• ベストアンサー

PC、ルータ、モデムの電源を落とす順序

就寝前にPCの電源を落とす際、セキュリティの観点からIPアドレスを変えるためと電力節約のために、ルータ(無線LANの親機)、モデムの電源も切っています。 各々への機器への負担の観点から、電源を切るのにベターな順序があれば教えて下さい。

noname#11503
noname#11503
  • ADSL
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.3

常識的にはまずPCを終了し,それからルーターの電源を落とし,最後にモデムの電源を落として寝ます。 翌朝起きたらまずモデムの電源を入れ,それからルーターの電源を入れ,最後にPCを起動します。 あれ? No.2の方と順序が違いましたね…。 それぞれの機器の取り扱い説明書に書いてありませんか?

その他の回答 (4)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.5

負荷の観点から....ということでしたら、 今までの回答が正解となります。 しかし、本当にそれで良いのでしょうか? ルーターがIPアドレスを毎回割り振っているの でしたら、(普通はそうです。DHCP動作といいます) ルーター、パソコン、モデムの順に電源を入れ、 モデム、パソコン、ルーターの順に切らないと IPを2回取得する機器が出現するように思います。 まあ、それで実害があるかというと無くて、場合によって ちょっと余分なメッセージが出るだけなのですが。

noname#11503
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっと私の理解の範囲を超えているのですが・・・。 そういう考え方もあるのですね。参考になりました。

回答No.4

No.3の人が正解です。 よく考えたらモデム・ルーター・パソコンの順で 繋がってました。 それで、電源を入れる時はパソコンから遠いところから順につけていき、最後にパソコンをONに 落とす時はパソコンから順にモデムが最後になるのです。ごめんなさい

回答No.2

入れる時はパソコンからから遠いところから、切るときはパソコンからになります。 よって、 切る時は1パソコン、2モデム、3ルーター 入れる時は1ルーター、2モデム、3パソコン これが一番パソコンに負担がかかりません

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>各々への機器への負担の観点から あえて言うなら、パソコンの電源を先に落とせば、パソコンは「ネットワーク消えた事」を認識しないので、CPU等の負担は掛かりません。 どれが先でも、気にするほどの事は起きません。

noname#11503
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A

  • ADSLのモデムの電源

    ADSLのモデムの電源は、長期間使わないとき(就寝前や勤め中の昼間)はセキュリティの観点から落としたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーター機能が無いモデムと無線LAN親機

    質問なのですが、少し前に無線LANにしようと無線LANの親機を買いました。(子機も購入済み) 初めての無線ということで親機かプロバイダモデムのどちらかには、ルーター機能がないと2台同時接続ができないことをつい先日知りました。 そこでルーター機能の無いモデムと無線親機にルーター機能を持たせる周辺機器などは無いのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 無線LANのモデム、ルーターの電源は入れっぱなし?

    ADSLを有線で使ってた時は、ネット接続の時だけモデム等の機器の電源を入れてました。 回線をNTTのフレッツ光に変えたついでに無線LANにしました。 使わない時はVDSLモデム、ルーターの電源は切っておいても大丈夫ですか? 設定が消えてしまったりしませんか?ネット接続にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • モデム・ルータの電源を、その都度切れますか

    これまで、モデム・ルータの電源は入れっ放しで、きましたが、これって、省エネを考え、IP電話使用中でも、ON、OFF出来るものでしょうか。

  • 無線ルータ

    ルータはそもそもセキュリティを強固にしてプライベイトIPアドレスを振り当てますが、複数のパソコンにつなぐ場合モデムがルータ機能のある場合はハブを使えばいいですがブリッジの場合別途ルータが必要になります。無線ルータは電波を飛ばしてネットの接続してるので無線アクセスポイントの機能とセキュリティの機能だけですか?ネットワークカメラをつけた場合電波は無線の親機にいきますか、それともパソコン場輪の子機にいきますか?親機、子機両方必要ですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムがルーターを認識しません。

    自分は無線LANを導入して、有線と無線を使っています。 構成は モジュラージャック-Yahoo!!12Mトリオモデム-無線ルータ(Corega CG-WLBARGS)-有線・無線パソコン といった具合です。 Yahooのモデムは、WANを認識しており、無線ルータはクライアントに認識されています。 自分の中では、Yahooモデムと無線ルータがお互いにうまく接続できていないのではと考えております。 また、解決方法を検索し、Yahooのモデムの電源を切り、30分ほどおいてから、接続しても、ダメでした。 IPの開放も実をなしませんでした。 無線クライアント側の状況では、無線ルータに接続はできるのに、インターネットにつながらない、といった状況です。 どうか、自分をお救い頂きたく、質問します。

  • モデムとルーター

    QNo.2549295の内容と重複してしまうのですが、お教え下さい。 ルータ内蔵モデムについてです。 私の拙い知識では、グローバルIPアドレスを ルータがローカルIPアドレスに変換する。その作業が 結果としてセキュリティを高める役目を果たしている。 と認識しているのですが、QNo.2549295の内容を拝見すると ”グローバルIPアドレスが毎日変わるから、それほど心配はないということですが”とあります。これはどうゆう意味なのでしょうか。 グローバルIPアドレスをローカルIPアドレスに変換するという 作業は、ルーター内蔵型ADSLモデムでは行われないということで しょうか。 何方様か、ご教示いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムやルーターについて

    今、モデムと介してルーターを接続して、十数台のPCを繋げています。 この所、モデムやルーターでのネットの不具合が生じやすくなって、 月に多いと2,3回の頻度で回線切断が発生してます。 今の機器は6年位使ってますので、機械の寿命かと思っております。 新しく機械を購入しようかと思ってますが、この状態でも使用でき、かつ不具合の起きずらい機器を教えてもらえますでしょうか。 追記: PCはハブを介してルーターを1次にした場合、3次側よりの接続となっております。 IP電話を使用している為にモデム+ルーターの接続としてます。

  • ルーターの節電と機器の将来的な長持ち度について

    バッファロー製の無線LANルーター、NTTのADSLモデムを使ってインターネットに接続しているのですが、 夜中つけっぱなしにして寝ると、妻に電気代が無駄だと叱られてしまいます。 いちいちコンセントを抜き差ししないで済むように、個別のスイッチが付いた電源タップにそれぞれ刺しているので、電源の入り切りにおいて、物理的な故障を起こす事は考えにくいのですが、 以前、 ルーターやモデムは電源をつけっぱなしで稼働するのが前提で作られているので、電源を入れたり切ったりするのは、逆に機器を傷める事になるし、 第一、最近では更に省電力になっているルーターなんかをわざわざ切ったって、大して電気代の節約にはならないとパソコンに詳しい人から聞いた記憶があります。 それを話しても、 「いや、そういう事ではなくて、節電をしようという意識が足りてないのを自覚して!」と火に油を注ぐ結果にしかなっていないのですが、 一体、 ルーターやモデムをつけっぱなしにしておくと、月にどのくらいの電気代になるのか、 また、電気を入れたり切ったりする方が、機器の壊れる率が上がるのかどうか、 どうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • モデム、ルータの電源

    フレッツADSL 1.5MB のモデムMN4とフレッツセーフティのルータ Web Coster X310 を使用しています。 このWeb Coster X310 のPPPoEランプが点灯しないとPCが起動してもネットに繋がりません。取扱説明書によると5分から10分かかるとあり仕方が無いところですが、次回の起動後早くネットに繋がるようにPCの電源をOFF後、モデムMN4とWeb Coster X310 の電源はそのままONの状態にしておきたいと思いますが機器への影響への有無は如何なものでしょうか?