• 締切済み

マザーボードの緑の板

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

それがマザーボード本体で、CPUやメモリを装着するソケットが付いていたり、BIOSのチップやコントローラーチップ、USBやLANなどのコネクタ及びそれらのコントローラーチップがくっついています。 そして、それらのチップを結線するためのプリントパターンがあります。 よく見ると細い線がくねくねと這い回っているでしょ? それが電気を流す配線と同じ役割をしています。 もバーボードの基盤だと表と裏にパターンが刻まれていますが、実はそれだけではなくサンドイッチのように見えない配線も刻まれています。 4層とか6層基盤と呼ばれるものですね。 電子工作キットを買って自分で電子部品をはんだ付けしたことがある人ならばすぐに分かるはず。

関連するQ&A

  • 【助けて下さい】マザーボードの取り付け方

    自作を始めたばかりの者ですが、いきなり困っています。マザーボードをケースに取り付けようとしているのですが、自作の本には『ケース背面からマザーボードを取り付ける板を引き抜いて・・・』とあるのですが、ケースの背面をいくら見てもマザーボードを取り付け板を外せません。基本的にはどのケースも構造は同じですよね?もしかして僕の買ったケースだけ特別にケース内部へ直接、取り付けなければならないのか・・・アドバイス願います。ちなみにケースを買ったショップは臨時休業です・・・

  • マザーボードについて

    マザーボードの型番が同じでも色や形状が違うということはありますか? マザーボードの型番を調べメーカーサイトを調べたところ、同じ型番なのに一部写真の色や形状が違っていました。

  • マザーボードのメモリスロット

    ASUS A8NE-FM V2.0(nForce4 DDR1 1394 mATX)というマザーボードを使用しているのですが、黒と青のメモリスロットが2つづつ付いています。 色の違うスロットには違う種類のメモリを挿すと聞いたのですが、DDR1ではないほうのスロットにはどの規格のメモリが入るんでしょうか? また、このマザーボードでメモリを4gbまで増やすことはできるんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • マザーボードの電源!?

    あまりパソコンについて詳しい知識を持ち合わせていない者です。 その上で、回答よろしくお願いします。 ご質問内容は、デスクトップの電源不良。 すなわち、電源が入らず、パソコン自体が何も起動しない症状についてです。 素人ながらチャレンジした経緯は、まずは、各部ドライバー類のチェック。 取り外したすべて一つ一つを、同じデスクトップに装着。 動作することを確認しています。 続いて、電源の大元である電源ユニットをチェック。 問題なく、まったく同じ正常に動くパソコンに装着するときちんと通電していることを確認しています。 となると、残すところは災厄なマザーボードの電源不良のみ。 しかし、マザーボード内の何所に、電源関係があるのか全く分からず、とりあえず、マザーボードを取り外してコンデンサー関係の不良をチェックしましたが、特別異常は見つかりませんでした。 その他の電子機器に、ショートした形跡も見当たらず、とてもマザーボード内の異常には見えません。 しかし、このマザーボードの何処かに、電源を入れるための不良。不具合があることは確かだと思います。 修理に出す前に、その異常個所をせめて特定したいと思うのですが、素人なので、マザーボード内の世界に関して全く分かりません。 何方か、マザーボードに関して詳しい方、ご教授していただけると勉強になるのですが。 特に、ここが関係している。 など、マザーボード内の電源に関しての部品など教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • マザーボードのスピーカー端子

    マザーボードのスピーカー端子 (青、緑、ピンクの内の緑色の端子です) にスピーカーを繋いでも音が鳴りません。 AC97オーディオ設定の [スピーカー設定] タブを開くと、 緑のスピーカー端子のコメント欄のような所に "ヘッドフォン / スピーカー (UAJ)" と表示はされるのですが、肝心の音が全くなりません。 ケースのフロントオーディオコネクタをマザーボードに挿しているので、ケース前面のスピーカー端子 (緑) にステレオミニジャックプラグを挿すと、きちんと音が鳴ります。そうすると [スピーカー設定] のコメント欄のような所には "接続されていません。(UAJ)" と表示されます。 前面のスピーカー端子を使うと、マウスを右手で動かした時にプラグに手が当たって接続が悪くなったり、見た目が悪かったりで、できれば背面の端子を使いたいと思っています。 フロントオーディオコネクタをマザーにつないでいるのが悪いのでしょうか?以前のマザーでは問題なかったような気がしまして…。 ごく初歩的な質問かとは思いますが、何卒知恵を貸してください。

  • マザーボード内USBの付け方

    これらを用意できました。 カードリーダー http://www.skyok.co.jp/product.php?code=595 9ピンのコネクタをAタイプに変換するケーブル http://www.ainex.jp/products/usb-007a.htm これらをマザーボードに付けたい(マザーボード内部のUSBが少ない)のですが、 こちらに書かれているのでは、 ttp://okwave.jp/qa/q5598795.html >カードリーダ側9ピンの1,3,5,7番に、ケーブル4ピンを >順に赤、白、緑、黒と接続したら認識されました。 と書かれています。 1,3,5,7番とはどれのことでしょうか? ■■■■ ■■■■■ 1■2■3■4■ 5■6■7■8■9■ これの1.3.5.7に刺してもカードリーダーは認識しませんでした。 ■■■■ ■■■■「■」←この一個出ているものは、コードが繋がってるように見えますが、基板のような金色のものが見えませんでした。刺してもスカスカです。 よろしくお願いします。

  • マザーボードを買うと

    マザーボードを買うと cpuクーラーは付いてるのでしょうか? 買ったパソコンをあけたらマザーボードの会社のクーラーが使われていたので

  • マザーボードを削ってしまいました。

    マザーボードをケースに取り付けようとしたところ、誤ってドライバーでマザーボードを削ってしまいました。少し、変な臭いがするのですが、大丈夫でしょうか。鉛はんだは、体に悪いと聞いたので、よろしくお願いします。

  • マザーボードがよくわからないのですが…

    パソコンのパーツ紹介をしている雑誌(dos-vなど)を読み始めているのですが、いまいちマザーボードについてよくわかりません。なにがわからないかというと、どこに注目してマザーボードを選べばいいのか、どうやってそのマザーボードの特性がわかるのか、そしてその使い方や利点の理解の仕方、などです。きっとパーツ大辞典のようなネーミングがされた雑誌をかったら詳しくのっているのでしょうけど、それがない今、「初心者にマザーボードとは何かを説明」してほしいです。マザーボードの用途から特性、別会社間での性能の差、などお気づきの点がありましたらおしえてください。 追伸:お好きなマザーボード、今一番ほしいマザーボードを理由を沿えておしえてくれれば幸いです(m_ _m)

  • マザーボードについて教えてください。

    DELL社のPCで立ち上げ不良になりいろいろ調べて見た所 どうもマザーボード内のコンデンサーに原因があると突き止めました この際、マザーボードを購入して修理をしたいと考えます。 マザーボードはどのような物を購入したらよいでしょうか? HDDは320GB、PCケースはスリムタイプ、DELL社4700Cです。 宜しくお願いします。