不良品の対策や寿命について

このQ&Aのポイント
  • 2000年初頭のHDDを彷彿させるのがHDDの基板あたりが馬鹿になるのです。1ヵ月持ちませんでした。
  • 基板は熱に弱いし、湿気にも弱いです。ヒートシンクや冷却装置が要らなくもありません。寿命が怖いですが、20年くらい動いても不思議ではありません。
  • 不良品のあった製品も不良部品さえ修理すれば長く付き合えます。質問ですが、不良品があっても、次の新しい製品を買えますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

不良品?

不良品? 2000年初頭のHDDを彷彿させるのがHDDの基板あたりが馬鹿になるのです。1ヵ月持ちませんでした…。 2005~2010辺りにはそんなものは売れなくなったでしょう。 そもそも連続して1日何時間の話し寿命もよく分かりません。 またドライブのモーターが動かなくなることもありましたね。部品の寿命もいろいろです。 基板は熱に弱いし、湿気にも弱いです。ヒートシンクや冷却装置が要らなくもありません。置き場所が湿気てるのも困ります。 気を付けて、要領よくつかえば…、寿命が怖いですが、20年くらい動いても不思議ではありません。 ただメーカーは1年2年くらいの保証でしょうし、部品だって生産期間がおわれば6年くらいしか見てくれません? 実際に次の製品に入れ替わってれば次のを買えばみたいな扱いもありました。 くじ引きじゃないので、ハズレましたでは困ります。 そんな不良品のあった製品も不良部品さえ修理すれば長く付き合えます。 そんなに問題は無いのだなと山積のなか思います。 ここで質問です。仕方ないから使うとかは別問題。不良品があっても、次の新しい製品を買えますか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.1

直接の回答にはならないかも知れませんが、RAID組んだりそれとは別にバックアップ取ったりは基本でしょう? 小話のネタじゃありませんけどHDDの死亡率は100%なんですから。 んで、RAID1を組むには同じ型番のHDDを買うのが普通なので、次の新製品…というか壊れたのと同じ型番のHDDを買うことはよくあります。 それになにか疑問が?

seijiadb07
質問者

お礼

もうそんな高価な仕様は…。でも昨今はシステム的にソフト的にそんな事もできるので必ずしも高くつくとは限らないですね! 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

HDDは 当たり外れは有りましたね 2000年頃の100GB前後は 長持ちしました その後製造された 320GBが たくさん壊れましたね この時に たくさんのデータを無くしました  バックアップの大事さを覚えました 今でも HDDは必要なので買ってます メーカーと言うより 工場の製造時期と思いますね 故障率を考える場合ですが もし 取り付け可能ならSASタイプのHDD/SSDをお勧めしますね 完全業務用 長期間使えます (昔のSCSIタイプに似ています) 新品1台 3万円以上はします

seijiadb07
質問者

お礼

昔何百メガバイトの時、テレビの叩くやつ? 動きましたね…。 20~60ギガバイトの時壊れました。確かに500ギガバイトまでので壊れたような…。 ※今のは間違いなく叩いたら壊れますよ! 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • リフローによる部品実装時の不良率

    お世話になります。 1枚が16mmx13mmで1シート当たり10枚(5x2)面付けした両面基板を リフローで部品実装して貰っています。 シートサイズは捨て基板をいれて45mmx85mmです。 1枚あたりの部品点数は25個で殆どが2125サイズのチップ部品で 他に、3型の半固定抵抗が2個、東芝のSM8サイズの8ピンIC、 同じく東芝のSSMサイズのトランジスタが各1個です。 このような構成の基板なのですが、リフロー時にはんだ付け不良 部品浮き、傾き等の不良が発生する割合は、どの程度になるものなので しょうか ? 現在の外注先では不良手直しのデータ等まとめられていないので はっきり分かりません。 基板のレイアウト、リフローじの温度プロファイル、マスク開口率 などに左右され一概には言えないとは思いますが どなたか参考になるアドバイスを頂ければ助かります。

  • 絶縁の判定は不良品なのでしょうか?

    工場では乾燥機を数台使用しています。 電気保安協会の方が定期的にいらっしゃって、これら乾燥機を含めた設備の分電盤 で絶縁チェックを行っていますが、数台の内の一台が絶縁不良と評価を受けます。 どうやらモーターが怪しいのではないかと思い、モーター単体の絶縁抵抗値を自前 の絶縁抵抗計で測定しましたが無限大でした。 よく見ると、乾燥機の一次側入力部分から乾燥機の制御基板へ向けて配線をしてい る箇所がありました。 これはつまり、メガーの電圧(電流?)がこの配線を通して制御基板に入り込み、電 子部品へ流れ込むことで「絶縁不良」となっているのでしょうか? もし、そうだとすれば、この製品の設計に問題があるのでしょうか? ちなみにこの基板は、時折表示不良を起こします。 お詳しい方がいらっしゃったらご助言をいただきますよう、よろしくお願いを申し 上げます。

  • HDDに不良ブロックがあり交換を考えています

    windows7を使っているのですが 昨日からソフトを起動しようとする、起動して使用中に突然カーソルだけしか動かない ようになることが多発してイベントビューアーを見ると 不良ブロックがあることが分かりました 東芝製のHDDで1年8ヶ月ほど使用したのでそろそろ寿命と考えて 交換を考えているのですが以下の方法をやってみようと思うのですが問題はありますでしょうか? 新HDDに新しくOSをインストール、他のパーツのドライバなどをインストールして 画像、などのファイルは旧HDDから新HDDにコピーする ソフトを使ってクローン作成も考えたのですが不良ブロックがあるHDDの丸ごとコピーは無理そうだったので諦めたのですが正しいでしょうか?

  • マザボ不良でマウスが死ぬの直せませんか?

    USBでもPS2でもマウスを動かしたとき不定期にフリーズします。 A8N32-SLI DELUXE は私の調べかたでは 市場から消えたようです。 部品交換などで直せないでしょうか? 必ず不具合にする方法はあります。 購入したVista BusinessをUltimateにステップアップグレートするディスクはなぜか過敏です。DVDから起動して修復画面に入ろうとマウスでクリックするとフリーズします。MSではHDDに欠陥があると発生するようだと報告してきましたが、マウスでも起きるようです。クリックではなくキーボードのAlt+指定キーだと問題なく入れます。注目すべきはBusinessのディスクでは問題なく修復画面に移行できます。 で、マウス関係のマザボ上の不良と決め付けたわけです。 交換部品の特定が出来れば好いのですが。プリント基板のリペアは職業の一部です。

  • HDD寿命? 不良セクタが検出されました。

    40GのHDDです。MAXTOR 6E040L0 CHKDSKで不良セクタが検出されました。 20927825KB(全ディスク領域) 15634792KB(62987個のファイル)    17240KB(4464個のインデックス)    17836KB(不良セクタ) CrystalDiskinfoでは健康状態は注意です。 寿命が近いならHDD交換しようと思いますが、どの程度かわかりません。 2005年購入のNEC MY28V/L-Eについています。 よろしくお願いします。

  • 三菱エレベータのメンテナンスですが、基板交換に約30万円の見積が来まし

    三菱エレベータのメンテナンスですが、基板交換に約30万円の見積が来ました。 基板は、所有者に断り無く、既に交換済みです。 私もシステムエンジニアで、費用的な事やメンテナンスの具合も解っております。 部品代が、約1~2万円程度で、技術料が3~5万円、諸経費を入れても 10万円でおつりが有るぐらいです。 よって、次の疑問があります。 1.所有者に承諾無く交換し、また、見積も後から提出し、一方的に一般金額をより越える、   高額を請求した物に対して、支払義務はあるのか? 2.定期的にメンテナンス契約をしているのに事前に、   「そろそろ、この様な不具合が出てきそうです。」と伝えてこなかったのか?   (※今回故障した原因は、コンデンサと言った科学液を使用した部品で長期間使用すると劣化し、     機能を果たさなく成る部品に因るものと、冷却ファンとの寿命に因るものと考えられます。) 3.前述の部品交換で修理は可能な状態にも関わらず、何故基板単位の交換しか出来ないのか?   基板単位で交換しても接続部の不良は全くないとは言い切れず、接触不良も考えられる。 4.総合的に見て、技術力が無いのかと疑問に思う。 5.以前、EV内のスイッチ基板を見積もりして貰った時に、日本橋や秋葉原の様な部品屋さんで、   1つ、10~20円のコネクタが、9,000円もした、ぼったくりとも思える価格設定!   この様な技術料や諸経費等を含まない、今現在には、考えられない金額をまともに支払う必要が   本当にあるのか? 以上長くなりましたが、法的にアドバイスして頂けましたら幸いに思います。 てきましたら、民法**条より、など付与した頂ければ、より有り難く思います。

  • HDD引っ越しの時に不良セクタ点検します?

    今使ってるシーゲートのHDD300Gが、 4年ぐらい使ってたのでそろそろおかしくなりそうです。 ディスクキーパーで最適化したらそれからunknown hard errorと ブルーバックが出るようになりました。 今までは出なかったのですがディスクキーパー2008体験版の最適化が仇となったようです。 とりあえず寿命もあると思いますが・・・ True imageで新しいHDDに引っ越そうと思いますが その前に、不良セクタのチェックについてお聞きしたいです。 みなさんならHDDのイメージを取る前に、不良セクタのチェックを 行いますか? そしたら余計HDDに負担が掛かりそうですし、 不良セクタのチェックをしてもしなくても、 新しい引っ越し先のHDDが普通にブートして使えるようになるということなら、 しないでそのままいこうと思います。 ブルーバックが出てる時点で、現在のHDDのイメージは 使い物にならないでしょうか? 不良セクタでマーキングしてイメージ作成して引っ越した方が良いのでしょうか? その場合、良ければそういうチェック&マーキングでおすすめのフリーソフトも教えて下さい

  • ヒートシンクが脱落しました。幾ら位掛かりましたか?

    デスクトップパソコンのメイン基板の 素子放熱用のヒートシンクが、 取りつけ用の半田付け部品が抜け落ちたため、 素子から剥がれ落ちてしまいました。 半田不良が原因なのですが、保障期間が過ぎていたために 有償になるそうなのですが、 幾ら位かかるのでしょうか? 同様な経験をなさった方、ご返答ください。 仕事上パソコンに囲まれているのですが、 初めての事故なので、予想がつきません。 よろしくお願いいたします。 自宅で家内が対応中なのです。

  • 石油給湯器 シャワー不良

    はじめまして 石油給湯器のシャワー不良について教えてください。 ノーリツの石油給湯器を10年ほど使用してします。ここ半月ほどシャワーが適温になりにくく、一時的に適温になってもすぐ温度が下がってしまいます。ちなみにふろの湯沸しは問題ありません。シャワーとキッチン・洗面台のお湯が不良状態です。10年くらいたっているので寿命かと思いますが、もし簡単な修理で直るようでしたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 良品か不良品かの確率

    ご覧頂きまして、ありがとうございます。 勝手ながら、早急にご回答いただきたく存じます。 ―問題――――――――――――――――――――――――― ある工場で作られる製品は、4%の割合で不良品が現れる。 この製品をある装置によって良品か不良品かを検査するとき、 良品か不良品かを誤って判定してしまう確率は5%であるという。 このとき、次の確率を求めよ。 (1)「良品」と判定された製品が、本当に良品である確率 (2)「不良品」と判定された製品が、本当は良品である確率 ―――――――――――――――――――――――――――― 私は、 (1): 96/100が良品。このうち、95/100が本当の良品であるので      114/125 と最初はしました。しかし、解答は456/457です。 また、 (2): 4/100が不良品。このうち、5/100が本当は良品であるので      1/500 と最初はしました。しかし、解答は24/43です。 私も自分の答えを読み返し、なにかおかしいのはわかります。 でも、なにがどうおかしくて、なにをすれば答えにたどり着くかわかりません。 因みに、『条件つき確率(確率の乗法定理の利用)』と書いていました。 条件つき確率はわかりますし、大体の確率の知識(数Bレベルまで)はあります。 助言でも結構ですので、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう