• ベストアンサー

任意の取り調べで受けた指紋

警察から取り調べの際、強制的に指紋採取や写真撮影をされたのですがプライバシー権の侵害で、国家賠償訴訟でデータの抹消を請求することができると伺っているのですが。疑問があります。 国家賠償訴訟(行政訴訟)は管轄の裁判所に出頭すればできますか?問題なく受けてくれますか?データはきれいさっぱり消えますか?

  • 裁判
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

任意であっても指紋採取はすべての関係者から採取されます。 それは犯行現場などでの指紋照合の際関係者か否かを判断するものです。 写真も含め、事件性がないとか無実が立証できたら基本的にはデータは破棄されます。 建前上は。 訴訟ですが、個人で行っても手続きが面倒でしょうから、弁護士に依頼する方がいいですよ。

yuya0001
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます。 訴訟は弁護士に依頼しようと思います。

関連するQ&A

  • 警察の任意捜査

    警察から取り調べの際、強制的に指紋採取や写真撮影をされたのですがプライバシー権の侵害で、国家賠償訴訟でデータの抹消を請求することができると伺っているのですが。疑問があります。 国家賠償訴訟(行政訴訟)は管轄の裁判所に出頭すればできますか?問題なく受けてくれますか?データはきれいさっぱり消えますか?

  • 任意の取り調べで受けた指紋

    警察から任意の取り調べを受けた際、強制的に指紋採取や写真撮影をされたのですが事前に合意を取ることなく行われたためプライバシー権ないし肖像権の侵害で、国家賠償訴訟を起こしデータの抹消を請求することができると伺っているのですが。 調停でも可能ですか。もし起こせば相手方である警察署は受け入れてくれると思いますか。

  • 警察の任意捜査

    警察から取り調べの際、強制的に指紋採取や写真撮影をされたのですがプライバシー権の侵害で、国家賠償訴訟でデータの抹消を請求することができると伺っているのですが。 調停と裁判どちらが望ましいですか。

  • 任意捜査に同意した結果

    任意の取り調べで指紋採取や写真撮影、調書を取る手続きはなんという名前ですか?

  • 国家賠償訴訟の裁判籍

    みなさんこんにちは 国家が国民個人に法律上保護に値する権利を侵害された場合、国家にその損害を賠償してもらえることが憲法により定められていて、それにより国家賠償法が定められていますよね。 そしてこの法律により訴訟を提起する場合は、それぞれ原告の裁判籍のある土地で、つまり実際に国家がその侵害行為を行った場所に管轄をもつ裁判所ではこの裁判は行われず、全国津々浦々で同一の事件を扱ってますよね。どうしてですか。 自分で調べてみてもよくわからなかったので、誰かわかる人、ぜひ教えてください。

  • 警察の取り調べでDNA採取

    脅迫罪の取り調べの最後に 警察で指紋のデジタル採取 多方向からの写真撮影 身体特徴の確認 そして口中からのDNAの採取 を受けました。 逮捕はされていません。 送検されてただ今検察からの呼び出し待ちで 弁護士が被害者側の弁護士と交渉中です。 指紋や写真は解るのですが なぜDNA採取までされたのでしょうか? 通常の事なのでしょうか? 何かほかの理由が有るのでしょうか? もしくはそこまで悪質と取られているのでしょうか?

  • 指紋採取の強要は無罪か。

    放置自転車の使用、所有者不明の自転車を譲り受けて使用の人が警察で犯罪者にされ、指紋採取、写真撮影を強要された事例が私の近くで続いた。 疑問に思うのは、刑訴法218条で逮捕されていない者からこれらの事をするには裁判官の発する令状が必要とある。しかし、殆んど脅しの言葉攻めで従わざるを得ないのが実情で警察も指紋集めがノルマになっている。法治国家である日本でこんな事がまかり通っているのが実に腹立たしい。 現場のお巡りさんは上からの命令でやっているだけなのだろう。高卒で入って法律の知識などないのが殆んどだろうから、逮捕、犯罪、裁判など不安を煽る言葉で従わせようとするが、どう考えても人権を侵害する行為である。これを止めさせる事はできないのだろうか。法的な対応として、どんな手があるのか。

  • 任意取調べということで同行しましたが・・・

    先月辞めたアルバイト先の営業用サンプルを無断で持ち出し、所持していたという事で被害届けを出されました。 被害届けが出ていることなど知らずに、返せといわれたので返却に行ったところ、警察を呼ばれて「任意取調べ」と言うことで警察署に連れて行かれました。 事情を聞かれ、「上申書」というものに経緯と理由などを書かされ、その後写真撮影と指紋採取をされ、後日もう一度調書を取るからと言われ、返されました。 担当刑事の方は「あと1日来て、それから検察に呼ばれて終わりだろう」と言っていましたが、これって逮捕されたってことですか?前科になるんでしょうか? 刑事さんは心配しなくていいよ。って言ってくれましたが、心配です。 バイト先の社長にはあやまりましたが、こういった知的財産を盗んだ(と、上申書に書かされました)場合の示談とかはどうなるのでしょう。 実際に私の手元に持っていただけで、外部に見せたり営業を行ったりしていませんので、実際の被害はありません。詳しい方、どうか教えて下さい。

  • 行政処分と行政立法における国民の救済方法の違い

    行政処分が国民の権利を侵害した場合、行政不服申し立て、または行政訴訟を提起するとして、行政立法を不服とした国民はどのような方法でこれを争うことができるのか。国家賠償法に基づく国家賠償請求や、民事上の損害賠償請求による方法でいいのか。どうでしょう。

  • 文書閲覧請求許可を取消訴訟で争うことの可否

    行政手続法に関して質問します。 不利益処分において、聴聞手続の一環としてなされた文書閲覧請求が許可された場合、これによってプライバシーの被害を受ける第三者はどうやって救済されるのでしょうか。 なお、問題集によれば、(1)国家賠償もできるが、それでは事後的救済であるので、プライバシー保護のためには(2)取消訴訟を認めるべき、との論証が載っていました。 しかし、すでに文書閲覧請求が許可された後である以上、第三者のプライバシーは侵害されており、取消訴訟も事後的救済に変わりないのではと思うのですが……。 お分かりになる方、ご教授お願いします。