• 締切済み

【ネット登録】派遣会社から連絡が来ません

tachinの回答

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (135/455)
回答No.7

 15日までとか以前に、今週夏休みの企業普通に存在します。  派遣会社とて、担当が夏休みを取っているケースは普通にあります。  大手だと、窓口業務担当、営業担当が異なるのは普通にあります。  求人企業とて、今週夏休みの企業は普通に存在します。  サービス業であれば、夏休みでもありますので、かきいれ時ですから、人事担当専門でなく、兼務であれば当然派遣会社との連絡は遅くなります。  それに、派遣と言っても職種によりけりで、審査はあります。あなたのスペックが低ければ、後回しか最悪無視です。1社に複数の求職者が集まれば、自ずと競争になりますから、先に紹介している人優先が普通です。先方に紹介をしたとしても、当然先方からのお呼び待ちが発生しているかもしれません。  派遣会社に初回登録の場合、来社しての登録をする企業もありますが、その予約日は事前にWebで決めたものですか?。そうでなければ、この期間、待ちとなっているかと思います。  そもそも転職市場でも夏休み期間は、待ちが発生します。  派遣とて同じです。

sakuracolon
質問者

お礼

Indeedという求人サイトに掲載されている案件に応募したところ、登録・応募が同時にされていたそうです。 自動返信メールやホムペには休みの旨は記載されていませんでした。 スペックや順番による優先権は理解しています。 少し熱意がオーバーランして焦り過ぎなのかもしれませんね。 こちらが相手の御眼鏡に適わなかったとしても企業として活動しているなら返信ぐらいは欲しいものです。

関連するQ&A

  • 過去に腹を立てて登録を抹消した派遣会社に知らずに登録を申し込んだ…

    かなりアホな話になりますが… リクナビ派遣情報を見ていて、丁度条件の合う案件があったので、ネットでエントリーしました。 その後その派遣会社から電話があって、登録の予約をしました。 そこで会社の場所を聞いてようやく分かったんですが、その派遣会社というのが、以前登録したものの会社の対応に腹を立ててこちらから登録抹消を申し出た会社だったんです…(会社名が変わっていて気づかなかった…) その時の状況と言うのが、 ・ハローワークでそこの派遣会社の求人を見て応募した ・登録しに行き、ハローワークに出していた求人に応募したいと伝えた(この時点では「後日連絡します」との返事だった) ・1ヶ月経ったが音沙汰なしなので問い合わせの電話をかけたが「担当者がいない」と何度も繋がらなかった ・何度目かでようやく担当者と繋がったが「こっちはあなた一人を相手にしてるわけじゃないんですよ!」といきなり言われ「先日の案件はどうなったんですか」と聞くと「連絡が無いのは不採用だってことぐらい察知してください」と言われた ・担当者の対応に腹を立て、翌日電話をかけて登録を抹消するように申し出た ということがあったのです。 まあ、たまたま変な担当者にあたったのかもしれないし、今もその人がいるのかどうか分からないけど(ちなみに5年前の話)、もしかして会社に「問題を起こした人物」みたいにしてブラックリストにあがってやしないかとか、こちらから登録を抹消した会社にまた登録するってどうよ!?(一般的に)とか考えてます… 皆さんならこういう時どうしますか?参考までにお聞かせください…

  • 派遣登録後の連絡・・

    すいません。また派遣のことでお伺いしたいのですが、先週の金曜日に、登録に1社行きました。今お仕事を紹介していただいているのが、他にもう一社あるのですが、ある求人を拝見し是非応募してみたく、登録にいっきました。だいだいその場で、応募した会社名を教えてもらえると思っていたのですが、教えてもらえず、、、そこまではまだよいのですが、「ご紹介できそうでしたら、後日改めてご連絡します」と言われ、今日まだ連絡がありません。紹介できるか?判断するのに、数日もかかるのでしょうか?またなぜ数日かかるのであれば、その何日間は何をされているのか?不明です。  最後に、何日も待って返答がなければ、流れたと見てよいのでしょうか?  派遣がわからないので、変な質問でしたらすいません!宜しくお願いいたします!

  • 登録している派遣会社について

    16日、求人広告に気になる仕事があり(自分が登録している派遣会社です)派遣会社に電話した際、水曜日頃までには担当者から自宅へ連絡しますとの事。でも今日まで連絡がありません。

  • 派遣会社への連絡

    派遣会社がネット(リクナビ派遣など)で求人を出されている分で、先日ネットより応募したのですが、何の返答もありません。 こういった対応は、この求人には不合格という事でしょうか? 何かしら連絡をもらいたいですが、何日くらい連絡がなければこちらから連絡してもよいのでしょうか?またこういったことは普通なのでしょうか? あまりそういった所がわからなかったのでご存知の方教えてください。

  • 派遣会社の登録について

    気になる仕事があり、ネットから応募しました。 その後派遣会社から連絡がきて登録相談会?というものに行くことになったのですが、気になっていた仕事はやめて登録だけしてもらい、別の仕事を紹介してもらいたいと考えているのですが可能なのでしょうか。また、その事について派遣会社に連絡しておくべきでしょうか。応募した仕事についての面接なのか、登録についてがメインなのか初めてでイマイチよくわからず、どうしたら良いのか困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 工場派遣会社の信憑性

    職安の求人で県外も含めて探していて ある工場派遣の派遣会社に応募しました。 履歴書を送れという事で送ったのですが 音沙汰無くその後履歴書返却され不採用でした。 自分のスキルが足りないというのが原因でしょう。 これから先このような登録型派遣は無くなる そうです。それでもこの会社は求人を多く出しています。 その真相を知りたいです。これらは偽装の求人を 出しているのでしょうか。 ちなみにこの会社は昔に一度職安で連絡をしてもらったの ですが、電話番号が使われてない、分からないと言われました。

  • 派遣会社に登録

    某派遣会社に登録しています。最近お仕事の紹介(直接雇用の紹介)をいただきまして、1件応募してみようかと思いコーディネーターさんに連絡したところ、一度正式な求人票を送りますので、内容を確認の上、派遣会社に履歴書を持参してくださいと言われました。内容の確認をし、その企業のクチコミをネットで見たのですが、求人票の内容と実情はかけ離れているというようなことが何件か書かれていました。 すぐに辞めてしまうようでは派遣会社の方へご迷惑になかと思い、やはり応募自体を辞めようかと思っています。(決まるかもわからないのにおかしいのですが・・・) この場合、ネットでクチコミを見たなんて話はしない方が良いでしょうか? そのクチコミの信憑性がどれだけのものかわからないのですが、不安です。 同じような経験をされたような方はいらっしゃいますか? 最近まで正社員で働いており、派遣会社の利用は今回が初めてなものでよくわからず、 今回のような件でお断りをして良いものかと悩んでいます。アドバイスいただければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 派遣会社からの連絡

    いつもお世話になります。 先日、派遣会社へ登録をしてきたのですが、 紹介の連絡はどのくらいの期間で来るんですか?? そんなに頻繁ではないですか?? 先方から、音沙汰がないので不安です。 質問文が不十分ですが、回答のほうよろしくお願い致します。

  • 会社から連絡がきません。

    会社から連絡がきません。 求人雑誌を見て工場内パートに応募する為に直接会社に電話してから履歴書を郵送しましたが会社から連絡がきません。 5月29日に履歴書が会社に届いてるはずなのですが。 私が応募した会社はハローワークにも求人が色々載ってました。 明日くらいに直接会社に問い合わせていいですよね?ご意見お願いします。

  • 派遣会社の登録会について

    モヤモヤしています。 1月に某派遣会社の登録会に行きましたが、あなたに合う仕事がない(扶養範囲内)と言われました。 しかし先日ハロワでその派遣会社の求人に良い条件のものがあったので応募しました。 内容は短期のコールセンターです。 面接は明日でしたが、今日その会社から電話があり、実は既に埋まりましたとのこと。 他に紹介できる仕事があるのかを聞いたら、今はないので今後あなたに合う仕事があれば連絡します、とのことでした。 なんだか私はこの派遣会社の人に嫌われているようです。 恐らく昨日ハロワから連絡を受けた際は知らなかったが、その後、応募者が以前登録に来たヤツだとわかり、こいつは嫌いだから、他に決まったことにして断りの連絡を入れたんじゃないかなぁと。 理由は昨日応募した時点で他の応募者がいなかったこと。その後誰かが応募して、私より先に面接をさせて即決したのでしょう。面接日は会社側が決めました。採用枠は1人です。 派遣会社が紹介できる仕事がないと断るのは普通でしょうか? 嫌われている、は私の考え過ぎでしょうか? ちなみに派遣会社は事務、受付が多いです。 コンパニオンもあり、学生の登録も多いです。 私は32歳、主婦です。若い人と比べたら不利かもしれません。 でも事務やコールセンター等は主婦層も多いです(私は8年ほど事務していました)。 またフルタイムではなく、扶養範囲内やパートの仕事です。 他に急に紹介できる仕事がないと言われ、ピタッと紹介が止まった派遣会社もありました。 なんだか自信なくしちゃいそうです。 派遣経験はないですが、派遣で登録して紹介してもらうのはこんなに大変なんですね。 派遣会社の本音が知りたいです。 登録して紹介できる人材はどんな人なのでしょうか? 最後に物件があれば連絡します、は紹介する気ない、したくない、の裏返しですか?