• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アウンサンスーシー氏とロヒンギャ問題)

アウンサンスーシー氏とロヒンギャ問題

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.4

ロヒンギャ以前の問題で、以前からアウンサンスーチーは信用していません。自国が最も大変なときにイギリスに逃げて、イギリス人と結婚して子供作ってのうのうと暮らしていた。軍事政権がやや穏当になって生命の危険がなくなったら帰国して、お父さん(ビルマの英雄、独立運動家アウンサン)の七光りで民主化について西洋かぶれの勝手な理想論をぶっているだけ。真の革新戦士はそういう狡いことはしない。国が大変なときも一緒に戦う。逃げたりはしない。ロヒンギャ問題はそういう浅薄な政治意識が裏目に出ただけ。彼女のお父さんは偉かったが、娘の彼女は救国の英雄でも何でもない。親の七光りを利用したただの計算高い政治屋に過ぎない。こんなのをノーベル賞まで与えて持て囃した周りが悪いです。

Uncle_John
質問者

お礼

ご回答、痛み入ります。 >ロヒンギャ以前の問題で、以前からアウンサンスーチーは信用していません。 私が少し疑念を持ったのはNDLが選挙で勝ってからです。 この際、もっと調べてみようと思いQ&A致しました。 >彼女のお父さんは偉かったが、娘の彼女は救国の英雄でも何でもない。 おっしゃる通りだと思います。 父、アウンサウン将軍は日本の援助で日本軍と共闘したものの、不利と見るや英と手を組み立場を変えました。その後、英が独立の約束を反故にし、彼に与えようとした特別待遇を拒否しています。そこには母国の為と言う一貫した信念と切れる采配を感じます。 それに比べれば、彼女は英米、欧州にしか目の言ってない「ノーベル平和賞」に程遠い指導者に感じます。 ご回答、有難うございました。

関連するQ&A

  • ミャンマーの軍事政権について

    現在のミャンマーについて疑問に思うことがあるので、質問させていただきます。 他者の意見聞いて参考にしたいので、思ってることがあれば教えて欲しいです。 1.なぜアウンサンスーチーは、2020~21年1月のロヒンギャ問題について、軍事政権をかばう発言を行ったのか。 2.なぜ、現在ミャンマーの軍事政権は、700名を犠牲にするなど自国市民を弾圧をしているのか よろしくお願いいたします

  • アウン・サン・スー・チー「女史」

    ミャンマー(ビルマ)の政治家であるアウン・サン・スー・チーさんについて、20年ほど前の自宅軟禁当初のマスコミ報道では「女史」という敬称を付けていることが多かったように思われますが、最近の報道では全く見ません。スー・チーさんという言い方がほとんどですね。 この呼び方の変化は何か理由があるのでしょうか。「女」の付く敬称というのが敬遠されているのでしょうか…。

  • アウンサンスーチ大統領が来日したが、

    アウンサンスーチ大統領が来日したが、 アウンサンスーチ、政治家としての、 民主連盟という党の、 アウンサンスーチ政権、 ミャンマー ビルマ (🇲🇲)の国家としての 安倍首相のミャンマー政策の 利点、欠点、限界、盲点とは? 皆さんにとって、 アウンサンスーチ 民主連盟 ビルマ ミャンマーとは? これからアウンサンスーチ政権、 民主連盟、ビルマ ミャンマーはどうなるのだろうか? 政治カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 平成28年11月2日 アウン・サン・スー・チー・ミャンマー国家最高顧問との会談等 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201611/02myanmar.html https://ja.wikipedia.org/wiki/国民民主連盟

  • ロヒンギャ問題で詳しい方、教えてください。

    ロヒンギャ難民問題を少し調べて思ったのですが、日本語で読める情報だと2系統の主張があってよくわかりません。 経緯なり現状の情報の多くは同じなのに植民地時代の立場が違って、解決策の結果も変わってきています。 1. ロヒンギャは植民地時代、仏教系の女性とイスラム系ロヒンギャ男性は結婚できない等の差別があった。  →現状の解決策は、ミャンマーにて、権利を与えるべき。 2. ロヒンギャは植民地時代、現地の土地を与えられ、中間支配層的立場であった。 →バングラディシュに送還すべし。 どちらが正しいのか、あるいは両方共正しいが情報提供者の主義主張で結論が違っているだけなのか、双方とも植民地時代の情報が片方しかないのでよくわかりません。 詳しい方、教えていただけないでしょうか。

  • 「夫は外で仕事、妻は家庭に」賛成の人が増えた理由

    日本内閣府が12月15日発表した「男女共同参画社会に関する世論調査」で、「夫は外で働き、妻は家庭を守る」との伝統的な考えに賛成する人が過半数を占めたそうです。 調査は10月、20歳以上の5000人を対象に行い、調査対象の51.6%が「夫は外で働き、妻は家庭を守る」との考えに賛成で、この割合は09年当時より10.3ポイント拡大しました。1992年調査開始以降、拡大は初めてらしいです。また、この考えに反対する人は45.1%で、09年時点から10ポイント減ったそうです。 なぜ今になって専業主婦が良いという意見が増えたのでしょうか? さらに特筆すべきは、世代別では、20歳代が19・3ポイントの増加で、伸び率が最も高かったという事です。 内閣府の分析では、東日本大震災影響であると分析していますが、本当にそうでしょうか? 確かに家族の絆を重視する事を再考した人はいると思いますが、それが専業主婦賛美になぜ繋がるのか疑問です。 20代で顕著という事ですが、何かこの世代の教育やら育ってきた時代背景と関係ありますか? 高度成長期の様に、旦那の給料が右肩上がりで伸びていって、男性の収入だけで家計を回していける時代なら、専業主婦が賛美されてもおかしくないと思います。 しかし、長引く不況に、所得の低下、さらに増税まで予定されている今の日本で、女性は仕事をせずに家庭に入るべきという意見が増加するのは何故なのでしょうか? 少子化が進み、今後日本の労働人口が減少してい事は目に見えているのに、それでも女性は 働かなくていいという考えは、現実を見ていないと思えるのですが。 それとも、この結果は、生活が苦しくなるのは構わないから、女性が家庭を守ってくれればそれでいいという、価値観の変化を表しているのでしょうか?

  • ロヒンギャとはインド系の不可触民ですか?

    違いますか? 見た目的にはインド人のように見えるし、バングラデシュなどにはイスラム系も多いですよね。ミャンマーとは隣り合っていますし。

  • 日本が国を失ったらロヒンギャのようになってしまう?

    日本が戦争に負けて占領されるということは 亡国のロヒンギャの様になること? ですか? この間の朝まで生テレビで三浦さんがそのような 趣旨の発言をしていました。 日本のリベラル系の人たちの ウクライナがロシアと戦っているからいっそうのこと ロシアに下れば犠牲者が少なくてすむ みたいな主張だと国を統治している上の人がウクライナ政府から ロシア政府に変更になるだけではすまないですよね? 仮に、中国に日本が占領された場合に、 「えぇー嫌だなー明日からワイら中国人か~」 で済むわけないんですよね? 日本が占領されて負けるということは 日本人が亡国の民になるからミャンマーで排斥されている ロヒンギャみたいな扱いになるわけですよね? そう考えると、国と国民は一蓮托生の気がするんですが、 そう考えていない人たちは、もし占領されたらどういうゲームプラン考えているんですか? 9嬢を護憲して愛でていても 占領されて蹂躙されてしまうと思うのですが? (*´Д`)

  • 【ウクライナ人とロヒンギャ難民どちらが大事ですか?

    【ウクライナ人とロヒンギャ難民どちらが大事ですか?】ロヒンギャ難民を忘れないでください。 この言葉でハッとしました。 ロヒンギャ難民のことを忘れていたのです。 ウクライナに支援しても兵器に変わります。兵器を買うために使われます。 ウクライナを支援して武器を買ってロシア人を殺すのに使うかロヒンギャ難民の食糧支援で命を助けるのはどちらが大事なことなのでしょう?

  • 中韓との歴史問題に関する政府見解

    中韓との歴史問題に関する政府見解は「まず謝罪ありき」で生まれたもの? * 河野氏、矛盾点を無視し確認せず 2013.10.16 16:02 [歴史認識] 河野談話の主役である河野洋平元官房長官と、談話作成時に河野氏を補佐した谷野作太郎元内閣外政審議室長は今回、産経新聞の取材に応じなかった。ただ、過去の発言から河野氏の考え方と発想はうかがえる。 河野氏は平成9年、自民党の勉強会で、元慰安婦16人の聞き取り調査についてこう述べている。 「私はその証言を全部拝見した。『その証言には間違いがある』と指摘した人もいたが、少なくとも被害者でなければ到底説明できないような証言がある」 ここから分かることは談話作成時の政府内協議でも証言内容に疑問を示す意見があり、それにもかかわらず河野氏が当事者にしか分からない迫真性があると判断したということだ。 実際には聞き取り調査報告書を通読しても、軍や官憲による強制連行の証拠とただちに認められる証言はない。「軍人に連れていかれた」と語った女性は複数いるが、当時、兵隊のような服を着ていた人は大勢おり、本当に軍人だったかは疑わしい。 逆に疑問点は枚挙にいとまがない。例えば証言者の一人の黄氏は、日本政府の調査には「義姉に『令状』が来たので身代わりに行った」と語ったが、安(アン)秉(ビョン)直(ジク)ソウル大教授(当時)らの調査には「工場に仕事に行けばカネがもうかるとだまされた」と述べている。黄氏の場合、日本の調査では生年月日を1927年12月1日、安氏には22年8月15日と述べているが、調査報告書はこうした矛盾点は無視しており、聞き取り時に確認した形跡もない。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131016/plc13101616020020-n1.htm こんな記事を読んで思ったのですが、 中韓との歴史問題に関する政府見解はたとえばこんなのがありますが、 外務省 歴史問題Q&A http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/qa/08.html 「日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています。」 結局、河野談話みたいに政府の歴史見解は史料や証言を精査せずに「まず謝罪ありき」で生まれたものだということが明らかになりましたね? 「非戦闘員の殺害や略奪行為等」の主語がありませんから、あとで言い訳できるようにしてありますし。 写真)習近平 「日本人は脅せばすぐ謝るからチョロいアルよ」

  • 拉致調査の為の政府代表団の北朝鮮訪問について

    北朝鮮の特別調査委員会による拉致被害者らに関する再調査の現状を北朝鮮で直接、把握するための日本政府代表団が26日、経由地の北京に到着した。27日午後に平壌入りし、28、29両日、調査委の責任者らと会談する。拉致調査をめぐる政府代表団の訪朝は平成16年11月以来、10年ぶり。 派遣については、賛否&籠絡や幕引きに利用されるとの懸念や効果が期待出来ない&時間稼ぎや調査してるポーズだけ…といった声が家族会や一部のマスコミ論調に在りますが、皆さんは調査団の北朝鮮派遣並びに期待や不安について、どう思っておられますか? http://www.sankei.com/world/news/141026/wor1410260032-n1.html