• ベストアンサー

伝記はどういう理由で書かれるのでしょうか

伝記が書かれる理由を知りたいです。 偉大な業績が、誰によってどう成し遂げられたかを記録するのは意味があるとは思いますが、 その人の私生活とか性格とかを本に記述するのはどういう目的なのでしょうか。

  • gabbin
  • お礼率27% (281/1009)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

偉業を成し遂げた人の生い立ちや、その背景、人となりを説明することは、後世でまた同じように頑張りたい人へのアドバイスや参考になることも多いからだと思います。 勿論苦労話をすれば同情も得られるかもしれないし。 反面教師なのかもしれない。 ただ、普通の伝記物は良い事しか書かれていません。真実とは違う。 エジソンもファーブルも発達障害だったと後世の研究でわかってきていますが、しかし何か一つの事に没頭し集中し研究し続けるという姿は評価されるべきことです。単に変人で終わらずに書き上げることが重要でしょう。 どういう私生活を過ごしたらこれだけ凄いことをやってのけられるのかという単純な疑問や興味もあると思います。少なくても私は知りたいと思う。 目的は、良い事も悪いことも全部含めて「その人」だからだと思います。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6204/18506)
回答No.3

営利として成立するからです。 ただの成果の記録なら そんなに売れないでしょう。 そこに 個人の私生活 性格 などが入ることで 物語としての面白さが加わり たくさん売れるようになるからです。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

伝記と言ってもいろいろで、昔、メディアが無かった頃、死後に功績を知らしめようと意識的に書かれたもの。通常こういうものこそ伝記なんでしょう。ニュートンとかファーブルとかエジソンとか。 でも最近ではだいぶ意味合いが違います。本人や周りのスタッフが意識的に出版するもの。タレント本の類も伝記といいますね。 さらに自主出版で自分史を出す人。中小企業の社長とか。 つまり最近の目的は自分を高く見せたいからって目的が多いです。例えば死後に出されたものでも、「伝説化」を目的に書かれるものはかなりあります。殆どはファンである筆者がアゲアゲで書いてあるもの。これが疲れる。マイケルとかジョンレノンとか。敷いては尾崎豊とかね。みんな生前にそんな崇高な人間だったですか?って思います。 まあもう一つは裏ネタ本的な伝記。ボブディランとか、ビートルズとか。こういうのはビートルズから始まってますね。実はこうだった的なものです。ビートルズの場合は活動中からハンターデービスという人が伝記を書くことを目的に、何年もメンバーと行動を共にしながら書いてます。その過程でゴタゴタがあり解散してしまいます。そういう偶然も重なってリアルな伝記になってます。 そういうのは暴露本に近いので読む価値もありそうです。

関連するQ&A

  • 宮沢賢治の伝記

    宮沢賢治の伝記や 彼を知っていた人たちの証言が 載っている本で お勧めがあったら教えて下さい。

  • Alan Alexander Milneの伝記

    今学校の授業でAlan Alexander Milneについて調べています。 彼の伝記や年譜を見ると、「The house at Pooh corner」を出版した1928年から体調を崩す1952年までの間の詳しい記述がなかなかありません。その間の彼の動きについて、本の出版の有無に関わらず何か知っている方はいらっしゃいますか?? 返答お願いします。

  • 中年以降から活躍した人の伝記

    私は50歳を目前にした男です。 これまで、いろいろなことに挑戦してきましたが、結局何事も中途半端で「自分は人生を失敗してしまって、もう取り返しはつかないのではないか」とよく思います。 日本は、再チャレンジを認めない社会だと言われますが、私もそう思います。 さて質問ですが、このような私は、やはり人生をあきらめたくないので、年を食ってしまってからでも、人生に努力で花を開かせた人の伝記を読みたいのです。 私が知っている人では、シュバイツァーとか伊能忠敬のような人たちです。 できれば、具体的な本のタイトルまで教えていただければありがたいです。 なおネガティブな意見とかお説教の類は、どうかご遠慮願います。読むに値する伝記を教えていただきたいのです。

  • 猫が好きな理由・・・どうして?私は大嫌い!

    みなさん、怒らずに読んで回答下さい。 私は猫が大嫌いです!猫が好きな人は猫のように我がままで自分勝手な人が多いと思ってます。 (自己中、一見優しそうで身勝手者、和を保たない、性格が二重人格的で暗い等の意味で大嫌いです)あくまでも、私が思ってるだけの事ですので、非難はしないで下さい。 好きな人は好きな理由を 大嫌いな人は嫌いな理由を 教えてくれませんか。 議論が目的では有りませんので、ご理解の上回答願います。

  • 株価があがる理由

    株価を左右する理由としてまず挙げられるのが、 企業業績です。これは企業業績が良いと配当金があがるので 配当金目当てでその会社の株を買いたい人が増えるということでしょうか? しかし、配当金目当ての人はそんなにいますか? 株売買で儲けることが目的でないなら、銀行に定期で預けるより堅い会社の配当利回りを期待して株を買うということでしょうか。(下がるリスクもあるのに)ただ、そのような人たちが株価を決めるメインだとも思えません。 株価があがる場合は需要のバランスで買いたい人が増えれば上がるのはわかるのですが、 買いたいと思う人の大半は、その会社は配当金があがるから配当金目当てで株がほしいという 理由ではないように思うのですが。 買いたいと思う人の心理はどういうものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ほんとうのベートーヴェンを知ることのできる伝記や映画、本、サイトを教えてください。

    ほんとうのベートーヴェンの姿が知りたいと思っています。  ロマン・ロランの「ベートーヴェンの生涯」はベトが神格化されてしまっています。  販売元: ビデオメーカーから伝記映画がDVDで発売されているようですが、これはベトのほんとうの姿を知ることができるのでしょうか。  聞くところによると、ベトはわがままな人だったとか。 ロランのを読む限り、わがままとは思えません。どうわがままだったのでしょうか。  そういったことが気になっているのと、ロランの神格化されたベトではなく、ほんとうのベトの姿が知りたいのです。  なので、ほんとうのベトの姿が知れる映画や本、伝記、サイトがあれば教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。  なお私は英語が読めませんので、日本語によるものを紹介してください。

  • 閲覧制限と公開

    訴訟記録は通常は公開されますが、それは何故ですか?どのような目的があるのでしょうか? また閲覧制限がかけられる場合の私生活上の秘密とはいわゆるプライバシーのことですか?

  • 本田宗一郎の伝記

    昔読んだ本のタイトルを忘れてしまい、質問させて いただきます。 ホンダの創業者、本田宗一郎氏の伝記っぽい本です。 内容のなかで覚えているのが、まだ小さな工場だった ホンダに勤めていたある社員の話です。 その社員は、別の会社から転職してきたのだったと思いますが 学もある人で、当時のホンダの工場に対してかなり 不満を持っていました。効率は悪く、製造ラインもなっていない、 ただの町工場。そこに社長が来ては、「世界一の会社にするんだ」 とでかい声を出してる。 その社員は、「こんな酷い工場で何が世界一だ」と呆れて 辞める決意をします。辞表を書く際に、どうせ最後だからと 会社の悪いところ、遅れているところなどを全て書いて会社に 郵送したそうです。それから会社にも顔を出さなかったのですが、 何日か後、本田宗一郎がその手紙を持って自宅まで訪れ、 「俺の会社のどこがダメなんだ?詳しく教えろ」と聞いたそうです。 おそるおそる、詳しくダメなところ、改善すべきところを全部話したところ、 その社員に「お前の思う通りに全部変えろ。お前が責任者に なって好きににやっていい」と責任者に抜擢したそうです。 もう一度読みたいと思いましたが、本を処分してしまい タイトルも忘れてしまいました。 ちなみに読んだのは10年以上前、本田氏本人が書いた本では ありません。 難しいかと思いますが、なにか情報があれば嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 離婚の理由

    離婚の理由 性格の不一致で離婚したいと思う私は、がまんが足りないのでしょうか? 浮気、DVなどはありませんが、それで悩んでいる人からしたら、些細な事かもしれませんが、主人との生活が苦痛です。主人の全てが嫌でたまらず、離婚したいんです。 でも、性格が理由となると両親に打ち明けられず、1人で悩んでいます。それくらいガマンしなさいと言われそうで…

  • 活量は1である理由

    こんにちは。お願いします。 電気化学の本を読んでいて活量の説明で 「純粋な固体は1である。なぜなら量の多少にかかわらずとけきらない限り完璧なイオン(あるいは分子)供給能力があるから」 とかかれていました。 意味がわからなかったのでアトキンス(上巻)の電気化学のところを読んだのですが, 「純粋な金属は活量が1だから」 という記述しかなくその理由についての説明がなされていませんでした。 なぜ活量が1なのでしょうか?