- ベストアンサー
- すぐに回答を!
いろいろなパンの食べ方を教えてください
いつもお世話になってます。 食べ残しの食パンが3枚くらいあったところへ、知人が美味しいパンだと言って3斤分の食パンをくれました。 そこへ、生協から注文していた食パンが今日来ました。 食パンだらけです(>_<)ヽ そこで、いろいろなパンの食べ方を教えて頂きたいと思います。 サンドイッチや何かを乗せて焼くトースト以外にも、簡単で美味しい食べ方があったら、よろしくお願いします。 ちなみに、冷凍庫が食材でいっぱいのため、冷凍保存は無理です。
- mock
- お礼率81% (207/253)
- 回答数12
- 閲覧数258
- ありがとう数14
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- takosan_7
- ベストアンサー率22% (59/266)
食パンですよね??焼く~バター塗る~味付け海苔2枚のせる(少量のマヨOK!)~喰う。・・・・・・・ええ~!! ってリアクション(つれ)・・・・・・うまいやん。勝率90パーセントなり~~!
関連するQ&A
- パン+ジャム、美味しい食べ方は??
こんにちは 明日の朝食に、パンにジャムを付けて食べようかなと考えてます。 とりあえず、パンは普通の四角い食パンで、ジャムはピーナッツとブルーベリーが、在庫あります。 で、この場合の美味しい食べ方は、ありませんか?? 例えば、この場合、パンはトーストしますか??、しませんか?? 又、トーストの場合は軽く焼きますか??・・などなど。 回答の内容は、何でも良いです。 又、よければ、ジャムの種類で、何が、一番、好きですか??・・これは次回、食べるときの材料にさせて欲しいなという発想から。 ただ、上記の両方とも、高価な材料はご遠慮ください・・ないと思うけど。 では、よろしくお願いします。 以上
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 食材の保存について教えてください。
こんばんは。 1児の母親です。 離乳食の食材の保存について教えてください。 食パンの保存なんですが,冷凍→解凍後ナマで食べてもよいものなのでしょうか? トーストにするなら冷凍保存は最適なのでしょうが,サンドイッチやフレンチトーストに使うにはどうなんでしょうか? 離乳食って,使う食材は少量なので,使うたびに残りを大人が食べるのも毎回大変で。。。 野菜は茹でて冷凍,お粥も冷凍が出来ますが,サンドイッチ用の食パンは冷凍→解凍するとベタベタになってしまいそうで。 やはり,こういう生で食べるものはその都度,買ってきて調理するべきなのでしょうか? もし,よい保存方法などご存知なら教えていただないでしょうか。 私達が食べるなら多少のことは気にしないのですが,愛娘が食べるとなると気になります。 かといって,少量の為にその都度買うのも無駄なような気がして。。。(なので我が家の離乳食は同じメニューが続く事が多々あります。。。) くだらない質問ですみませんが,よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
その他の回答 (11)
- 回答No.12
- RYO52
- ベストアンサー率30% (63/208)
先程、違う質問にお答えしたモノの一部なんですが、コピーしましたので、ご参考になさってください。 ●マヨネーズ+チーズ+海苔 ●マーガリン+あん ●マヨネーズ+しらす ●マヨネーズ+ツナ+薄切り玉葱+細切りピーマン を乗せてトーストして食べています。マヨネーズが多いですが;最近はコレステロールが少ないモノや低カロリーのモノが出ていますし、薄く塗ってトーストすれば、あまりくどくないと思います。乗せて焼くだけですので、ぜひお試しください。 『海苔』というのは、味付け海苔でもいいですし『○はんで○よ』みたいな佃煮海苔でもおいしいです。私も始めはコワゴワでしたが、今では病み付きです。他には、薄めにカットして、棒のようなものでコロコロして硬く平たくして、ケチャップ+薄切りトマト+ピザ用チーズ(なければ溶けるチーズを細かくちぎって)乗せて焼いて、ピザ風っていうのもお試しあれ♪(ベーコン、ピーマンの細切りもあれば豪華)
質問者からのお礼
海苔とチーズ?!(+o+)でも美味しそう! ピザ風も良いアイデアですね。 お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございました。
質問者からの補足
たくさんの回答をありがとうございました。 この場を借りて、皆様にお礼申し上げます。 海苔トースト、やってみました! 美味しかったです。子ども達にも大ウケで「海苔パン焼いて!」と大人気でした。 今までこの味を知らなかったなんて!人生損してました(^_^) おかげさまで、食パン4斤、完食いたしました(笑) ありがとうございました~!!
- 回答No.11

>冷凍庫が食材でいっぱいのた より.おかずになりそうなものに不自由はしていないとして答えます。 簡便性を優先して. サンドイッチの残り耳。2つのフライパン又はフライパン一つとてんぷら鍋を用意して.軽く耳を揚げて砂糖を振り掛ける。注意点は.油を使いすぎると.カロリーのとりすぎになります。てんぷら油以外にバター等もけっこう良い味にあがります。 サンドイッチに含まれてしまうかもしれません。 漬物等を適当に乗せて食べます。餅の代用にパンを使う方法です。煮る方法(あべかわ餅等)以外は良い味にしあがります。 分量が多い場合.シチュー等のとろみをつけるための小麦粉の代用としていれるときがあります。溶けてしまって元がパンであることはわかりません。
質問者からのお礼
お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございます。 海苔を乗せるのもビックリでしたが、漬け物ですか?! やってみますね(^◇^;) 小麦粉代わりにつかうのもいいですね。 参考にさせて頂きます。
- 回答No.10
- neko7
- ベストアンサー率28% (91/319)
マーガリン+砂糖を塗って焼く 私がよくやるのは ミスクセーキを作ってその中に千切ったパンぶち込みます。それを箸で食べます。一度に2、3枚使います。 甘くて美味しいのですが、他人に勧めたら気持ち悪いと遠慮されました。。。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 ミルクセーキパン、美味しそうです!! 箸じゃなくて、スプーンで食べたら気持ち悪くないかも? そういう問題じゃない?(^◇^;) マーガリン+砂糖もやってみますね。
- 回答No.9
- takosan_7
- ベストアンサー率22% (59/266)
No.8さん・・・美味そう・・・+ベーコン希望
質問者からのお礼
またまたご登場、ありがとうございます。 そうですね、ベーコンを乗せたらもっと美味しいかも!
- 回答No.8

簡単ですが、美味しいです。 食パンにマーガリンを塗る マヨネーズでパンを囲うように四角く塗る?(土手を作る) 卵をそっと乗せて卵黄部分をグチュッと潰す 塩を振る トースターで焼く 終わり 私はトースターにアルミホイルを敷いておいてその上にパンを乗せて作業します 表面に焼き色がついてマヨネーズも色づいたら下のアルミホイルを引っ張り出して1分ほどそのまま加熱。 美味しいですよ^^
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 以前、作った事がありますが、パンが水っぽくなってあまり美味しくありませんでしたが… なんと!途中で下のアルミを取り出すんですね? すごーく納得しました。 ぜひやってみます。
- 回答No.7
- takosan_7
- ベストアンサー率22% (59/266)
No1です。NO2さんからずっとプロ級やん・・・ずるい。簡単でしょ??・・いそじまん&バターを焼いたトーストに思いっきり塗る~そして喰う!!・・栄養度・・不明。体にいい事はない。~が~しかし!!美味い!!!!
質問者からのお礼
また登場してくれて、ありがとうございます。 明るいお答え、楽しいです。 「いそじまん」って、海苔の佃煮のことでしょうか?(“ごはんですよ”みたいな?) これも聞いたことがあるような…。 勇気がいりますが、がんばってみます(^◇^;)
- 回答No.6
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
厚く切ったパンの中をくり貫き、揚げるか焼くかしてシチューを詰める。 すりおろして、生パン粉。 白身?の部分を練って、パン粘土。 型で抜くか一口サイズに切り、トーストしてトッピングを乗せておつまみに。
質問者からのお礼
バリエーション豊かな回答を、ありがとうございました。 どれもいい案ですね。試してみます。
- 回答No.5
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7416/18946)
牛乳+卵黄に付けて焼くフレンチトースト、最後にシナモンシュガーをトッピング 一口大にきって、軽くトースト、グラタンの具とチーズを載せて オーブンレンジで焼けばパングラタン 1斤使うなら、中を包丁できれいに取って サイコロ状に切って軽くトーストして戻す。 蜂蜜・チョコレートソース・ホイップクリーム・アイスクリームをトッピングでハニートースト
質問者からのお礼
>1斤使うなら、中を包丁できれいに取ってサイコロ状に切って軽くトーストして戻す。 某レストランで人気のあるトーストですよね。 思い切って作っちゃおうかな? 回答ありがとうございました。
- 回答No.4
- jyuu
- ベストアンサー率23% (37/157)
・ガーリックトースト ニンニクをすりつぶして大量のバターと一緒に焼く。 http://www.lion.co.jp/life/life4w6d.htm ・フレンチトースト 食パンが少し古くなって硬くなり、処理に困っているときにお勧めです。 牛乳と卵と砂糖を混ぜて、それに食パンをまぶしてフライパンで焼きます。半焼きにするとトロ~ンとして食感がよく、蜂蜜やシロップで食べるとおいしいです。 http://www.bob-an.com/kids/kidscook/html/world07.html ・トーストフライ (フライドトースト?) 正式な名称が解らないのですが、小さい頃、うちのおばあちゃんがパンの耳を油で揚げて砂糖にまぶして出してくれたのがすごくおいしかったのを覚えています。 以上ですが、参考になれば。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 フレンチトースト、子ども達が大好きです。 パンが古くなってきたら作ってみます。
- 回答No.3
- chairwarmer
- ベストアンサー率41% (163/393)
類似の過去ログを見つけましたので挙げておきます。 教えて!goo版 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=816224 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=542019 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=235012 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=158373 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=68403 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=24940 OKWeb版 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=816224 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=542019 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=235012 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=158373 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=68403 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=24940 下の方はだいぶ古いログもありますので、リンク切れなどあるかもしれませんが ご参考までに。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 それぞれ試してみますね。
- 1
- 2
関連するQ&A
- 冷凍したパンをふっくら焼くには
朝食に、冷凍した食パンを食べています。 朝、冷凍庫から出して、剥き出しのまま しばらく時間をおいてからスライスチーズをのせて 電子レンジで焼いているのですが、 あまりふっくらと焼けません。 パン自体があまり高級品ではないので、そのせいかとも 思いますが、冷凍パンを簡単にふっくら 焼き上げる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 食パンの保存について
食パンの保存について この時期、室温もかなりの 温度になるので 食パンの 保存が心配です。 とりあえず、今日は出勤前に パンを冷蔵庫に入れておきました。 冷凍もいいですが、冷凍してしまうと せっかく買ったばっかなのに、 トーストしなくてはならなくなって、 パンの柔らかさが失われちゃう>< 質問です。 この時期、室温で食パンを保存すると 何日もちますか? 職場の先輩は 「食パンは冷凍だよ~」って言ってました。 冷蔵庫では何日もちますか?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- ハーブ入り食パンの美味しい食べ方
実家からのご厚意で、ハーブ入り食パンをもらいました。 ・幅6×長さ28×高さ12(cm) ・何のハーブかは不明 半年前に同じパンをもらった時は そのまま、トースト、ピザトーストで頑張って消費しましたが、 ピザトーストですらハーブ臭くて苦痛でした。 ハーブ入り食パンの美味しい食べ方をご存知でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- もちもちした歯ごたえのチーズパンを通販で買いたい(なるべく冷凍)
私は生協を利用しているんですが、先日ためしに買ってみた冷凍食品でお気に入りのものができました。 それはもちもちした歯ごたえのパンで中にチーズが入っているというものでした。 とてもおいしかったんですが、生協は注文できる商品が配送ごとにかわるので、次の配送がいつになるか解りません。 冷凍庫に常備させておきたいんで、いつでも買えるお店を探しています。そういう商品を扱っている業者さんはありませんか?。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- パンを冷凍してホットサンドメーカーで焼きたい
会社のお昼休みに、6枚切りの食パンを冷凍して毎日1枚ずつ食べたいのです。 質問1:何時間くらいで解凍できますか? 質問2:解凍したパンは焼かずに食べられるくらい柔らかいですか? 質問3:会社にトースターを置くスペースがないので、できたらホットサンドメーカーでスペースをとらないようにして、パンに何も挟まず、1枚だけをトーストみたいにしたいのですが、トーストみたいになりますか? 質問4:ホットサンドメーカーは耳を切らないと入らないのでしょうか? 教えて下さい。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 食パンがすぐにカビます。どうしたら・・・
現在、夫婦二人暮らしです。 夫の希望で朝はパン食で、各1枚ずつトーストにしていただきます。 最近、健康を考えて無添加のパンを購入するようになりましたが、困ったのはパンの賞味期限です。 大抵2日しかありません。 一日でも賞味期限を過ぎると、カビます。 これまで、ヤマザキなど6枚切りのパンを3日間で食べきっていたのですが、 保存料が入っているせいか、カビたことがありませんでした。 一般的に皆様は食パンをすぐに冷凍されて、毎朝トーストしているのでしょうか? それとも、気温が高い時期になるので、2日に一度程度、3枚切のパンを購入されていますか? パン食の方、どうか教えてください。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- 食パンの冷凍→自然解凍について
こんにちわ。 よく、食パンは冷凍したら自然解凍してトーストすれば美味しいと 話しを聞きますが、自然解凍だけでも美味しいですか? 訳あって毎日保育園に1/8の食パンを持たせなければなりません。 子供がパン嫌いな為、家でパンは食べない事からいつも余ってしまいます。 冷凍→解凍したパンを持たせても、べちゃっとせずに美味しく食べられるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- 冷凍保存したパンについて
冷凍保存したパンについて質問です。 現在、冷凍庫でスーパーで買ったパン(ジャムパンやクロワッサンなど)を冷凍保存しているのですが、 解凍後・・何時間後くらいまでに食べるのが望ましいでしょうか? 一旦、冷蔵庫に移したり、レンジで暖めたりとかしたほうが良いみたいですが、自分は自然解凍してそのまま食べたいのでそれを想定しての時間でお答え頂ければ幸いです。 ご回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- 素材・食材
- 食パンの賞味期限
私は毎朝食パンを食べているのですが、近くのパン屋では「添加物は入っていないので出来るだけ早く食べて下さい」と書いてあるのですが、以前「冷蔵庫に入れていると長持ちする」と聞いた事がありそれ以後買ってきた食パンを冷蔵庫に入れて2,3日以内に食べきるようにしていました。しかし今日「冷凍庫に入れていると1カ月もつ」と言う話を耳にしたのですが、この話本当でしょうか? また冷凍にしていた食パンを食べる時には食べる何時間か前に(パンが柔らかくなるまで?)冷凍庫から出しておかないとダメなのか? それとも冷凍庫から出してすぐにトースターで焼いても良いのでしょうか? 普通の食パンを焼くよりは冷凍から溶けてベトッとしませんか? 教えて下さい。
- 締切済み
- 素材・食材
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 味付けのりにマヨですかぁ。 海苔や納豆を載せる食べ方があることは知っていますが、今まで試したことがありませんでした。 でも、この回答を読むとすごーく美味しそうに感じられました(^_^) 試してみますね♪