• ベストアンサー

小池新党について

bn10000の回答

  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.6

普通に考えたら無理でしょ? ま~これから就活する使えない議員の 客寄せパンダには良いかもねw 上野のパンダの名前も決まった事だし。。。 丁度いいかももね~www

tamasakijin
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 石破氏、ここは小池新党とタッグを組む一手では?

     衆院選挙に向けて、小池新党の立ち上げ、民主党の混迷が続いています。なんでも民進党の前原党首は無所属で出馬するとか。まあ小池新党を意識した動きなんっでしょうが、私が注目しているのは自民党の石破氏とそのグループです。  反安倍的な発言の目立つ石破氏ですが、党内の基盤は弱く、このままでは埋没状態が続くはず。そこで、ここは自民党から離党して、小池新党に合流するというのはどうでしょか。もともと小池氏と石破氏は仲が良いようですし、共に防衛相経験者、一緒になれば、内閣の要職も経験した石破氏を共同代表にすれば、党の代表が国会議員という面子も裁ちます。そうなると将来の野党統一候補として首相への道筋も見えてくるかと。  けっこう政治的にも面白い展開になると思うのですが、どうでしょうか。

  • 小池都知事の新党設立

    都知事選で小池百合子を応援した区議7人が自民党東京都連から除名処分されました。処分を巡ってすったもんだの果ての決定です。小池都政の勢いが弱まるのをジックリ待ってたようなタイミングになりましたね。 これにより小池都知事も自民党を離党し、新党を立ち上げるだろうとの話が一部で出てます。 この新党に関わるだろう人物に例の小泉純一郎と橋下徹があげられてます。 小泉純一郎と小池百合子とは「結婚説」も囁かれていたほどプライベートでも近しく(注1)、息子の進次郎の世話を弟同然にしていたという話らしいです。 橋下徹とも小池百合子は親しいらしく、橋下徹はことあるごとに小池百合子をかばってきたフシがあり(注2)、この3者が新党に関わればかなりのインパクトが出ます。 質問 1、 新党はできるんですかね。 2、 この3人が組めば当然話が東京都議選の枠からはみ出し、全国規模の新党になっていくような気がするのですが、新党は(いずれ)全国規模になる感じですか。 予想する顔ぶれの中にアッと驚くような人がいそうですね。 3、 で、誰がいますか。 (注1) ただしアレの関係があったとか、密会現場が目撃されたとか、そういう話は無いです。 (注2) 橋下徹が小池塾講師を降りたのは自分にまつわる騒ぎに小池を巻き込みたくなかったからだ、と言われてます。

  • なぜ自民党議員は離党して新党を作りたがるのか?

    都民ファースト・希望の党の小池百合子はいうまでもなく自民党です。 希望の党を作ることになったので中止になりましたが、若狭新党を作ろうとした若狭議員も自民党です。 自由党を作った小沢一郎は自民党の超大物議員。 民主党を作った鳩山由紀夫も自民党の大物議員。 みんなの党を作った渡辺喜美も有力議員でした。 先日朝生に出てた日本のこころをなんとかの党の人も元自民党でした。 90年代の新党ブームの 日本新党を作った細川護煕も自民党 新生党を作った羽田孜も自民党 さきがけを作った武村正義も自民党。 たちあがれ日本・太陽の党を作った石原慎太郎ももちろん自民党です。 さらに古くは新自由クラブを作った河野洋平も自民党です。 大阪維新・日本維新の維新系はタレント弁護士が1から作った党とその派生で、あれだけが例外に思えます。細かい例外は他にもあると思いますが、国政政党である程度議員数がいて、ある程度の期間活動したなど、とにかく記憶・印象に残るものはそんなところだと思います。 こうざっと見ると、少なくとも代表は自民党離党者ばかりです。 なぜ自民党の議員ばかりなのでしょうか? なぜ自民党議員は新党を作りたがるのでしょうか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 民進党が解散、解党出来ないのは100億円の政党助成

    民進党が解散、解党出来ないのは100億円の政党助成金を公庫に返納しないといけないから解散しないんだと意味が分からない陰謀説を唱えてる人がいて、民進党が解散しないのは政党助成金を返したくないからだと信じる人が出ているが、野党で第2の野党はそれでも民進党しかいないので小沢一郎の自由党が民進党にアプローチしたのは民進党の政党助成金目当てなのは当たっているが、民進党が解散したら第2の野党の集積する母体が無くなり、ゼロ円からの資金源と100億円のプールがある政党なら後者の政党を残して合併するのが普通なのでは? もし民進党が解散したら、100億円が公庫に戻ると思っているようだが、小沢一郎は解散したときに公庫に返納せずに自分の新しい政党に持って行ったと記憶している。 小沢一郎は民進党にラブコールを送ったが前原誠司に断られて、まさかの前原誠司は小池百合子の希望の党にラブコールを出して希望の党と合併したいとラブコールを送ったら、まさかのまさかの小池百合子が前原誠司を蹴るという事態になった。 といっても、小池百合子は裏で自民党と繋がっているので民進党と繋がるわけにはいかないバレてしまうので蹴ったのだと思う。 第2の野党は民進党が解散しても民進党の政党助成金の100億円は内部分裂した民進党の新2党に50億円ずつか代表の前原誠司の新党が60億円とか持って公庫に返納されないはず。 違いますか? なぜか民進党が解散したら100億円の政党助成金は国に全額戻されると勘違いしている人が多いので疑問です。 全額返納なら小沢一郎はどうやって前の政党の政党助成金を持ち逃げ出来たのですか?

  • 野党の「新党」は、「新島」のように大きくなる?

    みんなの党から江田憲司前幹事長を筆頭に14名が離党。 江田氏は民主党や維新の会に声をかけ、新党結成を目指すそうです。 みんなの党に離党届を提出 江田憲司前幹事長は、 「我々が離党する理由はただ一点。結党の原点に戻る。 (野党の使命は)自民党に代わりうる政権交代可能な一大勢力を作り上げていくこと。 新党結成の準備に入りたい最近では自民党にすり寄り、 あわよくば与党化していく動きも。“歌を忘れたカナリア”もはやこの党に将来はない。」 日本維新の会 橋下徹共同代表は、 「僕はもう江田さんの方に大義ありと思っている。 志同じくするもので一つの巨大な塊を作っていくことが、 みんなの党・維新・民主の役割だと思う。」 野党が結成する「新党」は、小笠原諸島に火山の噴火でできた「新島」のように 急成長することができるでしょうか?

  • 小池さんの自民党離党

    小池さんの自民党離党はありますでしょうか?

  •  二つの質問があります。(1)公明党もそうだったけど社民党&国民新党の

     二つの質問があります。(1)公明党もそうだったけど社民党&国民新党のミニ政党が、二大政党の間で過半数を決定し最後のキャスティングボードを握る図式は正しい政治でしょうか?(2)平沼&与謝野も社民党の代わりを狙っているとしか思えないが、比例復活組の与謝野に自民党を離党し新党を結成する権利があるんでしょうか?

  • 私の考えた「小泉新党」作戦

    昨今の政治不信といったらどうしようもありませんね。私はふと「いっそ小泉さんが自民党を離党して新党を旗揚げしたらどうだろう?」と思いました。 自分なりに考えた「新党を旗揚げすべき理由」は次の通りです。 ○自民党のいわゆる「抵抗勢力」が、小泉執政の明らかな足かせに思われる。 ○小泉さんは「自民党をぶっ潰す」と言っていたが、自民党総裁の小泉さんがそんな事を出来る筈が無い。第一、小泉さんが改革に成功し、高い評価を得たら、それに便乗して自民党は選挙に勝ち、古い体質が生き残ってしまう。 ○与野党問わず、世代問題が表面化しているため、もし今新党旗揚げすれば、与野党から活きの良い若手が沢山手に入り、クリーンかつ人気抜群の政党が結成出来る。 こうすれば、小泉改革もグンとスムーズに行くと思います。皆さんはこのアイディアをどう思いますか?他に政界を活性化するアイディアはありますか?書いてくれると嬉しいです。

  • 小池百合子、欲が出た、選別して野党票割れで敗退>

    小池百合子、欲が出た(笑)。 こんな時に民進党員を選別するらしい。 野党票割れで敗退の既定路線へ戻ることになりそう。 これで民進党解体で、自民党、維新の会、希望の党で北朝鮮とも戦争ができますよね?

  • 江田新党(仮称)に貴方は何を期待&期待出来るか?

    かねてより内紛・路線闘争を繰り広げていた「みんなの党」渡辺-江田の両氏が、ついに袂を分け、江田氏の離党、年内にも新党を立ち上げるようですが・・・ その主旨・名分に⇒渡辺氏の自公政権政策の補完勢力化を挙げ、原点回帰し離党する、小粒な政党の乱立状況では余り有権者の期待にも国会内での活動にも制約があるとして、野党勢力の結集・政界再編を目指すと他政党内の細野氏(民主党)松野氏(維新)等との連携を視野に入れての勉強会を重ねて来ている流れの帰結だとしている。 この一連の動きは、意向は (1)単なるソリが合わない者同士が子分の獲得競争の末にケンカ別れして、離党組が政党助成金目当ての年内に新党結成を目指して船出するのだろうか? (2)政界再編の起爆剤となり、多少は骨のある、真っ当な野党が出来る&既存の少数野党(無所属含む)の結集にハブや触媒となると期待出来るのだろうか? (3)みんなの党が自公への接近を強め、江田新党が民主・維新・その他(社民・生活)との合従連衡に向かうのか、五月雨式に既存政党に吸収されたり、既存政党からの離党者の受け皿に成るのか、どんな推移ポジションを予想されますか? ※質問の背景となった記事 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/party/?id=6099875