• ベストアンサー

モデム・ルータの電源を、その都度切れますか

これまで、モデム・ルータの電源は入れっ放しで、きましたが、これって、省エネを考え、IP電話使用中でも、ON、OFF出来るものでしょうか。

  • 556kam
  • お礼率94% (214/227)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.10

省エネを考えるというほどの電力消費はしないのがルーター装置で 逆に、IP電話は、よけいな消費電力の象徴みたいなものです。 普通の加入者電話回線に接続されている電話機は 停電しても通話できるんですよ。 電話線から給電されるわずかな電力で動作するからです。 ゆえに、コンセントに繋ぐようになっている電話機でも 停電時に、音声通話だけは使えたりするのです。 それに比べればIP電話は、コンピューターを一つ動かさないことには 通話ができないのですから、比較にならないほどの電力を消費します。 それを「わずかな電力であるから気にしない」 という水準で考えてこそ、IP電話は成立したものです。 それはつまりルーターやモデムの電源は 入れっぱなしがあたりまえという水準の考え方です。 視点を変えれば、そういった通信技術の活用によって 無駄に自動車で会いに行ったり、書類を届けに行くような環境負担が 既に回避されているわけですから そこからさらに電力消費を減らそうとしても 利便性の低下に見合うだけの効果は得られないのです。

556kam
質問者

お礼

「ルーターやモデムの電源は入れっぱなしがあたりまえという水準の考え方です」のコメントで、しっかり学習を得ました。また、「加入者電話回線に接続されている電話機は停電しても通話できる」などの知識では、「目から鱗が落ちる」に至り、新たな発見でした。有難うございます。

その他の回答 (9)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.9

省エネを考え、IP電話使用中でも、ON、OFF出来るものでしょうか。 >>これは液晶テレビの電源の意味と同じでしょう 省エネと言うほど消費電力使って無いので気にする意味が無いそうです

556kam
質問者

お礼

省エネと言うほど消費電力使って無いので気にする意味が無い、との学習を得て安心しました。有難うございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.8

モデム、ルーターの電力消費量はごく僅かです。いちいちオンオフしても大した省エネにはなりません。オフにすると電話の着信が出来なくなります。電話でなくなります。

556kam
質問者

お礼

モデム、ルーターの電力消費量はごく僅かで、on、offしても、大した省エネにはならず、電話も出来ないんですね。有難うございます。

回答No.7

切ると電話が受けられなくなります。 メタル回線(電話線)の時はNTTの中継局から電源が供給された形ですが、光回線は、石英ガラスの線ですから、電気は通りません、通っているのは通信用のレーザー光線だけです、つまり家庭のコンセントから電源を取らないとベル一つ鳴らすことは出来ません。 その電源を切ってしまえば電話がかかってきても、受けられませんし、相手からすれば不通ですと言うことになります。 それでも切るというなら切れないことはないですが。

556kam
質問者

お礼

「切ると電話が受けられなくなります」全てこれに至りますか。重々承知すると共に安心しました。有難うございます。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6692)
回答No.6

モデム・ルータは、本来は電源を切らないのが基本なので、電源を切る様な仕様にはなっていません。 したがって、電源を切ると、そのモデム・ルータに接続されている、556kam さんの固定用インターネット回線の装置・機器のすべてがインターネットから切れます。 質問の、IP電話も使用中の有無に関係なく切れて、不通・切断となります。 まあ、固定用インターネット回線の装置・機器のすべてがインターネットから切れること、不通になることを承知で、電源を切るならいいですけどね。 そのモデム・ルータの電源を切る場合は、前出の様に切る為のスイッチがありませんので。電源コンセントを抜くしかありません。 ---------------------- 時々(1~3か月を目安に)、モデム・ルータの電源のオフオンをすると、PCが(気のせいか?)快適に動くこともあります。 モデム・ルータは、長い間電源が入ったままだと、回線の帯域の雑音・エラーを受信すると、その雑音・エラーの帯域等を使わない様にする為に、帯域が堆積して通過帯域が狭くなって、回線速度がだんだんと遅くなっていることもあります。 電源のオフオンによって、回線の帯域の雑音・エラーで使わない様に堆積したところを、開放するのです。 モデム・ルータの電源をオフにする時間は、ADSL回線なら30秒くらいの間の電源のオフ、光回線なら2~3分くらいの間の電源のオフ、それから電源の再投入をします。 このオフの時間は、モデム・ルータの機器の内部のコンデンサーの完全な放電とか、堆積した雑音や帯域などの除去の時間などです。

556kam
質問者

お礼

「モデム・ルータは、本来は電源を切らないのが基本なので、電源を切る様な仕様にはなっていません」とのことを、今、学習しました。よって、IP電話も使用中の有無に関係なく切れて、不通になるんですね。ハッキリした回答に安心しました。ご丁寧に「回線の帯域の雑音」に関する知識までも、ご提供下さり、また、新たな知識を得ました。有難うございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.5

プロバイダーによってはモデムの状態を確認しているので 電源を切ると故障していると判断される場合があります。 IP電話はモデムが作動していなければ使えません。 そのためIP電話を使用(通話)中にモデムの電源を切れば通話が切れます。

556kam
質問者

お礼

IP電話はモデムが作動していなければ使えない、と言うことが、今、気づきました。有難うございます。

回答No.4

  IP電話は電源が入ってないと「ただの飾り」です。 受信も送信もできない  

556kam
質問者

お礼

そう言われてみれば、当たり前のことですよね。今、気が付きました。有難うございます。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

IP電話使用中って通話中のことでしょうか。それなら通話が切れます。 通話中ではなく契約していて使っている期間の中でということなら、出来ますけど電源を切っている間は電話の発着信ができなくなります。 現実的じゃないですね。 もし、電話はこっちから掛けたいときだけ使えればいい、着信は一切受けない(留守番電話も無し)というなら、可能なのでしょうけどね。

556kam
質問者

お礼

質問ミスです。通話中ではなく契約していて使っている期間の中でと言うことです。そうですよね、現実的じゃないと、今、気が付きました。有難うございます。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14204/27688)
回答No.2

>IP電話使用中でも、ON、OFF出来るものでしょうか。 コンセントを抜けば強制的にOFFにはできますよ。 ただ普通IP電話はプロバイダなどから配布されるルーターなどでその機能を実現しているので電源を切ればIP電話は使えなくなります。 モデム・ルータの電気の消費量など高が知れているので気にしなくても良いかも。仮に電源をこまめに切っても大して省エネには貢献しないでしょう。

556kam
質問者

お礼

モデム・ルータの電気の消費量など高が知れていて、大して省エネに貢献するものではないのですね。それに、電源を切ればIP電話は使えなくなる、と言うことを学習しました、有難うございます。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

OFFにしたら、IP電話はネットに繋がっていない状態になるわけで、電話がかかって来ても当然鳴りません。

556kam
質問者

お礼

全くその通りだと言うことが、今、気が付きました。有難うございます。

関連するQ&A

  • モデム、ルータの電源

    フレッツADSL 1.5MB のモデムMN4とフレッツセーフティのルータ Web Coster X310 を使用しています。 このWeb Coster X310 のPPPoEランプが点灯しないとPCが起動してもネットに繋がりません。取扱説明書によると5分から10分かかるとあり仕方が無いところですが、次回の起動後早くネットに繋がるようにPCの電源をOFF後、モデムMN4とWeb Coster X310 の電源はそのままONの状態にしておきたいと思いますが機器への影響への有無は如何なものでしょうか?

  • ★モデムやルーターの電源は入れっぱなし?

    家のPCのモデムやルーター等について、 家にいるときは結構長時間使っていますが、 電源はずっと入れっぱなしにしてますか? 私は寝る時と出勤時にコンセントから抜いているんですが、 毎回面倒です(汗) ベッドで寝るまで使いたいとき電源は入れっぱなしになっちゃいます… 皆さんはモデムやルーターの電源どうしてますか(´・ω・`)?

  • ルーターやモデムの電源

    ルーターやモデムの電源を使わないときはコンセントを抜いているのですがこれはあまりよくないのでしょうか? 友達に聞いて見たところ、電源は入れっぱなしになっていると言っていたのですが。

  • モデムの電源の切って再びつける

    ip電話をはじめようとモデムNTT SV2を買いました。 パソコンで設定して確認用の電話番号にかけて繋がるのを確認しました。 その後モデムの電源を切って半日後にモデムの電源を入れるとうまく掛かりません。 モデムは常時電源入れっぱなしにしておく物ですか? モデムの電源を一度切ると、再び電源入れた際に勝手にip網に繋がらずパソコンでいちいち繋げなければいけないのですか?

  • モデムやルーターについて

    今、モデムと介してルーターを接続して、十数台のPCを繋げています。 この所、モデムやルーターでのネットの不具合が生じやすくなって、 月に多いと2,3回の頻度で回線切断が発生してます。 今の機器は6年位使ってますので、機械の寿命かと思っております。 新しく機械を購入しようかと思ってますが、この状態でも使用でき、かつ不具合の起きずらい機器を教えてもらえますでしょうか。 追記: PCはハブを介してルーターを1次にした場合、3次側よりの接続となっております。 IP電話を使用している為にモデム+ルーターの接続としてます。

  • モデムやルーターの電源の切り方

    私のパソコンは PC-有線ルーター - モデム―インターネットの世界 という風に繋がっています。 正直、ルーターのしくみとか設定の仕方とか分からないので、全部、業者にやってもらいました。 それで、外出の時なんですが、パソコンを切った後、ルーターやモデムの電源も切っています。やり方は、それらのコンセントを引き抜くという方法です。 電源を切るスイッチが見当たらないのでこの方法を取っていますが、大丈夫でしょうか? 故障の原因にならないでしょうか?

  • モデムの電源は、24時間ONのままで良いのでしょうか。

    モデムの電源は、24時間ONのままで良いのでしょうか。 という質問です。 というか、ON・OFFを繰り返すと、故障の原因になるのでしょうか。 パソコンは2台。ノート(無線LUN)とデスクトップ(XP)とを同時に使用。 接続方法は「ケーブル」でやってます。 デスクトップ本体の横にモデムを置いてます。 先日、パソコンの調子が悪く、プロバイダー(ケーブル会社)に電話をして いろいろ話しをしていました。 しばらくしてモデムの話しになり、その会話の中で先方が 「モデムの電源は付けっぱなしにしておくのが普通ですよ。」と言ったのです。 僕の場合、パソコンは翌日まで使わない・・ということなら パソコンの電源はもちろん、プリンタやモニタやモデムなど、すべての 電源をOFFにしていたので、モデム機だけはONのままというのは意外でした。 夜にパソコンを終了したあと、またトラブルの原因になりはしないかと、 あれから1年以上、モデムの電源は切らないでいます。 モデムというのは、常時ONのままが良いのか、それともどちらでも良いのか。 モデムを毎日OFFにしていると、故障の原因になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • モデムとルータ電源

    モデムとWIFIルータですが、常時電源入れっぱなしの方が良いと聞いたのですが、そのメリットは何ですか?

  • モデムなのかルーターなのか分からない

    今回職場にて新しいパソコンが導入される事になりました。 その際に社内LAN(というと大げさですが家庭内LAN程度です)を構築したいと考えています。 Windows meのノートPC、Windows 2000のデスクトップ、そして新規購入予定のWindows XP(ダウングレード版)をつなごうと思うのですが調べてみるとブロードバンドルーターが必要との事。 そこで問題なのですが、現在2台しかパソコンが無いにも関わらずルーターかモデムらしきものが4つもあるのです。 何処を見てルーターかモデムを判断するのか分からないので以下特徴をあげます。 ・iCOMと明記されていて050IP電話というランプが付いたもの ・NTTと明記されていてLANの差込口が4つあるもの ・YAMAHAと明記されていてISDNのランプが付いているもの ・NTTと明記されていて光回線のランプが付いているもの 以上の4つです。 こんなに必要なのか疑問です。 この中にブロードバンドルーターがあるのか、無かったとしたらルーターかモデムか分からないこれらの数は減らせれるのかが知りたいです。 ちなみに当職場は電話が二つありまして、ひとつはIP電話としてもうヒトツは固定電話兼FAXとして使用しております。 そしてOCNの光回線を使用しております。 文章だけでは分かりづらいと思いますがお分かりになられる方は教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • フレッツADSLモデムとブロードバンドルーター

    フレッツADSLモデム(ルーター機能付NV3)をBuffaloブロードステーションBBR4HGに接続して使用しています。 ADSLモデムはIP電話を使用しているのでルーター機能をON(DHCPサーバーを有効)にしないと使用できません。これにブロードステーションを接続してそこからDHCP有効で複数のPCに接続しております。 ブロードステーションのIPアドレスは192.168.11.1で設定画面を開けますがADSLモデムのIPアドレス192.168.1.1は設定画面を開くことができません。PINGも通らずよってADSLモデムの設定を変更確認するには直接PCに接続し直して設定しています。 特に問題なく使用できてはいるのですがどうも府に落ちません。ADSLモデムをブリッジとして使用すれば納得しますがIP電話を使用する為それはできません。また、ブロードステーションをブリッジとして使用する方法もセキュリティ上できません。両方のルータをDHCP有効にして直列で接続している状態で問題ないものでしょうか? 上記の接続でPCからADSLモデムの設定画面を開くのになにか設定が必要なのでしょうか?これができれば納得するのですが。

専門家に質問してみよう