• ベストアンサー

よこくめ議員の無報酬宣言

よこくめ立候補者が選挙で無報酬でいいと宣言しましたが画期的ですよね。 しかし落選して政治から身を引くそうです 会計士・税理士の資格がある超秀才だからこそサイドビジネスで生計を立てられるんでしょうか? だから民主党もあっさり離脱したりしたのかな 個人的にはいい前例ができるので当選してほしかったのですが有権者は無報酬宣言に何も感じなかったんですかね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

> よこくめ立候補者が選挙で無報酬でいいと宣言しました  記憶に寄りますと、政調費などは「使わなかった分は返還する」という形式になっていますので、「受け取りません」はOKですが、  報酬分を受け取らないことは、自分の選挙区に利益を与えたことになるので、おそらく違法です。  いったん受け取って、他の所得と合算して累進課税で納税して、その後にまったく自分の選挙区に関係ナイ自治体等に寄付しないとダメですね。  (そういう寄付をしたことを広言したら、不当な売名行為になるのでこっそりと・・・ かな)  余談ですが、比例投票で当選した議員は、全国が投票区なので、例えばユニセフなどに寄付するのはかまわないと思いますが、国内の慈善行為に寄付するのは一切ダメ。選挙区選出議員でも、自分の選挙区に関係したところに寄付するのは、ダメ。なので、赤い羽根共同募金も、自分の選挙区にちょっぴり関係している(募金で集まった資金で買った物などが届く)ので、誰かが正式に告発すると問題にせざるを得ないという話だったと記憶しています。ま、謝罪してオシマイ程度でしょうが。  実際に赤い羽根を衿に挿した国会議員をテレビで見た事がありますし、それを告発すれば、告発した人物が叩かれて、逆に議員の「善意」の募金が目立つことになってしまって告発が逆効果。なので誰も告発などはしませんが、「ダメなものはダメッ!」と言えば言えると思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

ラーメン発見伝ってマンガで、その店のラーメンに惚れたからタダで使ってくれ、というバイトは信用ならないって話があります。 まあ、スティーブンジョブズの報酬が年間1ドルだったのは有名な話ですから必ずしもそう出はないのでしょうけど、ご質問をみる限り、話題の人は発見伝で書かれた信用できないほうの人に入りそうですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11127/34631)
回答No.1

政治に限らず、お金をきちんと貰うっていうのは大事なことだと思います。「お金を貰ってやっているんだから、ちゃんとやれ」っていえるからです。例えばタダで食べたラーメンが美味しくなくて文句をつけたら「タダで食うくせに文句をいうな」といわれそうですが、ちゃんとお金を払って食べたラーメンがまずかったら「こっちはちゃんとお金を払ってるんだ。ちゃんとしたのを出せ」といえるでしょう。 またもうひとつの問題もあります。もし政治家としての仕事で報酬が貰えなかったら、何か別の方法でお金を稼がないといけなくなります。政治家というのは権力や情報に多く接するところですから、それを利用して稼いでモトをとろうということにもなりかねませんよね。 世襲議員の良いところは、彼らの多くはお金(選挙資金)の心配が要らないので危ないことをやってお金を稼ぐってことがあまりないことです。例えば安倍首相は森友学園にも加計学園にも便宜を図ったであろうことは状況証拠は確定ですが、しかしそれはバックマージンが目的ではなかったですよね。お金は十分持っているので、お金のために政治をやる必要はないのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう