• 締切済み

本田宗一郎の伝記

昔読んだ本のタイトルを忘れてしまい、質問させて いただきます。 ホンダの創業者、本田宗一郎氏の伝記っぽい本です。 内容のなかで覚えているのが、まだ小さな工場だった ホンダに勤めていたある社員の話です。 その社員は、別の会社から転職してきたのだったと思いますが 学もある人で、当時のホンダの工場に対してかなり 不満を持っていました。効率は悪く、製造ラインもなっていない、 ただの町工場。そこに社長が来ては、「世界一の会社にするんだ」 とでかい声を出してる。 その社員は、「こんな酷い工場で何が世界一だ」と呆れて 辞める決意をします。辞表を書く際に、どうせ最後だからと 会社の悪いところ、遅れているところなどを全て書いて会社に 郵送したそうです。それから会社にも顔を出さなかったのですが、 何日か後、本田宗一郎がその手紙を持って自宅まで訪れ、 「俺の会社のどこがダメなんだ?詳しく教えろ」と聞いたそうです。 おそるおそる、詳しくダメなところ、改善すべきところを全部話したところ、 その社員に「お前の思う通りに全部変えろ。お前が責任者に なって好きににやっていい」と責任者に抜擢したそうです。 もう一度読みたいと思いましたが、本を処分してしまい タイトルも忘れてしまいました。 ちなみに読んだのは10年以上前、本田氏本人が書いた本では ありません。 難しいかと思いますが、なにか情報があれば嬉しいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2
yochyoch8793
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらの本も昔、読んだことがありますが 残念ながら質問の本とは違うような気がします。 (定かではありませんが) この本は、本田氏を時系列で追っていく 内容ですが、質問の本は、いろんなエピソード がバラバラに出てきたような気がします。 しかし読んだことすら忘れていましたが、この本にも 感銘を受けたことを思い出させていただきました。 改めて読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1
yochyoch8793
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中村氏、藤沢氏ではなかったと思います。 また、質問に書きましたエピソードの社員の 方が書いた本ではありませんでした。 (第三者の作者が取材したもの) 「藤沢武夫」氏は本田社長と同じくらい 好きな人物ですが、ご本人の書いた本は 読んでいませんでしたので、読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世界のものづくり偉人

    最近、ものづくりで有名になった人の伝記や歴史といったものについて興味が湧いたため、エジソンや田中久重、山葉寅楠、本田宗一郎など世界で歴史的にものづくり偉人とされている人たちを簡単なエピソードを加えて教えてください。

  • 自分の名前を会社名につける創業者は目立ちたがり屋か

    本田宗一郎さんは、自分の会社に「ホンダ」という名前を付けたことを後悔していたそうですが、 自分の名前を会社名につける会社創業者は、目立ちたがり屋でしょうか。 会社名に自分の名前を付けない方が、賢明なのでしょうか。

  • ホンダは単独主義

    世界中で自動車メーカーが合従連衡を繰り返して います。むろん規模の拡大によるメリットを狙っ てです。GM、フォード、トヨタ、VW、MB などです。大抵の日本のメーカーもどこかに 入ってます。 しかしホンダは相変わらずどことも組まず、一人で やっています。燃料電池車なども単独で出してるので このまま行き続けるつもりでしょう。まあ現実的に 身売りというより、小さな会社を買い取って現地の 生産工場にすると思いますが。やはり合併し部品を 共用化することは、らしさを損なうと自覚してる からでしょうか?

  • トヨタ12万、日産10万、ホンダ6万!?

    中古車販売をしている友人が言っていた言葉です。 タイトル通り「トヨタは12万キロまでは余裕で走る、日産は10万キロでホンダは6万てとこかな」だそうです。ホンダは5万キロ前後で乗りかえる人が多いと聞きました。 当方ステップワゴンに乗っていますが現在5万キロオーバーです。あと1万キロで寿命だなんて!? マメに購入店に通ってオイル交換(3500キロ毎)等していますがそれでも6万が寿命なのでしょうか? メンテナンスをしていれば少しは違いますよね? そこでお聞きしたいのですが、ホンダ乗りの皆様、実際何キロまで乗っている(乗れる)のでしょうか? ちなみに、「トヨタなのに○万キロでダメだった…」等のお話も大歓迎です。 宜しくお願いします!

  • お勧めの本は?

     こんにちは。  私はとある小さな会社に働いているのですが、会社では毎月社員が順番で仕事に役立つ(経営論、人生論など)本を経費で購入し、みんなで読みあっています。  今まで他の方が買ってきた本は、定番と言える「松下幸之助」や「本田宗一郎」、トヨタ関連の本で、変わったところでは、今話題の「東国原英夫」や「孫正義」です。  本屋に言ってそれらしき本を大まかに見ていると、ライブドアによるニッポン放送買収騒動の時に世間に名を知らしめた、SBIの北尾吉孝さんの「何のために働くのか」を見つけました。  そこでみなさんにお聞きしますが、何かお勧めの本はありますか?  

  • 【日本の会社の責任者の抜擢がおかしい】伸び代がない

    【日本の会社の責任者の抜擢がおかしい】伸び代がないビジネスの責任者に若手社員を抜擢して、伸び代があるビジネスはベテラン社員が責任者になるのはなぜですか? 日本の会社の責任者の抜擢がおかしいです。 放っておいても業績が伸びていく業務をベテランがして、もう誰が見てもこれから衰退していく業務に新人を責任者にする。 そして、新人を罵倒する。 多分、ベテラン社員でも市場のパイ自体が縮小しているビジネスを伸ばすのは無理だと思われる。 そして、ベテラン社員は伸びしろがあるビジネスの責任者なのでグングン業績というか市場のパイ自体が大きくなっているので年々業績はアホでも上がる。 そんなことは新人でもわかる。 営業しなくても向こうから注文が入ってくる。 なぜ新人にもうオワコンのビジネスの責任者にするのでしょう? 完全に社長に罵倒されるだけの捨て駒です。 社長もバカなのかベテラン社員を褒めて、新人の責任者を業績が悪いと怒る。 なんですかこれ。 社長はバカなのでしょうか。 なぜ新人にベテランより難しいミッションを与えるのでしょう。 上司の上司は新人の部署は無くなるともう分かっています。 ひどくないですか? これはどういう社会ルールなのでしょう? 会社は新人責任者に何を求めているのでしょう。 私なら逆の人事をして、ベテラン社員に喝を入れますが。

  • 今回日本が負けたのは本田&香川2人のせいですか

    今回日本が負けたのは本田&香川2人のせいですか 試合は見てなかったんですが今日の日本代表本田&香川がPK外して負けたらしいですね 本田はミラノにいたし香川はマンチェスターにいましたよね マンチェスターとはベッカムとかもいた世界屈指のチームですよね マンチェスターはPKも決めれないような選手がほしかったんですか とくに本田は1人目でPK蹴って外したらしいですね 本田さえPK決めていたら香川まで回らずにPK勝てたんですよね そう考えるとPKをはずした本田が試合の全責任ありますよね 本田さえPK外さなかったら今日の試合勝てたのだから 何年か前にワールドカップでPK外して日本のベスト8を1人でだめにしたPK外しの駒野を思い出します ぼくはその試合でPK外しの駒野として有名になったと思います 本田はPK外しの駒野みたいにPK外しの本田として有名になるのでしょうか 質問を戻しますが今日の試合の敗北はPKをはずした本田1人のせいですか

  • 今までの給料をもらえますか?

    私は2年前から会社と共同出資の形で海外で工場を作りました、私は海外工場の責任者として赴任しました。この間、海外工場の仕事をやりながら本社の業務もやっています。 しかし、株主のトラブルで海外工場を閉鎖するようきめました。 今工場閉鎖手続きなどをやっているため、私はずーと海外にいてます。 海外工場を閉鎖するまで、日本から毎月給料をもらえましたが、その後、会社から給料の振込みをとめられて、また、経費の請求もとめられました。 最近、本社から連絡は一切ない、それは私を止めさせるのためと思います。 しかし、会社から「首」の連絡はないので、私は会社の社員として在職していると思います。 生活は困っています、 今までの給料をもらえますか?どうしたらもらえるでしょうか? もし、私のほうから会社に辞表を提出したら、今までの給料をもらえますか?

  • トヨタの経営者が崇められない理由

    尊敬されている日本の経営者として有名なのは松下幸之助、本田宗一郎や盛田昭夫のどですが、パナソニックやソニーは往年の勢いはなく、本田も自動車会社としては三番手です。一方、トヨタ自動車は言わずと知れた日本最大の自動車メーカーであり、今は世界でもトップといっていいと思います。それなのにトヨタの創業者のことが経営の神様などと言われることはほとんどなく、歴代の社長も(経団連会長もいますが)比較的影が薄いと思いますが、それは何故でしょうか。たとえば松下幸之助と比べて尊敬される理由は何が足りないのでしょうか。

  • 有限責任とは

    本によると、有限責任社員は、会社が倒産したときに、 「出資額の範囲内で責任を負う」と書いてあったんですが、 たとえば最初に100万円を出資した社員は、 その後300万円の負債を抱えてその企業が倒産した場合、 その300万円のうち、100万円は返さなくてはならない (つまり、全部で会社のために200万円使ったことになる)のか、 出資した額は返ってこないということなのか、どちらですか? 基本的な質問ですが、ご回答お願いします。