• ベストアンサー

<節税方法>住民税の所得割を節税したいです

年末調整のときの16歳未満の扶養家族を書く際、夫婦共働きのときは収入の低い方で書いたほうが住民税が節税になると聞きましたが、本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

所得割が非課税になるケースもあると考えて間違いありませんが、収入の低い方に書くと必ず節税になるわけではありません。 所得割が非課税になる理屈は以下のような制度になっているからです。 16歳未満の子が何人いても、所得税では扶養控除に類するものはありません。 一方、住民税には、ある一定金額以下の所得の場合は、所得割が非課税になる制度がありますが、この制度では、扶養親族の人数によってその非課税限度額が異なります(自治体によっても多少の違い)。この時の扶養親族には16歳未満の子も含めていいことになっているからです。 したがって、共働きの低いほうの所得の人でも、ある一定所得額以上の人は非課税にはなりません。 この一定所得額は、お住いの市町村のホームページなどで確認されるといいと思います。 例えば、大阪市の例では以下のようになっています。 http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000384084.html  35万円×(1+扶養人数)+32万円 例えば、子が2人の場合は、35×(1+2)+32=137万円以下の所得なら、所得割は非課税となります。(収入に換算すると、221.6万円未満です) 同様に、所得額が126万円以下なら、均等割も含めて非課税です。

k_anan
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 当方も大阪市在住ですので、貼り付けていただいたURLを読んだところ、該当しそうにありませんでした。通常通り主人で申告しようと思います。 ご丁寧にありがとうございました。助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

必ずではありませんが、収入の低い方の扶養親族等に申告すると住民税が非課税になるケースがあります。 神戸市の例 http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/tax/shimin.html 給与所得者の場合は「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の住民税に関する事項に16歳未満の家族を記載して、会社に提出します。

k_anan
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度考えて、計算してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#239865
noname#239865
回答No.1

家族手当(扶養手当)がどちらで支給されているのかで 違ってきます、家族手当がない給与が低い方で申請すれば 給与の高い方で支払われている、家族手当が支給されなくなる場合もあります。 なので、一概にどちらが節税になるのかなど人によって違ってきます。 ご自分で、どちらで申請したら住民税が安くなるか計算し、家族手当が支給されなかった場合と比較されると良いでしょう。

k_anan
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度計算してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所得税と住民税での扶養

    去年まで、扶養家族は自分に付けて年末調整していましたが、 住宅借入金等特別控除があるため、所得税は0円になりそうな為、 扶養家族を、妻のほうに付け年末調整したいと思っています。 住民税では、妻の所得金額の内容によっては、自分のほうにつけたほうが良いように思います。 (妻の所得金額では控除しきれないような気がします) このような場合、所得税と住民税で扶養家族の付け替えは可能なのでしょうか? また、住民税は、どのような形で申告?されているのですか? また、妻の所得ですべて控除しきれた場合は、住民税は、税率が同じ為 扶養をどちらに付けても、変わらないのですね?

  • 控除する扶養親族を所得税と住民税で変えることは?

    夫婦共働きで子供1人です。 この子供を夫婦どちらの「扶養親族」にするかで毎年悩むのですが、お互い不利益にならないよう、「所得税」では夫の、「住民税」では妻の扶養親族とすることは可能でしょうか? 年末調整時(2人ともサラリーマンでそれ以外の所得なし)には夫が扶養親族1人にして妻はゼロ、そして翌年の3月15日までに「住民税」だけ申告して、夫をゼロに、妻を1人にすることは可能なのでしょうか? 法律だけ捕まえると可能なように見えるのですが、どなたか詳しい方の回答を心よりお待ち申し上げています。

  • いきなり住民税を納めるようにと…

    はじめまして。住民税のことがわからず、質問させていただきます。 現在の職場には4年いますが、去年までは住民税を払っていませんでした。私はパートで、一昨年の年収は100万未満です。 ところが今年になって、いきなり住民税を払うように請求書(?)が市役所から送られてきました。 職場は変わっていないのに、どうしてでしょうか…。ちなみに去年の年収は103万ちょっとでした。契約通りの勤務時間なら100万を超えないのですが、残業三昧でいつの間にかこの額になっていました。 税金のことに関して無知なのですが、職場には103万を超えないように年末に調整しているパートの方がいます。私も年末に調整して103万を超えないようにすれば、来年は払わなくてもいいのでしょうか。 私は3人家族で、身体障害者1級の祖母と、母と、私という構成です。確定申告をしたこともなく、扶養家族の申請(と書いてはいますが、実はどういうことなのか意味は全くわかっていません)もしていません。 自分が誰かの扶養家族扱いにされているかどうかすら、わかりません。 祖母の年金に頼りきりの生活なので、扶養されていると言っていいと思うのですが…身体障害者で年も80代後半の祖母の扶養に入ることができるのかどうか…?? このような状況なのですが、来年、住民税を払わなくてもいいようにするにはどうすればいいのか、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 所得税や住民税について

    所得税、住民税について 例えば ・親の扶養に入っている ・学生としてアルバイトを始めたが途中で退学 ・アルバイト先では学生のまま(なので、所得税、住民税等の支払いは無し) 上記のような未成年が 9月から12月まで:30万 翌年1月から7月まで:55万 を収入としてもらい、 8月から会社に就職する為、親の扶養を外れる 8月から12月まで:80万 をもらい、1月から7月のアルバイト先での収入55万+就職してからの収入80万を足して135万だったとします。 質問① 親の所得税や住民税ににどのくらい変動があるのでしょうか? 質問② 途中で勤務先が変わった場合でも収入はまとめて計算されて新しい勤務先で年末調整する事になりますか? 質問③ 就職したら親の扶養から外れると思うのですが、扶養から外れた場合は無条件に親の所得税や住民税が上がる,ということで間違いはないでしょうか? 質問④ 退学してから学生として働いていた期間の払っていない所得税はどうなるのでしょうか? 拙い文章で、分かりにくく申し訳ありませんが、詳しく教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 専業主婦の雑所得による住民税の発生について

    収入のまったくない専業主婦です。今 先物取引をしていて来年度は雑所得で確定申告をしようと思っています(すでに収入が20万を超えましたので)ただ、いまいちわかっっていないのが住民税なのですが、住民税の支払が発生しない範囲内で利益を得たいと思っているのですが、その場合金額はいくらまでなら住民税は支払わなくても良いのですか?また、今は主人の扶養になっていますが、年末調整で扶養家族から外れてしまう(扶養控除の対象からはずれる)金額はいくらでしょうか?また、雑所得でも収入の金額が多ければ健康保険も扶養から外れないといけないのでしょうか? うまく書けなかったのですが、要は住民税をはらわず、健康保険も扶養に入ったままでいるには、いくらまでなら大丈夫でしょうか?もちろん20万円を越えた部分は確定申告で納税はします。よろしくお願いします。

  • 所得税、住民税

    今まで、共働きでしたが、妻が仕事を辞め私の扶養家族に変わりましたが、所得税、住民税が全く以前と変わっていません。配偶者控除等の措置はないのでしょうか?子供はいません。よろしく御願いします。

  • 住民税節税について

    住民税節税について 夫は個人事業主ですが、過去2年間は所得が低かったため、白色申告をしていました。 平成21年においては、所得が大幅にアップし、今年の住民税もアップする事に最近気づきました。 約住民税50万円+健康保険税50万円前年比約6倍です。今年も収入が高いかは不明で納付に不安があります。(夫は建築業です) 今更ながら白色申告後、修正して青色申告や何か節税出来ることはないものでしょうか。 私は育児休業中で副業は認められていません。別居の父がおり、わずかな収入ならば年金生活に支障のない範囲でのパートか何かで雇う形はとれないかな・・・と考えています 基本的な事かとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 住民税と年末調整について質問です

    住民税と年末調整について質問です 今現在、住民登録地(実家)の隣町に住んでいます。 3月からパートをしていますが、そこには住民登録していない、今の居住している住所を伝えています。 パートと言っても月に5万円程の収入です 年末調整の時に扶養に入っていてもパート先でだすと聞きました わけあって、今年の年末調整には登録してない今の居住地で申請したいのです。また同時に主人の扶養家族の年末調整は住民登録している住所で所得なしで申請しようかなと思っています その場合、どのような支障があるのでしょうか。 パートで申請した住所から住民税を課税されても払います。

  • 住民税は節税できる!?

    住民税は節税できる!? 1月1日に住民票がなければ住民税の課税がなされない、と言いそのとおり実行した竹中さんという人がいるそうです。 移動先の国の市民権なんて不要で住民票を取り消せばいい。 皆さん、特に在日の方はどう思いますか?

  • 住民税の金額は?

    住民税の金額は? 住民税の金額はどう決まるのか教えてください。 正社員で働いていた頃は毎月給料から引かれていたので特に気にしていませんでしたが、いまは結婚してパート社員として働いています。 初年度は収入も扶養控除を受けられる程度に抑えていたので住民税は数千円でしたが、翌年収入が増えたため住民税もそれに伴って上がりました。 収入が、例えば200万円未満ならこのくらい。200万を超えると急にあがる。といったことはないですか? 単純に収入の数パーセントという計算なのでしょうか? ちなみに今は社会保険は主人の扶養のままです。医師国保のため、収入ではずれることはなく、家族会員という扱いになるそうで、扶養者の収入が多くても少なくても関係ないそうです。 全くの素人なので仕組みがさっぱりわかりません。 教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-L2550DW】の印刷で用紙にしわがよる状態で出てきます。Windows10で有線LAN接続しており、ひかり回線を使用しています。
  • ブラザー製品【DCP-L2550DW】の印刷時に用紙にしわができる問題が発生しています。 Windows10のパソコンから有線LANで接続しており、ひかり回線を使用しています。
  • 印刷した用紙にしわができる問題が発生しています。 ブラザー製品【DCP-L2550DW】をWindows10のパソコンから有線LAN接続で使用しており、ひかり回線を利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう