• ベストアンサー

話し合いなんて無駄なのにー

中国・ロシア・韓国・アメリカ・日本… みんな「対話による解決」と言ってるけど 過去に散々対話をしたけど結果どうでした? 例の国は 一時的には約束どおり核開発は止めてもしばらく経ったらまた再開 そして現在に至ってます 「話し合いなど通用しない相手も居る」と言うのは正論だと思います どうせ今回仮に対話をしても また結果は同じでしょう 一時しのぎで終わると思います 当事国は対話じゃ何も解決しないって事に気づいてないんでしょうか? 中国とロシアは戦争になると困るから対話しろ と言ってますが それ以外の国は(特に日本と韓国)対話で解決出来る と本気で信じてる気がしてなりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10634/33386)
回答No.14

その政治的解決とやらと引き換えに、北朝鮮から核ミサイルがすっ飛んできて何万人、あるいは何十万人が被爆するのは私は御免被りたいです。自分が被爆するのももちろん嫌ですが、友人や知人が被爆するのも御免です。 こういう問題って、例えば攻撃を一発やって嫌なやつを排除すれば解決になるかっていうとならんものですよ。ビンラディンを排除したら反米テロがなくなったのか、サダムフセインを排除したらイラクは平和で民主的な国になったのかって話ですよ。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.7

現時点では攻撃出来ないのです。 北朝鮮は中ロと軍事同盟結んでいます。 ロシアは解除してますが。 北朝鮮へ攻撃すれば中国との戦争避けれません。 本当の対話・交渉相手は中国です。 何故か北朝鮮と中ロの軍事同盟報道されません。 9条で日本が守られたのではなく、 日米安保条約、米国の核で守られた事、認める事になるからでしょう。 偏向報道、世論誘導の最たるものです。 中ロとの軍事同盟隠せば済むからです。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.6

いや、気付いていますよ。 話し合いで解決出来るとしたら、絶えず譲歩という「土産」が必要に なるわけで、いったんそれを飲んでしまうと永遠に「ゆすり」「たかられ」る わけで、それは北のみならず韓国もそういう国だから 日本が一番よく分かっています。アメリカはそういう日本をよく知って いますからアメリカだって分かっています。 かつてのソ連やアメリカっていうのは強大な軍事力が背景に あったから、ソ連を形成する周辺国家へのコントロールは 軍事力があったから対話(実際には恫喝)が出来たんでしょうけど、 もはやそういう時代でもないです。 アメリカは軍事力は依然として大きいですけど、どこでも首突っ込んで 戦争しまくる国でもなくなった。基本は戦争国家なんだけど、 ちょっと慎重になってきましたよね。 そういうのを北のみならず中国だって分かっているから、 対話にはそうそう応じないんですよ。そりゃ朝鮮半島が 韓国をベースに西側の統治地帯化しちゃうと中・ロともに 不都合ですから。戦争になったら困る、のではなく戦後の在り方次第で 困る問題が出てくる、というのが正しい見方でしょう。 中国にとってみれば、北は本来中国がやりたいことを 代わりにやらせている(米韓・米中韓・日米間の連携に溝を入れる だとか)わけですからね。これはロシアも同じでしょう。 北朝鮮という、ならず者国家を上手く使いたいわけですから、 攻撃して消滅したらロシアを含めた東アジアの軍事バランスが大きく変わる ところまでいくと思います。もうちょっと言うと、中国は北を子分国家 として見ているけど、ロシアは自分達が作った国家だという意識が強い から、この北問題は中国・ロシア間の問題でもある、と言えますよね。 ここらへんが微妙なパワーバランスでの駆け引き、新たな時代の 駆け引きってところなんでしょうね。 これで北が核兵器を量産していつでも発射可能という国になってくると、 日本やアメリカだけではなく、中国やロシアでさえも脅威もなってきます。 北のミサイルは何も太平洋側だけに向いているわけではなく、 北京やもっと北方向にも飛ばせるようにしているはずです。 どの時点でジョンウンの頭を叩くか?頭を叩くだけでいいのか? 最後(斬首)までやった方がいいのか?というデータ分析と将来の シュミレーションを各国はやっていると思いますよ。 水面下での外交協議では、武力で北を叩くことは簡単だけど、 その後どうするか?を話し合っていると思います。 決定的な何か(太平洋側、グアム近海にでもミサイル飛ばすなど)やらかしたら 米軍は行動に移すと思いますね。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

正攻法の会話で納得する両者ではありません。 脅しあい、折衝、アメとムチ、スパイ合戦などの方法で表立った武力衝突を避けるだけです。 CIAがやってるようなことを世界的規模でみんながやって、暗殺もあり人質もあり、家族を脅したり誘拐したり弱みを握ったり、統率者レベルでやっていただきたい。一般市民は国のために産業をささえて経済を回すだけで手一杯です。 別の質問にありましたが、こういう交渉時には担当者に違法前歴があろうが関係ありません。腕と経験がありやる気があれば学歴も無関係です。 政治家やトップに清潔さとマナーを求めている国は勝てないでしょう。相手は汚いことをゴリ推ししてくるわけですから。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230156
noname#230156
回答No.4

今 TVで韓国の サード配備増で 国民が反対デモしてました。 北朝鮮とは大違いです。 でも…逆に 日本同様 平和慣れしているから それも怖いと思いました。 知人は 持ち上げてプライドを傷付けない様に 治めるのが一番よい…と。 でも 一時的で それを一目置かれた気分になれば ずっとビクビクしながら 暮らすのも嫌です。 私は左翼右翼?など分からないですが もし家族に何かあったら ただでは死なないですね。 昔の特攻隊の気持ちは 女でも分かります。 国より 家族のために それが自ずと 国のためってだけです。 特攻隊にだって志願したい気持ちでいます。 それだけ 逆に言えば 不安なんですよね。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

その通りですね。 中国やロシアは北の利権が欲しいので、つぶれてしまっては経済的にも地政学的にも困るわけです。もはや対話などできるはずもありませんが、そう言うことで「逃げ道」を作っておくことで、有利に運ぼうとしているのでしょう。 日本もお題目通りの言い方しかしていません。 なので、使えない議員猪木が勝手な行動を起こすんです。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14464/28128)
回答No.2

>当事国は対話じゃ何も解決しないって事に気づいてないんでしょうか? 気づいていると言うか既に対話で解決できないのは先代の金正日時代から散々やってきてわかってますね。とはいえ色々な利害・思惑があるので今の状態のままなのです。 中国・ロシアにとっては親米政権で無ければ今の金一族をクーデター・暗殺などで引きずり降ろして良いとは本音では思っているでしょう。そのあたりがアメリカと妥協と言うか話が付けば良いのでしょうけど。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyuuyu
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.1

心配しなくても大丈夫・・ 此処だって 質問者の独断で なんでも決めるだけの遊びサイト・・ 実際は 間違ってても 質問者が「正解」とすれば正解だし 実際は本当の事でも 質問者が「不正解」とすれば不正解になるだけなのに あなたが質問してるって事は無駄では無いって事なのだろーし・・?

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 六カ国協議での韓国と中国はなぜ北朝鮮をかばうのか?拉致問題

    6カ国協議また再開しましたが、なぜ中国・韓国・ロシアは2カ国の問題とつきはなすのでしょうか? これは人道問題として世界で取り上げるべきだと思います。もちろん、拉致だけではなく、核問題も深刻な問題です。ただ、人道問題として一体どう考えてる国なのだろうと不思議に思いまして。 中国やロシアはまあ分かるとして、韓国は一応資本主義国だし、自分達だって拉致された人達が大勢いるのになぜ北朝鮮をかばったりするのですか?やはり同じ民族で、自分達も拉致してるから問題を取り上げたくないって考えなのでしょうか? また、中国もこれから発展するためには偏った見方ではなく、もっと視野を広げて見れないものなのでしょうか? 拉致問題は、中国も韓国もロシアも人道問題として全く考えてないという事なのですか?

  • 自衛隊はどのくらい強いのでしょうか?

    自衛隊はどのくらい強いのでしょうか? 我が国の自衛隊は各国の軍隊と比べるとどのくらい強いのでしょうか?  核兵器を使うのは無しとして、中国・韓国・北朝鮮・ロシアと戦うとしたら勝てるのはどの国…?

  • なぜ北朝鮮は核を保有してはいけないのか?

    1.北朝鮮がNPTを脱退している現在、核を保有してはいけない法的根拠はないようにおもえるのですが、どうでしょうか? 2.また、北朝鮮とアメリカの関係が必ずしも良好でない現在において、お隣の韓国にはアメリカの核があり、いつ敵対関係になってもおかしくないロシアや中国も核をもっている状態で、北朝鮮が自衛のために核をもつのだと主張することはおかしいのでしょうか? 3.このような国際情勢を踏まえ、次回の6カ国協議において、北朝鮮が自国の核放棄を協議すると同時に、包括的な軍縮会議にすべきだという主張は、あながち間違っていないように思えるのですが、どうでしょう?  もちろん、北朝鮮はいろいろと問題を抱えた国ではあると思いますが、これらの言い分だけを見ると正しいことを言ってるようにも見えます。興味深いのは、日本やよその国が、いろいろと周りに気をつかっていえないような正論を、皮肉にも北朝鮮が語っているように見えるという点です。話題が少しずれましたが、上記の3つについて皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 北朝鮮と諸外国

    北朝鮮は核とミサイルで世界を脅かしていますが、北朝鮮のやりたいことが良く解って来ません。どうしたい(なりたい)のでしょうか?何が目的なのですか?アメリカや日本、韓国、ロシアや中国や他の近隣の国との関係を解り易く教えてください。もちろん自分なりにも調べてはいます。なんせ頭が悪いもので解り易くお願いします。 19歳・女

  • 北朝鮮の核兵器

    北朝鮮が韓国に統一された場合、北朝鮮の核は韓国の管理下に置かれることとなりますが  ということは韓国は労せずして核兵器保有国となりますね。 日本は ロシア、中国、韓国の核保有国に囲まれた状態で今後とも平和国家として主権を守って いけるでしょうか。大国ロシアは仕方ないとしても反日を国是とし核兵器を保有する隣国と うまくやっていけるでしょうか。 将来的に日本が生き延びていくには、大国(例えば米国や中国)の管理下で大国の核の傘の 下で生きていくことが最善の道のような気がしますが違いますでしょうか。

  • 北朝鮮が核保有国となりました。日本のとるべき道は?

    報道では北朝鮮は核実験に成功し核保有国となりました。アメリカ、中国、ロシア等は自国は核武装までしているのに金正日に核は持ってはならぬと言っていました。日本や韓国も同じことを言っていました。核を持てば、それなりに政治的効果があるのですから、金正日ならずとも核を持とうとする国が増えるのは当然です。アメリカ、中国、ロシア等が核は廃棄するから、北朝鮮も核を持つなというなら金正日も応じたかも知れないが、自国は大量に核兵器を持っているのに他国は持ってはならぬというのがおかしい。藤原先生も同じ意味のことを書いています。 今北朝鮮が核を持ったのですから、日本も防衛のために核を持つべきだと思うのですが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。ここまできてもアメリカに防衛してもらいますか。多分台湾、韓国も核保有の動きをはじめるでしょう。国連の核実験反対決議は役に立ちませんでした。この際日本の防衛をどうすべきか考えてみる必要があると思います。皆さんのご意見をお聞かせください。同じような質問が多数出ると思いますが、よろしくお願いします。

  • 核兵器って実際に使用できるのですか?

     核を落とすとロシアぐらい大きい国でないと  必ず周囲の国にも影響が出るので  例えば、北の国に落とすと韓国や中国にもかなり影響が出るから  実際に使うとなれば、周囲の国も敵に回すようになってしまうので  脅しだけで実際には打てないと聞いたのですが  本当でしょうか?

  • 日本の核武装論について

    日本の核武装について意見交換をした結果、中国と韓国の日本に対する挑発や無礼などが、おさまる可能性が高いとの結論に至りました。 しかし私は、日本が核武装をしたら、周りの国との関係がかなり厳しくなるのではないかと懸念しています。 例えばアメリカ。 最近のイランとの問題でもあったように、日本が核武装をする(している)となったら、経済制裁をしてくるのでは。 また、ロシアも否定的に見てくるかと思います。それに加えてイギリスフランスドイツ、中国との経済関係も。 その結果、今まで日本が他国を頼りにしてきた品の輸入が厳しくなるのではないでしょうか。 つまり、完全に見放され経済も回らなくなり厳しい状態に陥り、今のイランと同じようなことになるのではないでしょうか。 そこらへんが疑問です。 ちなみに、私は海外の目が怖いわけではありません。しかし、直接的に日本に影響が出てきてしまっては、危ない。デメリットの方がメリットを上回ると思います。 それだったら核武装は無理なのでは?と思いました。 ■皆さんはどのように思いますか?

  • 近海の島の領土問題って世界中で茶飯事なんですか?

    日本は、韓国、中国、ロシアに日本の領土を取られたり、取られそうだったりしているじゃないですか。 こういう隣国との領土問題って世界中どの国でもやってるんですか? それとも日本が舐められているだけですか? 中国や韓国やロシアがずるいだけですか? 日本以外の国で隣国と領土問題が茶飯事な国って他にありますか? また領土問題って外国ではどんな戦い方をしているのですか?

  • 韓国 たまには良い事も言う。

    北朝鮮が、日米韓+中国の経済封鎖に根を上げ、中国に特使を派遣しました。おそらくこの問題を解決する事を望んでいない中国は、また、六カ国協議の再開をこの後に及んで持ち出し、北朝鮮もその方向のようです。これに対し、今頃対話では遅い、行動で示せとの方向の韓国は、『対話のための対話はダメだ』と言ったそうです。まさしくこれこそが、対北朝鮮に対する見本のような態度であり、日本にはこの点が欠落していたと思います。従わせる事こそ肝要で、『対話のための対話』では、何ら変るものも無く、無駄に時間と物資が北朝鮮に流れるだけです。間の抜けた中国の提案とは違い、この一言が、北朝鮮には相当効いてくるのでは無いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • wifiのwimaxを機種変更してFMVにネットワークに接続しようとしましたが表示されません。
  • ワイヤレスネットワークに手動で接続して追加するワイヤレスネットワークの情報を入力しましたが、表示されません。
  • 以前のwimaxのwx05のwifiは表示されて接続できます。ネットワークの管理でSpeed Wi-fi 5G X11とwx05の2つが表示されています。
回答を見る