- 締切済み
脳 ランダム 偶然性
ぼんやりとした質問なのですが、 人間の脳って、 すごく曖昧に働く性質があって、 その人がいくら意識しても、 勝手に欲望が出てきたり、思い付いたりと、 すごく偶然性が高いという、ランダムな働きをしている様な気がして質問に至りました。 子供の頃から思い返してみると、 将来の夢にしても、年頃や時期によって、スポーツ選手や学者や芸術家など、 いろんな事を思って生きてきました。 だから、 よく言う「人生設計」や「フィナンシャルプランナー」などは、 余り深く考える必要は無いのかと思うのですがいかがでしょうか? 全く不要では無いと思うのですが、 計画を完全に信用したり、計画通りに生きる事というのは、 脳の構造上、性質上、 偶然性の高い脳の性質を持ち合わせている人間が、 ある時点で決定した計画をずっと続ける事は不可能だと思うのですが、 いかがでしょうか? ご教授お願い致します。
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
話が逆なのではと思いました。そうだからこそ一応計画を立てないとそれこそめちゃ滅茶になってしまうのでは。さかのぼると言語の働きというのは、何とか筋道を脳に与えるためなのではと思います。よく言葉には限界があるって精神活動に制限を与えるなどと言われますが、ちょうど逆のことが言えるのではないでしょうか。言語が明瞭な人は信用できると思います。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
それは脳の一部でしょう前頭葉とか、小脳や運動機能を司る部分は、例えば心臓の脈拍や、体温、呼吸数、反射的な動き、視覚、聴覚など、いいかげんとか曖昧では無いですよ、じゃなと偶然に心臓の10分間止まったり、左手を動かすつもりが、偶然右手が動いたとかになります。 人生設計などその時の条件で変わります、例えばスポーツ選手になる人生設計をしても事故や病気で手足が動かなくなれば、人生設計は変わります。 科学者になりたくても、専門の大学に入れなければほぼ無理です。総理大臣になりたくても、なれる人はほんの一握りの限られた人だけです。 医者になりたくても医師の国家試験に受からなければなれません芸術家などは才能が無ければ、それを職業としていけません、それは脳がランダム 偶然性ということでなく、周囲の状況で、親の地位やお金、生活環境、学校、とかいろいろな影響により変わると思いませんか?
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
よく言う「人生設計」や「フィナンシャルプランナー」などは、 余り深く考える必要は無いのかと思うのですがいかがでしょうか? ↑ その通りだと思いますが、それは脳の性質に よるものではなく、人生、どんな緻密な計画を建てたって 予想不可能なことの連続が世の中だから、 計画通りなど不可能だ、 というのが理由ではないでしょうか。