• 締切済み

夫が性機能を失って

始めまして、タイトル通りの夫とこれからどうしようかと悩んでいます。よろしくお願いいたします。 子供は既に家を出ていて中の良い二人の家庭でした。しかし、50代の夫が昨年、前立腺癌と診断され、症状から見て転移させないためにも、前立腺全摘出を決断しました。放射線治療やホルモン治療などの選択の余地がなく手術を受けました。 幸い、手術の回復も順調で、平常に戻りつつありますが、最近、夫から困った話がありました。それは、 こんな若さで私が夫婦の営みを失うのは申し訳ない。かと言って自分には何ともし難いので離婚してよい人を見つけて充実した残りの人生を送ってはどうか、或いは、結婚は続けて他に性生活の相手を見つけてはどうかなどと言われました。全く予想もしていなかったので、驚き、拒絶しました。 夫は、私が幸せな人生を送る上で良い道を選んで欲しいし、自分には最早、性欲は起きないし、決して嫉妬などはないとも言っています。 私は、そう言う欲求が起きても耐えるし、何よりも愛している夫以外の人とそう言うことは考えたくありません。 自分の気持ちは変わりませんが、このような状況の女性を題材にした小説などはあり、それはそれで気になります。 これから先の夫との関係をどのように考えたらよろしいでしょうか?

みんなの回答

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.3

私もご主人と同じ50代の既婚者です。結婚して約30年ですが妻と愛し合って まともに中出しをしたことがありません。私は20歳の時に椎間板ヘルニアを 患いまして手術をしたのですがその時に大事な部分の神経に触れた為に 術後ですが勃起するのですが持続しなくなり萎えてしまうようになりました。 ですので結婚した時には勃起はすれど中出しが出来ない身体になって いました。最後までイクことが出来ないから妻を満足させることが出来ない のではないかと悩みました。子供を授かることも出来ないのではないかとも 思いましたがマスターベーションしながらイキそうになったら中出しして 何とか二人の子供にも恵まれました。 ですがセックスは相変わらずでしたが、妻曰く「私を気持ち良くしてくれる のであれば挿入する事に拘らなくてもいいよ」と言ってくれました。 それ以降はスキンシップを大切にしています。朝起きる時から妻とキスを したりハグしたり胸を揉んだりして朝からのスキンシップをすることで 凄く目覚めが良くなりましたし、妻の機嫌も良くなりました。 そして仕事から帰って来ても極力側に居て手を握ったりキスしたり、一緒に お風呂に入ったりして二人だけの時間を楽しんでいます。時には二人で ラブホテルで自宅では楽しめない事もしていますよ。 ご主人はセックスは挿入する事が大事なんだと思っているかもしれませんが それは質問者様が気持ち良くなることが大事なんだよと教えてあげて下さい。 愛撫するのも凄く大事だし、愛撫に時間を掛けてくれたら妻である貴女も 気持ち良くなりますよね。 今迄のセックスが出来ないのであれば、お互いを気持ち良くしたりされたり することでお互いの事を分かり合えると思いますよ。 まだ50代なのですから、愛し合う気持ちが萎えてくるわけではないです よね。もっと身体を触れ合って下さい。気持ちを一つにしてください。 そうすればセックスに頼る夫婦関係は必要なくなりますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  旦那さんは、自身の性機能を失ったことが相当ショックだと思います。なんか、自暴自棄のような感じもします。    あなたが、旦那さんと一緒にいたいのは性生活以外の部分が大きいことと、ほかの男性なんて考えられないというストレートな気持ちを伝えれば、よいのではないかと思います。  ただし、今の旦那さんの様子は「なんでも否定的に考え、最悪を考えそうです」ので、すぐに、あなたの真意が伝わりにくいと思います。  >このような状況の女性を題材にした小説などはあり、それはそれで気になります。  これは、旦那さんも気づいていることと思います。  あと、身もふたもない話ですが、愛する女性がほかの男性に、、、考えたくありませんし、今の自分の体で女性を満足させる方法はあると考えてほしいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ramumaro
  • ベストアンサー率13% (19/136)
回答No.1

エッチするだけが夫婦関係ではないと思います。 性的にというならタッチやハグでも十分と思いますが。もし本当に行為がほしかったら旦那さんに内緒でどうかすれば良いだけで、何も傷つけあうことはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前立腺癌 放射線か手術かでまよっています

    前立腺癌(ステージ2)と診断されました。 MR・IR等の検査結果では「他(骨 他臓器)への転移はない。」とのこと。 早速治療に入るのですが手術で全摘出するか、放射線治療でゆくか、決めか ねています。 年齢71歳。   どうか良いお導きをお願いいたします。

  • 前立腺癌とホルミウム・ヤグレーザーによる全摘手術

    前立腺に癌が発見され、リンパ節には転移がなく、近々骨への転移の有無を骨シンチで調べる日程になっています。 そして、ここにも転移がなければ、手術により前立腺を全摘出する心づもりをしています。 最新の手術の手段としてHoLEPがあるのは、NHKの教育テレビで知っていましたが、インターネットで調べてみると「前立腺の肥大症」の手術としては、紹介されていますが、どうも「前立腺癌」にはHoLEPは適用されないように読めて仕方がありません。 癌にはHoLEPは使えないのでしょうか? もし、そうなら、どういう理由からでしょうか?

  • 性機能障害

    63歳の男性です。 半年前、勃起神経半分を残して、前立腺摘出手術をしましたが、その後、ED治療薬を飲んでもまったく勃起しません。 他に陰茎注射やミューズによる治療があると聞いていますが、どうなんでしょうか? ご存知の方、アドバイスお願いします。

  • 西郷輝彦の前立腺癌

    ニュースで西郷輝彦が前立腺癌が再発したということですが、前立腺を全摘出手術を行ったにも関わらず、前立腺のマーカーが上がるって意味が分からない。 例えば胃を全摘出したのに胃癌にはならないでしょ? 前立腺が無いのに前立腺癌になるの? 全く意味不明。 教えて下さい。

  • 前立腺癌の進行・転移について

    父(55歳)が前立腺癌と診断されました。 グリソンスコアは7、PSAは3.46です。 医師から治療方法は開腹手術か小線源による放射線治療のどちらかと言われました。 本人・家族ともに体への負担が少なく、入院期間も短い小線源での治療の方がいいと思っていますが、小線源の施術は3ヶ月待ちと言われました。 前立腺癌は進行が遅いらしいですが、転移に関してはどうなのでしょうか? 一般的に癌の進行は若い程早いと聞きますが、3ヶ月程度なら進行や転移を気にせず待っても大丈夫でしょうか? それともすぐにでも手術をするべきでしょうか?

  • 前立腺肥大の手術について

    前立腺肥大の手術で前立腺癌の摘出も終わるということはありますか? (手術時には癌の存在は分からない場合)

  • 前立腺癌

    前立腺癌の治療経過にprostatecaと書いてありました。 これは、なんのことですか?? 前立腺全摘出術のことですか(>_<)??

  • 前立腺癌の治療法の選択

    当方54歳になる男性です。 このほど前立腺癌の告知を受けて治療方法の選択で迷ってます。 4年前に1度PSA値が4.3ありその後3.5ぐらいで今まで来ました。 ところが、今年の1月にPSA値が7.3あったため総合病院で針生検をしたところ12本中右1本から グリソンスコアー3+3=6、ステージT2の前立腺癌が見つかりました。 少々ショックでしたが、CT、MRIからは特に異常がなく医師からは初期のガンということでした。 骨シンチグラフィーは近々受ける予定です。 医師からは、経過観察か左の神経を残した摘出手術いいのではと言われたのですが、 私は全摘出手術を考えていたので少々迷っています。 前立腺癌に詳しい方、もしくは経験者の方お教えください。

  • 前立腺癌について教えてください。

    私の父の双子の弟(62歳)が前立腺癌だと診断されました。内臓は4箇所転移していて、骨にも転移していて、おまけに脳にも転移しているそうです。脳の転移した部分は取れるらしいです。この状況は末期といってもいいのでしょうか?なかなかお医者様がいってくれません。手術したとしてどのくらい生きられるのか、はっきりとおっしゃってくれないので毎日いろいろ考えてしまいます。おじは家族がいないので私の事を本当の娘のようにかわいがってくれました。とっても心配です。それと、うちの父もかなり怖がっています。自分も前立腺癌になるのではないかと。。専門の方、経験者の方教えてください。

  • 前立腺がん手術後の転移

    前立腺がんの摘出手術を行った60代前半の男性です。 グリーソンスコア4+4 TNM分類 T2a (右側のみ) 術前は骨やリンパ含めて転移はないという診断。 病理検査結果で前立腺の表面まではがん組織は出てきていない状態という結果でした。 ですが前立腺の摘出手術を行ってもPSAが12→5程度しかさがっていません。 (手術時に所属リンパ節ば切除した、精嚢は切除していない) 術後に行ったCT画像診断においてリンパ節にガンと思われるものが発見されている状態です。 主治医からは「PSAが下がらないのはよくあることだから7週間の放射線治療を行っていきましょう」 と言われており内分泌療法はすでに開始しています。 主治医の話からは大したことがない印象を受けます。 つまり完治の可能性が十分あるような説明です。 ・転移しているのに放射線治療を行うことは適切な治療方針なのでしょうか? ・低分化腺癌であり、すでに転移が一箇所見つかっている状態ですが余命は何年と予想されるでしょうか。  例えば、内分泌療法を行うも4~6年再燃しその後2年、で「6~8年」など それとも寛解の可能性はあるのでしょうか。 ・以下の参考URLによると  「リンパ節に前立腺がんが転移しても、すぐに命に関わるということはほとんどありませんが」  とあります。  素人考えではリンパ節への転移し腫れている状態ではもう全身にがん細胞が運ばれているような  印象を持ちますが、リンパ節へ前立腺がんが転移してもすぐに命にかかわることがほとんどない  ということはなぜでしょうか? 参考URL:  http://前立腺がん.name/other/Prostate-cancer-spread/