他人の考えを変えるのは無理だと思ったこと

このQ&Aのポイント
  • 他人の考えを変えることは難しいと感じる体験をしました。
  • 家族の一人が冷凍ケーキや不健康な食品を好んで摂取していることについて悩んでいます。
  • その人の食生活が心配であり、しかし変えることはできないと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

他人の考えを変えるのは無理だと思ったこと

「過去と他人は変えられるが未来と自分は変えられる」 と言います。 夏期休暇中に、転勤先の地方から地元に帰ったのですが、母親は昔から「冷凍ケーキ」が好きで通販でよく注文しているようです。 一般的に「冷凍ケーキ」なんて美味しいわけないし、日持ちさせるための保存料や添加物が使われてますよね。健康に良くないと思います。 だから「60近くもなってまだこんな冷凍ケーキなんて食べてるのかよ。 保存料や添加物が使われてるからね。こういうの。 自分だったらケーキは生で売ってる、その日までしか食べられないやつ食べるがね。」と進言いたしました。 すると、「別に勝手じゃない。私が自分で稼いだお金で買ってるんだから、何が悪いのよ」とのことでした。 まあその通りなんですけど、この人の考えを変えるのは無理だと思いました。 添加物だらけの物を食べて、その内に癌になったらどうするんでしょうか。 というか私はどうすれば良いんでしょうか。 「ほうら、いわんこっちゃない」と放置して見送れば良いんでしょうか。 だって本人の食生活が悪かったのに、息子とはいえ高い医療費を払ってまで癌を直してもらったり延命したりする必要あるんですか? 冷凍ケーキのみならず、甘味料が入ったパックの紅茶とか、フライドポテト、チキンナゲット、イーストフードの入った食パン、ドレッシング、ソーセージ、ハム、総菜パン、ステーキ肉、冷凍パスタやピザ等々、 よくここまでの「不健康オールスター」を揃えられるなと感心しているところです。 「アイスクリームはハーゲンダッツしか食べないよ」 「野菜にドレッシングなんてかけない、塩を少々だけかける」 「紅茶は甘味料が入ってないのを飲んでる。味は薄いけど」 とも言っておきました。 確かに他人の生活習慣にケチつけるつもりもないんですけど、残念に思います。 小さい頃にこういう人に育てられたんだなと思って。 「五体満足に産んでもらい、大学まで行かせてもらって何を?」 と思われるかもしれませんけど、その後の人生の方が長いし、幼少の頃は取り返しがききません。 父方の祖父母も塩辛いものの食べ過ぎで70そこそこという若さで旅立ち、母方の祖母はタバコの吸い過ぎと生活全般の救い用もない乱れでなんと60前半で死にましたが。 母についても、内職のバイトで稼いだわずかな自由なお金を、健康に悪い(美味しいと思い込まされている、本当に美味しいわけがない)食べ物に使いたい、その趣味を満喫したいというなら、もうこっちの価値観を押し付けるのも止めて、静かに見守るのが良いですかね? 見守るといっても実際に癌で倒れたら、上にも書きましたが、別に私のすることは無いと考えて良いのでしょうか。 ご意見お待ちしております。

noname#229570
noname#229570

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

>もうこっちの価値観を押し付けるのも止めて >静かに見守るのが良いですかね? 当たり前だと思います。 そもそも癌にならないと思います。 体質や遺伝の方が大きいです。 後は、食べ過ぎも原因になるでしょう。 けど、年齢とともにそこまで摂取していなければ 毎日、2、3食とっていなければ、そこまで問題にすることでもないと思います。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.8

あなたは食品添加物の危険性について、いつどのような形で知ることができましたか?私は数年前に本を読むことで知ることができましたが、その本に出会う前に人から何を言われても「ああ、そうなんだ…」と受け流すことばかりでした。 何かキッカケがあれば、人の価値観は簡単に裏返ります。だけど、口うるさく言うだけでは何も影響を与えません。 「他人の考えを変えるのは無理だと思ったこと」 と質問されていますが、あなただって人に言われたアドバイスを必ず活かしてきたわけではないでしょう?人に何か言われる度に考えを変えてきた…なんて経験はないはずです。 他人の考えを変えることが可能かどうかはさておき、高齢者ほど急激な変化は難しいです。うちの親も、食品添加物の危険性、牛乳神話の崩壊、血圧を抑える薬の有害さなど…いくら説明しても理解してもらうのは困難です。静かに見守ってあげて下さい。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.7

残りわずかな人生、好きなものを食べさせてはどうですか?逆にあなたみたいに神経をすり減らして生きてる方がよっぽど不健康だと思いますよ。ストレスが一番怖いので。 あなたが親の面倒を見たくないのならみる必要はないのでは?人それぞれ価値観が違いますから、何がその人にとって幸せなのか?その人の人生です。好きなようにさせて楽しませてあげましょう。あなたが子供にガタガタ価値観を押し付けられて何かあったら自業自得だから面倒を見ないと言われたらどうします? 面倒を見るってそれって強制じゃないし、自分を産んで育ててくれた感謝から起きる気持ちだと思いますよ。 あなたみたいな考えだと親が食生活を気をつけても又、違った事で難癖をつけると思います。 でも、あなたが思う親の気持ちもわかります。大切だから気をつけてほしいわけですから。ただ、あなたの言い方がせっかく相手を思って言ってるのに表現の仕方が裏目に出てます。それなら、長生きしてほしいから、大切に思ってるから少し量を減らしてね、ぐらいでいいと思いますよ。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5658)
回答No.6

>確かに他人の生活習慣にケチつけるつもりもないんですけど、残念に思います。 十分にケチつけていると思いますし、 https://okwave.jp/qa/q9364604.html を読む限り、あなたの食生活もそう大差ないと思いますが。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.4

人を変えるのは方法さえ間違わなければわりと簡単です。 人を変えるつもりで進言するならもっと違う言い方になるのでは?と思います。 あなたの言い方で言われて「自分なら変わる」という人は少ないかもしれません。 「本当に心配してるから生活習慣を見直してほしい」と嘘でも言えれば、お母さんには響くかもしれませんね。お母さんを変えるほどにはまだ本気じゃないのかも知れませんが。 冷凍ケーキ、いいじゃないですか。 無添加で美味しい物を探して、健康を気遣う言葉と一緒に送って差し上げてはどうでしょう?きっと喜びますよ。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (892/2153)
回答No.3

お母さんの意識を変えたいのだとしたら、 あなたがお金を出してあげて早めにPET検査でも受けさせてみた方がいいと思いますよ。 初期で見つかったらいきなり倒れるまではいかないでしょうから、転移がなくうまく手術のみで取り除けるガンだった場合はあなたの負担もまだ軽く済むと思います。 高齢者になると健康保険で負担する金額枠が下がります。 70歳くらいだと38000円を超えた金額は請求されないような仕組みになっているそうですし、 お母様の保険や年金で対応できる範囲を今のうちにあなたもきちんと確認して把握しておくのはいかがですか? あなたが希望して大学に行かせてもらったのならば国立でだいたい500万くらいはかかったはずですから、その位までは負担して差し上げても良いのではないでしょうか。 奨学金を自分で払ったのならその辺りを差し引いてもいいと思います。 >「アイスクリームはハーゲンダッツしか食べないよ」 「野菜にドレッシングなんてかけない、塩を少々だけかける」 「紅茶は甘味料が入ってないのを飲んでる。味は薄いけど」 医者ではない息子がこれを言ったって何も通じないでしょう。 早くにガンになったら孫の顔も長くは見られないんだよ、の方がまだ効くんじゃないかと思います。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6258/18657)
回答No.2

加工食品には 必ず成分表がついています。 きちんと読んで発言されているのでしょうか。 冷凍なら 保存料はいらないので  冷凍ケーキという形で販売されているのかもしれません。 添加物のほうは 生も冷凍も そんなに変わりません。 生の店売りのほうが 成分表示のないぶん 安心できません。 ドレッシングは添加物なしで日持ちのするものですから 帰省されたときに  ご自分で安全だと思える材料で作り置きしてあげるといいでしょう。 酢と油と塩コショー これが基本です。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

癌は食生活だけでなく、遺伝による部分が大きいから、親族に癌で亡くなった人がいれば自分も高確率で癌になると思ったほうがいい。 君にできることはないかな。強いて言えばお母さんの方から相談を持ち掛けられたときのみ、答えるだけでいいよ。

noname#229570
質問者

お礼

親族に癌はいません。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 手作りパンでカロリー制限したいんですが・・・?

    今現在、究極のダイエットではないんですが、少しでもカロリーを抑えた食生活を心がけています。 そこでパンを手作りするとき、食材で砂糖を使用しますが、代わりにオリゴ糖甘味料で焼き上げる事は出来ますか?(膨らみ方が悪いとか、醗酵しにくくなるとか・・・。) 他にカロリー制限できるパンのレシピなど、ご存知の方教えて頂けませんか? (冷凍保存可能な、食材で・・・)  よろしくお願いします。

  • 食パンがすぐにカビます。どうしたら・・・

    現在、夫婦二人暮らしです。 夫の希望で朝はパン食で、各1枚ずつトーストにしていただきます。 最近、健康を考えて無添加のパンを購入するようになりましたが、困ったのはパンの賞味期限です。 大抵2日しかありません。 一日でも賞味期限を過ぎると、カビます。 これまで、ヤマザキなど6枚切りのパンを3日間で食べきっていたのですが、 保存料が入っているせいか、カビたことがありませんでした。 一般的に皆様は食パンをすぐに冷凍されて、毎朝トーストしているのでしょうか? それとも、気温が高い時期になるので、2日に一度程度、3枚切のパンを購入されていますか? パン食の方、どうか教えてください。

  • 食パンの賞味期限

    私は毎朝食パンを食べているのですが、近くのパン屋では「添加物は入っていないので出来るだけ早く食べて下さい」と書いてあるのですが、以前「冷蔵庫に入れていると長持ちする」と聞いた事がありそれ以後買ってきた食パンを冷蔵庫に入れて2,3日以内に食べきるようにしていました。しかし今日「冷凍庫に入れていると1カ月もつ」と言う話を耳にしたのですが、この話本当でしょうか? また冷凍にしていた食パンを食べる時には食べる何時間か前に(パンが柔らかくなるまで?)冷凍庫から出しておかないとダメなのか? それとも冷凍庫から出してすぐにトースターで焼いても良いのでしょうか? 普通の食パンを焼くよりは冷凍から溶けてベトッとしませんか?  教えて下さい。

  • 食パンの保存について

    食パンの保存について この時期、室温もかなりの 温度になるので 食パンの 保存が心配です。 とりあえず、今日は出勤前に パンを冷蔵庫に入れておきました。 冷凍もいいですが、冷凍してしまうと せっかく買ったばっかなのに、 トーストしなくてはならなくなって、 パンの柔らかさが失われちゃう>< 質問です。 この時期、室温で食パンを保存すると 何日もちますか? 職場の先輩は 「食パンは冷凍だよ~」って言ってました。 冷蔵庫では何日もちますか?

  • ロールパンの冷凍保存は可能でしょうか?

    食パンが余った時は、冷凍保存してトースターで解凍していますが ロールパンはどのように保存すれば良いのでしょうか? 同じく冷凍でしょうか? でも、食パンのように“こんがり”焼く必要はないので、解凍に困りそうです。 皆さんはどのように保存されてますか?

  • 食パンを冷凍して一ヶ月、、、。

    もう夏です。 カビの生える時期です。 やっぱり食パンの保存方法は冷凍ですよね。 ところで、どんな冷凍食品にも正味期限があるように食パンもいつかは風化(?)してしまうのではないかと思うのですが、冷凍した食パンはどれくらいもつのでしょうか?

  • 食パンを冷凍保存するときについて

    食パンをフリーザー袋に入れて冷凍保存して必要なときに解凍して食べようと 思っています。 フリーザー袋に食パンをいれるとき、指で食パンをベタっとさわると 指に思わぬばい菌がついていたら食パンが痛んでしまうのだろうかと 思うことがあります。(神経質に考えすぎかなとも思いますが) 食パンを冷凍保存するときは パンを指ではなく洗ったお箸などでつかんで保冷袋にいれたほうがいいでしょうか。 それともそこまで考えることもないでしょうか。

  • フランスパンは、冷凍保存できるか?

    食パンを冷凍で保存する事はよくやるのですが、フランスパンは冷凍保存できるものなのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 【食パンの冷凍保存】教えて下さい。

    食パンの冷凍保存についてですが… 買ってすぐに冷凍したとして、何日ぐらい持つものでしょうか? どうやって保存するのが良いでしょうか?

  • 食パンの保存方法

    よく「冷凍庫に入れる」とか言いますが、買ってきた袋(6枚切りとか5枚切り)のまま入れるのか?それとも1枚づつラップにくるんで入れるんでしょうか? それと以前、「伊東家」か「あるある」で食パンの長持ちする保存方法をやっていたように思うんですが、それも知ってる方がいたら教えて下さい。 あ、もちろん自分流の食パン保存方法を教えて下さってもOKです。