天ぷらを美しく揚げる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 天ぷらの美しい揚げ方とは、花が咲くように揚げることです。
  • 天ぷらを美しく揚げるには、衣を隙間なく纏わせることが重要です。
  • プロでも難しいとされるナスの天ぷらの衣の問題についても考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

天ぷらを美しく揚げたいのですが

先日、天ぷらに初挑戦しました。 一般に天ぷらのおいしい揚げ方は花が咲くように揚げると言われていますが、 http://www.nisshin.com/entertainment/recipe/flour/menu/fry/B-05.html 私は以下のような状態に仕上げたいと思っています。 http://sorememo.com/post-1602/ どうすればこのような状態に仕上げられますか? それからナスに衣を隙間なく纏わせることはできないものなのでしょうか? プロでもできないようですが。 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/18702_なすの天ぷら.html 以上、宜しくお願いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.3

もしかして衣が剥がれてしまうのは揚げている最中ですか? もしそうだとすると、ナス、カボチャ、玉ねぎ共に水分が多めのお野菜ですよね。 私天ぷら好きなんですけど油っぽい天ぷらが苦手でその三点は滅多に作らないんです。 作ってもカボチャくらいで他二点は避けてますね。 ただ揚げ物は油に入れて、具材の水分が抜けてそこに油が入り込むことで揚がるのでその水分が衣を剥がしてしまうんでしょうね。 なので水分の多い食材は水分をきちんと取り除くことが第一だと思います。 そして(水分の多い食材は)打ち粉は必ずした方がいいと思います。 それから「天ぷら粉と水」は両方をきちんと冷やしてから作れば問題ないと思います。 昔コツのいらない?みたいな天ぷら粉(確か卵の代わりにベーキングパウダーが使われていたものです)は私の作る衣とほぼ同じように揚がりました。 ただ「薄力粉と水」は天ぷらとしてはイメージ的に上手く揚がらないような気がします。 でしたらそこにベーキングパウダーを足すか、片栗粉を足すかした方がサクッと揚がると思います。 実は私試してみたいと思っている衣があって はなまるうどんってご存知ですか? あそこの天ぷらが好きなんです。 そこの天ぷらは米粉使用で一つもしっとりした衣が無いんですよね。 カボチャでも。 きっと米粉がいい仕事をしてくれているんだと思っています。 話それてますかね。 すみません。 ですので薄力粉とお水でしたら(卵かベーキングパウダー、片栗粉のどれか)を追加することをおすすめします。 それと水分の多い具材は必ずきっちりと水分拭き取って打ち粉をまぶすことをおすすめします。 あとは油の中で天ぷらが泳ぐくらいの十分な隙間をキープ(沢山入れない) でしょうか。

avex-ayu
質問者

お礼

衣が剥がれるのは揚げている時と揚げた後の両方です。 これからはご指摘のように具材の水分、打ち粉、油と具材の量を考慮して天ぷら作りに挑みたいと思います。 詳細な回答いただきましたこと深く感謝いたします。

その他の回答 (2)

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

初めまして。 http://sorememo.com/post-1602/ のてんぷらの衣は私の作るものににています。 実際はその半分くらいしか衣は付けていませんが。 俗にいう「粉、氷水、卵」の 卵黄を抜いたもの で衣を作っています とても軽いフリッターというイメージでしょうか。 avex-ayuさまのイメージと違っていたらすみません。 ちなみにナスのてんぷらは作らないので無回答です、すみません。

avex-ayu
質問者

お礼

回答いただき感謝いたします。 書き忘れたのですが、打ち粉なしで揚げてみたところ山芋はきれいに薄衣の仕上げとなりました。 ところがナスやカボチャや玉ねぎはボロボロと衣が剥がれてしまい見苦しくなってしまいました。 なお、天ぷら粉は「昭和の天ぷら粉」と「薄力粉+水」の二通りで試してみました。 “半分くらいの衣 「粉、氷水、卵」の卵黄を抜いたもの”方式で衣は剥がれませんか?

avex-ayu
質問者

補足

少し訂正します。 “天ぷら粉は「昭和の天ぷら粉」と「薄力粉+水」の二通り”ではなく “天ぷら粉は「昭和の天ぷら粉+水」と「薄力粉+水」の二通り”です。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

作りたいほうは、 打ち粉をしないで、薄衣にして、 深い鍋にたっぷりの油で、 具材にあった温度で揚げる。 茄子は 薄衣で、全体に衣をつけるのは無理です。

avex-ayu
質問者

お礼

回答いただき感謝いたします。 書き忘れたのですが、打ち粉なしで揚げてみたところ山芋はきれいに薄衣の仕上げとなりました。 ところがナスやカボチャや玉ねぎはボロボロと衣が剥がれてしまい見苦しくなってしまいました。 なお、天ぷら粉は「昭和の天ぷら粉+水」と「薄力粉+水」の二通りで試してみました。 何か展着剤みたいなものがあればよいのですが…

関連するQ&A

  • 天ぷら 薄衣とは?

    えびの天ぷらで チラシ揚げ・花揚げをしたいために 濃度を薄くした衣を作りたいのですが 箸をたらした時に一滴ずつポタポタ落ちる濃度になります。 小麦粉はふるいにかけて 卵水と小麦粉は1:1 ダマは少し残した状態でかき混ぜないで作っているのですが うまくいきません。 まず、そもそも 薄衣とは どういう状態でしょうか? 箸や泡だて器を衣の中に入れて持ち上げたときに 糸がスーッとひく濃度にするには かき混ぜすぎても グルテンが出て濃度は薄くならないと思います。 濃い濃度の衣は誰でも作れる・・・と本やネットに記載されていました。 どなたか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • お決まりじゃない「茄子」を使った料理

    秋になれば、茄子もより一層美味しく感じますね。 ご家庭でも茄子を使った定番と言われる料理もありますよね。 我が家では下記3品はヘビロテです(笑) 実際にご家庭で茄子を使ってどんな料理をしていらっしゃいますか ? 天ぷらは除いて下さい。 茄子を使った料理、どういうのを作られているのでしょう・・・。 良ければお薦めを教えて下さい。 焼き茄子 http://cookpad.com/recipe/2744869 めんつゆでナスの煮浸し http://cookpad.com/recipe/621377 麻婆茄子 http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/707661

  • 手羽先は揚げますかORフライパンで焼きますか ?

    個人的には下味をつけて、コツのいらない天ぷら粉を使って揚げています。 https://www.nisshin.com/products/detail/4902110340501.html 確かにコツは要りませんので私向きで(笑) メチャうま簡単♪ 手羽先の甘辛名古屋ダレ https://cookpad.com/recipe/4813386 おうち居酒屋》手羽先の甘辛揚げ https://cookpad.com/recipe/5689418 これもお好みですが・・・ みなさんは手羽先はフライパンなどで焼きますか ? または揚げる方が好きですか ?

  • 秋茄子は嫁に・・・とは言うものの

    今年のように天候不順で野菜の価格も高騰していますね。 ところで、秋茄子美味しいですよね。美味しいシーズンとなりました。 みなさんのご家庭で秋茄子を買ってきた場合には その秋茄子を何の料理に使いますか ? やっぱり焼き茄子でしょうか、その時のかけるのは味ポンですか ? 他にこういうのもあるよっていうのがあれば教えて下さい。 そして焼き茄子と茄子の煮びたし、天ぷら以外にあれば教えて下さい。 これは我が家では定番なので(笑) これ以外作ったこと見た事ありません。 http://cookpad.com/recipe/400787

  • 鶏のから揚げが素揚げのようになってしまう

    使った油の処理が大変になるのが嫌で、てんぷら鍋の底が隠れる程度の油でから揚げしてます。。 から揚げがほぼ素揚げで衣がほとんどついていないのですが、油が少ないせいなのでしょうか? 以前は卵も入れるレシピでやっていて、その時は油も肉が全体に浸るくらいたくさん入れていました。 今は卵なしのレシピで、どっちが原因か分からず… レシピはこちらでやりました。 https://www.sirogohan.com/recipe/karaage/?__twitter_impression=true

  • ナスを使った料理

    質問させていただきます。 先日、父のお知り合いから大量のナスをいただきました。 ですが、私も母も思いつくレシピは一通り作ったのですがまだまだ大量にある状態なので他に何かオススメレシピはないでしょうか? ちなみにナスは長ナス(かなり大きい)です。 これまで作ったメニューですが、 ・揚げびたし ・味噌和え ・焼きナス ・トマトとナスのパスタ ・ラタトゥイユ ・天ぷら ・マーボーナス ・味噌汁 ・浅漬け ・チーズ焼き くらいでしょうか・・・ 他にオススメレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 唐揚げの美味しい作り方

    唐揚げですが、片栗粉をまぶしてからすぐに揚げるのと、しばらく置いて粉が水分を吸ってから揚げるのとではどちらが美味しいですか? ほとんどのレシピ本では「すぐに揚げないとベチャッとする」と書いてありますが、ネットの情報では「粉に水分を吸わせてから揚げると油の中で散りにくい」「よりカリっとする」とあります。前者は分かりますが、後者はレシピ本とは矛盾してますよね。 何となく、水分を含ませる事で衣と化して天ぷらに似た状態になると「サクッ」とした歯切れの良い食感から「カリッ」と噛みごたえのある食感になるのかな~?と思いますが、どうでしょうか。すぐに揚げないとベチャッとするのはよく分かりません。

  • シソのみの調理のタイミングについて

    自宅の庭に自生するシソが実をつけています。レシピを検索するとてんぷらや佃煮などが出来そうです。そこで教えていただきことが・・・花をつける前のやわらかい部分を調理する・・・それとも花が実に変わり硬い状態を調理する・・・どちらでしょうか?よろしくお願いします。

  • ケンタッキー風のつもりが、普通の唐揚げに

    ケンタッキー風フライドチキンの作り方のコツ、教えてください。 自分で作ったことがないので今日、ケンタッキー風フライドチキンに挑戦しましたが、まったくだめでした。 <材料> ・鶏肉 腿 400g ・てんぷら粉(卵入り) ・サラダ油 ・胡椒、塩コショウ <作り方> ・腿肉を三口サイズくらいに切って、胡椒、塩コショウをまぶして醤油をふりかけて2時間くらい置く。 ・てんぷら粉に水を入れて混ぜる。 ・これに鶏肉を付けて、熱した油に入れる。 ・2分間くらい揚げて、一旦取り出して、余熱で再度揚げる。 <食べてみて> ・なかなかジューシーだが、ほとんど唐揚げに近かった。 ・味が薄かった、特に塩気がかなり不足。スパイスもやはり足りない。 ・衣がガブガブで、あのKFCのきっちりした衣とは程遠い。 <対策> ・肉は腿肉ではなく胸肉 ・肉は水分を切って、塩水を振る(好みによってしっかり塩を振ってもよい)。 ・衣は牛乳、卵、薄力粉を使い作り、スパイス類もきっちりこれと混ぜておく。 ・揚げは、一度、中火(160~170度)程度で揚げて、最後に190度で揚げる。 失敗した後に、ネット等で検索してみて、この辺が敗因であり、対策かなと思いました。 アドバイス是非お願いします。

  • 塩麹・・しゃばしゃば?

    初めて塩麹作りに挑戦して10日目。 本来だともう出来上がってもいい頃のはずなのに、発酵してトロミがつくどころか、 水も2日目に足した状態のシャバシャバのまま・・・。 一向に水を吸ってる感じもなく、指で潰してみてもまだ芯が残っているようで固いです。 レシピはこちらを参考にして仕込みました。 http://cookpad.com/recipe/637783 これはやはり失敗なのでしょうか? もったいないのでこのまま引き続き置いておいても良いのか きっぱり諦めて捨てるべきか・・・ よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう