• ベストアンサー

流鏑馬のようなスポーツは海外にもある?

日本の流鏑馬のように、人が走る馬の上から矢を放って的を射るスポーツは、海外にもありますか?

  • 武道
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bug_bug_jp
  • ベストアンサー率90% (2770/3075)
回答No.2

有名なのはモンゴル国で行われる民族の祭典ナーダムで披露される騎射があります。 英国で horseback archery、米国で mounted archery といわれていますし、騎馬の伝統がある諸国にあると思われます。 狩猟や兵法と密接していて見世物の要素が強く、スポーツ競技としては確立されていないようです。

その他の回答 (2)

回答No.3

Horseback archeryというまんま流鏑馬のようなスポーツがあります。 http://mountedarchery.net/

noname#231758
noname#231758
回答No.1

お祭りです

関連するQ&A

  • 流鏑馬について

    歴史学者が戦国時代の馬はポニーであって、ポニーでは馬上に乗って 走り回ることはとても無理なようなことを言っていましたが、 そうなると流鏑馬も無理のような感じですが、 流鏑馬の起源を調べると平安時代となっているのですが、どうなんでしょうか? やはり流鏑馬ももっと後の時代なんですか?

  • 流鏑馬

    関東で流鏑馬を習えるところを知りませんか?スポーツ感覚のもので構いません

  • 流鏑馬の神事で競い合いし、負けた者はどうなりますか?

    流鏑馬の神事について詳しく知りたいです。 特に競い合いをしますよネ。馬に乗って三つの的を射る。 その際に赤と白のたすきをして競い合う。源氏が白。平家や藤原が赤という風に色分けして。 ならば必ず負ける者が出て来ます。どんな処罰を受けるのでしょうか?。 鎌倉鶴岡八幡宮の神事から始まったと聞きます。現代は神事でしょうから問題ないとして鎌倉期や室町期や江戸時代はどうなのでしょう?。 他の流鏑馬での歴史的事実も知りたいです。むろん競い合いでの勝ち負けの処置を中心としてですけど。

  • 流鏑馬で、上に乘ってる動物は?

    昨日のタイムショックを録画で見ていて、「流鏑馬(やぶさめ)で、上に乘ってる動物は?」の質問に、家族の前で「人間」と答えましたが、回答は「馬」でした。 皆さんは、どちらが正しいと思いますか。

  • 流鏑馬と陰陽道の関係について

    流鏑馬と陰陽道の関係についての質問です。 流鏑馬では弓を射る際、「インヨー」と掛け声をかけます。 鎌倉時代の武士たちは陰陽道を思想に取り入れており 小笠原流の礼法・歩射・騎射は、陰陽道をベースにしており 歩射行事における設営法など、陰陽道の方位・数学に基づいているそうです。 http://www.ogasawara-ryu.gr.jp/outline/onmyo.html 流鏑馬の馬場は250m。 馬場元から35m地点に一ノ的 90m先の地点に二ノ的 90m先の地点に三ノ的が設置されるとのことです。 http://www.oyabu.net/yabu21.html ●歩射行事における設営法など、陰陽道の方位・数学に基づいている ということは、流鏑馬の馬場の設置法も陰陽道の方位・数学に基づいているのだと思いますが (1)なぜ的は3つあるのか。 (2)流鏑馬の馬場は250m。 馬場元から35m地点に一ノ的 90m先の地点に二ノ的 90m先の地点に三ノ的が設置されるのはなぜか。 これらを陰陽道的な方位・数学で説明するとどうなるのでしょうか。 推測でも結構です。何かヒントをいただけるとうれしいです。

  • 鶴岡八幡宮流鏑馬

    海外からです。9月に日本に帰りますので鶴岡八幡宮の流鏑馬を見たいと思っていますが混雑を心配しています。 混雑覚悟で9月15日に鎌倉観光をする価値はありますか?それとも平日にしたほうがいいでしょうか?

  • あなたはどんなスポーツを見ていますか?

    私はスポーツを見るのが好きで、日本では競馬が一番好きです。なぜか、本当に素晴らしいと思うし、見る価値があると思います。騎手は素晴らしいし、馬も素晴らしい。ここで競馬を見るのが好きな人は他にいますか?好きな馬とその理由を教えてください。私はお重チョウサンですね。本当に素晴らしい馬です。

  • 海外のスポーツ環境

    現在草チームなどでスポーツをしていますが、学生時代のように真剣に出来る場所が無いです。 海外では国によって、バスケゴールが色んなところにあるとか、サッカーコートがよくあるといったことを聞きます。日本では大学一部リーグのサッカーコートが土だったり、社会人になるとスポーツを出来る場所が無く、お金がかかることが多いです。 やはりそのあたりの環境は違うのでしょうか?海外では働きながら真剣にスポーツをしている人は多いのでしょうか?海外に居住していたことのある方や、ご存知の方はどうか教えてください。

  • 那須与一はどれくらいの距離から的を射た

    源平合戦で、那須与一はどれくらいの距離から的を射たのでしょうか? 敵味方でにらみ合っていたので、百メートル以下とは考えられないのですが。 「やぶさめ神事」を見たことあるのですが、ずいぶん近くから的を得ています。2メートルくらいで、的も大きいのであたらないほうがおかしいくらいでした。これは馬に乗っているので仕方がないのか、もしくは昔からこの方式だとすると、弓の当たる精度は非常に低かったのかとも思えました。 よろしくお願いします。

  • 海外のスポーツ部活での教育

     日本のスポーツが強い学校の教育は超スパルタなイメージがあります  海外のスポーツが強い学校ではどういう教育がされているのでしょうか?  日本では  「水を飲ませない」  「後輩は先輩の付き人のように身の回りの世話をする」  「体罰」  など独特の慣習がありますが、海外も似たようなものなんでしょうか?

専門家に質問してみよう