親友から言われました。「こうしたいという考え、言ってみて。もっと表に出さなきゃ。」と。ありがたい言葉でした。 分かるんだけど… 「今は言えないんだ、ごめんね。」って伝えられない時点でいい子ちゃんだよね。自分でそれに気が付いてないかな?…であれば、自分の本当の想いを伝える以前の問題だよね。 まず、‘そのようにしか捉えられない…どこかでブレーキがかかってる…ことが異常‘ って気が付かないと先進まんよ。 何を恐れてるの?…と言いたいけど、そういうことじゃないのは分かります。トラウマなんですよね。…私もそうだったのでよく分かります。 私の解決方法は以下の通りでした。 step1 親に対して、   ・感謝することは感謝する   ・認めないことは認めない この二つを別々のものとして認識する。 step2 他の人たちに対して、 『人は千差万別=絶対に自分の意見を言えばぶつかる』っていう当たり前のことを、適用する。 step3 自分の心と思想に、『芯を置く』( 感情や衝動 ≠ 吟味 ←ここ結構重要)。 step4 ゆるさない…怖い…というのは、「相手の行動に依存してる」ことだと、 認識する。 step5 芯を軸に、人に意見を伝える(離れたり、批判されたりを覚悟で)。 step6 親に自分の意見を言う。 ゴール。 *トラウマである親に…意見を言えるようになれば、誰に対しても自分の意見位簡単に言えるようになります。 メリットは、 ・生きやすくなる ・本当の親友が見つかる(成長しあえる関係…私は、感情や衝動優先の人を避けてます) ・父親が怖くなくなる !要注意! ・自分で芯を作ろうとすると、考えるのを止められなくなって…自殺したり廃人になったり発狂して精神病院入ったりします(直前まで経験済み)。なので、『既存の思想を参考に…』を非常に強くお勧めします(私の場合は聖書ですね)。 簡単じゃないので、無理はなさらずに…とはいえ、これ解決しないといずれ結婚生活や子供との関係に歪が生じるでしょうね…。ではノシ

hoija
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは親(母)ですね! いつも「こう言ったら怒るかな」と顔色をうかがいながら無難な意見、相手が気に入ることを言う。そのためなら嘘もつきました。 でもそれは異常であることに気づき、帰れば人生がより明るく、そして親友もどんどんできると知り、変えようと決めました。 ありがとうございます!!

回答No.4

これ言っても大丈夫かな? と思った事を、少しずつ言ってみればいいと思いますよ。 最初はちょっと勇気がいるかもしれませんが、周りはそれほど気にしないものですよ。 (世の中、極端な事,どぎつい事 言う人、沢山いますからね。) 嫌われるかも、なんて気にする事はありません。 これで嫌う人は、そもそも合わない人です。 それが判る事もメリットの1つですよね。 お互いの気持ちを伝える事で、お互いを理解する事が出来,本当の信頼関係へと 発展していくものです。 勇気を持って、頑張ってくださいね。

hoija
質問者

お礼

面白いです!嫌う人は合わない人。 言いたいことを言うことによって、ちゃんと受け入れてくれる人と長続きするようになるのですね! はい、勇気持ってがんばります。 ありがとうございます!!

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

こんにちは。 とても良い質問です。 どうすれば自分の言いたいことが上手に言えるか? 誰もが悩みますね。  私は企業の海外事業部で働き、国際法務の専門家として定年まで勤務しました。 英語を使って交渉する仕事に従事しました。  そこで学んだことがあります。 英語が母国語の人たちとどうやって交渉すれば自らの主張を押し通せるのか。 英語が母国語でもない我々日本人が英語でバンバンやり合うのです。 よほどのことがない限り言い負けてしまいます。 こちらの言いたいことの十分の一も主張を通すことなんて無理。 日本人は一般に交渉が下手。 それは国際的に認められています。  ● どうして我々日本人は交渉が上手でないのでしょうか? それは日本語の表現形式に問題があるからです。 日本語で何か言うと仮定します。 先ず条件を先に述べて、最後に結論を言います。 この表演形式をそっくり英語に言い換えて交渉します。 絶対に通らない。 相手に途中で遮られて最後まで言えない。 交渉は完敗に終わります。  ● 交渉の達人はどうやって自分の主張を通すのでしょうか? 我々が知っている交渉の達人。 誰がいますか? 卑近な例で日本の政治家の中から達人を探す。 思い浮かぶのは小泉純一郎、小池百合子、田中角栄、中曽根康弘。  ● 達人は記者会見での回答の仕方が秀逸だった。 交渉の達人は滔々と自己主張が出来るひとではありません。 記者会見などで相手の質問に答えたり、討論会で相手の主張に反論するのが上手。 交渉の達人とは相手の主張に反論するのが上手な人を言います。 達人とは相手を上手に説得出来るひとのことです。 ● 上手な主張の仕方には何か法則はないか? 日本人の主張の仕方は最初に滔々の条件が述べられ、最後に結論が来ると述べました。 これではどこの世界に行っても絶対に通用はしない。  上手な自己主張の形式が存在します。 それは発明を特許庁に申請する時の特許申請書です。 ● 特許申請書の形式 (1) 最初に発明の名称 (2) 要約 (3) 技術討論 (4) 最後にもう一度要約を繰り返す (5) 技術資料を添付する ● 特許申請者は最初に要約を述べ、次にその理由を述べる。 最初に結論を述べて、次にその提案理由を述べる。 この形式がすべての申請書で統一されています。  ● すべての交渉の達人は (1) まず最初にちょっと微笑んで、間を置き、 (2) 結論を述べます。 (3) 次にその結論に至った理由を簡潔に述べます。 (4) その理由を述べる際に面白いジョークを挟んで相手を笑わす。 相手を上手に笑わすことが出来れば議論は大体勝ちます。 

hoija
質問者

お礼

なるほどです!日本人は交渉下手なのも分かりました。 グローバルな社会だし、私は超狭い間ですが外国人とやりとりもするし、ちゃんと言うべきことは言えるようにしたいです。 今までの遠回しな言い方、やめたほうが良さそうですね。 交渉の達人のやり方について、ありがとうございます! そこまでできるとさすがですね! 結論を言ったあとに理由、そしてジョーク。 ジョークまでたどり着けるか分からないけど、覚えてみて、できるときに意識してみようと思います!!

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

商品レビュー書いたり、ニュースについてのブログじゃないけど、よくSNSなどで書き込めたりします。 昔、今サービスやっているのかわかりませんが、Mixiとかでそういうのがあって、色々書いたことがあります。 思っていることを書くことから始めてみるのも良いと思います。 後は、迷うことは悪いことではありません。 ただ、時間かけ過ぎないことを気をつけて見たら良いかも知れません。 で、迷っている場合は、その場で正直迷っていると答えるのが良いと思います。 迷っていると答えたことに対して、煽ってくる人がいたら、全てNoで良いです。 Yesにしてから撤回すると迷惑かかります。 Noにしてから、あの件まだ大丈夫ですか? もちろん仕事なんかではあまりやってはいけないことですが、友人や知り合いくらいの方なら、それで問題ないと思います。

hoija
質問者

お礼

書くことからならやりやすそうですね! Yesと言ってから撤回するより、Noを言ってからまだ大丈夫かを聞くほうが確かに良いですね。 ちょっとずつ言えるようにしてみます。 ありがとうございます!!

  • vvtgto
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.1

まずは このサイトで練習しましょう・・ 運営が 削除すれば それが 言いたい事です・・・・ okwaveは 人間の本心からの質問 回答を削除する癖が あるみたいなので・・

hoija
質問者

お礼

あらら…削除されちゃうのは残念ですね。 ユニークなアイディアありがとうございます。

関連するQ&A

  • どうすれば…

    私は親ととても不仲です。 最近、我慢ができなくなり、私は死のうと思いました。いけないとは分かっていたのですが、とてもつらくて…でも、親がそれを見つけ、私は、今生きています。死のうと思った原因はささいなことなのです。自分のものを隠されたり、捨てられたり…ただ、それが、私の小さい頃からそういうことがあるのです。親は自分の気にいらないことがあると、それを自分の思い通りにしようとし、それを私の小さい頃から繰り返しています。何度も親に反発しそれではいけないと思いつつ、また反発する。その繰り返しです。 親と仲良くする、歩み寄ることができません。 どうすればいいのでしょうか。

  • いい子

    今晩わ。 突然ですが、男の人はなぜそんなに自分の言うことを聞いてくれる いい子 が 好きなんですか? 私はいい子と言われると弱いです。好きな人に言われると余計頑張ってしまうので、あまり、言われたくないです。自分のよさでもあると思いますが、気に入られたい欲求でなんでもやってあげたいってなり重くなってしまいます。 恋愛はしたいけど、自分軸が弱すぎて、好きな人に近づきたいけど、近づけなくて苦しいです。 私は 親の言うことを何でもよく聞く、聞き分けのいい、真面目な子供でした。だから反発し、好きな人にもイライラしてしまうなのかもしれません。 つらいです。

  • とても辛いです。

    とても辛いです。 見てくださりありがとうございます。 早速相談なのですが、 先日わたしはブログで近所のひとの事情を書いてしまいました… 悪気はなかったのですが、何も考えずに軽い気持ちで書いてしまって本当に後悔しています それでそれを見た子(その近所のひとの隣に住んでる子)が自分の親に言ったらしく、その子の親が私の親に連絡してきました。 その子とは喋らないし私のブログを見ていたことは全然知りませんでした… 私がブログに書いていたことが近所の噂になっているということまで言われました。 実は小学生の頃も悪いことをしてしまい親に迷惑をかけました。それは今でもトラウマになっています。 そのことや今回のことを父が遠回しに言ってくるので忘れようにも忘れられず苦しいです。 たくさんのひとに迷惑かけてしまって本当に辛いです。 これからは行動する前によく考えて行動しようと決意しましたが、 正直外に出るのが怖いです。 どう過ごせばいいのか、どうしたら前向きになれるのか分かりません… 長文ですみません! 最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 人の言うことや評価に左右されてしまいます。どうしたら自分の考えで行動できるでしょうか?

    自分がある考えを持ってても、人から「いや!~だ」と言われたらその人の言うことが気になり、自分の考えよりもその他人の考えを気にして結局後者の考えを採用してしまいます。 また人の評価が気になります。あの人にどう思われてるか気にします。 冷たい態度とられたらなんとか気に入ってもらおうと思ってしまいます。自分がないのです。就職も(今働いてますが)、実は転職してやりたいことあります。でもそれは親が望んでいる職業でないんです。親は今の僕の仕事に満足してます(僕はしてません)。でも転職すると親が悲しむかもしれないんでどうしようか迷います。 このように自分の考えで動けないんです。 あくまでも人の意見が正しいように思えるんです。 自分の意見よりは人の意見を参考にしようって思います。 自分の考えで行動でき、人の評価とか意見など気にしないで生きていけるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 自分で食べようとしません。

    1才7ヶ月の息子の母です。1才の頃はスプーンを渡すと自分で最後までこぼしながらも食べていたのですが、引越しをしてから環境が変わり私が食べさせていたせいもあるかもしれないのですが、今自分で食べようとしなくなってしまったのです。スプーンを渡しても私にスプーンを渡そうとして食べさせてと言わんばかりの行動をします。 でも、焼きそばとか麺類は手づかみだけど、もくもくと食べてくれます。私が隣に座ってると食べさせてと言うので1人にさせないと駄目です。 よく、自分で食べようとする時期がくると、親が食べさせようとすると怒ったりしてものすごく反発をすると聞いていたのでまだなんだろうと思ってましたが、もしかしたらうちの子はそういう反発がなく、1才の頃に1人で食べていた頃が自分で食べようとする時期だったのでしょうか・・・。 そういう時期を逃すと自分で食べようとしなくなるとも聞きますがみなさんはこういう時期どうでしたか? 反発しなかったお子さんはいましたか? これから先、「自分で食べるの!」っとがんばって食べてくれる時期はあるのでしょうか?

  • 嫌われてもいいやって思ってしまいます・・・

    質問させて下さい。長文です。 私は嫌われてもいいやって思ってしまいます。 どこかめんどくさいというか。 ホントに自分を支えてくれるって実感できるという人にだけ 好きでいてくれたらそれでいいと。 というのも、親から少し虐待を受けていました。 幼い頃はベタベタにそれこそペットのように可愛がってくれたんですが、 物心がついたあたりから意地悪をするようになってきて・・・。 それがとても辛かったんです。 嫌いになることもできなくて。 好きでいてほしかった。 いっそ、はじめから可愛がってくれなかったら、あの時みたいに・・・ って思うこともなくて もっと素直に人の好意を受け入れられてたのかもと何回も思います。 今でも分かって欲しいという気持ちはダラダラと残ってます。 話が通じないというのに。 被害妄想の塊のような人だから。 だから、親にすらまともに好かれない私は悪い子なのかなって 思います。 それのせいもあってか、好き嫌いが激しく自分でいうのもなんなの ですが、クセがある性格(おしゃれに興味なかったり、世間話が結構どうでもよかったり)なので、 好きじゃないならそれはそれでも構わない。 悲しいけど、疲れるし、希望に合うようには変えられないだろうなって 思うから。 でも、好きになってくれた人の友達が私のことよく思ってないみたいで、それで悲しい思いをさせてることが分かって このままじゃいけないなって思ったんです!! でも自分は悪い子というのがとれないし、遊ぶことは悪いこと(自分を差し置いて一人だけ楽しみやがって、ということらしいです。)、 我慢することは美徳。 そういう親の考えを否定しなければきっと偏った考えを修正していくことができない、 そう思ってて・・・。 親をキライになれない、否定しきれないので正直迷ってます。 イヤなことはイヤと言わないと何が好きかも分からなくなってしまう。 でもイヤと言ったら真っ先に否定されるのは親です。 日常生活で苦痛を感じるくらいイライラすることばかりしてくるので。 好きといってくれた人に悲しい思いはさせたくないんですが、 親も否定しきれません。 こんなグダグダな自分に何か意見くれたら嬉しいです。

  • やってないのに謝罪させられた場合(T_T)

    親バカですが教えてください。 うちの子が、学校で本人もまったく知らないことを言った言わないで同級生ともめたらしく・・・。 子供の喧嘩ですから「ふ~ん」って聞いてたのですが、それに輪をかけて「お前が言ったんだろう!」とか「気持ち悪い、臭い、向こう行け!」とか言われたそうです。うちの子は自分は絶対に言ってないから我慢でしてたらしく・・・。 そのことについて先生が何人かと同級生が話し合いの場をもったそうです。うちの子は「絶対に言ってないのになんでそんなこと言われるの!!」と主張したらしいです。そのやり取りの中で先生に「言ってなくても謝れ」と言われ、反発はかなりしたらしいのですが、仕方なしに謝ったそうです。相手の子にも「謝れ」と言ったらしいのですが・・・。すごく悔しかったそうです。言ってもしないことに対して謝らなければならないことが。自分が言ったと認めることになると。謝ったことで、まだ何人かの子は「気持ち悪い、臭い」と言ってくるそうです。「もう少しがんばるけど、転校したい・・。今の学校は大嫌い!」と言ってます。 こんなことは今の中学校で当たり前ですか?間違っててもとりあえず謝ればことが大事にならないから?そんなことだから人を平気で傷つけるんだろうと思うのですが。どういう対応をとればいいのでしょうか? 自分の子供の頃とは違うので悩んでいます。 教えてください。

  • 部落差別について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 もうすぐ結婚する友人(女性)からの質問です。その方は両親に「部落の人とは結婚させない。もしも部落の人だったら結婚の話はなかった事で。それでも結婚するのであれば勘当する」と言われたそうです。 そして釣り書を親に書く様に言われ、彼氏に遠まわしに聞いたそうです。「部落の人とは結婚させたくないらしいんだけどあなたの実家は部落じゃないやんな?」と。 すると彼氏は「俺そんなのわからない。でも、おまえの親のそういう考えは好きじゃない」と答えたらしいです。 彼女は彼氏の「わからない」という答えに驚いたそうです。「30代なのになぜ自分の実家が部落であるかどうかがわからない?部落だったらどうしよう?結婚が破綻になるかもしれない」と弱気になっています。 皆様はこういう部落差別的な考えはどう思われますか?僕も親に相談しましたら母は「私は部落の人と結婚させたくないっていう親の気持ちはわかるよ?一生ついてくる問題だからね。犬や猫をあげるんじゃない。自分の娘を部落にはあげたくないっていう親の気持ちはわかるよ。」らしいです。 僕は道徳でならってきたので、この部落差別的な考えは嫌いです。こんな考えは無くなればいいと思います。しかし、やはり僕は甘いのでしょうか? 皆様はどう思われますか?どうかご意見お聞かせ願います。

  • 【男性のみ質問】おとなしい女の子と明るいハキハキとしてる子どっちが好きですか?

    男性の方のみに質問です。 おとなしく口数が少ない子でこっちが1言ったら、1ぐらいにしか返してこない子と、明るくてハキハキしてて、少し気が強くて自分の意見をはっきり言う子、どっちが好みですか? 私は後者の子が好みです。

  • 何だか嫌です。

    高3女です。今日前期の終業式で通知表をもらいました。そこの性格、学校生活についてみたいな蘭に担任がコメントするところがあるんですが、そこに 「口数は少ないけれど内面は~」と書いてありました。私は今のクラスではあまり仲のいい人がいないので口数が少なく見えるかもしれませんが、それ程少ないわけではないと思います。中学の頃等は皆から明るい、面白いなどと言われていてとても騒がしいキャラでした。 なのにいきなりあまり話したことのない担任に「口数が少ない」なんてまるで自分を知ってるかのように書かれてすごい嫌な気分です。しかも口数が少ないと書かれている人は私以外にも結構いました。 たいして私を知りもしない担任に口数が少ないと決め付けられたようですごい嫌な気分です。この嫌な気分どうしたら晴らせると思いますか?